出演>ポトフ ゲスト>DYさん
今回、moguさんの順番でしたが体調不良のため代打でポトフがホストとなって開催しました。
飛び入りゲストでDYさんにスピーカーとして参加いただいています。
日本ポッドキャスト協会のことや、ポッドキャスト配信のことなどを雑談しています。
9月30日と10月1日の2日間で開催する『2days2023 ポッドキャスト配信リレー』は、配信順を発表しています。
This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
サマリー
日本ポッドキャスト協会のスペースでは、配信リレーとイベントの告知が行われ、ポッドキャストの夏について話し合われています。また、ポッドキャストの普及状況にも触れられています。夏のポッドキャストの話題は、スポティファイのポッドキャスト配信や日本ポッドキャスト協会のイベントなどが中心であり、また、リアルイベントの開催についても話し合われています。ポッドキャスターたちは、リレーイベントでポッドキャストを広めるために、公民館で集まってトランプゲームを行うイベントが開催される予定です。夏についての話や、徳間さんのカフェの閉店についても話し合われています。
イベントの告知と配信リレー
いやもうほんとね、徳松さんはゲスト出てほしいですよね。
言っときますよ。
いや、なんなんすかって言ってほしいですよね。
微妙な真似でさっきからね。けどね、それっぽいですね。そんな感じですね、徳松さん。
ではでは、9月30日間もなくになってまいりました。
配信リレーをします。そしてギフでイベントをやります。
ポッドキャストのイベントをやります。
お楽しみください。
では今日はこんなとこですかね。
D.Y.さんありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
また機会がありましたら、一緒にゲスト呼びますのでよろしくお願いします。
聞いていただいたみなさんもありがとうございました。
ぜひ9月30日の配信リレーもよろしくお願いします。
では失礼します。
10時となりまして、日本ポッドキャスト協会のスペースですね。
毎週金曜日に配信しておりますTwitterスペース。
Twitterスペースじゃないですね。スペースだけでいいのかな。
Xスペースなんですかね。どうなんでしょう。
こんにちはるんさんですかね。
毎週金曜日に行っております日本ポッドキャスト協会のスペースですが、
今日は本来はモグタンの番だったんですけども、
体調が優れないということで代打です。
久々な感じですかね。ゲスト的なのはちょっとありましたけど。
久々にスペースを開きますよ。
実はこのXのアプリを消しちゃおうと思っていたんですが、
するとスペースでしゃべれないということで、
インストールし直した今日この頃でございます。
日本ポッドキャスト協会ということで、
ポッドキャストの話でもしましょうというところではあるんですが。
ザボさんもこんにちは。
これアイコンわかんないな。
ポトフと言います。はいポトフです。
これは何か書けるんだっけ。
もうわかんないです。
ということで金曜日。
金曜日と言っても、皆さんどうですか。お休みに入りましたか。
私は今日から休みなんで、
今日から16までお休みをいただく感じになっておりましてですね。
土曜日気分です。全然金曜日な感じではないですね。
こんばんはということでねザボさん。
何かコメントどんどん書いてください。
あと喋れるようなら喋っていただきたい感じ。
あれルンさんってリスナーだっけ。
ポッドキャストやられてましたっけ。
どうだったかな。
喋れるようでしたらお手を挙げていただければというところです。
ザボさんも今日からお休み。
15日までですか。1日短いですね。
しかし暑いですね。
名古屋は特に暑かったりするんですよ。
冬は寒く夏は暑いという厳しいところです。
ぼんちなので。
京都が夏暑いとかいうのって有名だと思うんですけども、一緒の仕組みです。
ぼんちなのでね。暑いんですよ。
金橋さんのCMみたいなやつ。
ポッドキャストの夏。日本の夏ということで。
どこですか。ポッドキャストほんとこの1年で知名度上げたよね。
この協会がどれほど貢献してるかは全くわかりませんが、知名度は上がったような気がしますね。
協会はあんま貢献してないよね、多分ね。
来月9月30日また国際ポッドキャストデーという世界的なポッドキャストのイベントがやってくるわけですが、
国際ポッドキャストデーの知名度は上がったよね。
そんな気がしています。
そこには少し一躍を買っているんじゃないかと思うんですけどどうでしょうね。
今年も日本ポッドキャスト協会としてはイベントを予定しております。
去年もやりましたが、配信リレーという形で何番組か各ポッドキャスト番組さんに参加いただきまして、
収録配信をリレー形式でつないでいこうということを今年もやります。
去年は48時間ぶっ続けという無茶をしましたので。
今年は2日間やるんですけども、夜中に配信をやめようということで。
朝9時から夜9時までだったかな?の12時間だったような気がしますが、
全44番組が参加いただきまして、一枠30分ごとに話していただくということで。
先週ですね、順番を決める抽選会をこのスペースでやりましてですね。
一応順番が決まっております。
その順番が、一応日本ポッドキャスト協会のホームページの上のメニューにイベントっていうのがあるんで、
イベントを開いていただけると順番が確認できるようになっています。
ただ各配信者には近いうちにメールでご連絡することになっておりますので、
もうしばらくお待ちください。
ただ30分話していただく音源の締め切りが今月いっぱいとなりますので、
もしあれば順番をサイトのほうで確認いただいて、
なんとなくイメージを膨らませていただいて、
もう収録を始めれるようだったら始めてもらってもいいんじゃないかなというふうに思います。
ポッドキャストの普及状況
今年は自分の収録がないので気が楽です。
気が楽なんですけどちょっと寂しいね。
やっぱり参加したい。祭りにはどうせなら参加したいっていう感じもあるのでね。
ちょっと寂しい部分もありますが、ただあんまり気は楽ですね。
去年も一枠30分という形で配信でやりましたが、今年も30分ということで。
ディーワイさんこんにちは。
企画シングルはなみずで止まっちゃってる。
なんかあった。この後が大変。
花水木ギミックスだね。
花水木ギミックス販売中。
切るとこがちょっと。パッと見ながらなかった。
高子さんですかね。こんにちは、いらっしゃいませということで。
日本ポッドキャスト協会という形でスペースを配信しております。
おそらく11時ぐらいまでやろうかなというところですが、
特に何を話そうってわけではないので、
しゃべれる人がいたらぜひ手を挙げていただければお呼びする。
あ、ザボさんありがとう。
今、日本ポッドキャスト協会のホームページのURLをザボさんが貼っていただきました。
ありがとうございます。
これをここで貼れなかったっけ。
お、貼れた貼れた貼れた。
協会のホームページ。
自分も今から開こうとして途中で飛ばした。
開いて、上のメニューにイベントがあったはずだよね。
あったあった。イベントを開くと。
これまだ時間を変えてなかったな。
まだ締め切ったばっかりで。
9月30日から。オープニング9時から始めてリクエストを招待させていただきましたよ。
はい、こんばんは。
こんばんは、どうもありがとうございます。
日本ポッドキャスト協会の皆様もこんばんは。
ポッドキャストの夏
初めましてですね。
初めましてですよね。
僕、協会に属してないんですけど大丈夫ですかね。
あんまりどうやって属すかわたしわかってなくて。
なんとなくでやっているので。
なんとなく属しているかなと思ったその日から属してる。
じゃあ僕も属してるんで大丈夫ですね。
あ、今属したんで大丈夫ですね。
いや、昔ね、一昨年かな、月一でテーマやってた時があって、その時に参加はさせてもらって。
参加していただきましたね、いわゆる。
なので私それを聞いてます。
ありがとうございます。
一昨年やってたんですけどね、途中で辞めちゃったけど。
だから属してるんですよね、僕もね。
属してるんですよ。
ああ、じゃあよかった。
そんな堅くしてるわけじゃないから大丈夫です。
なんか会員証とかそういうのを持ってないとダメなのかなとか。
バッジとかそういうのをつけなきゃダメなのかなとか。
作ろうともしてないけど。
アートワークにさ、日本ポッドキャスト協会所属なんとかとか書かなきゃいけないのかなとか。
俺そんな一番やりたくない。大丈夫です、そんな。
いろんな企画やってらっしゃるじゃないですか。
あのさっきお話しされてたリレーとかもね、ポッドキャストも。
配信リレー。
なかなか乗っかれてなくて、そこに僕自身が。
乗っかりたいなーって思ったらもう締め切ってるとか。
本当に?
間に合わなかったパターンですか?
いつもそういうパターンですね、大体。
あれ告知期間が短いってことですかね。
いや違うと思う。
多分ね、多分ね、僕が、
あ、やるんだ今年もと思って。
たぶん20日ぐらい経って、それがやるって言ってたなーって見たらもう締め切ってるとか。
なるほど。意外とね、早いんですよ。
今年はまだよかったけど去年、二十何枠が二日で埋まっちゃったんで。
言ってましたね、なんかね。
あれ一日だったかな?一日とかで二日で埋まっちゃったんで。
え、そんなに?って。
まあまあ嬉しいことですけどね。
嬉しい悲鳴というかね。
嬉しい悲鳴です。
なのでまた来年も9月30日に向けてたぶんやると思う。
ここで何かやるかもしんないんで、ひょっとしたら。
あ、そうですね。去年とかで何かやったんですか?
何かやったっけうち。
うちじゃなくて、僕のメインでやってる方じゃなくて、
もう二つやってるんですけど、
音畑の方ではやりましたね、ポッドキャストの日の。
音畑。私が知ってんのはパルペライズグループでしょ。
はいはい。それがメインでやってるやつで。
こちらがメインですよね。これも長いですよね?
741回と思ってますね。ありがたいことに。
もう一つの方はどんな感じなんですか?
ポッドキャストらしからぬことをやってて、
音楽を紹介する番組をやってるんですよ。
ポッドキャストってジャスラック曲かけられない問題があるじゃないですか。
かけられないですね。お金を払ってもかけれるんですわ。
なので、今月、月2回でやってるんですけど、
僕ともう一人のパーソナリティがいて、
二人で音楽を紹介し合うっていう。
紹介し合う。けど流せない。
流せないから、聞きたい方はホームページへどうぞっていうのでやってる番組ですね。
ホームページにリンクを貼ってあるみたいな感じですか。
一昨年ぐらいからコロナ危機っていうのがあって、
きちんとアーティストさんに分配がいくように、
公式のYouTubeとかサブスクのリンクとかを貼るようにしてます。
そこで再生されればある程度。
結構メジャーな曲を紹介して。
いや、わりとアングラですね。
アングラなんだ。
あんまり有名な曲はリスナーさん頼みなところがあって、
僕らが紹介するのはあんまり知名度がないような。
なるほど。
私もPodcastで音楽紹介してるんですけど、
ジャスラックとかにないやつを紹介してる。
実際に流しながらとかね。
私の曲とかどうですか。
そこで音楽やられてるんですよね。
やってますよ。
なんか一回ゲストに出てもらいましょうか。
嬉しい。
曲流してもいい感じですか。
全然OKですよ。
じゃあ今度。
ただね、この間ね、流せないやつ販売しちゃったんでね。
それがさっきのあれですか。
そうなんですよ。企画シングルで。
あれですよね。人と言うファンですよね。
それは流せない。
うちの番組でも流せない。
そうですね。
なるほどね。それはどっかで配信とかしてるんですか。
各種。iTunesとかダウンロードストア。
大手のところは大体。
素晴らしい。
あとサブスクもSpotifyとかApple Musicとか漁っていただければ聞けます。
僕のTwitterじゃないね、Xの
Xのプロフランの固定ツイートのところを見ていただくと
全部リンク入ってますので。
はいはいはい。名刺代わりのベスト版ですね。
ぜひ皆様よろしければな感じですね。
音楽は長いんですか?
もう長いですね。今年僕44でしょ。44だから17からやってるんで。
それなりに27年くらいかな。
ポッドキャストはいつから?
ポッドキャストは2007年からですね。
結構早いですね。
そうですね。まだポッドキャストっていう言葉があるかなないかなぐらいの頃かな。
ちょっと口に出すと恥ずかしい感じの頃ですね。
今より何それな感じだったと思う。
そうですね。今どうですか?周りで通じます?
通じない。
まだ通じないですか。
通じない。
なるほどなあ。まだまだか。
いやまだまだだと思うよ。
まだまだですかね。どうしたら広まるでしょうね。
ポッドキャストの話題
なんかいい方法が。でもやっぱりスポティファイがポッドキャストで動き出したから、ちょっと身近にはなったかもしれないですね。
そうですね。それまでアップルだけだっていうのが競争ではなかったんで。
有名なラジオ番組とかがスポティファイでポッドキャスト配信やってるよっていうCMとか広告をガンガン打ち出したから、それも大きいですよね。
そうですね。スポティファイさん力入れてるからなあ。
スポティファイが一生懸命やってくれたおかげは結構ありますね。
また日本ポッドキャスト協会のイベントも参加していただき、
だけど何やろうかってあんまり決めてなくて、会員っていうのがそんなにちゃんと集めてないんですけど、
何名か動いてくれてる人が、こういうときの準備とかで数名いて、
こういうのやりたいって言ったらじゃあやろうかみたいな。本当にノリなんで。
もし企画があったらぜひ知っていただければ。
企画かあ。
そんな言うことはない。配信事例だって。
こういうスペースみたいなとこで話してて。その前は生配信で24時間とかやってたんですけど。
それはね、ここそこでやってる人います。昔ね。
それはポッドキャストじゃないから、ポッドキャストらしく収録でいいんじゃないっていうだけでこれ始めてるんで。
なんか思いつきがあればみたいな感じ。
配信事例は面白いと思いますよ。
そうですか。ありがとうございます。
つまりか、オノマトペさん。月曜日のオノマトペさん。
しかぴょんさん。しかぴょんさんも初めましてな気がする。
うちのご秘域さんですね。
ラジコを聞いて毎日楽しんでます。ラジオ好きな方。
オノマトペの方から、日本ポッドキャスト協会、リアルミーティングイベントしてほしいです。公開収録含め。
日本ポッドキャスト協会のイベント
9月30日、今回配信事例っていうのをするんですけども、
一応こんなやつでも協会の会長がいるんですよ。形だけの会長がいましてですね。
あの人ですよね。今あの人が。
あの人ですね。
元気ー?
前私がやってましたが辞めたんで。
元気ー?
聞いてないけどね。
マジっすか。なんで聞いてないんすか。
そんな感じですね。
本当に聞かないとダメですよね。
その徳増たけしがですね、今年9月30日はですね、岐阜の美濃鴨でリアルイベント。
村?
村なのかな。村の近くの公民館で。公民館借りて。
地元の自治体に協力をしてもらってイベントやるらしいですよ。
なのでそこには私も行きます。9月30日。
配信でやってる裏で一応集まるので、リアルイベントの尾本さん、岐阜まで来てください。
どちらの方なんだろう。尾本さん。
僕は名古屋ですね。
じゃあ行けますね。
行こうと思えば行けますね。
自分も去年行ってちょっと後悔した。
帰れない。帰りたいな。
あ、オルネポさんどうも。
オルネポさんだ。
オルネポさんは新曲というか、楽曲出されましたよね。
なんかアルバムかなんか出してましたよね。
やっぱ歌うまいよなー。
音楽やってる人も多いよなー。
モグさんどうも。大丈夫ですか、体調はね。
今日はモグさんの代わりでやっております。
お大事にです。
昨日喋ってたけど大丈夫そうかな、どうかな。
けど体調が崩しやすい時期なので皆さんお気を付けください。
コロナもまだまだだし、熱中症も大変なことになってますので。
夏はどうですか?どっか行ったりしますか?
いや行かないね。
行かないよね。
これだけ暑いとね。
涼んでたいですね。
自分も行かない。どっこも行かないな。
引きこもり中ですね、絶賛。
引きこもり中ですよね。
小野本さん、日本ポッドキャスト協会が発布するトークテーマとかあるとありがたいです。
復活する?
去年やってたんですけどね。
復活してほしいっていう意見もちらほらはあるんですけど。
去年やってたら毎月テーマを出してたんですけど、徐々に参加者が減るっていう事態があって、
配信事例と収録のスケジュール
やめてやるってやめちゃったんですよね。
みんな参加してくれるならやるよ。
そりゃそうですよね。
やるかもしれない。
やったら乗っかりますじゃなくて一緒にやりましょうっていう人が一人出てきたんで。
僕もやるよ。
どうしよう、やろうかね。
ちょっと配信で終わったら考えましょうか。
一応コーナー作ったけど、チューブラリーになってるから。
何ですかコーナーって何ですか。
日本ポッドキャスト協会プレゼンツ、トークテーマで喋ってみたっていうコーナーを。
あれ?そんなコーナーでしたっけ?
そんなコーナーでした、うちは。
それは申し訳ない。コーナー潰した感じがある。
できてないコーナー結構あるんだけどな。
やばいんですけどね。
あるあるですけどね、そういうのはね。
リアルなラジオでもあるあるですけどね。
コーナー立ち上げるとすぐ終わるみたい。
終わったわけじゃないからね。やるからっていうやつ。
ちょっとお休みよね。
あれなんか一気に人が増えた。皆さんありがとうございます。
喋れる人は手を挙げてリクエストください。
ニコニコだとさ、のって書けばいいでしょ。
カタカナでのって書けば。
これはもうリクエストくれれば招待できるんですね。
そうですね。
よろしくお願いします。
10人までいけますから。
これ10人までいけるんでしたっけ?
確か10人まで。
10人でやったことない。10人でやったらわけがわからないから。
まあカオスでしょうね。
いいですね。
お酒飲んでる方はちょっとテンション気をつけていただいてっていう感じかな。
たまに扱いが困る人いますね。
暴走なさる方がいらっしゃる。
静かに退出させるっていうのもあるんですけどね。
あ、そっか。ホストはそれができるのか。
あれって言いながらね。
ユミッパさんです。ユミッパです。こんばんは。
パラビ出たかった人です。
出たかったって俺が出さなかったみたいな感じになってるけど違うから。
やっぱりハードルがあるんですよ。
誤解を招くからやめて。その言い方は。
ちょっと時期を待ってる状態だからちょっと待って。
あ、社交事例ってやつですよ。
違う違う違う。誤解を招くからやめて。
ゲストとかも結構呼んだりするんですか。
やりますよ、ゲスト会。やるやる。
毎週ですよね。
一応毎週。今毎週できてますけど、
ちょっとまだ毎週できるかなどうかなってぼやぼやしながらやってる感じ。
波ありますよね。
私は波の悪いとこです。
波の悪いとこですか。
悪いとこですか。わかります。超わかります。
この暑さにやられてますね。
気を抜くとね。
正直あさってどうしようかなって今思ってる感じ。
リアルにすぐ直近じゃないですか。
あさってどうしようかなって今マジで思ってる。
いつも収録って配信の何日前ぐらいとかってあるんですか。
ここ最近は配信日イコール収録日みたいな。
じゃああまり先週はがっつりはせず。
そうです。いやしますけどね。
するの?
するんだけど。
すごいな。一日潰れるじゃないですか。
そうですね。
なるほど。
だいたいね。
皆さんどんな感じなんだろう。
日曜日配信じゃないですか。
日曜日配信ですよね。
だいたいね金曜の夜ぐらいにザワザワしだすんですよね。
今日ですね。
今ぐらいちょうど今ぐらいどうしようかなみたいな。
はいはい。
で土曜日になって。
で昼ぐらいにまたザワザワしだして。
じゃあこれシャーベットつって。
シャーベット感じかな。最近は。
端板にならないでやらないでやらない人だ。
そういう感じですね。そういう感じ。
わかるけどなすごい。
すごいわかるけどな。
だからあの。
皆さんどうですかね。何日前とか収録とかってあるんですか。
俺神さんに怒られてたもん。
なんで。
木曜ぐらいになったら神さんがつかつかってきて
アラビ撮らないのかよとか言い出す。
日からそんなプレッシャーが。
アラビも撮らないで何をして考えてるつもりなんだいとか
そういうこと言ってくる。
すごいな。
家族の協力というか。
えっと今まだちょっとエンジンがみたいな。
メインの。そんな一日はできないやん。メインのやつは。
編集しないやつはもう一瞬でできるけどな。
なるほどね。金曜日ぐらいからザワザワ。
そうザワザワする。
そうですよね。なかなかエネルギーいりますよね。やり始める。
いりますね。
ネタ切れとかってあります?
ネタ切れはあんま感じたことないです。
日頃起きた出来事をどう面白く喋ってやろうかっていう。
いいですね。
いろいろみなさんいろいろ来ていただいて。
なじぐるさん、ひとさんさん。
こんにちは。
ひとさんさんだ。
ひとさんさん、ひとさんさん、ひとさんさん。
ひとさんも毎日平日配信してます。
毎日ってすごいですね、毎日。毎日すごいね。
ひとさんが前日に収録してるのかな。
日記じゃん。
いやまあそうでしょう。私もそんな番組は持ってます。がっつりのやつはもう1ヶ月に1回、2回しかできないです。
今日、アップルポッドキャストにもう一個ポッドキャスト登録して、チャンネルっていうのを作ってる。
11個目になって、なんで俺個人で一人でこんなにやってるんだろう。
もちろん全部が更新できてないんですけど。更新が終わったやつも含めてですけど。
たまに我ながら気が狂ってるなと思うようになってるんですけどね。
調子がいい時にいろいろ作っちゃうんですけどね。
徐々についていけなくなる自分がね。いて、また減らしてっていうのを繰り返す。あまり学習能力がない感じでやってますけどね。
だけど番組に自分のここじゃないなっていうのがあったりしません?
あー、ある。あるある。
そのときつい勢いがあると作っちゃうんですよね。
ひとさんがなんか書いてくれた。
僕は前日が多いですよ。
そんな感じですよね。メインのやつは1週間前ぐらいに録音してダラダラと編集してますからね。
お仕事されてたりとかね、そういう時間の制約があると。
みんなお仕事してるでしょ。
だから日曜日に。
ご家庭があったりとかね、家事手伝わなきゃとかいろいろあるから。
忙しくなっちゃうとね。
仕事が忙しくなっちゃって、なんか崩れちゃいましたね。
あれですよ、メインの生活をまずは大事にっていうのは。
ただどっちがメインか自分ではわかんなくなってたんですよね。
ポッドキャストがメインになったんじゃないかなって思うときがたまにある。
でも大前提としてやっぱり日常生活を壊してはいけないっていうのは僕の中ではあって。
偉いですね、人として。
あくまで趣味なので、これでお金もらってるわけではないので。
趣味のために生きるのもいいですよね。
ただその分、ちょっとでも楽しんでくれたらいいかなっていう。
聞いてる人がですね。
私はとっても編集が嫌すぎて4ヶ月ぐらい放置してるのあった。
まじか。
私もあります。
4ヶ月放置って嫌になりません?
これがね、ゲスト収録をして4ヶ月ぐらい放置したことがありますね。
いつ出るの?って。
今1ヶ月ぐらい寝かせてるゲスト収録があります。
7月中にはなんとかって言ってたやつがありますね。
ごめんなさい。
いや、忙しいんだよ。
これが寝かすじゃないですか。
罪悪感があるじゃないですか。
全然やれてないなーっていう罪悪感が余計にプレッシャーとなり、
手が動かないっていうパターンなんですよね。
ねえ、もぐたん。そうだよね。
人を巻き込んで。
たくさんいらっしゃると思いますよ、わりと。
寝かせすぎて配信できずに捨てるってこともありますしね。
例えばさ、何ヶ月か前に撮って、
もうノリノリでめちゃくちゃ楽しかったよねーっていう、
良い収録だったよね。どうもありがとうございましたーって収録終わって、
時間が経つじゃないですか。
で、聴き直したら、配信したことないなーっていうパターンないです?
たまにありますね。やべえ、撮れ高がないってやつ。
あの時俺たちは何を盛り上がってたんだろうみたいな。
あとね、聴き直して満足しちゃうときもあるんですよ。
面白かったなーって思っちゃうときもあるんだけど。
確かにこれこのまま配信していいのかって。
いいのかってわかるわかるわかる。あるある。
ある。かといって配信しないのも悪いなーって。
もぐたん、罪悪感やだよね。結局夫にしてもらった。
結局自分で編集しなかったんだ。すごいな。
でもご主人がそういうの。
ご主人もポッドキャストもされてるんですよ。
たけてる方なんですね。
いいな、誰かにやってもらって。
そう、いいね。
一人でやってるとさ、孤独なんですよ、割と。
そう、逃げ道がないですね。
孤独だからさ、ここの間は削ったほうがいいのかどうしたらいいのかみたいなね。
なんか人に相談というか、ちょっと愚痴りたいときありますよね。編集しながらね。
ここのリップノイズは消したほうがいいと思う?どう思う?みたいな。
どう思う?みたいなね。
ただこれ、複数人で収録してもみんな聞いてくれないからね。編集する人以外。
そうなんですね。
変にどうしよう、ここカットしようかで迷って、それで1日2日経っちゃうことありますからね。
わかるわ。超わかるわ。
みなさん編集どうですか。編集の苦労とかたまにこういうところで話題になるんですけどね。
結構話すところがないんで。
古太郎さんだ、お久しぶりです。
初めまして、初めましてです。
お、海外。
あーもう母さんじゃん。
お世話になっております。
初めまして、D.Y.と申します。よろしくお願いします。
D.Y.さん、話すのは初めてですもんね。
そうですね、初めてですね。
変なもんでポッドキャスト聞いてるとなんかわかんなくなってくるんですけどね。
どっかで話したっけかな。
わかります、すごいわかります。
ありますよね。
初めて会った気がしないとかね。
ありますね。
なんか口癖というか話し癖というかが聞き覚えがあると。
なんかこう、名古屋に越してきてやっぱ南亜のカフェ、まだカフェだった頃。
カフェだった頃。
行かせていただきまして。
本当ですか。
まだ綾香保もご存命でいらっしゃいます。
で、サプライズというか、何も言わずに行ったんですよ。
そこに徳増たけしがいましたね。
本物だ、本物だって思って。
そんな感じですか。
前はどこから見えたんですかね。
僕ね、大分だったんですよ。
結婚を機に名古屋に来まして。
で、名古屋といえばやっぱ南亜のカフェでしょうって。
そんなときもありましたね。
ここはやっぱちょっと行っとこうと思って。
どうでした?
いや、あのね、あそこはね、精神と時の部屋だね。
時の流れが違う。
違う。本当に違う。
これはもうお世辞抜きで。
なんかね、6時に入って、夕方6時に入って、気がついたら10時とかになってるんです。
帰んなきゃ終電やばいんじゃねえぐらい。
あっという間でしたか。
本当にそれぐらい時間の流れがめちゃめちゃおかしいところでしたね、あそこは。
なるほどね。
懐かしいなあだけど。
それ何年ぐらい前ですか?4,5年ぐらい前ですか?
そんな前?あ、でも4,5年前か。
コロナ前だと。
うん、コロナ前ですね。で、歌撮ったもん。桜撮ったもん。みんなで。
そんなことしてたんだ。
他に誰かいました?ポトリアスでやってるような人。
他にはね、えっとね、あ、名前忘れちゃったな。
タツラウさんとかは常連さんなんでいらっしゃいましたけど、あと誰がいたっけな。
あ、フミさんとかとも喋りしまして。
あ、フミさん見えたんですね。はいはいはい。
イソラシノさんにもお会いしたことあるし。
なるほど。そうですね、あそこは。アーティストの方もいたりして。
あそこでね、ちょっとライブっぽいことできたらいいなーって思ってたのが夢だったんですけど、残念ながらといいますか。
そうですね。たまにライブやってますもんね。なんかライブなんだけど、司会の徳松たちが喋りすぎるっていう問題があったみたいですけどね。
いや、MCですから。
MC、喋りすぎる問題があったみたいですけどね。
まあそれがそれで一つの味という感じで。
あと、あれ食べに行ったよ。カレー食べに行った。
カレーね、食べた私。
おいしかった。
残念は残念ですよね、愛とかなくなってね。
本当にリアルで集まれる場所があるといいんですけどね。
あれはまあしょうがないっていうか、コロナの煽りっていうのも大きいですよね。
ありましたね。ただでさえ商売が下手なのにコロナの煽りが大きかったですね。
大打撃ですよね、あれは本当に。
最後は大変でした。水道管も腫れてて。
マジで?そんなことあったの?
あったの。水浸しになるってことね。
マジか。
あそこ2階じゃないですか。
あ、そうですね。
1階のどっか他のお店にも被害があったみたいな感じで大変だったみたいです。
うわー、そんなことがあったんだ。
それで精神的にとどめになった感じ。
それはとどめになるわ。それはなる。
で、大谷さんがなんかお前んとこのせいだよって言って。
なんか大谷さんが扱ってくれなかった。
それはたぶん綾香保がやったんですね。
嘘は。
じゃあきっと何か意味があったんですね。
きっと何かあった。
なるほどね。なるほどねじゃないけど。
皆さんありがとうございます。
ここ今URLを貼ってるとこに、ポドキャスト協会のホームページがありますが、
このイベントのメニューに行くと、今度9月30日と10月1日に配信リレーのイベントをしますので、
そのタイムスケジュールが載ってますのでよろしければ皆さん見てやってください。
僕は出ません。
私も出ません。
私オープニングでもちょっと出るかな。
ごめんなさい。僕出ないのに出しゃばってきました今日。
いいんですよいいんですよ。
ちょっと花水着を宣伝したくて。
花水着宣伝してくださいよ。
これいつ出したんですか。
これね、8月9日に出まして。
出たばっかですね。
出たばっか。
なるほど。8月9日といえばですよ。
私の誕生日です。
おめでとうございます。
全然関係ないけど、ありがとうございます。
じゃあ誕生日プレゼントに。
ありがとうございます。
自分で買います。
あげないって言うね。
あげないって。誕生日プレゼントに聞いてくださいって言うね。
サブスクでも聞けるから大丈夫です。
サブスクで聞きます?
大丈夫です。
大丈夫ですね。
寝てる間ずっと再生回してます。
ありがとうございます。
ちゃんと買えよって話。
でもサブスクが今メインじゃないの?
メインですね。
昔買ったCD探すのめんどくさいからサブスク。
やっちゃうよね。やっちゃう。
逆にサブスクいない曲が聴かなくなりましたね。
みんなサブスクやろ?
今やってないの?
山下達郎はもう絶対やらないって。
サブスクですか?
いじ張ってるから。
なんかそうやって言ってた人も徐々に入ってきたりしてるじゃないですか。
してるけど山下達郎はもう絶対やらないって。
絶対やんないと。
今どれだけあるんだろう。やってない人いるのかな。
やってない人ね。そこそこいるんじゃない?
中島美雪さんとかやってないよね。
中島美雪のカバーはたくさんあるんだけど。
そういうことね。そういうやついますよね。
ご本人はたぶんやってないと思う。
母さんこんばんは、お世話になります。本当にお世話になっております。
リアリな仕事でお世話になります。
9月30日って公民館で本当に何かやるんですか。
やります。やるらしいんですよ。
バーベキューパーティー
バーベキューパーティーとかやるんですか。
なんかポッドキャストのイベントじゃないですか。
この間ちょっと熱弁してたんですけど、
公民館に集まって地域の人も参加して、
出店とかがあるのかな。やるらしくて。
その人たちはポッドキャスト知らないじゃないですか。
そこにお寺場って住職とかもいるんですけど、
ポッドキャストわからないじゃないですか。
ポッドキャストわからない人にも何か楽しめるものっていうことで、
トランプやるらしいです。
何の関係もないじゃん。
関係あるっていうことを熱弁してたんですよ、この間。
1時間話し聞いたんですけど全くわからなかったんですけど。
これ俺手伝いに行くの?とか思いながら。
ポッドキャスト流しときゃいいじゃん。なんでトランプなんだよ。
一応トークとか、それからフミさん来るのかな。
アーティストのライブとかもあるらしいんですけど、メインはトランプみたいです。
ババ抜きとかするの?
これが本当に面白いのかどうかわかんないんですけど、
トランプゲーム
徳松さんから聞いたルール。
トランプ52枚ですか。
52枚ですね。
この間1から12の4で48枚とか徳松さん言ってたんだけど、
いや13あるよねって思った。
52枚にジョーカーを1枚入れて、シャッフルして全部裏向きで並べますと。
1人1枚ずつ取ってて、最後にジョーカーを引いたら終わり。
だから途中で誰かジョーカーを引いたらやり直し。
最後にジョーカーを引いたらクリアっていう遊びらしいです。
何が楽しいのかしら。
本には絶対の自信があるらしいんだよね。
ババ抜きならまだわかるんですけど。
記憶力を試すとかそういうのがあれば。
神経衰弱とかババ抜きとか、いろいろあるじゃん。
この運任せに1枚ずつ引いていって、最後にジョーカーだったらみんなで大盛り上がりになるらしいんですよ。
ダメなの?ババ抜きじゃダメなの?
どうしてもそれがやりたいらしいんですよ。
私も同じことで、何が面白いのかわかんないって言ってるんですけど、譲らないんですよ。
人生ゲームとか買ってったほうがいいんじゃない?
過去にそれをやったことがあるらしいんだけど、すごい盛り上がるかなって言って説するんですよね。
9月30日は公民化。畳らしいんだけど。
ババを最後まで引かないゲームをやります。
ババを引かない人が勝ち?
かな?
それもどういう順番でどうやっていくのか全然よくわかんないんですけど。
そんなゲームあるの?初めて聞いたんだけど。
現地に私一応いる予定になってますのでよろしければ。
一応ポッドキャストを広めなきゃいけないということで、ポッドキャストはおのおの広めてくれって言ってました。
来た人がおのおの広めるか。
名刺とか持ってけばいいんだよね。
そうですね。
それぞれのポッドキャスターさんが自分の番組のQRコードか何か載せたやつを
ポッドキャストの紹介
ステージで紹介してやるよって話だよね。
それをちょっと収録はするのかな。収録はできたらします。
ラジオ向きじゃねえ気がするけど。
トランプでしょ。解説がいるね。解説だけど面白くないよね。
面白くする自信が全くない。
たまにマージャンのCSでマージャン名人戦とかやってるけど、何にも面白くないよ。
音声だけだと全く伝わんないんですよね。
YouTubeとかでやってるとまだね。手が見えてね。
それよりも戦略性がないからな。戦略性とか全くないからね。
運だけですね。
まだカルタとかのほうがいいんじゃん。
たたみ田って言うから百人市とかもいいじゃん。
お茶立ててさ。
とりあえずそんな自信満々の徳松武氏を見に行ってきます、私は。
一応オープニングそこからリアルタイムでライブ配信はしようかなってのがあるんですけど、
それもどうなるんですけどね。
国際コッドキャスト帝と全く関係ないトランプです。
夏についての話
しかも公民館って閉じた空間な感じ。
彼は毎年やりたいと言ってますもんね。
バーベキューとかじゃないの?
公民館は飲食禁止じゃないと言ってました。
そういうことか。
わかんないけど、外にあるんじゃないかと思って。
駐車場は100台ぐらいあるらしい。
すごいでかいですね。
でかいですね。
私も現地行ったことないのでよくわからないですけど。楽しいらしいです。
ふみさんが引き語ったりとかするの?
たぶんするんじゃないかな。
地元のアーティスト。その人はポッドキャストやってないけど、地元のアーティストも読んでいるということは言ってました。
もう1か月半ですが、私は全貌はまったくわかんないです。
話をいくら聞いてもわかんないです。
楽しさも一切わかんない。
徳間さんのカフェの閉店
そうか、こないだ二人で話してて配信してたんですけど、
私の理解が足りないのかなと思ってたんですけど、やっぱおかしいですよね。
僕も何も伝わってこない。
よかった、俺正常だった。
話してると、あれ、俺がおかしいのかな。この楽しさがわかんない、俺がおかしいのかなってちょっと思ってたんですけど。
たぶん誰もわからない気がする。
大丈夫かな。どこに行こうとしてるんだろう。
そうなんですよね。徳間さんはダーンのカフェを閉めちゃってさ。
それまで常連さんといろいろ話をずっとしてたじゃないですか。
最近あんまり人と話せなくてって言ってるんで、話すのが下手になってるんだよね。
もともと筋立てを立てて話せる人じゃないですけど、そんな感じです。
徳間さん、うちの番組にゲスト呼びたいんですよね。
全然出てくれるんじゃないですか。
ちょっと呼ぶわ。
説教はしない。
あ、ひとさん。僕もわからないので不思議な徳間さんに会えたらそれでもいいじゃないですか。
不思議ですよ。本当に不思議です。話せば話すほど不思議ですよ。
普通ね、ちょっと付き合いが長いとだんだん理解していくもんですけどね、なかなか理解できない。全然近寄れないんですよ。
ぜひぜひ来て。
だいぶ病んでないかすごい心配なんですけど。
病んではいますね。
でしょうね。
ちょっと持ち直しましたけどね。本当に閉めた直後は本当に暗かったんで。
やっぱり夢だったじゃないですか。カフェをやりたいっていうのが。
で、あやってセット組んで、FMブースみたいなのをちゃんと作ってされてたから。
けど途中から、いや俺はカフェをやりたいんじゃない。ポッドキャストをやりたいんだ。
カフェをやってポッドキャストができなくなるのって違うと思うんだよね、とか言い出すぐらいからおかしくなりましたね。
やっぱりポッドキャストをやるためにカフェをやるんやろうかと思って。
だって店の中で収録をしてるときにお客さんが来ると、いや今ちょっと収録やってるんですよ。収録優先してますからね。
そんなこともありましたな。
カフェ放棄ですからね。素晴らしいですよね。
鏡ですね。
ぜひいろんな人に直接会ってね、見てほしい。
なんだかんだもう1時間になろうとしております。
ずっとお付き合いいただきました。ありがとうございます。
こちらこそお邪魔しましたっていう感じなんですけど。
最後にもう一度宣伝しておきましょうか。
いろいろまずね、ポッドキャストやってるんですけど、
D.Y.のパルベライズビートという番組をやってまして、
小難しい番組名で申し訳ないんですけども。
とりあえず、ハッシュタグシャープパラビ、シャープPARABIって検索してもらうと情報がキャッチできるかなと思います。
間違ってPARABIの方に行かないようによろしくお願いします。
ハッシュタグPARABIですね。
D.Y.さんのツイッターとかXのところ行けばなんとなく。
あと固定ツイートにね、アルバムとかシングルとか載せてありますので、
よかったら音楽にも触れていただければ嬉しいです。
スペースって誰でも参加できるのかって書いてたんですね。宣伝してください、してください。
今日はこれだけ言いに来たんですが、良かったです。
私も初めて話せたんで面白かったです。
ゲスト呼んで。
呼びましょうか。音楽流してくれば。
音楽全然流してください。
本当に考えよう。
待ってます。
配信できてないゲスト収録をさばいたら呼びます。
冬かな。
あのね、これだけどね、いろんな人にゲスト呼んでてって言って、
いいよって言ってるのが溜まってる。
年内行きます。
わかりました。
いや、けど出したばっかだもんね。早めのほうがいいよね。そうだよね。わかってます。
まあでもいいよ。
なんか忘れた頃に宣伝したらまたグワーって言ってくれるかもしれないから。
なんかそういうのがないと宣伝しにくいもんね。
スタートダッシュはもちろんガーって宣伝するんだけど、
多分波が引いて、11月、12月ぐらいになるとまた宣伝とかで出ていくと。
優しいなあ。
ありがとうございます。そうしましょう。
なんか気がする。
そういうことで。
一散歩と撮ったあれは。
なんかいろんな人から来てる。
あるんだよね。そうね。ごめんなさい、もう音源どこがわからないです。
デスクトップがいっぱいな状態ですかね。
あのね、そういうのいっぱいあるんです。
お疲れ様です。
それね、あれだって見てよってあんな嫌なんですよ。
改めて収録させていただければと思います。
このスペースはとりあえず9月30日まではするけど、
10月以降スペースを続けるかどうかはまだ未定らしいです。
そうなんですね。
スペースで俺が引き継ぎたいっていう人がいたら言ってくださいって感じですね。
こういうのやるとここでゲストが決まったりはするんですけどね。
依頼しやすいというか。
01:01:13