00:00
超ストイックな倉木凪があるある&不可思議を考察、10個言うまで終わりません、が、本日のテーマです。
倉木凪です。よろしくお願いします。
今日も北海道レミンらしい話になってしまうんだけども、
なってしまうというか、していくんだけども、
ジンギスカンのタレはね、ベールのタレというのが有名で、
最近ラジオを聞いてね、そらちっていう会社のジンギスカンのタレ、
最初、先にタレつけとく場合のやつの話かなと思ったけど、
ベールのタレみたいに後からつけるタイプの話をしてるみたいで、
そらちの会社の何か有名なのがあるのかなと思って、
そらちっていうジンギスカンのタレがあるんだね。
会社名もそらちっていうのね。
いろんなタレで出してるみたいなんですよ。
豚丼のタレも作ってるし。
豚丼じゃなくてね、豚、それがなんかね、変わった作り方なんだよね。
ご飯も炒めてるのかな。ちょっと変わった作り方だなと思ったんだよね。
豚肉に甘辛のタレつけて、それだけだったら普通でしょ。
ご飯も焼いてるんだっけな。炒めてるのかな。
そしたらチャーハンみたいなことだよね。
まあいいや。それでそういうタレ作ったり、
あとはシャブシャブ用のタレも出してるって言ったかな。
それでね、ベールのタレとそらちのジンギスカンのタレの2強なんだよね。
北海道民がタレ使う場合は。
ちなみにうちはなぜかタレ付きの肉買ってきて、
ジンギスカンの焼肉用のタレをかけてましたね。
これ衝撃なんだけど。あんなことしといてね。
で、前話した時に、それが普通だみたいな言い方してきて、
実は全然違ったんだけどね。そんなことしてる北海道民他にたぶんいないし、
野菜にもかけたりするかもしれないけど。
そしたらなんと昨日ね、自分はそんなことやってなかったけどねって言うんだよ。
それが常識とか言っときながらね。
で、あんな変な食べ方させておいて、
自分はそんなことしなかったけどねって言うんだよ。
めちゃくちゃだよね。洋館がそうやって言ってましたね。
ベールのタレとそらちは別に違いはそんなにないって言ってましたね。
一応でもね、そういうどっち派か分かれる感じなんだよね。
お好み焼きだとあれだよね。
関東はこれ、関西はこれって感じで。
関西の人は、あ、でもいろんなのタレを使ってるっていうか、
いや、そんなにいろんな種類はないでしょ。
でもなんか段場も覆ってるって聞いたことあるな。
だから焼きそばにはこれとかそういうことなのかな。
家族でそれぞれ好きなのがあるのかもしれないし。
関西だっけ、あのブルドック。
ブルドックの収納かどうかとかそういうことか。
あ、でも関西はなんだっけ。
03:02
決まってますよね。だいたいどっちだか忘れたけども。
濃い方だったか薄い方だったか。
確か濃い方だったっけな。結構甘辛いんだっけな。
どうだったかな。
昔はロール肉っていうのを使ってたわけですよ。
ロールっていうね、マトンをね。
多分マトンが多いと思うんだけどね。
タレにはつけておかないんだけども。
冷凍してて薄く切って食べると。
で、ここでトーク息子があって、今日は。
結構熱かったんだよ実際焼かれた後みたいな。
そしたら洋館に聞いたら、
まあ焼かれた後は似たようなものだねと。
で、それがね、自分がね、
なんて言ったかな。
あれだと自分食べてたのとそんな変わんないよって言ったのかな。
それに対してそうやって言うんですよ。
いやそんなわけないだろうと思ってね。
焼きのロース肉、豚のロース肉とシャブシャブ用の薄いやつね。
と同じと言ってただろうと、厚さは。
で言ったら、まず変てこいな発言が。
いや、今言ったのは厚さのことだけ置いてたんだとか、
なんかその程言ったんだよね。
いやだからいいんだろうと。
で、また次に始まったのが、
まあいつものことですよ。
まあ結局ね、だからね、
まあまあ何言ったかも、
なんか馬鹿臭くて思い出せないけども、
結局ね、だからあれなんだよね。
まあいろいろめちゃくちゃなこと言ってくるんだよ。
シリーズ目で釣れなかった。
まあ分かると思うけど言うまでもなく、
結局、食べる前、焼く前が同じだから、
ようなもんだから、その時に言う言葉なんだよね。
まあ焼いたらまあ似て、後は似たようなもんだねと。
焼く前が違ったらね、そういう言い方にならないんだよね。
昨日は焼く前とか焼く後とかそんな区別もなく、
厚さはだいたいロースとロールと豚のロースとそんな変わんないよと。
そういう昨日の話の流れからの今日で、
でも焼いた後は似たようなもんだねって言うから、
だから自分はね、自分が食べたタレ付きの、
よく北海道で食べられる、今ではよく食べられるジンギスカンなんですよね。
自分が食べたのはそれだし。
それとロール肉を比較してたわけですね、自分は。
これだったら自分が食べたのとそんな変わんないだろうと、ロール肉と。
北海道で食べられたロール肉ってやつだね。
でも洋館の中ではロール肉とロースを比べてたって言うんだよね。
いやー、またこれが伝わるまでにすごい時間かかったね。
いいかいと、ロールとロースを、豚のロースとロールを比べてるんだとしたら、
で言ってるんだとしたらおかしいでしょと、
昨日似たようなもんだと言って、で今日焼いた後は似たようなもんだけどねって、
この話の中でおかしいの分かるかつって、しばらく分かんなかったね。
なんか変なこと言ってくんだよまた。
洋館が思ったよりもロール肉はそんな薄くはないってことで、
いやーだから自分はね、それ食べたことあるかもしんないし、
修学旅行で食べたかもしんない、なんか見たことあるようなないような感じなんだよね。
06:01
でっかくてね、焼くとすごい広げて焼くんだよね。
焼いた後はそんな変わんないんだよね、自分で食べてたのとそんなに。
厚さもそんな変わんないんじゃないかな。
では三つ目。
くらきなぎの不思議だけどもね、
いやー今日ね、携帯を人生初購入して、
で今日からポッドキャスト取り上げるためにアプリ入れてて、
そのアプリ入れたときにもうね、前もってね、
まあこれも不思議に感じるかもしんないけど、
深夜ね、あのー考えてたんだよ。
アプリを入れたときに何を、どういう変化があるかと思ってね。
何をやんなきゃいけないか。
それがね、昨日は思い出してたんだよ。
6個あってね、でなぜかね5個だと思ったら1つ増えててね、
で6個。
今日がね、1つ思い出せないんだよ。
したらね、6個話してたんだよ、ちゃんと洋館に。
いやーたまにこういうことあんだよね。
こんなに徹底的にしっかり考えて、数も数えて、
あともう1つなんだっけなんだっけって、
6個ちゃんと話してんだよ。
ほんとたまに神隠しにあうようなこと起きるね。
その4。
でまた北海道あるあるに戻りまして、
大鳥公園。夏から秋まで。
ぐるめま、ほぼぐるめまつり。
まあ、オータムフェスだっけな。
なんか秋のね、食べまるせみたいなことなんだろうけども。
だからいろんな各地のね、全国なのかな、店が来てるわけだよ。
だからこれでも結構長い期間なわけなんだよね。
その半年間かな。
半年間って言っても北海道はそんな暖かい時期ないんだけども。
でも春から秋にかけて。
夏はあの、なんて言ったかな、有名なビール。
そこで飲んで、大鳥公園で飲んで。
でまあ、だからなんだろうね。
その、屋台じゃないけどもな。
そういう、まあ食べまるせじゃないし。
けども、まあお祭りを毎日やってるようなもんだよだから。
食べる場所もあって。
でまあ北海道、夜になったらまあ涼しくなるからね。
いや気持ちいいだろうね。
いやでも、衝撃だったね、それ聞いて。
夏だけだと思ったんだけども。
びっくりそれやってるっていうから今はね。
前はそんな秋のそんなお祭りなんかなかったんだよね。
あ、夏のビアガーデンか。
でもビアガーデンって別に札幌以外でもなんか今聞くようにいるよね。
札幌のそれが有名なんだよね。
その6。
これ前話したかな、キャンプ。
キャンプといえば海。
海にね、テント建てるなんて北海道だけですよね。
いやこれなんでだったかね。
波の関係でもないし。
まあ、まあだから、ビーチがそんな暑くないからか。
そうですね。
でね、小樽にね、なんて言ったかな。
まあ有名なビーチがあるみたい。
そこは自分は行ったことないんだけども。
そこがね、日本一人が入ったコンビニって確か呼ばれてる。
多分呼ばれてるって聞いたんだけども。
ラジオでね。
日本一、なんだっけな。
日本一沿岸部で入ってるコンビニなのかな。
だから人が入ってるコンビニだったっけな。
その7。
北海道アラル。
野球の応援が盛大すぎる。
トマコ米のね、水素学なんか、ファンもいるくらいね。
甲子園で有名になったけども。
まあ当時テレビで見たけどやっぱりすごかったね。
今年ね、エスコンで準決勝だっけな。やったみたいなんだけど。
09:04
北海道トマコ米。
でね、いやすごかったみたいだね。応援が。
相当、なんかね、昔ね、最初エスコンで入店した頃ね、
なんか音がすごいうるさいって話題になったんだけどあれ。
だからもうそういう作りなんだろうね、きっとね。
でもその時はね、応援っていうよりはね、
バッターボックスに立つ時の曲とか、登場曲とか。
だから応援も結構すごいだろうね。特にロッテとかね。
で、今、内谷崎で応援してるんですよ。
こんなプロ野球でそんなとこあるかな、内谷崎で応援するなんて。
いや、内谷崎に応援団がいるんですよ。そんなとこないですよね。
ベンチから相当声聞こえるだろうし。
逆に外谷崎の人は座って見てるみたいだね、今ね。
まあでも外谷で、もう天にしか見えないとこで、
だからアイドルの応援みたいに応援に勢力を入れるっていう。
そっちの方がいいような気もするし。
なんでだろうね、内谷崎のたくさん。
エスコンは内谷崎の方が人は多いね。
あと応援団が内谷崎の方が居やすいのか。
そういう目、なんていうんだろう。
崖を吹く人が居る、立ってられる場所があるとか違うかな。
別に外谷でもいいような気するんだけど。
多分そういう決まりになってると思うんですよ、球場側からこういう風にしてくれた。
そういえば昔は一切球団からお金貰えなくて、
今はなんか球団によってはちょっと給料、給料じゃないけども、
多少お金入ってきてるようなとこはあるみたいだね。
あとは交通費とかだけ出してくれるとかもあったんじゃないかな。
夏は野球部の監督。
冬はアイスホッケーの野球部という監督がいるチームが、
本州に比べて多い。
そんな多いかどうかは分からないけど、本州よりは間違いなく多いだろうね。
あるあるというにはちょっとあれだけども、
どっちかというと不可思議だよね。
すごいね。どっちも監督もできるわけでしょ。
すごいな。
アメリカなんとかだとね、
夏、野球、冬はホッケーとか、アイスホッケーか、居るけども、
監督がね、どっちもやるっていう。
いやーすごいね。
オリンピックでアイスホッケー見たことあるけども、
まあアメリカで一番人気があるスポーツの一つって言われてるけども、
まあ難しそうだね。難しいっていうのは何て言うんだろうな。
戦略がね、アメフトみたいに相当頭使いそうな感じするね。
またああいうのがアメリカ人が好きなのかな。
NBA、バスケもそうでしょ。
バスケはずっとなんかね、数学表紙の理論派な感じの先生が、
ずっとなんか難しいこと言ってたね。
あれ自分は無理だね。
まあ二十歳以上の方にバスケットは難しいって書いてあったけど、
いやー私はこの時野球でよかったわ。
サッカーも絶対無理だわ。
そのうち、北海道の高校野球、監督は、
審判は監督、監督やコーチがじゅんぐりじゅんぐりやっていく。
12:00
だから嫌だろうが何だろうが、
野球部っているでしょ、監督、
自分の知り合いでもいるんだけど、
部長とかはなんだっけな。
何人かいるね、野球部ってね。
コーチと福古門っていうのもいるのかな。
それはいないのかな。
が、審判をやるわけで。
小学校でさえ資格必要だから、当然必要だろうし。
今行った人は定年後もやってますね。
だからそういう教師のOBでもやっていいのかな。
まあでも審判は今人少ないみたいだから。
とはいえね、本州はどうなんだろう。
だから高校はもちろん給料もらってやってるんじゃないのかな。
でもそんな一年中やってるわけじゃないから。
それが定職ってわけではないから。
でもね、老後に何かやってるって感じでもないよね。
60歳超えてやってる人見たことないし。
小学校のあれはね、たぶん結構年配な人多かったし。
まあ老後なんだろうね。
どうなんだろう、本州は。
まあだから人手不足なんだろうけども。
まあだから本郷は別にあってでしょ。
まあ住む人は北海道の方はそうやって。
いい試み、ある意味ではね。
いい試みというか。
まあでも嫌な人もいるだろうね。
大変ですよ、審判なんてあの暑い中。
さっき言った人はもう60歳超えてやってるわけだから。
すごいよね。
それで明日だっけ。
あれ今その10まで行ったかな。
いましたよね確か。
それで明日だっけ。