1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0503】2023/10/19 試験勉強..
2023-10-19 04:49

【0503】2023/10/19 試験勉強はテキスト3周

spotify apple_podcasts

2023/10/19

サマリー

鶴岡慶子さんは防災誌の勉強をされています。1週目の勉強内容と2週目、3週目の勉強予定をお話ししています。

00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
視観やナレーションを通じて、日々感じたこと、学んだこと、それからちょっと嫌だなと思ったことも、視点を変えて前向きに物事を捉えたり、
最終的に良かったねと思えるように、考え方のコツなどをシェアしています。 日本の秋田県から毎朝更新しています。
今勉強しているテキスト、1週目が終わりました。 最初に計画を立てて、1週目が終わるのが、今月の28日だと思っていたので、10日早く終わりました。
防災誌の勉強
昨日1週目が終わりました。何の勉強かっていうと、防災誌の勉強です。 防災誌の試験が認定講習と合わせて、来月の下旬に土日の2日間行われて、
土日の2日間講座をやるんですけれど、最終コマが試験なんですね。 どんな感じでこの講習や試験が行われるのかというのをネットで調べてみたりすると、
テキストが400ページぐらいあることとか、ということは内容が多岐に渡るということでもあるんですけど、それなのにテキストが届くのがほんの1ヶ月前だということとか、
ちょっと怖かったので、今年度版のテキストを他のところから実は入手していました。 そして、先駆けてゆっくり勉強し始めようと思ってたんですね。
それでテキストを手に入れて、すべて裁断をして、デジタル化して、すべてiPadに入れました。
そして、GoodNotesというアプリでApple Pencilを使って、それにどんどん書き込んでいくという形で勉強しようと思っていました。
それは気象予報士試験の時もそうでしたし、気象防災アドバイザーの講習の時もその形で勉強しました。
気象予報士試験の時も気象防災アドバイザーの時もテキストがすべてPDFファイルでもらっていたので、何の苦労もなかったんですけど、
今回はリアルで出かけて行って、研修を受けるということと試験を受けるということをセットになっているので、そこが大きな違いであるということなんですね。
でも、勉強の方法は私こっちの方に慣れちゃっているので、なんとかデジタル化をしようと思って、いわゆる紙ベースのものを自炊して、そしてiPadに入れ込みました。
そしてようやく1週目が終わったという時になって、実際のテキストが送られてきました。
ほんの1ヶ月前に送られてくるというのは本当のことだったんですね。
うちに到着したのが16日の月曜日のことでした。
そして私が1週目、勉強し終えたのが、昨日18日水曜日のことだったので、事前にテキストを別ルートで割りましたけれども、手に入れててよかったなと思います。
まずは1週目、どんな勉強をしたかというと、ひたすら音読をしました。
ただ音読をしたんじゃなくて、録音しながら音読をしました。
目読するよりも音読をした方が頭には入ってきやすいというのはあると思うんですよね。記憶に定着しやすいというか。
それで400ページをとにかく音読したので、毎日毎日喉が渇いていました。
口の中がずっと渇いているような感じで過ごしていました。
で、あと1ヶ月しかないので、2週目、3週目できるかなっていうとこなんですけれど、
2週目、3週目は1週目で録音した声を1.5倍とか2倍速で聞きながらテキストを読み込んでいくということをします。
防災士の試験は2日間の研修の最終コマだというお話をしましたけれど、その研修が朝早くから夕方までなんですよ。ずっと1日いっぱいなんですよね。
そしてどうやらその研修を受けてテストを受けるというこの流れで合格していくらしいんですよね。
でもみんなしれっとそうやって合格していくんですけれど、
私、気象防災アドバイザーなのにそこを通過できないというようなことになると、もう1回でも2回でも受ければいいんですけれど、ちょっとみっともないですよね。
気象防災アドバイザーと防災士は似ているようでいて、全く違う立場でして、視点が違うと、見方が違うと、気を配る点とか配慮すべき点、
防災士としてはこう動くみたいなところがやっぱりちょっと違うんですよね。心構えであるとか、そういうところが全然違うので、
気象防災アドバイザーとしての活動をしているだけでは見えてこなかったものが、きっとこの勉強することによって、
いろんな立場のいろんな見方があるんだなっていうことをすごく感じ取ることができたなと思います。
そして2週目、3週目、自分の声を聞きながらそのテキストをずっと読んでいくっていうそのおさらいを当日までしながら、知識の定着を図りたいと思っています。
いずれ1週目が終わって本当にホッとしています。
この配信はアップルポッドキャストほか各種プラットフォームでお届けしています。
いいねやフォローを押していただけますと励みになります。ぜひつながってください。
鶴岡慶子でした。また明日。
04:49

コメント

スクロール