1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0455】2023/09/01 プレゼン..
2023-09-01 06:15

【0455】2023/09/01 プレゼン力を高めるためのフレームワーク

spotify apple_podcasts

2023/09/01

サマリー

美容ディーラーの会社で開催されている勉強会では、プレゼン力を高めるためのフレームワークについて話しています。このフレームワークでは、「いいねポイント」「ダメポイント」「どうしていこうか」という順番でお話しします。

00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
司会やナレーションを通じて感じたこと、学んだこと、それからちょっと嫌だなと思ったことも、視点を変えて前向きに物事を捉えたり、
最終的に良かったねと思えるように、考え方のコツなどをシェアしています。日本の秋田県から毎朝発信しています。
昨日は、秋田県の横手市で39.2度まで上がりました。これは、秋田県内の歴代1位の記録となりました。
気象庁によると、昨日午後1時49分に横手市で気温が39.2度に達しまして、
1976年の統計開始以来、野城市の39.1度、この記録を更新して、歴代1位の暑さとなったということでした。
野城市の39.1度は、1978年の記録ということだったので、更新されたのが実に45年ぶりということになりました。
向こう1週間を見てみますと、猛暑日からは解放されるかもしれませんが、相変わらず真夏日の日は多そうです。
もう今日から9月なんですけれど、まだまだ暑い日が続きそうですね。
勉強会の開催
さて昨日は、コンサルタントでお世話をしている美容ディーラーの会社に行ってきました。久しぶりの勉強会だったんです。
実は今年は年明けからずっと経営理念を策定しようということで、みんなで考えてきました。
みんなで自分がどういう会社にしたいのかっていうことを、みんなで考えを出し合ってきたんです。
それを3ヶ月間やってきましたので、全部が集まったのが3月でした。
そして4月になって、今度は社長と2人でそれを言語化していきました。
さらにその社長と話し合ったことを5月に私が図式化して提示をしたという、そういう流れだったんですね。
さらに6月は現場の声を聞くということで、ジョームの営業活動に同行しました。
そして半日ぐらいかけてずっとジョームと現場の様子なんかを、私が聞き取り調査をしたんですね。
さらに7月はどうしたかっていうと、経営理念から降りてきた経営計画にのっとってアプリの作成をしていたんですけど、
そのアプリのプログラミングをちょっと私が手がけたものですから、こういうふうに運用していこうっていう、そういう作戦を社長とデジタル担当と私と3人でアプリの運用について基本的なお話をしました。
なのでみんなの前で講座を行うのは5ヶ月ぶりぐらいになりました。
皆さん営業パーソンは外回りをしていますので、私の講座が始まるまでに実は会社に帰ってこられない場合もあるんですね。
その際もズームでつないで、それぞれに運転しながら耳だけは私の方へ向いているみたいな形で講座を受けてくるんですね。
だんだんだんだん本社に人が集まってくるっていう感じで講座を進めています。
プレゼン力を高めるフレームワーク
昨日はプレゼン力を高めるためのフレームワークというテーマでお話をしてきました。
フレームワークっていうのは枠組みっていうことなので基本的な考え方っていうことなんですけど、プレゼン力っていうのは何も話し方を上手にするとかそういうお話ではないんですよね。
全体のお話の進め方っていうことでお話をしてきました。
営業パーソンのお仕事っていうのはまずはうちの商品を買ってもらうっていうこと、購入してもらうっていうことが一つなんですけど、もう一つ大きなポイントとしては顧客を育てるっていうことがあるだろうなって私は思っているんですね。
私がお世話しているのは美容ディーラーなので各サロンに行くわけですね。美容サロンに行くわけです。
美容サロンが上手に経営ができるようにそのサロンが育っていくように営業パーソンはそのサロンサロンを教育していくっていう役割があるだろうと思っているんですね。
教育するときにはダメポイントも指摘できなければいけないと思うんですよね。
でも最初からダメポイントを指摘してしまうと萎縮してしまったりネガティブなコミュニケーションしかできなくなってしまったりすると成長させるどころか購入すらしてもらえないということにつながってしまうので、どうやってポジティブなコミュニケーションを図っていくのか、相手の成長をどうやって促していくのかっていうことをみんなで考えてきました。
このフレームワークの基本的な考え方はまずいいねポイント、そして次にダメポイント、最後にじゃあどうしていこうかということ、この順番でお話しするっていうこれが基本的な考え方です。
全部の講座が終わった後に必ずみんなにまた今日の思ったこと、今日聞いて考えたこと、感じたことを必ず皆さんにお話をしてもらうんですけど、そうしたらなんか意識してなかったけどこれ自分やってると思いますと言っていた営業パーソンがいたので、今度は意識してやってみたらもっともっと成果上がるよねっていう話になりました。
こうやってみんなと顔を合わせて勉強会ができるってすっごい楽しかったです。もちろん準備はいつも大変なんですけど、それがこの会社の場合はみんなちゃんと受け止めてくれて、ちゃんと活かしてくれるっていうのがわかっていて、本当に私も手応えを感じながらいつも講座をやるので本当に楽しいです。
そして私自身も今まで学んできたことや、今自分が考えていることだったり、こういうことをお伝えしたらもっといいんじゃないかなと思うようなこと、それをやっぱり講座にするっていうことは自分の中でも自分の考えがとっても整理されていくことなので、すっごく自分のためにもなっているんです。
この後はまた通常通り月1の勉強会が続いていくだろうと思います。今月も下旬に勉強会が予定されています。この配信はアップルポッドキャスト他各種プラットフォームでお届けしています。ではではまた明日もお会いしましょう。鶴岡恵子でした。
06:15

コメント

スクロール