1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1320回 生きるのが辛い人へ..
2025-01-03 19:09

第1320回 生きるのが辛い人へ 倉木にしか話せない話

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
結論から話してしまうと、このエピソードを撮ろうと思った理由は、
寿命を全うしてもらいたい、そんな風に聞いてくれた人に思ってほしいから撮ったんですけど、
倉木はね、死にたいと思ったことはね、学生時代はないですね。
宗教やってたからだね。よく言われてた、羊羹とトウモロコシと、祖母も言ってたかな。
自分で命を縮めると、地獄に落ちる的なことだよね。
ずっとその状態でいるとか、いろんな脅され方をしたんだけども、
そういうのを聞いてね、子供ながらに、うわ、怖いと思ってね。
大きくなってからもね、そういう発想は一切なかったですね。
宗教をやめてからは何度も死にたいと思ったことはあったし、
こうやって死のうかなって具体的に考えて、そういう時もあったし、
あるいは実際本気では思ってなくても、こういう風にできてたらなぁと空想して、
少し気が、でも楽になってるとかじゃない、そう考えざるを得ないような感じだね。
自分は、スイスは安楽死はできないんだけど、それに似た形はできて、
そこで来て広報で、デジマル法助団体ってあって、自分が登録したことあるんですよ。
でも、あなたは若いからまだダメだと言われ、
そこ大会して別のとこやろうとした段階で、あることに気づいたんですよ。
まあ、そこも登録してんのもんなんだけど、
自分はね、その時宗教にすがる思いがあって、
これはちょっと自分が宗教に戻ろうとするなんて、ちょっと頭おかしくなってるなと思って、
っていうことはつまりこうやって登録してるのも思考回路がちょっとバグってるのだって分かって、やめたんですよ。
03:02
だから自分は宗教に入らないってことと、
地味を全うするっていうのが、自分の人生のモットーなんですね。
もう決めてること、絶対にネジ曲げられないことなんですよ。
まあでもね、あとはまあ、いくら安楽死って言ったって本当にそうなのか分かんないとこもあるし、
死んでみないと死んだ人にインタビューするわけでもいかないしね。
これはもちろんね、安楽死で最初だから。
資源ではこういう風に死んだら楽だっていう方がはびこってんだかもしれないけども。
そんなもの実際聞いたわけじゃないんだから。
擬似科学でしかないからね。
てか擬似科学ですらないから。
どれだけ苦しむか分かんないからね。
本当にね、字丸はやめた方がいいと思いますね。
でもね、自分はこうやって無理して生きてる中、そういう人を羨ましいと思ったことはあるんだけど、
まあだからこそ嫉妬する思いもあり、なんか悔しいからそういう意味でもこれ撮ってるんだけども。
勝手なことするなよっていう。
まあでもね、人間って生きてたらね、いつ事件に巻き込まれるか分かんないし、
事故に遭うかもしんない。
監禁されるかもしんない。
自分は癌になったら治療する気ないけども。
いや、癌で治療しないってそれも自分も圧倒しないと思ったことはあるよ。
これは自分の中では違うんだよな。
あと、難病で苦しむかもしれない。
っていうかもう自分は難病なんだけどね。
これで引きこもり中もう10年以上ずっと悩んでるんで。
悩んでるっていうかもう生き地獄なんで。
さっきのスイスの団体ね、難病だって言えば通ってるかもしんないけど、
ただこれ診断書とかも必要だからね。
自分はまだ診断受けてないんで、まあ難しいんだけど。
06:00
それ考えたことあるよ将来。
難病で入院した時にまた団体に入りたいと思っちゃうんじゃないかと思って。
よりリアリティが増すわけでしょ。
それで劇中で苦しんでるって書いたら通るわけだからね。
そうだそれ忘れてましたね。
まあでもこうやって考え始めたら問題なんだよな。
それまでの間生きてるの辛いでしょ。
あと、まあトラウマもできるかもしれない。
逆に自分が生きてたら大きな過ちを犯すかもしんない。
で、刑務所に入るかもしんない。
一生刑務所に入るかもしんない。
生活を後になるかもしんない。
戦争が起きる可能性だってゼロではない。
拉致される可能性だってね。
人身売買に遭う可能性だって。
まあ日本じゃ、アメリカなんてね。
全然社会問題だからこれ。
普通に起こり得ることだから。
まあこうやってね。
老後なんてのはね。
腰が痛いんだろう。
あと洋館なんかはあと一週間遅れたら失明してたかもしんないと。
6内緒だっけな。白内緒だっけな。
それ聞いて思ったね。
老後ってそんな少しの時間を争うような
そんな怖いことが日常三安地に起きてしまうのかと思って。
結構その病気が多いみたいだから。
病気にも多くなって病院に行くようになって気も見えるだろうし。
クラキなんかはすごい神経質だから。
どうやって診断されるかなと思って。
ひやひやだろうね毎回。
病気になったって言ったら。
先生とも上手くやっていけないし。
看護師からも理解されないし。
膝が痛いだろう。
骨がすり減ってね。
骨粗傷になって。
辛いとか。
あと死の恐怖。
あと周りが亡くなってって。
どんどん孤独になっていく。
でも孤独するかもしれない。
09:01
足は痛いだろう。
肩は痛いだろう。
歯一つ取っても大変ですよ。
彼に入れ歯って2、3万するわけだし。
入れ歯したって。そう入れ歯か。そう入れ歯したって。
すごい痛いみたいなんですよ。
会わなくなることもあるし。
食事も間もならないし。
耳が遠くなって。
聴覚障害みたいなことにもなり得るし。
どんどん認知症になっていくし。
認知症になれば他の病気が合併するかもしれない。
人生ってね。
人間って想像力があるから。
なんだろうね。
動物と違って。
動物だったらこんな風にね。
こんなことでは苦しまないんだろうけども。
あくまでも生きていくための
生存本能としての恐怖心とかそういうのはあるかもしれないけども。
だから人間ならではだよね。
こういう生き地獄が起こるわけですよ。
誰でも一寸先はわからないっていう。
だからね。
そういう意味じゃ、
それをわかっていながら
こうやって生きていることに
罪悪感を覚えることはありますね。
何か間違っていることをしているような
猶予感覚なんじゃないかと思うことはあるんだけども。
今はないよ今は。
それを生きていくことをルールにしたって
さっき言いましたよね。
クラキのこだわりはもう半端ないから。
そこは揺るがないんだけども。
以前はそういう風に思ってましたね。
ああそうだ。
生まれてこんなに起きればよかったわ。
正しいかっていうエピソードをできれば最初から
まず聞いてからこれ聞いてほしかったんだけど。
できればね。
早く死んだほうがいい。
そう思っている人にはこういう風に考えてほしいんだけど。
まあ自分はね。
死後の世界なんか全く信じてないけど。
もし信じてる人のために話しておくと。
あのね。
どんだけ80億以上の人がね。
まだ80億いってないから人口。
まあ大体世界の人口とするぐらいだけども。
何と言おうと自分はね。
12:01
断言できるね。死後の世界はないって。
だってカエルにね死後の世界あると思いますか。
宇宙人に死後の世界あると思いますかね。
人間にね。
死後の世界あるっていう根拠って何ですかね。
あと。
死ってそもそも何ですかね。
人間が作り出した概念でしかないんですよ死って。
お医者さんがね。
死ってものを定義しないと。
治療やめたらそれ問題なわけでしょ。
どこまで治療して。
どこでやめていいのかって。
分からないわけでしょ。
葬儀だって行わないわけですよね。
死ってものを定義してもらえないと。
こんな確かなもの。
そんなものでさえ人類ずっとそうやって死って意識してるからね。
でさえ未だに死の定義って変わってるからね。
でもよく考えてみてください。
心臓のねこの僕ってこれが。
まあ人間の目からしてまとまってるようになんか見えたら。
はいそれで死ですと。
脳のなんかあるのかな脳のなんだろう脳の脳波測るなんかあるのかな。
それがなんかゼロになるとかあるのかなそういうのは。
したら死ですとか。
まあ人間の都合に良すぎでしょそんなのは。
まあ死を定義すること自体は別にいいけど。
それでその後何かその後も続くみたいな。
都合良すぎでしょそんなのは。
でまあそれをこの話を理解してもらわないとちょっと先に進めないんですけども。
もし死後の都合があるとしてね。
したら何か使命があって生まれてくる。
っていう風にまあ自分はどうしても宗教やってたからね。
そういうこととしか思えないけども。
だとしたら早く死ぬのはまずいよね。
で死後の世界がまあないわけだから。
だとそう考えるとするとまあどうせ死んだら終わり。
まあ簡単に言うと死んだら終わりなわけですよ。
なら今死んでも自分はどうしても同じだろうね。
何かっていうと真面目全うした方がいいしそれが自然だと思うんですよ。
15:00
どっちでもいいって言うんならそんな大きな変化を起こすんでなく
今まで通りのしてたら要は寿命を待つことになるわけだから。
それまで生きるそれが自然というかだと思うんだよね。
クラケはリヒリズムだから今死の方が寿命を全うしようが
全く同じことだから
どっちに意味も感じないしどっちの選択にも。
同じなんだったらまあ寿命を全うした方が
全うしようっていうどっちか選ばなきゃいけないからね。
そういうことなんだけど自分にとって生きていくっていうのは。
でもねGマルをすることが間違いかどうかなんて誰にもわかんないから
勝手に無責任にさっき自分がね小さい頃教えられたように
変なオカルトを交えてね
それはいけない行為だと教えてくる人もいるけども
何が正解かなんてわかんないわけだから
まあだからGマル者数っていうのはね
まあ近年増えてる日本では増えてるのかな
特にコロナ以降なんてそうだと思うんだけど
その人が間違ってるなんて言えないしね
まあでもそれを止めようとする団体とかもまあありますよね
そういう組織とかNPOとかまあいろいろあんのかな
会社でもあんのかなそういう電話相談できたり
まあそれ自体はまあそういう組織が社会の中に一定数存在するっていうのは
自然なことであり間違ってることではないと思うんだけど
まあ残念なことにこの行為が間違ってるとは誰も断言できないんですよね
でもそう考える暗きでさえね
まあさっきから言ってるように
Gマルっていうのはどれだけ苦しむかわかんないしね
もちろん生きてることによって生き地獄を味わう可能性があるから
とはいえねちょっと恐ろしい行為だと恐ろしすぎる行為だと思うんだよな
18:04
あとはそんなに
いやあのねさっき言いましたよねニヒリズムでね自分はね
まあ同じようなことだと今死ぬのも将来死ぬのも同じことだと
まあそう考えるのであればね
今自分でこれまで続けてきた人生を大きく遮断することになるわけだよね
これまで通りいつも通りやってれば人生を全うすることになるわけだから
そういう意味じゃ相当今死ぬことに相当な意味を感じないとそういう行為にはならないんで
たとすると自分の中では矛盾してるんだよね
だからGマルをする人っていうのは相当今死ぬことに意味を感じてるわけであって
そんなに何かに意味を感じることができるのであれば
まあ人生生きれるような気もするんだけどね
それではしたっけ
19:09

コメント

スクロール