1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1122回 トラウマ体験談 赤裸..
2024-11-24 12:11

第1122回 トラウマ体験談 赤裸々に語ります 毒親編

あなたには仕返ししたい人が何人いますか。命と引き換えにトラウマを話します。ここで話していることは嘘偽りのない実際にあった出来事です。笑い飛ばしてください、倉木凪のトラウマの数々。 

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木 凪です。 では、毒親編を話していきたいと思います。
今日あったこととして、 いつも食後に今日のご飯
昼なんだった、なんだっただろうって聞いて、それについて話すんだけども たまに聞き忘れることがあって
今日の朝に昨日の昼なんだったって聞いたら 昨日の昼は忘れたよって言うんだよ
いやでもね、これお決まりパターンなんだけども 別に最近も聞いてきたし、よくそういうことあるんだよ
だから記憶どうなってるのかなと思ってね だからこういうこと何度もあったのに、まるで初めてのことかのように言ってくるんだよ
で、いつも聞いてるでしょって言ったら、ああそうだったねって言うんだけど びっくりする、どういう記憶してるのかね
わかんないんだよ、だから 何十年も忘れてたことを
最近話したら思い出してくれて それを1週間後話したら全く忘れたって言うんだよ
いやいや10年以上忘れてたことを思い出して その1週間後に
忘れるってどうだって、あとはね 10年前のことなんだけども普通に覚えてて
なんだけどもその1週間後にその話をしたのを忘れるっていう いやいや何で10年前のことを覚えてるのに
1週間前の同じ内容のことを忘れてるんだと 1週間前にそのことを話したのを忘れてるんだと
そっちの方絶対覚えてる確率高いだろうと 内容も同じなのに
不思議でしょうがないんですよね どうなってんのか
話すとき別の人格話してたんじゃないかと思う時あるんで
あと新聞読んでる時とかネット読んでる時とか 漢字ねあまりも恥ずかしいから
息子として恥ずかしくなってるからさすがに今の漢字は 違うよとまぁたまにね訂正することもあるんだけども
間違えるんだよ で自分よりも
ヨウカは若い頃小説なんかも読んでたっていうし 読書
してると思うんだけども まあ新聞なんかも見てるし
自分はね すごいケチな性格だったり
まあ二十歳以外あるあるなんだけども小説が あとイチローなんかねページをめくるのがめんどくさいから読書しないって言うんだけど
まあいろいろあって読書しないことであると思うんだけど 自分はビジネス書を読み始めるまでは
あまり本は読んでこなかったね まあ中学生の時もそれ
まあ読書してる暇あるなら数学勉強してたほうがいいっていうような性格なんで あとは英語の翻訳してたほうがいいって言う
だからあれは結構読書にはなってるか まあ自社も何回も開いて
03:02
開いてたし高校生の時にはね まあ読めるよう的にはそんな多くはないけども翻訳する時間が長いから
でも洋館ね何回行ってもねー 学習しないんだよそういうもんかなぁ年取ったら
毎回腹立つんだよね前行っただろうと思って 新聞読んでくれてるだけありがたいんだけども
洋館がなんか見つけた記事でいいのがあったら教えてくれるんだけども毎朝ね 教えてくれるのはいいんだけども
まあ 端的に言うと間違った情報を教えてくれるという
これは困ったもんね あと自分の思い込みで
話してくるから 新聞にこうやって書いてあったような
記事するんだけどねーつって あれは困るねー
それもすごいひどい思い込みながら どこにどこどどう読んだらそう
勝手な解釈になるんだと思って なんでその大事な情報ね
そういう適当な解釈するのかなっていう 間違いを特にスポーツなんかはねしてくるんで
あとは動画 こういうの乃木坂のあったよとか知らせてくるんだけども
それ調べてる暇あったら進路しようよ まあ今で言うと進路っていうかアンケートモニター
やれる時間あるだろうと思ってね 腹立つことはあるね
まあそんなもろもろそれやる時間なら調べる時間なら っていうかまぁ
そんな暇はないだろうっていうね まあもともとは進路調べてて
ずっとねそれはあるね あとは近所のスーパーのパンで
こういうの買ってきたよねっていう話をするんだけど いつも頑固にね
いやそれは買ってきてないと言って しかもねその何か数ヶ月後に話したらまた言ってることが変わってるんだよね
揚げパンに揚げパンというかあの アンドナッツとか
の話をするんだけども あとその
揚げパンについてのなんかこだわりがあったみたいあるみたいで 揚げパンっていうのは
あの給食で出てくるのああいうのを揚げパンって言うんだって まあ揚げてるパンだから揚げパンって言ってたけども
アンドナッツとかああいうのを揚げパンとは言わないみたいだねと 基本的には
っていうことを言ってんだけどなかなかそれをね まあ自分でこだわってなのか
次回またその話したら なんかね忘れてるというか
なんかこだわって 揚げパン あの
カレーパンとかああいうのも揚げパンだと なんか言うんだよね
06:03
あとね前ね ちょっと記憶が曖昧なんで
多少違うかもしれないけども お惣菜コーナーには
え、か、ホタテ
クリームコロッケの うーんとねお惣菜コーナーには
微妙な汁がなくて 冷凍には
カニクリームとかホタテがあってとかそんな話だったかな 前聞いててそういう話よ
なんだけどもある時に いや違うな
お惣菜コーナーには クリームコロッケがないとか言ってたのかな
いやあるって言ってたのかな で次別のある程度期間が経ってから
あーでもあの 結構生地が
柔らかくて あれは冷凍じゃないの?と思って多分聞いたのかなぁちょっと
あれはお惣菜コーナーだよなぁと思って聞いたのかなぁ まあここはまあ細かいところは置いといて
そんなものはないっていうような感じで言うんだよね この世界にそんなものありませんと
こんな生地が柔らかかったコロッケなんてありませんと いやーでもお惣菜コーナーの多分そうだと思うんだけどって
話してたら ああクリームコロッケではないけど
カニクリームコロッケではそういうのあったって言い出したんだよ いや今までねその
柔らかい 生地が柔らかくてあのカリカリしてなくて
ちょっともちもちした感じかな でそういうものなかったかと
こっちは何回もいろいろ説明してるんだよ 別にクリームコロッケ限定
クリームコロッケだったんだったら他は絶対ありえないとかそういうことは言ってないんだっけ 勝手に限定しちゃってんだよ洋館が
限定してたとしてもだよ ああクリームコロッケじゃなくてカニクリームコロッケなら
あったってそういうことになると思うんだよ 人間のその思考回路からして
そういうふうに派生して考えるれるって 連想できるって普通じゃないですかそんな
頭に思い被って
いかにももうそんなもの 全然相当つきませんって感じで言ってくるんだよね
こういうこと何回もあったんだよ どうですか今のもう一回言いますよ
柔らかい生地で 何回も説明してんだよ
コロッケでそういう感じのなかった方 コロッケでなくてもいいからとかまぁそのぐらいの勢いで言っちゃうこっちは
衣が柔らかくてそういう食べ物ない方 全然勝手にね
09:02
こっちはね全然限定してないのに勝手に限定してねー ああクリームコロッケを頭に想像してたと
じゃあカニクリームコロッケだって っていうかもう
そういう柔らかい生地のね あるってのは
間違いなく日本館の中にあるんだよ 記憶の奥底とかじゃなくてすぐ出てきたから
カニクリームコロッケならあるよって言い出したから それはしかも
分かってたって言うんだよ でもカニクリームコロッケって言ってこなかったからって
いやだとしても それこっちに全く火がないと思うんだよ
さっきからの説明聞いてもらったら分かると思うけど 今まで場所だったか食べ物だったか
似たようなことあったんだよ こういうとこでこういうとここういうとこ行ったことなかったかいって
限定して考えるようなことはないな 言い方は絶対してないんだよでも勝手に限定して
ああそれそれは でいかにもこっちがね説明が足りなかったような言い方してくるけども
勝手に限定してるだけなんだよ ちょっと考えてくれば
考えなくてもさっきのね だって分かるよね パッて思いつくじゃないですか
ああそういうコロッケあるなって まあでもクリームコロッケはなかったけども
ちょっと勘違いしてるのかなと思ってパッて言えるはずなんだよ 前あったね場所だか食べ物だったか
あれだけ ねぇなんだかポカーンとしてそんなものは全く記憶ないっていうの言い方してたのに
何も記憶あるんだわ ロボットと話してるのかと思っちゃうよねこっちが
うまく検索できなかったのが いやよっぽどロボットのが
グーグル検索の方がよっぽどマシだわ本当に あと検索の仕方何回言っても直んないね
いや逆に単語と逆にしたところで何ら変わんないよって言うんだけど あと余計な説明だつけたりね
何回言ってもね直んないんだよね これ正確な問題なんだよ機械音痴とかじゃなくて
直す気がないっていう 相手の話を聞き入れる気がないっていう
次最後だけども 新聞読んでたらね
それは違うよって言うと 頑固にこだわってくるんだよねー
いかにも相手の言うことを聞き入れませんって感じで 自分では頑固にこだわってるなんて
いう自覚はないんだろうね でしかも
あとでね反論してきたでしょだから説明してあげたんだよって言ったら いや反論はしてないって言うんだすんで
いや言葉の綾だろってのじゃあ次説明すると こんな面倒くさそうな感じで
よくわからんって言い出して
12:02
ネチネチうるさいんだって感じで言ってくるんで ここまでの話長引いてるのは一体誰のせいなんですかと思うんだよ
それではしたっけ
12:11

コメント

スクロール