2025-02-10 16:26

【つながるライブ】スタエフ感謝祭申し込みした!?【胃腸炎でも配信中!】

💎スタエフ感謝祭2025💎
【開催日】
2025年4月5日(土) 9:00-21:00
2025年4月6日(日) 9:00-21:00
【詳細・申し込みURL】
https://sumirakataoka.hp.peraichi.com/sukikyari2025
※申し込み時の紹介者の欄はぜひ「まなゆみ」の名前をチョイスしてくださいね😉✨

■参加条件■
・standfmが大好きであること
・みんなの応援ができること
・時間を守れること

■配信内容■
standfmへの感謝の気持ちやスタエフでの思い出、スタエフに関する内容を
※必ず10分以内の収録にして予約投稿をお願いします。(短い収録はOK)

【スタエフ感謝祭2025サポーター】
◉真那ゆみこ(自己実現したい女性のためのつながるラジオ/まなゆみ交流局)
https://stand.fm/channels/640fe3db7cb02e02f5000b7d

◉あきらさん(タロット占い・家づくりあきらチャンネル)
https://stand.fm/channels/643350da9afdfc28ca2df2da

◉ゆうりさん(毎日配信✨数秘開運1分メッセージ🌈占いカウンセリング☕️)
https://stand.fm/channels/60ce18a4fa2e548a3cd244b8

◉飛来 薪さん(ひらい しん の”スタートラインチャンネル”)
https://stand.fm/channels/5f4ed0fb6a9e5b17f79e53c4

【スタエフ感謝祭運営メンバー】
◉片岡すみらさん(起業副業フリーランスを目指すあなたへ🌸すみradio)
https://stand.fm/channels/5f72a34cf04555115d334f46
◉KALAさん(カラフルチャンネル🌈)
https://stand.fm/channels/5f6b3444f04555115deb320a
◉どんぶりさん(どんぶりチャンネル)
https://stand.fm/channels/5faf2fd5c646546590895ba1


イベントに関し何か質問ありましたら、コメントもしくはレターで上記運営の方へご連絡ください。

💎スタエフ感謝祭2024のまなゆみ(ぷにこ)の配信
https://stand.fm/episodes/660660c1bac6a0c7dd1cf3e6



#スタエフ感謝祭2025告知
#サポーター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/640fe3db7cb02e02f5000b7d
00:28
こんにちは。今日も聞きに来てくださりありがとうございます。
ぷにこ、あらため、まなゆみこと、まなゆみこです。
皆さま、月曜日の夕方になりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、私が今ですね、サポーターを務めさせていただいています。
スタエフ感謝祭2025参加者募集中ということに絡めて、お話をしていきたいかなというふうに思っています。
ぜひですね、最後まで聞いていただき、最後まで聞かなくてもいいんですけれども、概要欄にですね、スタエフ感謝祭の申し込みフォームを貼ってありますので、
スタエフが大好きな皆さん、今聞いてくださっている皆さん、スタエフ大好きで使ってくださっていると思って、
使ってくださっているって別に私のアプリじゃないんですけど、使っていると思いますので、
ぜひですね、スタエフを楽しんでいらっしゃる皆さんとつながれるスタエフに感謝を伝える、本当に楽しいイベントの1日になりますので、
ぜひですね、イベントの概要をご覧いただいて、お申し込みいただきたいなというふうに思っております。
スタエフ感謝祭2025というのはどういうイベントかというのをまずお話ししていきたいなというふうに思うんですけれども、
スタエフがね、もともと今別の会社が運営してますけれども、スタンドFMっていう会社が設立してアプリを作っていただいたおかげで、
私たちこうやって皆さんと声でつながれるっていうふうな素晴らしいアプリ、ツールを使わせていただいているということで、
4月1日のですね、スタエフというもともとの会社の設立記念日に合わせまして、
2021年から行っているスタエフに感謝を伝えようっていう、有志の配信者有志が行っているイベントになります。
今年はですね、どういうふうな形で行うかっていうと、日にちは2日間ですね、4月5日の土曜日の朝の9時から夜の9時まで、
4月6日の日曜日、朝の9時から夜の9時までということで、土日の2日間開催に今年はなりました。
私はですね、去年初めてスタエフ感謝祭に参加したんですけど、その時はですね、1日だけだったんですね。
どういうふうな形で参加すればいいかっていうと、別にですね、全然これは申し込みさえすれば無料で楽しめるお祭りっていう形になっているんですが、
03:01
スタエフへの感謝の思いをそれぞれですね、この12時間、2日間の12時間の中で、配信の枠っていうのが参加者の方は決められるわけですよ。
例えばあなたは、4月5日の土曜日朝の9時から9時10分で配信してくださいっていうふうな感じで、
10分ずつの枠をもらって、その中でスタエフへの感謝を込めた表現するような収録配信をしていって、予約投稿していくわけですよね。
それを自分の決められた枠ごとの時間ごとに予約投稿していって、配信をリレーで繋いでいくっていうふうなイベントになっています。
ということで、今回はですね、12時間のイベントが2日間ありまして、10分ずつやっていくっていうことなので、1日で、
1日で72名の方にお申し込みいただけるわけです。それを2日間やりますので、144名の方を今募集中っていうふうな感じでございます。
運営はですね、スタエフでもですね、大変信頼の厚い配信をしていらっしゃる、大先輩の起業家でいらっしゃる片岡澄名さんが主催です。
あとはですね、例年通りカラさんとどんぶりさんという方が運営で、3人運営の方がいらっしゃいまして、今年はですね、今日も144名という大募集になりますので、サポーターが4名おりまして、
私と、あとは平井慎さん、そして優里さん、そして秋名さんという形で、4名のサポーターが皆さんにですね、ぜひスタエフ感謝祭一緒に盛り上がりましょうということで、ご案内をしているというふうな形になります。
参加条件としては、みんなね、スタエフが大好きっていう人でいらっしゃると思いますし、あとはみんなの応援ができる方であること、自分の配信だけじゃなくて、他の方の配信も応援できる方、あとはですね、やっぱり枠が決められているので、時間を守れる方、
この何日の何時何分に配信してくださいっていう風に言ったら、それにちゃんと予約投稿してくださる方ですね。あとはですね、結構地味に大事なのが、LINEのオープンチャットに参加できる方ですね。
スミラさんがすべてのこの枠とかご案内を手動でやっておりますので、お一人お一人個別に連絡っていうのが難しいので、LINEのオープンチャットに参加できる方、ということはLINEのオープンチャットって海外の方は使えないんだそうなんですよ。
なので基本的には日本国内在住の方に限ります。例年は海外の方でどうしても参加したいなぁみたいな感じの方もいらっしゃるんですけど、その場合は運営のスミラさんにご相談という風な感じになりますね。
06:12
こちらですね配信内容は今までのスタイフ感謝祭の皆さん内容をぜひ聞いていただくとわかるかなと思うんですけども、もう多種多様な様々な表現方法でスタンド編の感謝の気持ちを表せばいいわけですよ。
私みたいにワオママさんとか子供との生活、私も今ねうるさい双子を抱いて配信してるんですけど、生活に関する育児にあれこれとか日常の配信をしてる方とかもいらっしゃいますでしょうし、音楽の専門の方、音楽の大田とか楽器とかの配信の方もいらっしゃいますし、声劇、声の劇とか朗読の方もいらっしゃいますし、
あとはねお笑いとかコントの方とかもいらっしゃるということで、いろんな表現の仕方があると思いますから皆様それぞれのジャンルでですね、10分の配信でスタイフへの感謝とかスタイフでつながった方々への感謝みたいなの例年あげていらっしゃいます。
ぶどうグミもうない?
ぶどうグミはもうないよ。
なんで食べちゃったの?
はい、去年の配信はですね、スタイフ感謝祭2024っていうのをハッシュタグでつけて、あと概要欄に貼っておきますので、スタイフ感謝祭2024っていうのをハッシュタグで追っていただけますと、だいたい皆さんこんな配信してるんだみたいなのがわかると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
ちょっと恥ずかしいけど、ちょっとかなり恥ずかしいけど、私も去年の配信、自分でもちょっと聞くのは恥ずかしいですけど、あとで概要欄に貼っておこうかなっていうふうに思ってます。
はい、という形で、なんでもいいんですよね。
このスタイフ感謝祭のいいところって何かっていうと、やっぱり耳が足りないじゃないですか、スタンドイヘムって。
あとはだいたい自分が聞くようなジャンルの方とか普段交流する方って結構固定の方とか決まった顔ぶれっていうのが多いと思うんですけれども、
私も去年スタイフ感謝祭に参加させていただいてめっちゃ思ったのが、もうね、いろんなジャンルの方、いろんなジャンルの方と交流ができる。
交流ができるっていうのは自分も聞きに行きますし、いろんな方がハッシュタグをタグって来てくださってコメントしてくださるんですよね。
そこから新しい方とつながったりとか、あとはコラボライブが始まったりとかして、そこから新しいコミュニティの形成につながったりとか、
とにかくスタイフへの感謝を叫ぶイベントに配信を出すということで、いろんな新しい出会いができるっていうのが、私は本当にスタイフ感謝祭って温かくて素敵なイベントだなっていうふうに思っているので、
09:10
皆さんにもぜひ参加していただきたいなっていうふうに思ってます。
例えば私がめっちゃ参加してほしいなっていうふうに思う方は、いろんな生活について日常の配信をしてらっしゃる方でも、
例えば子どもの発達について特に主に発信してるよっていう方であれば、さらにこの人こういう子どもの発達について発信してるんだっていうことがわかってもらえて、他にたぶん新しい方とのつながりができると思うんですよね。
あ、シュガーさんだ。こんにちは。取りすぎ申し込みしました。ありがとうございます。ご報告スライディング投稿ということで、今からお迎えですよね。お疲れ様です。嬉しい。ありがとうございます。
皆さんシュガーさんを申し込みくださったということでご報告いただきありがとうございます。ホッコヤ行ってきます。気をつけて行ってらっしゃい。お疲れ様です。
はい、行ってらっしゃい。シュガーさんね。ホッコヤにお迎えに行くんだって。
シュガーさん、何言ってくるの?
ヒロくんも行ってらっしゃいするの?じゃあヒロくんも行ってらっしゃいして。
はい、行ってらっしゃい。
はい、シュガーさん、かわいらしいということでありがとうございます。
我が家はですね、先週末から家族全員胃腸炎で全滅しておりまして、大人はまだダメージがめちゃめちゃ響いております。
子供もね、こうやってなんかうるさくして元気にはしてるんですけど、元気だけどちょっとまだお腹の調子が怪しいので、ちょっと抗炎はできないということで、今日も幼稚園はお休みです。
やっぱりですね、今日お休みしたね。やっぱりね、こうね、ちっちゃいお子様を育ててらっしゃる皆さんは本当にですね、うつうつとすることが多いと思うんですよ。
私もうつうつとしてますよ。子供のせいで胃腸炎をうつされて地獄の苦しみでした。
上からも下からも全てが止まらないみたいな。ちょっと人間としての尊厳がどうなっちゃうんだろうみたいな感じの週末だったので、
ようやくこうやって話ができるようになったんですけど、そんな時でね、外にも行けなくてもこうやって皆さんとね、声でつながったり、皆さんのお話を聞けたりして世界が広がることができる。
これが本当にね、スタイフの素晴らしいところだと思いますし、あとはちょっとね、私はひとかに育児記録としてもね、活用しています。
ちっちゃい子供はね、私の子供は今3歳の双子を育ててるんですけど、なんかちょっとまだ、ちょっとおしゃべりできるようになったけれども、まだ完璧じゃない、したたらずなところがあるじゃないですか。
そういうのの言葉とか会話とかね、抱っこしたいとか言ってるのをちょっとね、配信残したりするっていうのもスタイフならではの楽しみかな。
12:02
なかなかこんなにすぐに配信を残してっていうのができないと思いますので、今ですね、子供が1人を抱っこしてたんですけど、もう1人も無理やり乗ってきたので、10分だけつながるライブということで、これが限界です。
終わりにしようと思いますが、皆さんですね、ぜひスタイフ感謝祭の申し込みお待ちしています。
これはですね、いつまでということじゃなくて、もうね、はい、しょうがさんいってらっしゃい、バイバイ、いってらっしゃいまいります。
これはですね、144名の枠がいっぱいになってしまったら、もう終わっちゃうわけですよ。今ですね、今年は例年以上にすごく早いスピードで埋まっているということなので、どんどん枠が埋まってしまうと、
そうするとですね、配信したい時間とかみんなそれぞれありましたら、例えば朝に配信したいなとか、ね、自分は昼がいいな、ダメだよちょっとご飯なのにチップスとか食べちゃダメだって、昼がいいなとか、普段の配信は夜だから夜がいいな、分かったよデザートにあげるから、
そういう時間も自分の取りたい時間っていうのはどんどん埋まっちゃうんですよね。そうなんです。私はサポーターなので実はですね、結構早めに申し込みをさせていただきましたけれども、はい、約得でございます。皆さんもね、あ、金正さんこんばんはお疲れ様です。
大盛り上がり、盛り上がってないです。これはもう日常です。うるさいんですけど、はい、ということでですね、何の話してたか分かんなくなっちゃいましたけれども、早めにお申し込みいただかないとどんどん枠がなくなってしまいますので、皆様ぜひ検討しているとかじゃないです。ただ申し込んで予約配信を出せばいいだけですので、スタッフに感謝を伝える配信でスタッフ大好きの皆さんとつながって一日盛り上がりましょうっていうイベントになりますので、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
とともに、このイベントの申し込みをするときに紹介者の欄があるんですよ。それが運営の方とかサポーターの人の誰の紹介ですか、誰の配信を聞いて申し込みましたかっていうのがあるんですけど、あ、しんさんだ、こんばんはお疲れ様です。
いやしんさんが今朝も素敵な配信を出していらっしゃったので、私もちょっと今慌てて胃腸炎で家に引きこもってるんですけど、慌てて今ライブしてますよ。負けませんよしんさん。負けませんよっていうのは、サポーターと運営でその紹介者を皆さんね、申し込みのときにポンとね、選んでいただくんですけど、一応ね、誰が何票、何人獲得したかっていうのを私たちなんかこうね、主催のすみなさんからお尻を叩かれる形になってます。
はい、みなさんこれ放送を聞いて申し込んでくださった方は、まなよみ、まなよみからぜひ申し込む、ね、紹介されたという風に言ってください。
今朝さん日常、日常ですよ。こんなの、日常すぎる。はい。子供たちが幼稚園に行ってないときだけ静かな我が家です。
ね、しんさん皆さんよろしくお願いしますということで。ね、しんさん、すみなさんにしてやられましたよね。なんでそんなの。申し込んで説明会の最後の方に言われましたもんね。そんな営業成績を追われるんだこれみたいな。私たち楽しくサポーターしようと思っただけなのに大変なことになったみたいな感じになっていて。
15:16
はい、ね、我らのサポーターの、私はリーダーとして崇めているしんさんが今トップの成績を走られているので、私も負けないようにはいきませんけれども、あまりですね、お荷物にならないように皆さんにご案内をしていきたいなという風に思ってます。
はい、皆さん今日の晩御飯は何ですか。我が家は子供たち1兆円なので全然ご飯も無理ね、無理にして食べさせないようにしているので、今日はなんか焼いた芋があるので芋なぞを食べていきたいと思います。
はい、ということで、皆さん夕方のお忙しい時間帯に遊びに来てくださってありがとうございました。またちょいちょいね、双子が落ち着いているときにライブ、つながるライブしていきたいと思いますので、タイミングが合えばぜひ遊びにいらしてください。
はい、ということで皆さんありがとうございました。
明日って祝日、みんな休みの人が多いのかな、ほとんどは。
皆さんじゃあ明日お休みの人、お仕事の人、それぞれいらっしゃると思いますけれども、良い夜をお過ごしください。
木本さん、しんさん、ありがとうございました。
16:26

コメント

スクロール