1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1741回 ストイック倉木が恐..
2025-02-21 08:16

第1741回 ストイック倉木が恐れるべきこと

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

サマリー

倉木さんは自己認識について話し、楽をしたいという気持ちとストイックでありたいという気持ちの間で葛藤しています。過去の経験から、楽をすることへの恐れや、それに伴う難しさについても触れています。

自己認識と楽をしたい気持ち
倉木 凪です。
以前ね、楽をしたがる自分が出ている時、あまりにもちょっと辛い環境過ぎて、状況過ぎて、っていうのと、
そうやって楽をしている自分に気づき、そういった状況に気づき、
過去との比較が多いんだけど、この前1週間よりもちょっと楽してしまってるなと。
で、ストイックな倉木が出る、そういう人格が出る場合と。
で、もう1つね、楽をしていることに、もうそれも当たり前になってしまって、どんどん楽、別にそれが普通になってしまう。
で、この3パターン面もあったなって前話したんだけど。
今日気づいたのがね、倉木のことだから、楽を最初しようとするんだけど、
逆に、早く帰って自分に負荷がかかっていたり、効率化を図ろうとして、
でも帰って、時間、別のことに凄い費やして、より負荷がかかっていたり、ということがまぁまぁあるんだけど。
あるいは、この前よりちょっと楽をしてしまってる1週間だったなと思っていても、
結局ね、前とは違う時間でそれを取り返そうとして
自分の感覚的には楽をしてる
ずっと楽をしてしまってる1週間だと思っても
実はその前の1週間とそんな変わってなかったり
で、今日、今週何週間か振り返ってみて
なんかそんな感じがしたのかな、それでね
以前もそういうことあったんですよ
で、そういう時に自分のご褒美じゃないけど
いや、それ何て言うんだろうな
ご褒美というかバランスで取るってことなんだけど
いや、それだったらここから楽してもいいみたいな
考えになっちゃうんですよね
ちょっと無理しちゃってたなってなっちゃうんですよ
自分でもね、よく分かんなくなっちゃうんだな、だから
置かれてる状況というか
一体どの地点に立ってるんだみたいな感じになっちゃうんだろうね
一体どこに立ってるか分かんないから目的地も分かんなくなり
もうどこに向かっていけばいいか分かりませんみたいな感じになってるのかもしれない
だからもう楽をしたくて
してもいいんじゃないかと
それがね、今のは恐れるべきだなと
葛藤と過去の経験
今日も直感的にそう思ったんですよ
それが自然になってたから
なんだ今週一週間そんな別に大変だったんだと
だからそういうことだよね
それで自分としてはコン詰めて
というかまあ
気持ちの面でね
いやいかんいかんと思ってたけど
そんないかんいかんなんて思う必要なかったと
なった瞬間気が緩んでしまうんだね
もうその時点からもう悪いスタートが切られてるわけで
今朝なんかそんな感覚あったんですよ
さっき言った3つ目ね
楽をしてるのに
楽をしてるのに
楽をしたい
楽をしてることに
気づいてはいるけども
もうそれはしょうがないと当たり前になってしまう場合と
まあこれくらきではないけど
普通の人ならこれ4%ダメがあって
もうもう
なんて言うんだろうな例えば
もう自暴自棄になって
あの家食商の人でもうどうでもいい奴になって
もう欲を満たそうとしてもう食べる量もどんどん増えていく
もうわけわかんなくなって
みたいのはね
くらきはないねさすがに
もうこうなったらもうとことん
欲深く
でもいいってなっちゃう風にはなんないねさすがに
うーんまあそうなったらもうおしまいだってわかってるから
くらきは依存症になりやすいからね
そもそも欲を満たそうなんて発想にならないし
だから食事前なんてご飯が出てこれ当分だなと思いながら
すごいイヤイヤ食べちゃうぐらいだから
でもね今で何度もありましたねあの
楽をしてしまってるな今月と思っていても
逆に
夜寝る前筋トレみたいなことしてたし
朝もこうだったし
大変だったんだよなと
だったら別に気にやむ必要ないかってなっちゃうんですよね
せっかくねそれを続けてればよかったのに
逆にすごいストイックに
ちゃんと理性を持って生きてるつもりでも
今月一週間実は
そうやって自分に言い聞かせてるだけで
楽をしてしまってたんだって気づく時もあるんですよ
まあ本当自分のね解釈次第というかだからね
でも単なる解釈だけならいいけど本当に楽してしまってる
ってこともあるわけであって
だからそういう時はね
さっきの気が緩むってのと逆で
それもある意味悪いスタートが切られるわけですよ
無理をしてしまうんですねその次一ヶ月はね
今日もすごいジレンマがありましたね
ストーブをつけたら
また過去と同じ繰り返しだった
最近もね朝かでもあれは朝だけど
ストーブつけちゃったなとか
いろいろ過去に失敗した経験も何回もあるから
でもね
風邪をひく可能性もあると
んで昨日ね
ここの男と考えてる
朝起きる時にどん寄りした気分になってきて
これはいけないなと思ったんですよ
自分の経験からわかるようになってきてね
最近のエピソードで一瞬の
感情が自分の生活を作るっていうんだけど
この一瞬でもね
どん寄りした気分になるのがね
暗きとしてあんまりよろしくなくて
だからまあ5はね
あんまり無理をしないって決めてたし
でもその時点であれば
また無理をしてしまう暗きも現れるんだなとは思ってはいたんだけど
そこで自分に勝てるかどうか
まあ正直
これは受け止めたくないけどちょっと無理してる
自分は出てきたかな
人が違って
でもそうやって思っちゃうのは覚えてはいるんですよ
次の話最後ですけど
最近はねだから
楽をしたがるね
自分が現れてくれちゃうが逆に
いいような気になっちゃって
それはどうなのかわかんないけど
それだけ
大変な状況だから楽をしたい気持ちになってるわけだから
それがしたっけ
08:16

コメント

スクロール