1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1709回 倉木の食事中の悩み
2025-02-18 07:55

第1709回 倉木の食事中の悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:01
昨日の夜から、カレーのスープカレーみたいなやつと、あとコロッケで。
これコロッケがね、前回食べたものと同じで、って言うんだけど、なんか、お腹のね、クリームが少ないんだけど、珍しいなと思ったんだけど。
水分が飛んじゃったのか、オーブンで揚げたとか、だからあれだ、トースターか。
衣がすごい美味しかったんですよ、味しっかりして。
スープカレーはいつもの通りに人参も美味しくて、スパイスってよくできてますね、色んなのが混ぜてるスパイス使ってるんだけど。
あとジャガイモも前日よりは多少味したかな。
あ、それが昨日か、昨日ですね。昨日もこれ出てね、昨日はすごい美味しく食べれたんだけど。
玉ねぎはあんまり味しなかったかな。
あ、一昨日がね、トウモロコシのね、なんか、呼吸なのか、でも途中まではね、スマホを何回もなっててね、
誰かメールきてるんだろうね、それで、そっからも県庁みたいにして聞こえるからね。
実際鳴ってるのもあったかもしれないけど、それであまり食べれなくて。
で、昨日の朝ですけど、卵焼きとちくわでね、ちくわにね、小麦粉混ぜたみたいで、
あ、じゃなくて、片栗粉まぶして、それで上からね、卵焼き。
これも美味しかったですね。ちょっと珍しい試みで。
で、昼がね、一昨日ね、昨日もだけど一昨日がね、おつゆ美味しくて。
なんでか聞いたらね、芋餅を入れて全部溶けたみたいなんですよ。
で、澱粉はね、下に落ちる、沈殿する。
けど、だから芋の出汁なのかあれは。
いつもと違う、芋団子じゃなくて芋餅ってことで。
どういう仕組みで美味しかったのかなと思って。
でもね、後肌もなく溶けたみたいで。
で、それが良かったのね。
で、昼がね、あと、煮しん漬けと、わかめのご飯と、あとね、親子丼。
いや、これね、親子丼で、あ、違う。
あれだ、あの、とんかつなんだけど。
03:00
いや、昨日スーパーのね、定食屋がね、すごい安くするためにチキンカツなんですよ。
いや、うちの方がちょっといいもの食べちゃってると思って行ったんだけど。
うちもね、チキンカツやることはたまにあるんだけど。
昨日オーブン、トースターでね、やってましたよ。あれが良かったんだよ。
前のコロッケってすごい美味しかったね。
最初は作ったのかなと思ったんだけど。
お惣菜こんなの飲みたかったんだけど。
そうだね、冷凍でチキンカツってあんまり買った人ないんじゃないかな。
コロッケはね、冷凍の買うけど。
いやー、これが美味しかったですね。あんな豚肉がね。
とんかつの豚肉があんなに美味しいと思ったことはなかったね。
で、クラッケはね、今ね、全部別に食べるように必ずしてるから。
もうね、いろんなもの混ぜて食べたくなっちゃうからそういうルールにしてるんですよ。
だから衣を剥がして。
でも途中からはね、結局、結果的になんだけど一緒に食べちゃってるような感じだったんだけど。
でもそしたらそしたら衣の味しかしなくなってやっぱりね、やっぱりダメだなと思ったんだけど。
クラッケは別に食べたほうが合ってるなと思って。
でも最初はね、豚肉美味しいなと思ったんだよな。
衣もすごい美味しくてね。
あと昨日、あまりに美味しすぎてちょっとうまく食べれなかったんだけど、
あの玉ねぎね、とあと卵。
ヨーカが朝ね、トンカツって言った後に、
あの親子丼の卵ないやつねって言ったんだけど、
ん?どういうことだと思ったらね、
別にトンカツで?カツ丼のご飯のやつでいいんじゃないかと。
言ったらね、ああ、それでいいのかって言ってたんだけど。
あと昨日ね、トンカツの衣と出汁と一緒に食べたらね、
前もそうだったけど、なんかの味に似てるんですよ。
でね、あ、そばの、カップそばの天ぷらの味だと思ってね。
でも今朝分かったんですよ。別に揚げ玉でいいだろうと。
今おにぎりに入れてくれてるし。
昔によくやってたし。
なんで昨日揚げ玉っていう考えもあったんだよ。
でも違うと思っちゃったんだよね。
別に揚げ玉ってね、天ぷらの衣だし。
でね、いや、またクラッキーのね、
んー困ったと思って出てしまったと思って。
あれだけ昨日しっかり考えてんだけど、
なぜね、違うと思ったのかは記憶ないんですよ。
でね、あと、なぜこれ似てると思っ、似てるのか考えてみたんだけど。
06:03
あれですよね、パン粉はまあ違うんだけど、
卵と小麦粉、共通してるから、揚げ玉も。
まあ売られてるね、揚げ玉、売ってる揚げ玉はどういう風に作ってるかわからないけどね。
まあエビとか混ぜてるのかもしれないし。
まあそういうのもありますけど。
で夜が、あ、おにぎりだね。やっぱりね、炊飯器買ってすごい美味しいですね。
でね、さっき言った通りカレーのスープのやつと、
あと卵焼き美味しかったな。
セイコモートかな。
とレバーも美味しかったし。
大根の漬物もね。
生姜の味してすごい美味しかったし。
で朝ね、天ぷらなんだけど、
焼いたみたいでね。
天ぷら粉つけて、あと青砂糖、ちくわと。
でこの前ね、さつまいも天ぷら、もし焼いたらどんな感じになるかと。
聞いてみたんですよ。
そしたら、たぶん、焦げたり焦げるし、べちゃっとなるし、
あの、衣がね、しっかりそこにつかないと。
って言ってたんだけど、それやってるんだよね。で、ちゃんとできてたし。
あれたぶんね、クレープとかそんな感じかな。
前ね、天ぷら粉でホットケーキ作るってのあったんだけど。
お好み焼きかとも言えるし。
これはこれで美味しかったんだけど。
ただクラキはね、これ青砂の味なのか天ぷら粉の味なのか、
どっちなんだろうとか考えちゃうんですよ。
だから途中からね、もう純粋に味わおうってことにして。
それでは明日っけ。
07:55

コメント

スクロール