1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0469】2023/09/15 神岡南外..
2023-09-15 06:07

【0469】2023/09/15 神岡南外花火大会に行ってきました

spotify apple_podcasts

2023/09/15

🟣神岡南外花火大会
https://www.kamioka-nangai-hanabi.com/

サマリー

神岡南外花火大会に行って参りました。駐車場と天候について、お話しております。

神岡南外花火大会の駐車場問題
おはようございます。鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
司会やナレーションを通じて日々感じたこと、学んだこと、それからちょっと嫌だなと思ったことも、視点を変えて前向きに物事を捉えたり、最終的に良かったなと思えるように考え方のコツなどをシェアしています。
日本の秋田県から毎朝更新しています。 昨日は予定通り、神岡南外花火大会に行ってきました。
いつも行く仲間とは秋田市からは出発できなかったので、お一人様で運転をしてきました。
いつも数台連なって行って、しかも私は同乗車が必ずいたので、なんとなくお任せだったんです、今まで。
なんとなくの場所しかわからなかったんですけど、今回ホームページを見て、ちゃんと地図をダウンロードして、恐る恐る出かけて行ったっていう感じだったんです。
昨日の配信でもお話しした通り、おととしまではちゃんと借りている駐車場があったんです。
ですから上手に花火大会に行くことができたんですけど、それが叶わなくなったものですから、花火大会が公式に準備している駐車場に止めようということになって、
それが一体どこが一番賢い止め方なのかとか、全然わからなかったんですが、そうであれば有料駐車場に止めてしまおうと思ったんです。
有料駐車場とすぐ近くに無料駐車場があって、どっちかなと思ったんですけど、でも有料にとりあえず今回は止めてみようと思ったんです。
来年からはその有料の近くのすぐの無料駐車場を狙っていけばいいなっていうことが昨日わかりました。
花火観覧会場もすっごく近いですし、歩いて5、6分ですから、借りていた駐車場とそんなに距離が変わらないんです。方向は全然違うんですけど。
それで帰りも非常にスムーズだったんですね。やはり花火って火薬を使いますから立ち入り禁止区域内もありますし、それから交通規制があって、
付近は本当に渋滞するんですね。でも有料駐車場に昨日は止めたんですけど、その有料駐車場から出るときにはもう一方通行にしていると、
そのように走ってくださいねって言われたんです。それがずっと走っていくんですけど、走れど走れどずっと一方通行なんですね。
ずっと警備の人がついているんです。いやこれ走りすぎてて、どこまで走らされるんだろうっていう気持ちになるぐらい、本当にずっと走らされました。
そしてやがて右折するところが出てくるんですけど、右折した先はもう混雑しているその花火大会周辺のところからずいぶん離れたところに連れてかれてました。
鉄道の駅一つ分連れてかれてたんですよ。ですからもうスムーズでしたね。スムーズすぎるぐらいスムーズに帰ってこられました。
これはもう来年からこの方法しかないと思っていて、逆にこの方法であれば手軽すぎる花火大会だと思って、もう毎年来ようって思いました。
花火大会の鑑賞と天候
手軽っていうのはまずは基本的に無料であるということ、自由席ばっかりなんですね。でも花火は素晴らしくて、全国大会常連の北日本花火工業とわびや、その地元の花火屋さんが2社あげるっていうことで、
まあ贅沢だなと思いました。そして昨日の配信でも言ったんですけれども音がいいんですね。ちょっとだけ音を聞いてください。
という具合で非常に山にこだまして響く音が出るんですね。コンクールで使われる十号玉って言って尺玉とも呼ばれますけれども、花火玉自体が30センチ、直径30センチの花火玉っていうのが
一発だけ上がりましたけど、あとはほとんどが4寸5寸で構成されているような、そんな花火大会ではあるんですけれど、何せ打ち上げ現場がとても近いのでそれはそれは迫力がありますし、そして音がいいっていうことで、イベントの構成としては非常に街の花火大会全都しているような、そういう素朴な進行の仕方、組み立てではあるんですが、
やはり思い切ってお一人様ではあったんですけれども、見に行ってよかったなぁと思いました。昨日の配信の中ではおそらく曇りだろうって、降ってもごくごく弱い雨しか降らないだろうと予想してたんですが、結構降っちゃってました。
6時半スタートだったんですが、特に6時から7時までの間は結構雨足が強くなってきたりして、あれれって思ったんですけど、私の雨対策が万全だったのでビクともしませんでした。
割と使い捨てにしようと思って100円ショップでポンチョを買って出かけていくこともあるんですが、今回は仕事で使うコールマンのポンチョを持って行ったんです。
そしたらやっぱり違いますね、性能が。去年大曲りの花火って雨だったんですけど、その時100円ポンチョを着てたんですよ。
そうしたらやっぱりじわりじわりと中に染み込んできちゃって、下に着ていたTシャツとかが割とじっとりと濡れてたんですね。
でも今回、昨日はコールマンは全くそれを通さなかったんですよ。
いつも使い捨てで、ゴミ箱がある会場であれば、尾曲りなんかはゴミ箱がありますからそこに捨ててきちゃおうって思っちゃうんですけど、いやそうじゃないと、本当に快適に花火観覧をするためにはちゃんとしたポンチョを使うべきだと思いました。
今更ながらなんですが、こんなにも性能が違うんだなって気づかされました。
こんな風に今回の花火大会はいろんな発見がありました。
この配信はアップルポッドキャスト他各種プラットフォームでお届けしています。
コメントをしていただいた場合は配信の中で触れることがあります。
またいいねやフォローをしていただけますと励みになります。ぜひつながってください。
ではではまた明日もお会いしましょう。鶴岡慶子でした。
06:07

コメント

スクロール