1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0573】2023/12/28 降水量と..
2023-12-28 04:55

【0573】2023/12/28 降水量と降雪量と積雪深 #気象

spotify apple_podcasts youtube

2023/12/28

サマリー

秋田市周辺の積雪は、ほぼ平年並みまで少なくなっています。気温が低い時には、粉雪がおよそ2センチ積もります。一方、気温が高い時には、ボタン雪が0.6センチ程度です。

00:00
おはようございます。鶴岡慶子です。
この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
視界やナレーションを通じて、日々感じたことなどを語る声の日記です。
日本の秋田県から毎朝更新しています。
秋田市周辺の積雪と雪の種類
一昨日雨が降りましたので、秋田市周辺の積雪が解けて、ほぼ平年並みまで少なくなりました。
一時期は25センチぐらいの積雪があったんですけれども、現在は10センチ前後になっています。
ちなみに平年並みは8センチです。
さて今日は雪に関するお話をするんですけれど、雪は粉雪のようなふわふわしたものから、ボタン雪のようなベチャベチャしたものまで色々あるのは皆さんご存知の通りなんですが、
一般的には気温が低ければふわふわ、気温が高ければ水分を含んでベチャベチャになります。
秋田市周辺は今月、週末ごとにまとまった雪が降ったんですけれども、
あれが雪じゃなくて、もしも雨だったら結構な水量になったんじゃないかなと思います。
これは気象予報士試験の内容でもあるんですけど、何ミリの降水量が何センチの降雪量に相当するかという、これはせっすい比あるいはゆきみず比と言います。
雪に水に比率の比ですね。せっすい比、ゆきみず比と言います。
文字通り降雪量と降水量。
降雪量の比ということです。
雪水比が1であれば、降水1ミリが降雪1センチに相当します。
この雪水比が1っていうのは、だいたい気温が0度ぐらいの時のことなんですけれども、いつも1であるとは限りません。
気温が低い時、粉雪はおよそ2になりますし、気温が高い時、ボタン雪の時は0.6ぐらいですから、
粉雪とボタン雪とは異なります。
1.5倍ぐらい違うんですよね。
計算方法は、雪割る雨です。
雪割る雨。
単位はそれぞれセンチとミリなんですけど、雪、水の順番で分子、分母って覚えてました。
私、気象予報士試験の時に2つの通信講座を受けたんですけれども、最初に受けた講座がせっすい比って言ってたんですよ。
せっすい比で覚えてたんですが、2つ目の通信講座ではゆきみず比と言っていました。
どっちが一般的なのかって、ネットで調べてみますと、雪水比の方が圧倒的に多いですね。
でも私は最初に節水比って覚えちゃったので、割とせっすい比という言い方をしてしまいます。
ここまで雪水比のお話なんですが、ついでに雪にまつわる言葉、もう少し解説しようと思います。
降雪量と積雪深の違い
降雪量という言葉は先ほどから出ていますけれども、雪の降った量を表現する場合、
もう一つ、積雪深。
という表現もあります。
降雪量は降水量と同じ考え方なので、分かりやすいと思います。
例えば、4時から5時までの1時間に積もった雪の深さ、これが降雪量です。
では、積雪深というのは何かということなんですけど、これは観測時点で地面を覆っている雪の深さのことです。
5時現在、5センチの積雪があります、というような、そんな言い方をします。
先日まで25センチあった積雪が、現在は10センチぐらいまで減っていますけれど、
そうやって時間とともに重さで沈んだりとか、気温によって溶けたり、雨が降って溶けたりということもありますけれど、
降雪量の合計がそのまま積雪の深さになるわけじゃなくて、現在観測時点で今何センチあります、何センチの深さあります、というのが積雪深です。
という具合に、雪にまつわる気象用語、
今日はご紹介してきました。
じゃあ私たち、何の情報を取ればいいのか、ということなんですけど、
雪の天気予報は、気象庁のホームページの、降雪短時間予報を見ましょう。
6時間先までの1時間ごとに、降雪量と積雪深が更新されていきます。
気象庁のサイトでは、今後の雪、というページで見ることができます。
お正月休みで移動する方も多いと思いますけれども、
雪による交通への影響を前もって判断するには、この情報が役に立つんじゃないかなと思います。
とはいえ、年明けまでちょっと気温の高い状態が続きますから、
雪ではなくて雨が降るような時間帯がすごく増えるとは思いますけれども、
この降雪短時間予報、今後の雪、というページ、冬の間ブックマークするのがおすすめです。
この配信は、Apple Podcastsと他各種プラットフォームでお届けしています。
それではまた!
また明日もお会いしましょう。
鶴岡恵子でした。
04:55

コメント

スクロール