1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 意外と話が噛み合わない懐かし..
2023-04-07 40:24

意外と話が噛み合わない懐かしい話になりました。おみそじるを聴いてみて。

▼今日の音声番組
「おみそじる-三十路を過ぎた男たちの日常-」
https://open.spotify.com/episode/4zCRUOt7oOsVMvuZicjA6g?si=6YOBhX2rRjKr_mgO-fzP4g
完全同世代のおみそじるさん。
おみそじるさんで話されていた懐かしいもので共感できるものもあれば、
全然知らないものもあり、とても興味深く聞かせていただきました!
私たちは戦隊モノの話で噛み合わずに論争に発展しました笑
▼本日のフリートーク
「怒られるプロになれ!?」
▼⁠⁠⁠⁠サルのおくすり目安箱はこちら⁠⁠⁠⁠です!
病院、薬局、おくすり、健康等、なんでもお気軽に送ってください! 楽しみに待っています。
▼Twitterもフォローお願いします!Podcastで取り上げた番組以外もたくさん紹介します!
https://twitter.com/VoiceCapsule_PT
▼▼佐坂が販売しているサプリメントです▼▼
https://amzn.to/3i4pSwU
▼「おたより」募集中です!どんなおたよりでもいいので送ってください!
https://voicecapsule2020.com/letter/
▼noteアカウント。ぜひ覗いてみてください!
https://note.com/voice_capsule
▼ササカのランナーnote
https://note.com/rentalrunnner/n/nf712984cd3f1
▼使用BGM
http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI
https://ncs.io/NeverGetOld
http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0
MusMus(https://musmus.main.jp/
SMOKY

00:00
あれじゃ、シュシュッと参上してる? 隠れんじゃん。
そうだよ。
え? 違う違う違う。シュシュッと参上はハリケンじゃん。
あ、これハリケンじゃんか。
こんちゃん、お前そうだよじゃないよ。
だって、隠れんじゃんってシュシュッてさ、手裏剣投げるじゃん。
これがカオス。
さあ、始まりました。ポッドキャストーーク。
おじさんのアウトポイント。
ヨッ。ヨッ。
あれ? なんか全然違う番組。
これはポッドキャストオークで大丈夫ですか?
大丈夫です。
言いたかったおじさんのアウトポイントが最近面白すぎてこれを、失礼しました。
我々はですね、世の中の面白い音声番組を紹介し、その番組の話題で盛り上がっちゃおうというコンセプトでお送りいたします。
パーソナリティは、新年度4月ということで、ささかの言葉を皆さんに送りたいと思います。
世の中、所詮、ゲームだから。
の、小西と
図書館で上下館本を予約して、下館を先に受け取ってしまったささかと
だいぶ萌えあったかな。
本日の収録もあやく2人収録をさせてしまうところでした。薬剤師サルです。
高校時代、軍隊みたいな寮生活を共にした3人が、異なる社会経験を経て、それぞれの視点を共有していきます。
ツイッターでも発信していますので、ポッドキャストーク、ぜひフォローしてください。
概要欄にツイッターのリンクがあります。ではどうぞ最後までお付き合いください。
お願いします。
はい、お付き合いください。お願いします。
ちょっと冒頭、自己紹介、わちゃわちゃしましたが。
すみません、荒れちゃいましたけどね。
これをね、楽しんでほしい。
一番最初からもね、いろいろ詰め詰めしてましたけど。
ここからはね、本題のポッドキャストークのところで音声番組を紹介したいと思いますけれども、本日はどんな番組でしょうか。
はい、今日は私笹川から紹介させていただきます。
お願いします。
今日のポッドキャスト番組は、お味噌汁っていう番組です。
お味噌汁ですね。
え、違います。やめてください。
え、今噛んだんでしょ。
お味噌汁ですねなんて言わないと。
お味噌汁です。
なんかすごい味噌が濃そうだな。
えっと今日は何?郷土料理の紹介ですか?
じゃあ山梨から宝刀を出させていただきますね。
その宝刀というか、その郷土料理のお味噌汁とかじゃないんですよ。
お味噌汁っていうポッドキャスト番組があって。
これ結構面白いネーミングなんだけど、
お味噌汁、この中に味噌汁っていうのが入ってるんだけど、
03:01
その方たちは30代の方で。
これもね、僕たちと同じ男性3人のポッドキャスト番組で。
で、30代ということで。
同年代。
もう一緒。
共感の嵐やん。
我々もお味噌汁じゃないですか。
俺らもお味噌汁です。
何言ってんのって感じやけどね。
お味噌汁の一員だな。
だからすごく共感ができるというか、
同世代の話を聞いてる感じがすごい面白くて。
なんか落ち着く感じ。
それも多分ね、お味噌汁にかかってるのかなって。
確かにホッとするもんね。
あれ聞いた?
今俺お味噌汁の話してたんだけど。
一番最初から2話目ぐらいで、
それこそお味噌汁っていう名前に触れてて、
今言ったホッとするみたいな単語が出てきてたから。
聞いてるじゃん。
完全にリスナーなんのかなって。
あなたはお味噌汁の話をしてたよね。
そうですね。
まさにそういう感じでいろんな思いが。
リンクしてるね。
リンクしたような番組名。
それがお味噌汁なんです。
なので僕は全然噛んでないです。
今は噛みますけど。
お味噌汁を噛んでお味噌汁と言ったわけではなくて、
お味噌汁という番組があるんです。
プレゼンうまいっすね。聞きたくなっちゃいまして。
うまいですねじゃないですか。
急に評価入りましたね。
じゃあ先に進みますね。
その中で、
これ僕たちもお話ししたいなと思う話題があって、
それが、90年前後生まれが懐かしいと思うものをあげたやつが優勝っていう回があって。
おー面白そうだね。
私たちね、まさに90年前後生まれ。
1990年前後生まれじゃないですか。
ドンピシャですね。
ドンピシャなので、ちょっとこれ懐かしいものをあげたろうじゃないかと。
なるほど。
いうところで話したいんだけど。
このお味噌汁さんでどんなものをあげられたかっていうところを紹介すると、
これ僕全然知らなかったんだけど、
ポケットビスケッツ。
あーポケビね。
サルはピンときてんの。
ポケビは、
その響きはわかる。
そもそも何かわかる。
コニシ、ジャンル言ってみ、ジャンル。
俺の中で出てるポケビは、
歌は歌う人でしょ。
ポケットに入ってるビスケットじゃないですよ。
よかったよかった。
あってた。
お味噌汁でも2人はあーみたいな感じになってるんだけど、
1人は食べっ子動物のことみたいな。
06:01
同じ思考回路だな。
サルは知ってる?
ポケビがコニシだったかな。
なんかね、2つあるんだよね。
チアキのほうと、
ビビアンスーのほうがあるでしょ。
あのね、ブラックビスケッツとポケットビスケッツなのかな。
ブラビだっけ?
ブラックビスケッツ。
ブラビとポケビ。
あ、でも知ってんだ。
俺これ全員ポカーンってなったらどうしようと思ってたんだけど、
知ってたんだ。
たぶん歌聴けば、
ササカもあーってなるんじゃない?
きっとね。
懐かしいものあげたら優勝選手権を僕は選んだ理由がもう一つあって、
僕ら3人やってますけど、コニシ君いるじゃないですか。
いなかったっけ?
実はいなかったのかな?
コニシ君いますか?
はーい。
コニシ君がいるんだけど、
コニシはね、たぶん全く違う文化を生きてるというか、
まずね、家にテレビがなかったんですね。
はいはい、解説入ります。
で、文化が違う。
もうなんかね、アメリカと日本の文化が混ざった。
いや、もうインドネシアも混ざってるし、
もうね、いろいろ混ざってるんですよ。
ちょっとね、幼少期ね。
要するに普通の幼少期を過ごしてないはずなんだよね。
だから、俺とサルがあげるものを全然共感できないんじゃないかっていう仮説をもとに、
なるほど。
ちょっと今日はいろいろお話していきたいなと思うんだけど、
今感じたけど、コニシ案外知ってんな、これ。
ささかより知ってるかもしれない。
意外とテレビっ子かもしれない。
じゃあサルさん、なんか懐かしいものちょっと言ってもらっていい?
懐かしいもん。
テレビにかじりついてた頃ですよね。
かじり虫。
テレビでもいいし、なんかこう、なんかその時流行ってたとか、自分がそう。
なんか自分が聞くと、
ああ、世代だったなとか、
ああ、そうだったそうだったって、
小さい頃思い出させてくれるワードがあるんですよ。
ワードっていうか、ある一つのテーマがあって。
あの、戦隊ものですよね。
日曜アニメの朝9時とかさ、8時半とかさ、もうあれ、
俺今じゃ起きらんねーけど、
そんな時間にやってるようなところで、
古いので有名なところとかもあるんですけど、
一番ね、張り付いてるのが、ハリケンジャーなんですよ私。
え?ハリケンジャーって結構最近、
最近ではないけど、
最近ではないな。
え、何だった?逆に。
俺ね、カーレンジャーって言いなかった?
分かんねーわ。
09:00
なんでさ、これ俺ら同級生だよね。
俺言っていいですか?
俺もう、永遠のヒーロー、かくレンジャーです。
あ、かくレンジャー?あ、ちょっと待って、かくレンジャー、あれどっちだっけ、
あのさ、芋洋館食うやつ何?
誰だよ。
ホイールを食ってるだけなら特殊な話してみようかな。
なんかさ、芋洋館食って腹壊して怪物強くなるみたいな。
あれ?カーレンジャー?かくレンジャー?
かくレンジャーは忍者です、忍者。
あ、忍者か。
かくレンジャーもでも今あれだわ。
なんかハリケンジャーよりは俺全然かくレンジャーの方がピンときてるわ。
あれじゃあシュシュッと参上してる?かくレンジャー。
そうだよ。
え?違う違う違う。シュシュッと参上はハリケンジャーだよ。
あ、これハリケンジャーか。
そうだよじゃないだろ。
だってかくレンジャーってシュシュッて手裏剣投げるじゃん。
これぞカオス。
シュシュッと参上だろ。
あ、そうだ。かくレンジャー忍者忍者ーでしょ。
シュシュッと忍者じゃーん。
え、こんにちかくレンジャーそもそも知ってんだ。
いやもうかくレンジャー大好きでしたね。
どうやって見てたんですか?
かくレンジャーはビデオ、多分どういう仕組みだったかは俺も把握してないんだけど、
多分親がこう、その当時インドネシアに住んでいて、
なんかね家にカセットテープがあって、
それで見てたから、
それで見てたんだね。
ストーリーを全部見たことは多分ないんだよね。
多分こう録画してもらったやつだけみたいな。
ちょうどちょっとねこれ言いたかったことがあって、
俺もかくレンジャーすごい好きで、
もう一回見たいなってよく思うんだけど、
やっぱ見る機会ないじゃん。
ないな。
今戦隊モノなんかでYouTubeに上がってるんだよね。
え、そうなの?知らんわ。
オフィシャルで。
あ、そうなんだ。
なのでちょっとぜひチェックしてみてくださいとちょっとここで言いたかっただけです。
確かに戦闘モノ、ん?戦隊モノ?
戦闘モノはやばいでしょ。
戦隊モノ、戦隊モノがなんかあれだよね結構俳優の東流門じゃなくて、
結構そっから有名になってるっていう。
織田霧城とかがだってやってたもん。
あれは仮面ライダークーガじゃない?
クーガか。
え?
なんかそんな感じなんだよね。
これしか言おうとしたやつなんだよ。
俺響きって言おうとした。
いやいやいや、響きは最近でしょ。
俺には全然響いてない。
もうカオス。
そっか。
ちなみにかくレンジャーはケイン小杉が出てるからね。
あ、黒だよね黒。
そうだそうだ。
そんなのあったかも。ケイン小杉のやつあったかもしれない。
あーめっちゃ懐かしい。
3人全くかぶらなかったけどね。
そこが問題だよ。
俺のレンジャーは何もかぶらなかったけど。
12:02
かぶってなかったね。
まあでもその頃こんなんだったやろみたいなのは確かにカオスで面白かったよ。
おもろいなあ。
小西じゃあ懐かしいもの。
俺が見てエモくなるものなんですけど。
細長い缶。わかる?
ポカリとか。
駅の自動販売機で今の缶ってちょっと。
350ぐらいの普通の缶じゃなくてやたらスリムボーイ。
そうスリムなやつ。あれがねすっごい美味しく感じたんだよね。
あー。
三谷サイダーのねそういうのとかあるよ。
うんうんうん。
ちっちゃい細いやつとか。
そう三谷サイダーでもあるね。
今さあレッドブルがあの形だよね。
まあまあまあまあまあ。
レッドブルぐらいしかないよね。
言われてみりゃ。
確かにあの細いやつ。昔はポカリとかね。
あとバリアースとか。
あー。
バヤリース。
バヤリースな?
あのちょっと。
俺バリアーって言われてあれポケモンにそんなにいたかなと思って。
それでバリアードです。
バリアードな。
バヤリース?
めっちゃ面白かったな。
バヤリース。
あのオレンジジュースですね。
高校の時にあの先輩にあのバヤリースのオレンジ買ってきてって言われて。
で買ってきたのに未だにお金返してもらってないからずっと覚えてるんだよね。
めっちゃ覚えてるな。
手島さん返してください。
何もっていうかちょっと手島さんお願いします。
ほんとですよ。
なるほどね。そういうものもある。
缶ね。
あの細長い缶がなんかすごい。
それこそ多分オレにとっては一時帰国日本にしてる時に飲んだっていうのも多分相余って。
なんかね。
そっか。
細長いのがすごいね。
一緒の時の特別なあの時の思い出フィルターがかかってるね。
ホームでなんかね光景まで思い浮かぶんよね。
確かにオレも今ね山梨に来て地元のテニスの人たちと一緒にテニスをねおじいちゃんおばあちゃんとやってるんですけど。
おじいちゃんおばあちゃんって言った方がいいわ。
やってるんだけどその中でちっちゃい大会みたいなのをね身内でして優勝ペアにはビール一箱みたいなとかある中で
三谷サイダーのちっちゃい缶のが何本も入ったやつ24缶入りみたいなやつを配られた時になんとなくやっぱ懐かしい感じしたよね。
やっぱ多分そうだよね。
懐かしい感じがしたのよ。
それってだからこにしが感じてるべくとると方向は一緒だと思うんだよな。
15:03
強弱はあるとね。
お弁当とかについてくるさその大いお茶なんかお茶もさ。
お茶もあるお茶もある。
細いやつでなんか俺はそれが懐かしいなと思った。
今じゃないからなあんまりそれ目にしないからな。
あんまないよね今。
あと今大いお茶で思い出したのが小学生ぐらいの時になんかお菓子とか飲み物のノベルティブームみたいなのが一時期あったと思う。
はいはいシールがついてましたとか。
で大いお茶でお茶犬っていうのがいたり。
あお茶犬いた。
やべ俺ベルマークぐらいしか思わなかった。
あれだよねあのダックスフンドじゃないかなんかミニチュアダックスフンド系のやつだよね多分。
あれちょっと研修詳しくないんであれをごちゃごちゃ言ったらよくないかもしれないけど。
あと俺がめちゃくちゃ集めてたのがあのキョロちゃんってんだっけ。
キョロちゃん。
キョロちゃん。
なんていうお菓子だっけ。
チョコボールね。
チョコボール。
チョコボールうん。
でキョロちゃんが。
なんでキョロちゃんが先に出てくるの。
キョロちゃんのお菓子キョロちゃんのキーホルダーみたいのが欲しいがためにチョコボールを買ってた時期があって。
それってあの銀の天使金の天使みたいな金のくちばしなんかそれで当たる金の缶じゃなくて。
それはもうねだから普通のチョコボールとは違くておまけ付きチョコボールで。
おまけ付きチョコボール。
そんなあったか。
でキョロちゃんが着せ替えキョロちゃんみたいな感じで。
いろんな動物の着ぐるみを着てるキョロちゃんのキーホルダーが12種類くらいあるのかな。
それをねめっちゃ集めてたっていうの今。
それ結構学校で流行ってた感じじゃない。
学校で流行ってた。
そうなんだ。
なんか学校で流行ってる系もある。
でもだから2人はそこ通ってないんだね。
全然全くピンとこないね。
むしろそのくちばしの方だよね。
銀と金の方。
5個集めるとは金で1個目。
1回だけ金が出てもらった気がするけど。
俺銀で集めてもらったわ1回。
俺も銀だった気がするな。
みんなあるな。
忘れた。何をもらったのか忘れたけど。
チョコボールも結構懐かしい段階だよね。
懐かしい。なんかチョコボールって言われてすげえ懐かしいな。
いやー面白いな。
チョコボールすぐなくなるんよあれ。
なんかさ、小学校の時ってさ、なんか名前のついてない遊び流行らなかった。
例えばさ、これポッドキャストなんで伝わるか分からないけど、
2回手叩いて、手握って、それを2回貯めたら、
カメハメハみたいなね。
カメハメハ撃てるみたいなさ。
18:00
うち3回貯めなきゃダメだったよ確か。
え?3回貯める?
それ俺の地域でやったら3回目の貯めで一発即死だよ。
そう、3回貯めたら即死撃てるみたいな。
2回で貯めてすぐカメハメハだもん。
即死のやつは何なのそれ。即死もこれでいいの?
2回貯めたらカメハメハ撃てるじゃん。
で、貯めてるやつにカメハメハ撃ったら勝ちじゃん。
そこは一緒。
相手はそれでもカメハメハ食らわないようにバリアをね。
そう、バリアって言って胸の前でバツするやつ。胸の前で手をクロスさせて。
あれやってたやっぱり。
やってたよ。
あれ何から発祥したの?あれって。
これのゲーム名ないよね。
これのゲーム名ないな。
なんかいきなり始まってる。
やろうぜ、みたいなこと言う。
いきなりポケモンみたいに出会い頭にみんなとあれをやるみたいな。
ほんとだよな。
タンパン小僧に勝負を挑まれまくってたよな。
あれって誰が継承してるんだろうね。
誰がどっから持ってきてるんだろうね。
我々のその世代で継承されてるっておかしくない?
そんなにネット環境が偉い普及してたとかさ、
その辺のリテラシーが高い世代の小学生じゃないじゃん。
ってことは、分かるでしょ?これはね、先生だわ。
先生?
いやこれ裏で手引いてたな先生。
学校の先生でございますか?
この業界からなんか裏金でももらってるんですか?
このゲームの名前が分からないけど喋りづらいんだけど。
このゲームの名前しか言えないんだけど。
パンパンゲームだな。
パンパングー。
パンパングー、パンパンバリアー、パンパンハート。
基本的にはこれですよね。
シンプルっていうのがいいよね。
戦争ってなったな俺。
めっちゃ引っ叩くやつ。
戦争ってやつも俺も思ったんだけど、
あれあんま放送していいのか分からない。
今で言うちょっとあんま良くない単語がいっぱい出てくる。
軍艦軍艦ハワイってどういうことやねんみたいなところがちょっとあるから。
大人になって思うあんな気軽にやっちゃいけないゲーム。
あれ結構深いよね。
だって貯金もね。
歴史が垣間見れる遊びだから。
ほんとだね。
あれもなんか手叩く、ちょっと痛いやつだもんね。
あれを可愛くしたのがグリーンピースじゃなかったっけ。
何ですかそれは。
グリングリンチョリン。
チョリンチョリンパリン。
あれって何をしたら勝ちなんだっけ。
懐かしいな。
なんか被ったらドンって言うんじゃないの。
そうだな、あったなそんな。
21:01
ドンファンは?
何ドンファンって。
ドンファンみたいななかったっけ。
いやわかんない俺ポケモンしか知らないなドンファンは。
あれちょっと待ってちょっと待ってやばいやばいやばい。
なんかそういう系のやつガンガン出てくるぞ。
確かに。
多分。
でも一番流行ってたやつ言うてこの談義は終わろう。
一番流行ってたやつ?
パンパンゲームだな。
パンパンゲームめっちゃやってた覚えあるよ俺。
あとさ指増えてくゲームある。
あれ何ていう名前。
指増えて、わかるわかるでしょ。
指増えるゲームをこれやろうぜって言うよね。
そうそうそうそう。
あ、5になるようにな。
人差し指をピッて出して始まるっていう謎の配信の仕方。
お互い両手指人差し指1で始まるんだよね。
そうそうそう。
それで自分への攻撃もありで、
5になったら、
手1個消せるんだよな。
1個消せて、
無くした方が勝ち。
両手消せた方が早く消せた方が勝ちと。
それの方がやったわ。
4の時、自分が4で向こうが2やってきた時さ、
あ、それは1になる。
2人とも1になる。
それが結構オフィシャルなのか。
あれ超単純なゲームになってしまって、
小学生の頭が全然活性化されてるから。
ちゃんと計算するっていうのはね。
ちゃんと計算するっていう、そう。
心数で進んでますから。
心数とか言わないでください。
どうなんだろうな。
俺は結構指笛と、
でもこれもやったな。
このよくわからない手を叩いて。
パンパングー、パンパンパー。
パンパンバリアね。
ポン吉は何やった?
俺が小学校の時一番盛り上がったと思ってるのは、
手打ち野球っていう。
めっちゃ体動かすんだけど。
それはもうフィールドを使い始めたな。
部門が違うのかもしれないけど。
ダイナミック部門ですよそれは。
ダイナミック部門はもう。
手打ち野球やってない?
俺わかんないかもしれない。猿は。
俺らは休み時間になったら、
グラウンド行ったらもう、
プニプニのソフトボールみたいのがあって、
それで野球をやるんだけど、
バットは使えないから、手で打つと。
バットが手だけで、あとはほとんど野球のルール?
うん。
一番盛り上がってた。
やっぱ大規模だ。
大都会東京の小学校と、
私たちの徳島の小学校は全然違うんだね。
千葉の田舎の小学校では、
ゴール1個使って謎にサッカーをずっとやってたな。
確かにゴール1個のサッカーはやってたかも。
結局誰が味方で誰が敵だったのか全然わかんないよね。
24:03
東京の僕が行ってた小学校は、
休み時間はボールを蹴るの禁止なんですよ。
たぶんね、校庭がちっちゃいから、
蹴るとさ、行方がわかんないっていう多分観点から。
なんかあれだね、車に当てたとかあったんだろうね。
もしかしたらね。
そういうことか。
投げるはオッケーだけど、
ドッジボールとかはオッケーなんだけど、
キックベースとかサッカーとかはダメなんだ。
マジか。
それ衝撃。
サッカーコート4面ぐらいあったけどな。
それだいぶグランドがダイナミックだな。
多分そうそう。
それでサッカーしてる集団がいっぱいいたみたいな感じだった。
そうだね、小西はグランド部門でしたね。
我々教室部門のね、話す部門もあるからね。
そのイメージがすごいあって、
でも名前がついてないから話しづらいっていうのがね。
名もなきゲームたちで盛り上がった確かに。
すごいよね、そう考えると小学生って、
何でも楽しみに変えられるっていう。
体一つでね。
体一つで、ほんと指だけで。
手押し相撲だってめっちゃやったもん。
手押し相撲やったわ。
今でもやれるからな、手押し相撲はな。
という感じで。
今日めっちゃ懐かしかった。
エモくなってしまいました。
同世代で懐かしい話をすると盛り上がりますね。
なので、今日紹介していただいたお味噌汁。
同世代ということなので。
エンティングに入るつもりだったよ今。
聞いてみようと思いますので、
リンクにお味噌汁貼っておきますので、
聞いてみてください。
ということで、実はこれまだ本編ということですので、
ちょっとフリートークして終わりたいと思います。
ちょっと冒頭でね、いろいろ話しましたけど、
新年度ですよ。
4月。
ちょうどね、新入社員の方は、
今日が最初の鼻筋なんじゃないかな。
疲れたっていうね。
終わってようやく一息がね、つけるところですね。
大臣の1週間が終わったと。
飲みに行くんじゃないですか、今日は。
という中でね、ちょっと冒頭でも話したんですけど、
笹川の言葉をね、引用して、
世の中は所詮ゲームだからというのを、
新社会人に送りたいなと。
俺なんかね、オフの部分でバトル鉛筆の話をしてましたけど、
そういうゲームですか?
27:01
どういう鉛筆転がしてんだよ。
上司が現れたみたいな。
上司とのバトルの話かな。
もう苛立ってしまった、上司に30ダメージみたいな。
ゲームだからとりあえずね、1週間あっていろいろあると思いますけど、
気楽にね、してくださいと。
それぐらい気楽にやりましょうと。
ってことを伝えたかったんですけど、
関連して、
怒られることっていうのが最近は少ないかとは思うんですが、
注意されたり、ピリッとするタイミングに、
あるね。
その時の対応方法についてちょっと聞きたいんですけど。
大事ですね。
ちょっと前に、キングコングの梶原と西野さん。
梶原さんと。
なぜそっちに差がつかなかったって疑問が出てきたけど。
が話してた時にね、ちょうどこの話題してて。
最近、シェルフとイラっとした話で、
後輩とかを指導する時に怒った時に、
シュンとするなと。
いうのが二人相違で、
分かるみたいな話をしてて。
あ、そうなんだっていうのは、
俺は結構驚きだったんですね。
どういうことかっていうと、
怒った方としては別に、
痛めつけてやろうとかっていうことではなくて、
その子の今後のことを考えて指導してるわけだから、
その場の空気を壊してほしくないみたいな。
シュンとしちゃうとさ、
空気が悪くなるみたいなのがあるでしょ。
確かに確かに。
なので、ちゃんと受け止めて、
次に生かすっていう雰囲気にしてほしいんだけど。
あれ、大丈夫ですか?
シュンとしてるぞ。
シュンと。
話飛んどるぞ。
パンと一緒に。
話まで飛んでってるじゃねーか。
バリアースとか言うし、今日。
面白すぎるぞ、今日。
だからシュンとするなと言うんだけど、
俺としては怒られたら、
ちょっと反省したっていうのを見せないといけないからさ。
反省顔を見せるとかね。
反省した雰囲気見せるみたいな。
っていうのも一つ、
演技スキルとして必要じゃないかなと思うんだけど、
その辺2人の意見を聞きたいなと思って。
これでも人生の師匠をささかちょっと置いといて、
先にサルが喋るんですけど。
女女子ですけどね。
雰囲気悪くしたくないの分かるんだよね、
その怒る側の。
だから怒る側も、
怒るってあんまりしたくないんだよな。
30:00
指導するイメージなんですけど、
雰囲気悪くならないように精一杯丸く伝えてるんだけど、
それしてやたらへこまれると、
おいってなるな確かに。
そうならないように優しく言うとるのにって。
それでもなるんかってなっちゃうから、
だったら、はいすいませんでした。
頑張ります。
ああそういうことですねみたいな。
すいませんって言うな。
次回気をつけますみたいになってくれればいいなって思うよ。
これで相手にちゃんと伝わってるかなとかっていう心配にはならない。
あんまりならないな。
だって同じことやるかやらないかでしょ後は。
結局その後の行動次第っていうことだから、
その場での動向っていうのは別にそんな見てないよっていう感じだよね。
2回目3回目はだんだん声のトーンが低くなってくるかもしれないね。
あのさって。
こないだ言ったやつだよそれって。
だんだんなるかもしれないけど。
2、3回目に注意してもうよしよし。
そこはへこめ。
そこはへこめ。
なるほどね。
っていう怒り方になるから俺がそれは。
言う側が。
なるほど。
へこませに言ってるのよこっちも。
2回目3回目は。
2回目3回目は。
それはまた趣旨が違うからまた難しいよね。
なるほど。
怒るにも怒るとか指導にもいろんなタイプがある。
確かに。
一概にだからね。
へこんだほうがいいへこまないほうが難しいなって思うね。
それはある確かに。
僕も結構怒られるのが得意なんですけど。
怒られるのが得意?
得意っていうか、
これは良いことは分からないけど怒られても何も思わない。
何も思わない。
何て言うんだろう。
シュンとしないんですよ。
高校の時も何回先生に何言われても何も変わらなかったもんな。
シュンとしない。
それは多分まず1個それこそサルの話に繋がるけど。
相手が何目的でこれを俺に言ってんだろうっていうのをまず考えるんだよね。
なるほど。
1回。
これ俺を心砕きに来てるわって。
例えば向こうがすごいストレス発散とかで言ってくるパターンもあるわけよ。
もう指導を超えてるやつね。
指導を超えてるなみたいなのはもう聞かずにはいはいみたいな感じで流せるし。
逆に俺のほうが大人だわってなってちょっと優越感に浸れるっていうのがあったりする。
一番簡単なのは相手が本当に理論が全然通ってなくて。
破綻してる。
ただこれ絶対マウント取りに来てるだけだなみたいな感じたらそれはもうシュンとしない方がいい。
シュンとすると相手の意のまま。
思うがままというか満足させちゃってるわけだからね。
33:02
そうそう。
またやられるよ。
逆にでもあまりにも終わらない場合はわざとにシュンとしてあげるっていうのもテクニックではあるんだけどそういうパターンはね。
あとはでも本当に叱ってくれてるのであればこれ言ってくれてることに納得できるわってなったらそれはもう感謝の心。
すいませんよりもありがとうございますっていう。
俺は今成長できてますみたいなね。
言っていただいて本当にありがとうございますみたいな。
っていう感謝の気持ちを持つっていうのは大事かなと思って。
反省よりもやっぱ感謝っていうかさ、言ってくれてることに感謝するっていうのは持っておいた方が感謝するとシュンってすることはなくなると思う。
なるほど。
なんかちょっと前向きな気持ちになれるしっていうのはあるかなと思うから。
怒られるの上手だな。
怒られるの上手。
あとはちょっとエネルギーに変えるっていう手もあるかなと思うんだよね。
と言いますと?
ムカつくわっていうところをうまく利用してもっとやってやる。
要するに反骨精神。
なんか自分にちょっと今エネルギー足りてないなみたいな時は怒られたことを利用してふざけんなじゃあちょっとやってやるよみたいな。
っていうのがあるかなと思って。
映画のセッションって見たことある?
ノーセッション。
ノーセッション。これ結構面白い映画なんだ。ちょっと昔の映画なのかわかんないけど見てもらいたいね。
めっちゃ厳しいコーチ、ジャズバンドのコーチなんだけど、それがドラマーの主人公をめちゃくちゃ厳しく指導して、最後はすごいドラマーになるみたいな。
2014年の作品ですね。
2014か。なんだけどそのテーマがやっぱ多分反骨精神というかいうような感じだって俺は受け取ったのね。
だからなんかそういう、今はあんまり良くないのかもしれないけど、そういうやっぱ怒りとか嫌いとか怒りとかって結構エネルギーだから、そこはまあポジティブに使うのはありなのかなっていうのは思った気がするね。
それも技術だな。
それも技術だと思う。何に変えるのか、その相手のエネルギーを何にこっちが変えるのかっていうのは多分考え方次第だと思うから。
いろんなパターンで対処を覚えておくと効かなくなるというか、もちろん叱られている時はちゃんと吸収するけど、あれこれ叱りを超えてなんか違うぞってなったらそれはもう全然スルーできるしみたいな。
だから怒られた時に凹んでる時ってさ、凹むパターンってもうどうしたらいいか分かんなくなっちゃって、とにかくもうごめんなさいみたいな。
36:03
自分が小さい頃に1歳2歳ぐらいの時にさ、3話それ言い過ぎか幼稚園ぐらいの時に怒られてよくわかんなくてごめんなさいしてるのと同じような、たぶん状態だとそうなっちゃってるかもしれないけど、
ささかみたいにね、このお怒りはこれだからこうしようと、このお叱りはこれだからこうしようって、ある程度選択肢持ってるとね、なんかそうならなそうだね確かに言われてみると。
新人はもう怒られること指摘されること絶対もうどんな仕事してても多いから、ぜひ把握してほしいね。
いろいろちょっとベラベラとね私が喋りましたけれども、実はですね、小西くんのデータが吹っ飛んでおりまして後半らへん。
皆さんすいません。
ちょっと撮り直して最後ねエンディング締めていきたいと思いますけれども。
やっぱりねあの小西くんのね収録終えた後ですよ。
ちょっと待って。
やばい。
これどうするかもしれない。
やばいって言ってる時の顔相当やばかったんで。
よかった。
やばかったよね。
削れたのが最後の3分ぐらいでよかったよ本当に。
俺結構今回ね盛り上がってたと思うので。
まさかこれ全部撮れてなかったらどうしようと思ったんですけど。
前半のとこは全然大丈夫で後半のね何分か。
あとねあのここで種明かししますけど、小西くんのうんうんっていうの最後何個もコッペ追加してますんで。
そこもお楽しみに。
あのうんうんは。
本当のうんうんは多分前半の方にあって後半の方のうんうんはあの実は僕がコピペしてどうにかならないかなってあの。
それおもろいな。
足掻いた結果ですので。
後半の小西がうんうんしか言わなくなったらってた部分はもう実はそれコピペですっていう。
ゴースト小西。
俺そんなうんうん言わないもん。
うんうん。
ちょっとねあのいろいろごまかせないかなと思ったんだけど申し訳ないちょっと力不足で。
最後ね小西がいないやつさすがに不自然だと思ったので撮りなおし。
急にあいついなくなったみたいな。
はいなので撮りなおしということで。
面白い機会だったんじゃないですか。
うん面白かった。
このパートだけちょっとね別日で撮らせていただいておりますけれども。
はい。
最後きっちりと締めて終わりたいと思います。
はい。
お願いします。
本日の放送会でご紹介しましたお味噌汁ですね。
はい。
概要欄の方にリンク貼っておきますのでぜひそちらから本編も聞いてみてくださいと。
お願いします。
概要欄その他にもサルのお薬見合わせ箱という。
何があれば。
番組番組じゃないリンク貼ってあって。
39:00
番組始まっちゃった。
始めるかな。
薬局とか薬とか医療に関してちょっと不満とか悩みとか疑問がある人は是非そこにね匿名で送れますので入れてみてくださいというところです。
あとボイスカプセルTwitterもやってます。
はい。
あとお便りボックスであったり笹川のランナーノートであったり笹川が販売しているサプリメントとか盛りだくさんとなっておりますので。
今日いつも以上に概要欄の説明をしてくれて。
手入れだよないつもよりな。
朝5時のテンションとは違うわこれ。
概要欄盛りだくさんになっておりますので一個一個クリックしてみてください。
大事だな。
お願いします。
ということでちょっとイレギュラーでしたけれどもこれにて終わりにします。
おきなき。
はい。
それじゃあねー。
バイバーイ。
アディオス。
40:24

コメント

スクロール