1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第755回 Podcast配信の悩み
2024-09-13 15:45

第755回 Podcast配信の悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない。意外な面を知ってもらったとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思い始めました。

学習系ならぬ考察系番組  疑問に思ったことはCIA捜査官のように解決するまで追求してしまう 元宗教歴20年現在は超現実主義 超ストイックな倉木凪が1日何本も配信  芸能界に本当の変わり者はいない

内容は、不可思議なこと考察・今日あった珍事件・グルメ・毒親VS毒息子・生き方生活術・北海道・新興宗教暴露・音声配信・発達障害・アイドル(坂道)・海外・スポーツ・難病等です。

雑談・海外・人生・食事・趣味・音楽・料理・健康・エンタメ トレンド・人間関係・芸能人・社会・生活・文化・暮らし・ニュース・仕事・おじさん・トーク・恋愛・愚痴・アラサー・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・運動・スポーツ

第499回・第458回・第419回・第353回・第311回・第276回・第241回・第215回・第213回・第207回・第203回・第199回・第187回・第185回・第180回・第179回・第176回・第172回・第169回・第168回・第164回・第162回・第160回・第159回・第157回・第155回・第153回・第148回・第144回・第95回・第85回・第84回・第83回・第81回・第78回・第76回・第74回・第68回・第63回 が、関連エピソード

00:00
最近、超悩んでますね。大きく言うと、編集をどうするか。
最近、交換アプリについて、興味があったんだけども。
その後は、どちらかというと、やらなければいけないこと。将来的にやらなければいけないこと。
というのがね、編集の時に、自分は撮ってて、思い出す時間が長いんで、沈黙の時間が長いんですよね。
無音の部分をカットするっていうのは、ことについて考えなきゃいけないなと思ってたんだけども。
今はオーダーシティでやってるんだけどもね、それを。将来的にどうするかと。
今はスマホ買って撮るようになり、PCM録音で今撮ってるんだけども。
それも将来的にどうなるかわかんないと。リワサイドで撮るかもしれないし、
もともとAnkerだったけども、デフォルトの録音機能ね。
デフォルトというのか録音機能がSpotify for Podcastersの。
でも今は多分、自分が使ってみた結果を調べてみた感じでも、無音部分はカットできないと。
将来的にPodcasterに合わせてなるようになるかなと思ったけども。
でもリワサイドっていうアプリ自体はもともと何年も前からあるわけだから、今ないってことは。
まあできないかできたとしても、できないわけですよ、多分無料の人はね。
多分お金を課金すれば、今もすでにできるのかもしれないけども。
あとは動画編集サイトってことで、録音するとき今のところはね、動画で。
動画編集サイトなら、でも録音するときにね。
まあ録音っていうのが録画っていうのか、今のところ音声だけってできないから。
だから、まあ別に今使うわけじゃないからいいけども。
まあでも電力はかかるよね。電気は使うよね、その方がね。
まあいちいち充電するのが大変になるし、バッテリーにとっても良くないし。
あとは音自体がどうなのかっていうことだよね。
で、調べてみたら、一応編集機能の中にそういう無音カットの部分っていうのはあるんだけども、少ないんだよね。
で、昨日調べたんだけども、編集アプリって結構所要利用不可ってものが多くてね。
まあ単に投稿するだけなら大丈夫だと思うんだけども。
それ自体の著作権ってどうなんだろうね。
録音アプリ自体は基本的に著作権は投稿者にあると。
知恵袋で書いてあったけども。
まあ昨日見た一つのアプリ、あ、二つ見たのか。どっちも特にそういった記述はなかったね。
多分大丈夫なんだろうけど。
いや、大丈夫ですね。
で、もうカットできるものは一つVLOっていうのがあったんだけど。
それが、あ、これ音声編集だと思ったら動画編集なんだもんね。
多分もう一つあったのもそうじゃないかな。
あと、オーダーシティはスマホで使えるのかわかんないし。
昨日どうしようかと思ったんでオーダーシティで収録して編集してってそれいいんじゃないかと思ってね。
っていうのもまたね、いろいろ問題が出てきてね。
03:00
MP3、まあそれはこの後話しますけども。
で、あとあれね、ボイズレコーダーっていうアプリでもできるみたいだけども。
まあそれ一つあるのと、昨日あったのはオーディオンっていうね。
ただそれ無料期間がどんどん書いてあったから多分有料だねあれ。
最初無料だと思ったんだけども。
あと昨日ね、試しに入れてみたのがスキップなんちゃら。
またどうしたらいいかな。スキップなんちゃらレコーダー。
で、日本語訳すると音声起動プレイヤーっていうのもあったんだけども。
使ってみたらね、どういうことかっていうとあれ説明と違ったんだけどね。
音声を認識して録音が始まると。
前買ったICレコーダーにもそういう機能あったんだけども。
それやってみたらね、入ってない部分があるんだよ最初の音と最後の音と。
でもまあそういうことって十分あり得るだろうなと思って。
で、その時に気づいたんですよ。
ボイスレコーダーなんかでやっても必要な部分を切り取られちゃう可能性があるなと。
で、オーダーしていいなら細かい数値でこの音域には残すっていう。
あとはこの音量だね。
から上の方残して、何秒間音があったら何秒まで縮まるとか。
細かくできるからあれだろうけど。
そんな大雑把になくそうとするとどうなのかなと思ってね。
まあでもボイスレコーダーを使わなきゃいけないこともあるかもしれないし。
あとチョッパーっていう、これは切るサイトなんだけど無音部分は。
それはiPhoneだけだったし、他はなかったね。
まあ編集サイトで、アプリで他にもあるんだろうけども。
いちいち録音してその無音部分カットするためだけに廃炉移してってのも大変だろうしね。
できれば録音アプリでがいいんだけど。
オーダーしていいなんかは録音できるんだけども。
ただシンプルな動作の方がいいなと思って余計なことはあまりしたくないなと思ってね。
さっきのアプリ良かったんだけどね。
あとから無音部分をカットするっていうよりも、
あと録音してる時しかどうなんだろう。
アプリは録音中しか起動されてないっていう風にできると思ったんだけども。
なってると思ったけどそれはどうなんだろうね。
このアプリはPCM-6の場合は録音中だけアプリが起動することになってると思うんだけども。
バックグラウンドで。
前調べる限りはね。
ただなんか昨日アクティブ、別のアプリでアクティブになってますなのなんだろう。
でもバックグラウンド再生は4分だったりね。
何時間も使ってたってことになってるのに。
よくわかんないんだよね。
今考えてるのはだから、
オーダーしていいで収録できたらそれでやるか、
ボイスレコーダーかだよね。
他のアプリで無音部分カットできるアプリが、
でもそれで収録できるってないんじゃないかなと。
昨日英語で調べてみたけどなかったしね。
他、編集アプリで収録してか。
今考えてるのはもう、
音部分カットってのは諦めてと思ってるんだけども。
06:01
で、昨日新たな問題が起きて、
ノイズがね、実は多かったと。
1回の音は結構聞こえてたと分かって。
で、妖怪にそれは消せるものは消してもらったんだけども。
今やってるノイズキャンセリングだと、
近付いてる音しか聞いてないと。
他のはオーダーしていいで難しくてよく分かんないと。
で、それで編集アプリでやってもね、
あるいは録音アプリでそういう機能とかやっても、
難しいんだなと思ってね。
ただ今、スマホがどんどん進化してって、
マイクのそういう音声を認知する機能だとか、
いろいろ細かいマイクの設定もできるようになってきてるみたいだし、
また将来いろいろ変わるだろうけどね。
で、調べてみたら、
まあそれはできたし、マイクをどうにかすると。
内蔵マイクを。
ただそれはピクセル2.0以降だかなんだかでできないと。
ただこの機能がね、
なんだかヘッドホンが必要だかなんだか、
結局マイクの仕組みを変えるようなものではなくて、
なのかちょっと分かんないけども。
だからそのノイズキャンセリングするとしたら、
マイクを買うか、
ただマイクもね、口コミ見る限り単一指向性だけども、
そんな変わんないとかね。
まあそのためだけにマイクを買うっていうのもどうかなと思うし、
音質的にこれで十分だと思ってるから、
その音質っていうのは音圧とかクリアーさとかで言うとね。
あと、収録アプリでノイズキャンセリングできるものはあったりするんだけども、
ボイスレコーダーなんかそうだし、結構そういうの多いんじゃないかな。
マホ自体にもそうだし、付いてるものはあるし、
もちろん編集アプリ使えばできるだろうけども、
オーダーシティなんかだとさっき言ったようにやっぱり難しいし、
細かい設定が必要なんでね。
あとマイクを買うってことだね、単一指向性の。
それでね、マイクの音量を下げる、あるいは感度を下げることによって、
要は主音声が悪くなることによって、
それどうかなと思ったけど、それも一つの手法みたいなんで、
今は感度を下げてやってるんだけども。
ついでに話すと、サンプリング周波数、これ別の言い方あるよね。
昨日何て書いてあったかな。
これが4万4千何本というのが推奨されてるみたいなんだけど、
今で4万8千にしてたんだけども、
これが投稿するときにmp3で低くなるわけだけども、ビットレートが。
変えて低い周波数の音が聞こえがいいってこともあるみたいで、
それも変えましたね。
ただ見てみたら、その下が1万6千なんで、これがちょうどいいんだよね。
随分2段階目との差がありますね。
感度を変えれるアプリってあんまりないんだよね、録音アプリ。
機能入れたのもできないし、多分ボイスレコーダーなんかもできないんじゃないかな。
スマホ自体にそういう機能があるのもあるみたいだけども。
09:02
音量調整でも同じことなのかな。
自分のスマホはステレオかモノラルかを選ぶようなものなのかな。
それぐらいしかないんだよね。
機能最大の問題というかね、
サンプリングとノイズキャンセリングについては一段落ついたんだけども、
マイクを買おうと思ってたけども、それもどうかなと思うし、
最大の問題っていうのはね、
WAVで録音してるんだけども、
MP3に収録時点ではWAVがいいと。
投稿するときはMP3がいいと。
実際、ポッドキャストはMP3で投稿してる人が多いんだけども。
ただその理屈がね、いまいち分かんないんだよね。
ただ昨日、質問形式のプロの人なんだろうな、答えてくれてるサイトがあって、
何人かやっぱりそうやって書いてあったね。
それが定石みたいでね。
MP3にしてから編集するのだとダメだと。
自分の場合はだからね、これもあらたな問題なんだけども、
無音カットしないと編集しなくなるから。
無音カットするとしてもね、編集アプリを使うことはないだろうから。
となると、録ったのをそのまま投稿することになるんですよ。
でね、これどういうことだろうなと思って、
WAVでまず録って、編集それでやったほうがいいと言うけども、
WAVで録らなきゃ意味がよく分かんないんだよね。
録らなきゃいけない意味が。
無音部分カットするとか、あといらない部分切り取るとか、
BGMつけるとか、ジングルつけるとか、あとノイズキャンセリングでしょ。
あとフィッチ早めたりしたとしても、あるいは何だろうな。
ジングル入れたり、あと何あるかな。
それしたとしても音質自体には影響しないだろうし。
シャンプリング周波数とかね、そういう意味でね。
特にMP3に変えてからでもいいと思うんだけど。
つまりはMP3で収録して、そこで編集して、MP3で送るっていうのと、
WAVで録音して、編集してMP3で録音するっていうのと、
その編集するからっていうのは理由になってないんだよね。
これは自分が疑問としてはね、
WAVで録音してそのまま、それをMP3に変換して送るのと、
MP3で収録してMP3で送るのって何が変わるんだと思うんだけども。
それと同じことなんだよね。
オーダーシティで編集したら自動的にというか、
今だと可変ビットレートでMP3に変えて、
そういう設定ができるんでね。
投稿自動的にそういう風になるんだけども。
将来オーダーシティ使わないとなると。
かといってでもMP3で収音、録音するのよりやっぱり
WAVで録音したほうが絶対いいんだろうし、
これはMP3プレイヤーでも経験済みだし。
この理屈だとね、今までは自分はそう思ってたんだけど、
どんな機械使ったって、マイクもいらないし、
12:03
どんな機械使ったって、どうせMP3で128まで落とされるんだから、
もう全然音質悪いのでも収録しても同じだろうって、
それはでも違うと思うんだよね。
じゃあWAVで録るとしてですよ。
MP3で送るとしたらじゃあどう?
いちいち変換するわけでもいかないし。
じゃあリバーサイドどうなんだろうなって、
昨日調べてみたら、
アンカーはね、多分MP3で収録して、
リバーサイドもそういうことだと思うんだよ。
MP3で収録したらそのまま投稿されるわけだし。
WAVで録ったらWAVですぐ、即そのまま投稿することになるし。
エクスポートするときに、でも形式選べんのかな?
それはできんのか。
でも自分の場合、別のとこで収録して、
あとはデータ貼り付けるだけだから。
それはどうしようかっていうね、
最後交換音アプリの話ですけども、
やっぱり自分はね、プロみたいにやろうとして、
ブログ自体も失敗してるし、
で、チングルも作ったりしたけども、
それも失敗してるし。
だからね、カバーアウトなんかもそうだし。
だからその懸念があったんだけど、
やっぱりやめましたっていうのもね、
アプリを、ファイルのアプリ以来でそこから、
交換音ラボの流してたんだけども、
そのアプリは20%も使ってるんだよね。
で、PCM録音と同じ時間、
起動してることになっちゃうし、バックグラウンドで。
だからね、
っていうのといちいちやるっていうのも、
まあ初例的にやらないだろうなと思って、
最初だけ、じゃあ起動させてと思ったんだけども、
その後もやりたくなるだろうから、
それやらないことにして。
で、もし無音カットしないってことになれば、
いろんなこといちいちやってられないんで、
まあそれは正解だったんだけども。
あともう一つ一応問題あったのが、
今はね、名前書いて、
で、メモしてもらってるからいいけども、
これからはね、メモしてもらえるから。
ただ、将来的に、
タイトル書いてそれをメモしないから、
何かあったときにね、
今タイトルももう言わなくなったし、
そういう意味じゃあタイトル毎回変えない方がいいかなーとかね、
思ってんだけど。
まあでも将来的にはそうなるのかなーだから。
他のポッドキャスターどうしてるんだろうなー。
バックアップも多分録ってないし、
ね、さっきの話の、
もう一回すると、
で、あとどうするかっていうね、
まあWFBで録りたいし、
で、なるべく音質を下げて、
でも、いやーダメなんだよなー。
まあACだと、
あと、まあ、
ならエビMP3だし、
あとフラックとかあるけど、
前、
これとは関係なくちょっと訳あって調べてたんだけど、
いやーよくわかんないよねー。
OGGとかもあるんだけども。
ああ、でも将来これが使われるようになるかもわかんないし、
どういう形でインストールされるのかわかんないけども、
ただそのままインストールされるんだと思ったら、
したらそれで困る人も多いだろうしね。
で、やっぱりWAVだと聞くのにも、
ダウンロードするにも支障が出るみたいだし、
ああ、でもあるサイトでは、
音質重視ならWAVでもいいと、
うーん、書いてんのもあったし、
うーん、でもサンプリング周波数は、
今のままでいくしかないからなー。
バックアップもできなくなるし、
15:01
やっぱりバックアップできないって問題なんだよなー。
あとは可変ビットレートにしてるけども、
どの音域というかね、
ビットレートで設定するか、
一応変えれるんで、
それもどうしようかっていうのと、
だから、WAVで収録して、
いやー、いちいち変換するわけにいかないしねー。
YouTubeに送る時も、
WAVじゃ多分送れないんじゃないかなー。
送るというかね、
多分YouTube側で、
MP4に変えれるんだけども、
どうなんだろう。
音声はMP3で、
いやー、でも変換してるはずだなー。
ビットレートも128って決まってるし、
まあ、それは大丈夫なのかなー。
どうなんだろう。
なんか収録してたし、
MP3で録ってるのかなー。
どうなんだろうねー。
ボイスメモの人とか。
それでは、したっけ。
15:45

コメント

スクロール