1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 共感!身の回りの「やだなー」..

▼今日のポッドキャスト

今週のスゴい人


2024年は「いい人」への訓練をしたいなと思いました。

では、いい人ってどういう人なのかというと、

・良き行いをする人

・やだなーってことをしない人

なのかなと定義しました。


なので今回は、

いい人すぎるなあと感じる事象

やだなーと感じる事象をたくさんピックアップしました!

みなさんもぜひ身の回りのいい人とやだなーについてかんがえながら聞いて下さい!


▼【応募締切:2024年1月31日(水)まで】第5回 JAPAN PODCAST AWARDS「リスナーズ・チョイス」の投票をお願いします!

番組名は「ポッドキャストーーク!」とご記載ください!

我々の別番組「本番いきまーす!」もエントリーしてますので、そちらに投票いただいても嬉しいです!


▼ボイスカプセルの別番組「本番行きまーす」はこちら。【毎金更新】

⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/1XErHseMiBHAWWt9xY0rI4?si=9416719bd51d4059⁠⁠⁠⁠  


▼Xもフォローよろしくお願いします!

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/VoiceCapsule_PT⁠⁠⁠⁠ 


▼「おたより」大募集! 1通1通が本当に嬉しく、励みになります。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠https://voicecapsule2020.com/letter/⁠⁠⁠⁠  



▼ささかがパーソナリティーを務めるもう一つのポッドキャスト薬トレラボ~筋トレ×医療~⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/5FULPrOQXWF8EFoFlK7MWk?si=98cea5f99032461d⁠⁠⁠⁠


▼ささかが不定期配信していたがただの屍と化した独り言ポッドキャストワイの3分ビジネスアイデア

⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=acfd8412b69f4218⁠⁠⁠⁠


▼使用BGM⁠⁠⁠⁠http://ncs.io/Colorblind⁠⁠⁠⁠ Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ncs.io/NeverGetOld⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ncs.io/NCastle⁠⁠⁠⁠ Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0⁠⁠⁠⁠MusMus(⁠⁠⁠⁠https://musmus.main.jp/⁠⁠⁠⁠)SMOKY効果音:ポケットサウンド – ⁠⁠⁠⁠https://pocket-se.info/⁠

00:00
居酒屋で頼んだ時、「いいねー!」と言ってくれる人。
それ、いい人だわ。
メニューさ、何するって言われてさ、選びにくいというか、自分色出していいのか分かんなくなる。
そうそうそうそう。
とりあえずなんかポテトとか、別に食べたいわけじゃないけど、とかなくなる。
Welcome to Boys' Capsule.
よっ!
さ、始まりましたー、ポッドキャストーーーク!
ドゥルルルティルティーン。
みたいなやつでね。
ティティーン。
この番組は、ポッドキャストを愛する高校と同級生3人が、軍隊のような寮生活を共にしたがゆえに、
深い絆をもとに、さまざまなトークを展開していく、ポッドキャストの面白い番組を紹介していく、そんなコンセプトでお送りしております。
皆さま、明けましておめでとうございます。
おめでとうございます。
はい、お届けするのはですね、私、この明けましておめでとうございます収録。
だいたい年明け前にやってるこれ本当は2023年なんだよなと思いながら、
明けましておめでとうございますと言っております、サルと。
お正月早く来てほしいなーって思うけど、実際に来ちゃうとあっという間に終わっちゃうなー。
こにしと。
前日、そんなこにしさんにUberEatsのおしゃれな使い方を教えてもらいました笹川です。
この3人でお届けしております。
私どもXやっておりますので、概要欄の方からも確認等いただけますと大変嬉しいです。
2024年もしっかりね、1年また続けて、
また年末にはね、前回前々回のような今年1年こんな紹介しましたねっていう振り返り会もね、ぜひやっていきたいと思いますので。
あれ自分らで聞いててもね、あったなーって楽しかったんでね。
ぜひまたそういう展開をしていきたいなと思いつつ、2024年も頑張っていこうと思っております。よろしくお願いします。
では、2024年記念すべき第一発目というところで、今日は何?
今日のポッドキャストは進行上ちょっと後で紹介します。
おー、新しいパターンだなまた。
新年一発目、ひねっております。
まあね、ちょっと2024年ですか今?
今2024年ですよ。
皆さん気をつけてくださいね本当に。
もう一発目ということで、ちょっと今年は個人的に、やっぱりいい人になりたいなと。
03:03
おー、今年の目標ですね。
というところでいろんな試行錯誤をしていこうかなと思っている年でありまして。
確かに、見た目悪い人って思われがちですからね。
そうなってますけどね。
見た目上はね。
見た目上はちょっと悪い人みたいになっちゃってるんですけど、やっぱり心はね、心と所詮はいい人だなと思われたいと。
じゃあ、いい人ってなんだという定義をね、人かないとわからないじゃん。
30分じゃ収まらないですよ。
じゃあやめときましょう。
ちょっと待って、いい人ならしてくれよ俺を。
悪い人の方がまだ30分で済むかもしれない。
簡単?
さる、じゃあちょっといい人ってどんな人なんかっていうのを教えてもらえますか。
いい人ね。
あれそれも一言で言っていくパターンのやつね。
あ、一言。
いい人でしょ。
他人に迷惑かけない人かな。
なるほど迷惑をかけないね。
本氏は?
いい人は相手の立場になって物事を考えられる人。
そうだね、確かに。
もう多分2人共通してるでしょ。僕もそんな感じかな。
やっぱり相手の気持ちを考えられる想像力が豊かな人みたいな感じかなと思うんだけど。
迷惑をかけないっていうのもやっぱりその迷惑って何かわかってるっていう客観視があるわけじゃん。
ありがた迷惑みたいな言葉もありますから。
そうなんですよ。
やっぱり相手の気持ちを考えられるには自分の主観だけじゃなくて客観視も必要だったりとか、
あとはそのいいことをされたとかいう経験とかもすごい大事なのかなと。
それは大事だね。
あと、サルが言ったのがすごいキーワードになってくると思うんだけど、その迷惑をわかってる。
だからこれ嫌だなーっていうこともしっかり把握しているからこそそれをやらないっていう選択肢がある。
それはあるね。
こういう人にはならないでよこうとか思ったりするもんね。
だからやっぱりいい人でいるにはもちろんそのいいことをされる経験値も必要だし、
嫌なことっていうのをちゃんと汲み取る経験値というかその感受性も必要だと思っているわけですよ。
確かに確かに。
あといろんな価値観をね柔軟に受け入れられるように自分自身がなってないとね本当に難しいよね。
それもあるね。
06:00
その道にゴールはないよね。
そうなんですよ。
一生懸賛ですこれは。
いい人への道ってことね。
なのでまあ簡単に言うと、いい人っていうのをちゃんと認識できているかということと、
あとは嫌なこと、嫌だなーと思うようなこともちゃんと認識できる。
どっちも両方の認識能力がやっぱ必要なのかなと。
はい。っていう感じかなと思うんだけど、
くしくもですね、私が個人的に好きな広告業界系の人で、
みょうえんすぐるさんっていう方がいるんですね。
非常に妙ですね。
明るいって書いて円系の円、円柱の円って書いて、すぐるはあの卓上の卓ね。
あ、卓ね。
本名なんですかねみょうえんさんって。
わからないけど。
珍しいお名前ですね。
もうちょっとツイッターとかでもフォローさせてもらっている方なんですけど、
この方が、趣味が展示会を開催することということで。
またすごい趣味だな。
そう。
やだなー展っていうのと、いい人すぎるよ展っていう展示会を、
もうすでに東京で、東京の表参道らへんかな、でやったらしいんですね。
すごい。
で、それすごい素敵だなと思って、僕は本当は行きたかったんだけど。
なるほど。
ちょっと場所の関係で行けなかった。
で、うわーちょっと逃したなと思っていたら、
どうやら本が出版されたらしいということで、その展示会が。
展示会の内容をまとめた本が。
はいはいはい。
なんでちょっといい人すぎるよ図鑑っていうのと、やだなー本っていうのを元に、
今日はどういう人がいい人なのかっていうところと、
日常に潜むやだなーっていうのを紹介しながら、この本を元にね。
その展示会で紹介されている作品たちをってことですね。
作品たちそう。
しながらこう3人で、これ分かる分かるとか、
これで行くとこういうのも俺はちょっとやだなーと思うし、
こういうのはいい人だなと思うわみたいな感じで。
確かに価値観のすり合わせになりますね。
そうそうそう。話していければなと思います。
じゃあ早速紹介しようかな。
まずやだなーから行く?
そうだね。いい人で終わりましょう。
いい人で終わるためにじゃあやだなーから行きますか。
ちなみにその展示会はもう終わってんだよねきっと。
終わってるんですよ。
そうだよね。
ちなみにでも補足だけど、そのいい人すぎるよ展に関しては、
もう東京は終わっちゃってるんだけど、
09:02
全国であるみたいで福岡に関しては1月かな。
今年の2024年1月とかにやるみたいで。
なのでチャンスはある。
僕は行ってこようかなと思ってるんだけど。
東京でやられてた時は2023年10月の3週間くらいとか、
こんなんでやってたんだねっていうものなんですね。
そうそうそう。
そしたらじゃあ行きましょう。
じゃあやだなー本から僕が個人的にちょっとピックアップしたものを
今回パパッと紹介させてもらいますね。
食のやだなー。食べるね。
食に関するやだなーから。
くしくも俺が用意してたのも食だと思う。
タルトの底が固すぎて切る時にお皿をガタンって鳴らしてしまうこと。
タルトね結構フルーズタルトとかですね。
生地がしっかり固めで焼かれてたりするんですよ。
フォークなんか落としててもちょっと一回そこで止まるんですよね。
でもやっぱ上だけすくうと最後生地だけ残って意味わかんないことなんか切ろうと思ってガンって鳴ったりするんですよね。
結構強めにさ行かなきゃいけないじゃん。
やりたくないんですよ。
これわかるなーと思って。
食券機のお店で後ろに人が並ぶとメニューを全然吟味できないこと。
うわーわかるー。
めっちゃこれねわかるですよ。
だいたいね食券機っていうところで置いてるところはですね。
客の入りと出がね結構早めなところが多いんですよね。
だからすぐ結構後ろに並んだりするんですよ。
ラーメン屋とか山梨でもうどん屋とかあるんですけど。
しかもランチタイムとかすぐ来るやん。
でもよくわかんないから日替わり選ぶとかちょっと一番大きいボタンのやつ押しちゃうとか。
そうそう左上取り合えず押すよな。
まんまとね単価の高いものを押してしまって後からちょっと後悔して普通にサラダばよかったなーとか。
特に券売機ってさメニューを見やすいやつじゃないじゃん。
見やすいレイアウトじゃないじゃんどうしても。
想像もしにくいしね。
席ついて隣の席とか見てあんなのもあったんかーみたいな。
そうなんよな。
めっちゃそれわかるなーと思って。
あとこれ俺最近あったんだよな。
ピザがちゃんと切れていないとき隣のピザも触らないといけないこと。
あーあるねー。
隣のピザ抑えてちぎんなきゃいけない。
それか隣のピザの具材全部持っていっちゃう。
そうなんだよな。
あるある。
つれてっちゃうんだよな。
ツルツルになっちゃうときあるよな隣が。
隣のピザツルツルになるときあるよな。
隣のチーズなくなっちゃうときもないからあるよな。
あると思いながら。
あとはね生活の嫌だなーに関しては、
ホテルのベッドのシーツが食い込みすぎて引っ張っても全然出せないと。
12:02
それやだなー。
俺めっちゃストレスだなそんなのあったら。
あれなー。
俺も最近ホテルのシーツは全部剥がしてから入るね。
やっぱ最初ね。
最初剥がしてから入る派ね。
やっぱその方がいいんだろうね。
そうね。入ってから自分の足でバタバタ取る人もいるよね。
俺そのタイプだからさ。
全然取れねーやんってなっちゃう。
意外と取れねーんだよな。
バタバタじゃん。
長ぇーみたいな。
硬いんだよなあれな。
あとは家でたくさん動画を見た後にWi-Fiを繋いでいなかったことに気づいた。
うわー。
あるー。
めちゃくちゃあるね。
切ってたっけーみたいなね。
めちゃくちゃありますね。
しもたーと。
ちょっと固まるよね。
まあいいんだけど。
固まる。
まあいいんだけど固まる。
あーってなるよな。
うん。
あとこれもちょっと似てるけど
スマホとパソコンの両方を持っているときに
Bluetoothのイヤホンが繋ぎたくない方に接続されてしまう。
あー。
それじゃねーよ。
これめっちゃある。
だから俺外歩きながらパソコンを出したことあるもんね。
もうパソコンに繋がっちゃったからさ。
一回切んなきゃって。
切りたくてパソコンのBluetoothをオフにするみたいな。
わざわざ外で。
大変や。
あとこれ最後強烈に僕が猛烈に共感してしまった。
仕事のやだなー。
これはありそうだな。
職場でお土産を配り歩いている人がいるとき
自分の番が来るまで気づかない振りをしている時間。
確かにな。
言われてみたらある。
あるねー。
これ正解がわからんマジでこれは。
絶対気づいてるやん。
配ってんなーみたいな。
だから俺羨ましいなと思うのは
そうなったときにはもう
え?ないないさんどこ行ってたの?
みたいなもう
反応できちゃう人。
はいはいはい。
いるけど
そういう人すごいなと思う。
え?なになに?みたいな。
自分から行く人。
あ、そう。
しんげん餅めっちゃおいしそうとかって
行ける人。
マジかそれコミュニケーション能力が高いのかどうかわからんけど
すごいね。
微妙なとこだよなそれな。
お前のために買ってきてるかどうかわからないじゃん。
そうそうそうとか言うのも考えてしまうやん。
難しい。
だからうちらはできないんだろう。
いい人トークの深いゾーンですそこは。
あーそっかそっか。
それが本当にいい人なのか嫌なことなのか嫌だなーなのか
それと似てるのは
飛行機に乗って機内食とかドリンク配られるとき
2、3列前くらいからちょっと緊張しない?
15:01
いやわかるわかる。
それは確かに緊張した。
次来る?
次来る。
次来るけど呼ばれるまでは反応できないからみたいな。
そうそうそう。
で、ちょっと気にしてないですよかも出す。
そうそうそうそう。
あ、あ、みたいなね。
今気づきましたよみたいな。
今気づきましたみたいな。
でも2列前くらいからずっともうフィッシュオービーフをずっと考えてたりするっていう。
いや超わかる。飛行機でそういうのもあるよね。
とりあえず以上が僕が紹介、紹介というかピックアップしたやつなんだけど
こにしさんとさるさんは生活とかね身の回りで起きる嫌だなーみたいなのある?
あるねー。
この嫌だなーって思うことの半減期めっちゃ短いよね。
嫌だなー半減期。
覚えてらんない。
あ、確かに確かに。
今言われたこともさわかるんだよなすごい。
いやめちゃくちゃわかる。
普段思い出せって言われてたらなかなか思い出せないんだよね。
確かに確かに。
そらすけさんのやつとかもそうですけど。
確かに。
普段からアンテナ張ってるっていうのはやっぱりそれもやっぱすごい才能だなとか思いながら
サルがパッと思い出せたところで、食事に関してなんですけど
咀嚼音すごいする食べ方するのちょっと嫌だなーって思うんですよね。
気になる時はあるよね。
ちょっとあのお口閉じれますかーみたいな。
サルそのさお口閉じれますかーってさ
たぶんこの3人で俺とサスカがくちゃくちゃ言ってたら言うじゃん。
どのぐらいから言える?
職場の人とかに言える?
サルのキャラクター的に。
たぶん言えないだろうな。
上司だったら言えないわ。
上司にはちょっとくちゃくちゃやめてもらえますかって言えないな。
一番言った方がいいのが上司かもしれないんだけど言えないよなとはね。
なかなか言うシーンもなかったけど。
あと対男ならまだ言いやすいかもしれないけど対女性とかね。
あーちょっとね。
友達とかでも食事とかして。
そうなってくると受け入れなそうだなとか今ちょっとふと想像はできたけどね。
あとは思い出したら言うわ。
なんかさっき聞いてて思い出したのにな。
まあやっぱ人間こう嫌だなってこうさ、ずっと思い留まらせないようになってるのかもね。
そうだよな。むかつくだけだもんな。
すぐ忘れる。
やっぱ普通にあのマスクもさ、鼻出とるがなみたいなマスク見てちょっと嫌だなってなるもんね。
なるほどね。
あとあれマスクの時期あったのはくしゃみするときにマスク外す人ね。
意味わかんない。
そんなんいる?
電話するときにマスク外すの俺すごい嫌だな。
18:01
それもいるそれもいる。
そのもうなんのためのマスクみたいな。
ほんとにそう。
俺それね上司に言ったわ。
なんとかさ電話のときにマスクずらすのやめてもらっていいですかって。
言うね。
言った言った言った。あったわ。
確かにマスク問題は結構ねここら辺最近って検証が来たかもね。
なんかそれ患者さんから見ても嫌だなって思うから。
そうだねちょっと気になるよね。
嫌だなって思って。
医療人としてどうなんと思って。
別に聞こえてるから。
大丈夫だよ。
こんなんですごめんね。
じゃあ小西の嫌だなって思う瞬間。
まずこれも代表格ですね。
代表格。
飲み会の後次どうするタイム。
うわー嫌だ。
1次会終わってこれ2次会行くの行かないの行く人はどこ行くのみたいな。
確かに。
もうなんか1.5次会が始まっちゃってる時間。
結構な時間を費やすよね。
そうそうそう行くなら決めればいいし。
そうだねこれいい人すぎるよ図鑑に出てきたんだけど。
2次会のお店をもうなんか1次会の途中に決めてくれる人みたいな。
いやそういうことよそういうこと。
予約してくれる人はなんかいい人すぎるよ図鑑に載ってた。
俺はピックアップしてないけど。
俺この後に準備してるいい人だなぁにお店探ししてくれる人って書いてある。
かぶりました。
でも通ずるよ。
結局やっぱねこの嫌だなぁを解消してくれる人っていうのは。
裏を返せばってやつですよね。
確かに確かに。
これはね特に年末の忘年会であったりこれからの新年会とかでもね。
そうだね。
あるかもしれない。
あるある。
あとですねもう小西といえば大好きなトイレがいっぱいあるので。
トイレやだなぁ。
トイレやだなぁですね。
そうそうトイレですね。
いいですよ。
人がね出てきた後すぐに入るトイレやだなぁ。
やだなぁ。
ちょっとなんかぬくもりとかあるのかなぁとか思ったらもう嫌だなぁってなるよね。
これったらやだなぁ本にもあったわ。
そうだなぁ。
結構迷うシーンとかね。
うちの彼女がね。
正解を選んだなって感じだったんだけど。
何?正解あんのこれ?
トイレ待ちしてて。
これ全然ちょっと違う話なんだけど。
トイレ待ちしてて同時に二つ会えたと。
なるほど。
ですごい普通のおばちゃんとあと若くて綺麗なお姉さま。
はいはいはい。
でまぁ大社の関係とかまぁいろいろ多分こうだろうなとパッと判断して。
21:01
これは普通にお姉さん側だなって言ってお姉さん側を入って。
なるほど。
多分こっちの方が大丈夫っていうところで入って。
でも見事に激クサだったらしいです。
え?
失敗したーって。
じゃああのミスったってことか。
はい。だから無理ですこれは避けられませんもう。
どうしようもないってことね。
みんな臭い。綺麗なお姉さんも臭いもんは臭いんです。
俺も仕方ないよ。
そりゃな。
男なんてもっともっとだ。
うん。コントロールできませんからねそんなの。
人間ですからね。
あとすいませんもう一個トイレなんですけども。
やだな。
お風呂入った後にお腹痛くなっちゃってトイレ行くとき。
あー。
あー今お風呂入ったばっかりなのにー。
出したくないなーって。
ちょっと冷えたら痛いなー。
出るか一回ー。パンツ一回履くーどうするーみたいなね。
あれでしょ。あのもう綺麗にしちゃったのにお風呂を最後にしたいってことじゃない?
あ、そう。
俺のイメージはそっち。
まあ猿の言うのもやだけど。
お風呂で綺麗になったのにまたこういうトイレ行かなあかんのかいっていう。
そうそうそうそう。
分かるわでもそれは一個。
そんなところです。
いろいろあるね。このやだな本にも書いてあったけどそのやだなっていうのはでもやっぱビジネスアイディアにつながる。
それを解消したのがやっぱり便利なものになった。
世に出回るサービスとしてね。
だって雨に濡れるのやだなーっていうやだなーがあって傘ができた。
カッパができたとかもあるし。
いろんなやだなーからたぶんビジネス生まれるから。
これやだなーはやっぱりそのやだなーってことをしないようにっていうこともあるけど、
いろんな視点にもなるからメモっとかないとなーと思って今年1年ちょっとやだなーについてメモって
笹川的やだなー点もね。
どっかのポッドキャストでやれればいいのかなと思って。
笹川点ですね。
これまた年末ですね。
年末かなまた年末やること増えるな。
企画増やしがちなんだよこういうの。
年末やること増えるのやだなーって。
コニッシュとか毎日やることリストみたいなのが毎日2人はやってんだろうなってことを思い出すっていうことですよね。
そういうのありましたからね。
本番いきますぜひ前回のやつ聞いてくださいね。
そうなんですよね。
じゃあごめんなさいいい人すぎるいきますよごめんちょっとね押してますけど。
盛り上がっちゃいますねこれ。
結構カットしてください。
どんどんいきます。
いい人すぎるよ。
映画館で極力音を立てないようにポップコーン食べる人。
24:03
そんな観察せんでいいのかな。
あの人めっちゃ音立てないようにしとる。
それか映画終わって立った時に隣の人ポップコーン食ってたの?
気づかなかった。
全然気づかなかったみたいな時にプロフェッショナルを感じるんだろうね。
これポイント書かれてたんだけど口に入れて湿らせてから食べたり音が大きめのシーンで食べたりするように心がけてる。
プロですねやっぱりね。
映画楽しんでくれって思うけどね。
集中できないよな。
ポップコーン食う必要あるかっていう問題はあるけどね。
あとよくカップルであるのはこれに派生するけどキャラメルポップコーンを頼んでキャラメルがあんまりついてないポップコーンをちゃんと選べる男子になりたいと思うけどね。
僕はねキャラメルめっちゃついてる方を譲ってあげると。
キャラメルポップコーンあんま頼まないかな。そんな感じなんですねキャラメルポップコーンね。
そうなんだよ。頼んでみてください。
俺ポップコーン好きじゃないの。
配達の人がいなくなった頃を見計らって鍵を閉める人。
いやーわかるわ。
あるねー。
俺も余計な配慮かなーとか思いながらすんごい音立てないように鍵閉めてる。
そうそうそうそう。なんかいきなり閉めた後ガチャンってするのさ。
そう。
あんまいい印象ないじゃん。
嫌だなって思わない。
あれじゃん。ヘヘヘヘーってガンって。
そうそうそう。そういうのあるじゃん。
確かにね。
あとはこれ2人に例でもあげたけどパンの前では一言も喋らない人。
パン屋さんとかでね。
確かに。
パン屋さんもそうだしいろんな陳列されてるねお店で喋らないっていうのはね。
で今ヨッシャ氏はあると思うんですけど私そこにちょっと派生してたのがいい人だなーであって。
会食の時とかのねお寿司とかみんなでシェアするものを取るときに逆さばしで取る人。
まあまあ配慮してくれてんだなーっていい人なんだなーって思う。
上の方で持つってことだよね。
そうそうあの食べてる部分の端で直接取らんで。
反対に。
ちょっと持ち手反対にして。
まあでも持ってるところもまあ触ってるところではあるんだけど。
まあでも気持ちは気にしてるよっていうアピールにはなってるから。
そうだね。確かに。配慮だよね。
そうですね。
あとは、これは個人的に面白いなと思ったんだけど、水をこぼされた時に涼しくなったーと冗談で笑わせてくれる人。
ユーモアがありますね。
そういうこと言える人になりたいな。
小西そういうこと言いたいタイプだね。
けど言えないみたいな。
起点が効いてるよね。なんかその捉え方のパターンをさ、瞬時にいろんなパターンが思い浮かぶ。
27:02
普通はさ、こぼされてうわー汚れたとかさ、濡れちゃったよみたいな、その一つのやだなパターンしか思いつかないんだと思うんだけど。
めっちゃポジティブに起点化してその場を笑わせる要素をするっていうさ。
マイナスをプラスに。できて大丈夫ですよっていうマイナスをゼロには持っていけると思うんだけど。
そうだよね。ゼロだよね。そのいいよいいよ全然全然みたいなのはゼロだよね確かに。
そこで笑わせるみたいなのは、いやでもこれ今年こういう人になりたいなと思って。
いろいろね試行錯誤して。
あれですか、佐々木さんを見かけたら水をかけてくださいということですかね。
あ、いえ、あのわざとにかけられた場合、お前何やってんだおいって思った人になるけどね。
それはちゃんと自分らしく。
胸ぐらつかみに行ってるように想像しておりました。
ちょっと自分出してしまいますけどねそこはね。
あとこれめっちゃいいと思う。居酒屋で頼んだ時いいねと言ってくれる人。
それいい人だわ。
メニューさ何するって言われてさ、選びにくいというか自分色出していいのかわかんなくなる。
そうそうそうそう。でとりあえずなんかポテトとか。
別に食べたいわけじゃないけどとかなっちゃうもんね。
それでちゃんとさ、おおいいねいいねとか言ってくれたらさ、メニュー気持ちよく選べるじゃん。
選べる。もう次も頼んじゃおっかなって思えるよね。
思えるよね。これあのみんな絶対やってこうなっていうところでピックアップさせてもらった。
これ大事だわ。
あと残り2つ。電車内でイヤホンが接続されているか気になって1回外す人。
いるね。
一応チェックしてるのちゃんとね。
これはまあ保診的な人でもあるかもね。保診的っていうか俺も俺も結構あるんだよな。
これ本当に耳からだけだよな流れてるの。
確かに。たまに外して大丈夫だよね。他には聞こえてないあれだよねみたいな確認するよね。
俺1回それで言うと5、60代のおばさまがブルートゥースイヤホンつけてて
織田一馬さんかなんかが思いっきり携帯から流れてたの。
でみんなこう見て見ぬふりしててどうしようと思って。
でも言ってこの方ブルートゥース接続切れてますよとか言って伝わらなかったら結構大変だなと思ったりしたんだけど
一応声掛けさせてもらったらすごいありがとうございますって言って理解してもらえたので。
じゃあこういう時はもし気づいてない人がいたら話しかけていいってことだよね。
すごい喜んでいただけましたね。
確かにそれでもそれめっちゃいい人だな小西も。
30:00
どうもどうもどうも。
なんかいい人すぎるよ図鑑に入るわ。
結構勇気いるよな。
教えてあげるのはすごいいいと思う。だってその時間が長ければ長いほど気づいてない時間が後からのダメージバカでかいよね。
確かに。
総合的に言うと絶対いいんだよ早く行ったほうが。
どっかの芸人さんはだから音漏れしてる人の横で踊るって言ってたもんね。
あれ?なんかリンクしてるみたいな。
そうそうそのリズムで聴いてるの。え、まさか?って外してもらって。
それがやっぱさっきのあの水でプラスに持っていける人だね。
なるほどな。そうか確かに。このプラスに持ってけるっていうのがいいよな。
前で口パクしてあげると面白いかもね。
そういうのもあるんだよな。
時横へってとか言ってるみたいな。
踊るはやばいね。すごいわ。
じゃあ最後。飛行機のフライト前の機内安全ビデオをしっかり見る人。
これはあれだね、デモをちゃんと見る人ってことだよね。
確かに。
CAさんがやってくれてるじゃん。
うんうん。
あれをちゃんと見る人は確かにいい人だなっていう。
俺もね気になるんだよな。もう分かってるからガン無視したいんだけど。
でもさ、前に出てる、やってくれてるわけよね。いろいろ。
笑顔でね。両手をね、引っ張って足りない空気は口から入れてくださいってやつね。
口から吹き込んでくださいみたいな。
あるんだけどあれをね、みんなガン無視してるやん。
確かに。
見た方がいいよなーと思いながら、俺はチラチラ見るタイプだからね。
こういうのあるなーと思って。これは面白いな。
それはなんか説明を聞きに行かないでどういう表情でやってるかを見に行ってますね、サルはきっと。
あ、そっかそっか。
さあ、あなたもこれお決まりの説明だろうけど、どういうプロフェッショナルでやるんですか?っていう。
なるほど、そういうね。
そうそうそうそう。
確かにやってる側も、もうどうせみんな聞いてねえだろみたいな感じ、醸し出しながらやる人もいるもんね。
心の底では絶対みんな思ってるだろうけど、じゃあどういう表情でどうやられるんでしょうねっていう。
いい人過ぎる例、小西なんかある?
小西は電車、電車乗っているときに出口付近に立っている人。
で、毎回ちゃんと降りれる人。いい人だなと思いますね。
もう端にいるから、端でガードっていうか何だろう。
避けることもできるんだけど、一回降りて降りない人いるかとか様子を見る人。
ああ、はいはい。確かにいい人だね。
あと最近やっぱりベビーカーを使うことによって、エレベーターを使うんですね、私。
だねえだねえ。
エレベーターを奥まで詰めようって試みてくれる人はいい人だなって、これは最近やっぱ思うようになりましたね。
33:06
その築きめちゃくちゃでかいね。
いや確かに思うわ、そんなベビーカーの人がさ、相手さ、でも中にさ、一人二人いるとさ、あ、これ入っていいのかな?行けるけど、もう次まで待つかみたいな、たぶんそのベビーカー側の人たちはきっと思うだろうから。
これ言わなきゃいけないと思って、俺言ったシーンあるな。
あ、ありますよ。開けとくんで入ってくださいみたいな。
それね、マジで助かる。
やっぱ大事だよな。
でもやっぱベビーカー使うようになって思ったのは、一日に使うエレベーターの量がえげつないのよ。
今までだったらさ、ちょっとここ階段で行こうとか、もちろんエスカレーターもあったり、何も考えてなかったけど、本当一つの、一回上がりたいだけでもエレベーターを使わないといけなくて、
それを一日お出かけしてると何回もあって、で乗れないってなるとまた時間を要する。
しかも今乗れたなぁとか思うと結構心もね、
もやもやするよな。
そういう時に入れますよとかって言ってくれる人いると、うわ神って思いますね。
勇気出るな。さっきの小西が電車の中のおばちゃんを救ったのと一緒で。
いや本当に。
UFOも勇気いるんだよ。
逆でたまに全然スペースありそうなのに、あーちょっと難しいっすねみたいな人もいるんですよ。
そういう時は、いや多分行けますよとかって、最近はガンガン行くけど、最初の頃は遠慮しまくってたね。
なるほどね。そういう配慮もあるんだなぁ。勉強になるわ。いろいろ小西さんにそういうケースを教えてもらわないとね。
さるにそれは本当にね、今後も続けてほしいね。
なんかディズニーランドとかねショッピングセンターとか駐車場とかショッピングセンターとかもね、本当そんなばっかりですよね。
ありがたいです。
まさにでも客観視だよね。だから自分としては全然経験したことはないことをやっぱ想像できるっていうことに関して本当に客観視だと思うから。
あと最後さっきレジの話が出ましたけど、これもちょっと子ども関連で、自分が抱っこ紐で赤ちゃんを。
前が寝かかえて。
買い物に行ったときに豆腐1丁だけ買いに行ったんですよ。
もう本当数十円のお世話ですね。
そう。そしたらレジの不愛想なおじいちゃんが。
おじいちゃん。
自分で袋詰めするじゃないですか。このカゴそっちまで運びましょうかって言われて。
うわっ。
1丁だから全然大丈夫ですって言ったんだけど、やっぱその一言っていうのは嬉しいなって思いますね。
確かに。別にそれ実現するかどうかを含めてその一言ってめちゃくちゃ確かに大事だよね。
大事だな。すごい素敵。やっぱそれも配慮だな。
36:03
ごめんレジで俺も言いたい。最近無人レジ多いじゃん。
多い多い。
だけどやっぱ友人レジ空いてるじゃんと思って友人のレジに並んで普通に人にピピやってもらってお会計は自動ですみたいな。
じゃあ何番でお会計してくださいってなるじゃん。
このときにカゴ置かれて豆腐とか肉とかが透明な袋に包まれてるというか。
この後俺がやろうとしたことをこのおばちゃんやってくれてるっていうときとかは素敵だなと思うよね。
いい人だなって。
確かに確かに。
やっぱそういう新しく出てきた配慮みたいなのもあるんだろうね。
これから時代が変わるからいろんな配慮が多分登場すると思うからこれもねいち早く気づけてこれをいい人だなと思えることもめちゃくちゃ大事だと思うから。
思えるってすごいいい人。思える人っていい人だね。
結局いい人だなと思える人いい人だよな。
確かにそれ間違いないよな。
今日結構結論ついたんじゃないかなと。
やべえそれ結論だわ。終わったわ。
マジで当たり前だと思ってる人いるからね。そういう人にはならないように気をつけないとなということでね。
ごめんなさいね。今までベラベラ喋ってきたけどあのポッドキャストをね全然言ってなかったんです。
本と展示会の紹介ですよね。本と展示会の紹介。
で僕もこれあの裏話をするとですね。
ポッドキャスト始まりじゃないことなんだけど言いてっていうネタだったんだよねずっと。
はいはいはい。確かに盛り上がりまして。
でもポッドキャストークで堂内化して喋らんといかんということでこの番組を見つけました。
ロンドンブーツ1号2号厚紙のニュースクラブの今週のすごい人コーナーにこの今回の明遠すぐるさんがね出てて。
明遠すぐるさんのすごいクリエイティブなこの展示会まあ一部活動の一部でこれは趣味なんだけど。
まだまだたくさん。
普通に仕事にされてること自体その事業がめちゃくちゃ面白いのね。
じゃないコーヒーとか言ってあの見た目はカフェなのに本当はバーみたいな。
なんか暗号解かなきゃあのバーに入れないみたいな。
知ってる人だけバーになるけど普通に知らない人はカフェとしてとか。
二面性あるみたいな。
そうそうそうそう。
ロマンとか。
最近ちょっとバズってるのが友達がやってるカフェ。
あーそれなんか見たことありますね。
何ですかそれは。
なんか自分の友達みたいに店員が接してくれるんだって。
お久しぶりみたいな。
いつものでいいみたいな感じで接してくれるみたいな。
39:04
友達がやってるカフェとかバーだっけなそういうコンセプトであってそれが面白いって言って。
そういうなんかものすごい面白い企画とか。
ちょっと秘めた。
いっぱいやられててそれについて論文のあつしがいろいろ質問しながらっていう。
これすごく面白いなと思ったんで。
話を聞いた方はこれはそんな後付けやろささかと思ってると思いますけれども。
ぜひこのポッドキャストを聞いて、
明遠すぐるさんがなぜこういう風な思考に至ったかというか、
面白い考えになったかみたいなところも、
この幼少期の経験からみたいなのも触れられるので。
気になる。
ぜひ。その中でもそのやだなーてんとかいい人すぎるよてんっていうのも出てくるんだけど。
明遠すぐるさんのざっくりだけど、
生き方というか今やってることみたいなのが触れられてるので、
ぜひ参考にしてみてください。
これは論文のあつしの今週のすごい人はね、
結構いろんな、確かにすごい人、
すごい人って何なのかっていうのもあれだけど、
いろんな方取り上げてその人に切り込んでる番組なので。
教養としても勉強になるなっていう番組なので、ぜひ。
はいはい。
論文のあつしがポッドキャストやってるのも知らなかったので。
ポッドキャストっていうか、これもTBSのポッドキャストかな。
ラジオ番組の一部をポッドキャストで配信しているという、
今風の、今流行りのね。
最近の。
携帯だけど。
なるほど。
その番組も概要欄に貼っておきますので、ぜひ。
はい。
チェックしてみてください。
今日はじゃあ妙遠3回ということですね。
そうです。
はいはいはい。
僕のちょっと推し人物というか、
の妙遠さんをちょっとピックアップしたという回でした。
はいはい。
2024年皆さんいい人になっていこうと。
そうですね。
よりいい人になれるように、
配信していきましょうという今年一発目でした。
素晴らしい。
ありがとうございます。
ではこんな感じで毎週1回火曜日に配信しております。
ポッドキャストトークぜひ次回も聞きに来てください。
我々別番組で本番行きますという番組も金曜日にやっておりますので、
そちらも併せて楽しんでいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
お願いします。
概要欄お便りのフォームございますので、
この番組取り上げてほしいとか、
何か我々にねリクエスト等もありましたら、
ぜひお便りご活用いただきながらメッセージいただけますとありがたいですので、
よろしくお願いします。
お願いします。
最後に我々Xやっております、
ポッドキャストトークの応募手法を2つで、
検索、コメント、フォローよろしくお願いします。
42:00
はい、お願いします。
皆さんの周りにいるいい人、
どんなものかぜひポティファイで教えていただければと思います。
多すね。
気になる。
そうだ、今スポティファイで思い出したけど、
第4回か何回かわからんけど、
ポッドキャストアワード、ジャパンポッドキャストアワード、
っていうのが開催されるみたいで、
今リスナーズ投票の期間なのかな。
もしリスナーさんの中で、
ポッドキャストトーク本番行きますが一押しですっていう方がいれば、
ぜひリスナー投票のほうでよろしくお願いします。
こちらのFacebookでも案内させていただきますし、
こちらの概要欄にもリスナー投票の案内を載せておきますので、
ぜひそちらもチェックお願いします。
何卒。
ぜひよろしくお願いします。
何卒。
では、2024年も皆さんどうぞよろしくお願いします。
何卒。
良い一年にしましょう。
しょう。
よし。
よし。
さよなら。
さよなら。
43:37

コメント

スクロール