1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 忙しい時にミスをする科学的な..
2023-01-20 30:26

忙しい時にミスをする科学的な理由が判明?星 渉の「ジブン進化論」を聴いてみて

▼今日の音声番組

星 渉の「ジブン進化論」
https://voicy.jp/channel/1716/431242

人気作家の星渉さんのVoicyのチャンネルを見つけました!
気になるタイトルがいっぱいある中、今回は「呼吸の仕方で毎日2万円損をしている」
という回を取り上げます。この話を聴いて、ササカがある仮説を立て、検証した結果、
忙しい時にミスをする要因の一つを突き止めました。


▼▼佐坂が販売しているサプリメントです▼▼

https://amzn.to/3i4pSwU

▼「おたより」募集中です!どんなおたよりでもいいので送ってください!

https://voicecapsule2020.com/letter/

▼Twitterもフォローお願いします!Podcastで取り上げた番組以外もたくさん紹介します!

https://twitter.com/VoiceCapsule_PT

▼noteアカウント。ぜひ覗いてみてください!

https://note.com/voice_capsule

▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」

https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1

▼使用BGM

http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI

https://ncs.io/NeverGetOld

http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

MusMus(https://musmus.main.jp/)

SMOKY


00:00
呼吸を意識すると、考えていることも一回リフレッシュできるというか、その時間になるもんね。
そのタイミングで視野が広がる。一回一息つくタイミングになったりもすると思うんで。
まさにその一息つくっていう言葉がその通りだよね。
本能的に本質的に昔の人たちはもう分かってたんだろうね。
だから言葉に残ってるんだよね。
ボイスカプセルへようこそ。
私、小西ですね。実はトイレが大好きなんですよね。
そうですね。本当に大好きなんだよ、トイレが。
あの、付け加えさせていただくなら、ささかも大好きですね、トイレが。
トイレはね、そりゃそうですよ。
トイレ好きで仲良くなったという説もあるぐらいですが。
今日はそんなトイレにまつわるオープニングトークをしたいなと思って。
あっちこい。
トイレ大好きですからね。
そう、トイレ大好きって言っちゃうんだけど、これ盲点だったなっていう話。
これ多くの皆さんが度肝抜かれるんじゃないかなっていうオープニングを今日持ってきたんですけれども。
確認者にしては珍しくハードルを上げにあげてますけれども。
トイレの流すの。
大と小で流すレバーが違うところって、最近ほとんどがそうじゃないですか。
そうですね、こっちが大こっちが小みたいなね。
分かる?そろそろ目が点になってますが。
レバーを手前に引いたら大で、奥に引いたら小とかじゃない?
書いてあったりしない?
一応あるよな。
あとはなんていうの?
ボタンで違うとかもあるよな。
確かにボタン、最近ボタン多いな。大小だよね。
分けられてるじゃないですか。
それはうん。
それ理解してますか?
理解しますよ。追いついてますよ。先生。
まだ度肝抜かれてないです、僕。
では次に進みますね。
大と小2つありますが、笹川さん、サルさん、どのように使い分けてますか?
使用によると思うんですよね、そのトイレの。
私の嫌いなトイレは、小をレバーで選択した時に、ボタン式じゃなくてレバー式です。
ボタンが2ボタンあるんじゃなくて、レバーを手前に引くか奥に押すかというこの2択に迫られるトイレの時の小って、
03:05
大体小のレバー長押ししないといけないんですよ。
居酒屋とかのトイレね。
小長押ししないと、あれ1回だけチョンってやっただけだとさ、チョロチョロチョロって水が流れて。
ちょっと待って、いろんなトイレ出てきちゃうとちょっと話また盛り上がっちゃうんで我々。
すげーいろいろ話したいことが今いっぱいあるんだけど。
申し訳ないが、ちょっと一旦今日度肝抜くためにもう問題のない普通のトイレにしてください。
小を押したら流れるし、大を押してもちゃんと流れるという。
これちょっとノーマルトイレだけの話でお願いします。
なるほど、サルはですねもうね、どっちも台で流すっていう人間になってますね。
あ、なるほど。
いや全く同じです。僕も台以外使わないです。
それはもう家でも外でも、自分が出したのが大きかろうが小さかろうが全部台で流すと。
実家とか、もう一つの家とかは?
東京の家でも台です。
なんで東京の家では逆に台なの?
台は小を兼ねるから。
なるほどね。
ここでジャパニーズこと技ですか?
じゃあお二人はいかなるときも台を使用されてると。
っていうイメージかな。
俺はね、台と小があって摂水の心もあるので、自分の台が台じゃないときあるじゃないですか。
自分の台が小みたいなときあるよな。
そうそうそうそう。これは小だろみたいな。
だから今日は小を使うんですよ。
これはどっちかっていうとなるべく小で。
小の水量で足りるだろってことだよね。洗浄量で。
これは台の台だってなったら台を使う。
台界の台だったらそれは台だけど、台界の小は小界の台ぐらいだろと。
なるほどね。
っていうのをやってたんですが。
ごめんなさい、俺が完全にリスナーさんを置いていく言い方をしてしまって。
ぼけたくて仕方ない。
全員理解できてる。
念のためまとめると、我々人間は台と小をします。
でもそれぞれ今のところここの3人台と小何にも関わらず自分の考えのもと台と小を使い分けてるよねっていうところは一致してると。
流すボタンの選択はね。
でもよく考えてみてくださいよ。
台は小を兼ねるとか、俺は台寄りの台とか。
06:01
いろいろ考えながら使ってるわけですよ。
あのレバーって、じゃあ今俺らの大きいとか小さいの話って水の量で判断してるわけじゃん。
そうだね。
出る水の量だと思ってる。
流す。
だから台でこれを賄えるものかどうかで。
そう考えると、本来多い少ないとかっていう方が文字面としても綺麗だし、やっていることとしては正しくない。
水の量じゃん。勝手にメーカー側があなたは台しましたねみたいな。
決めんなよと。
こっちはこっちの考えのもと、今日はちょっと多めで流そうとかさ。
今日は少なめで流そうって考えません?
思考停止で台小で皆さん判断してますけど台と小って。
わかりやすくしてるんだね。
ラジオでもちょっとね、あんまり綺麗ではないというか、皆さんすぐ想像できちゃうけど多い少ないとかだと響きもいいじゃないですか。
確かになんで多い少ないじゃないんだそもそも。
勝手に台だって分類すんなよなみたいな時あるよなきっと。
そうそうそうそう。
これ台だけど台じゃねえしってね。
でね、この話をバカリズムさんとアイミョンがテレビで話してるのを最近見て俺はびっくりしたんだけど。
同じこと?
そうそうそうそう。今俺が話したの受け売りなんですけれども。
何がすごかったかと言いますと、バカリズムもね同じように疑問を感じたんだって。
でメーカーに問い合わせたんだって。
おかしいでしょと。
ここにリズムの一歩先行ってるじゃん。
もう全然先行ってました。
そしたらね、台と章は変えれませんと。
え?なんでだ?
あれはなぜなら台と章のためにあるからですと。
さらにと言いますとって感じだな。
はい。お伝えしますと台は台用の仕組みになって水を流してるんだって。
で章は章用の流し方をしてるから自分の中で例えば俺みたいにこの台は章並みの台だっていうので章を流すと章で台を処理する仕組みにはなってないんだって。
なるほどね。
実体がどうなってるかわかんないけど一応メーカー側の答えとしては台はちゃんと台で流して章は章で流さないと故障につながりますと。
09:04
え?マジ?
だから水の多い少ないとは違うんですっていうのが。
え?違うの?流し方が違うのか。
実体までは調べてないのでちょっとわかんないんですが一応そこの話でバカリズムの調べによるとそういうことらしいんですよ。
それはすごいわ。マジか。
新しいトイレとかだと水の流れ方とかが違うのかね。
てことだよね。
あとはあるあるっちゃあるあるなんですけどメーカー的には何百万回って検証実験をルールにあたって、
つまらないとかつまるとか壊れない壊れるとかの実験検証データは台章を完全に分けてやってるから章、台を章で流した時のデータはないみたいなね。
だから保証できないから台で流してくれみたいな。
はいはいはい。
いう背景もあると思うなそれ。
立場上ね。言い切れない問題は推奨できないというね。
そうそうそう。
それもよくあるんですよそういうの。
ありますね。
だからまあいけるっちゃいけるけどメーカーとしては保証しませんよみたいな。
そこは自己責任よっていう。
うんうんうんうんうん。でも本当になんか盲点だなと思って。
盲点すぎるでしょ。どうやって流してんだろうね。
だからメーカーが言う流れたと俺らが思った流れたっていうのは俺らはさあの便器の顔しか知らないでしょ。
顔が見えなくなればいいと思ってるから。
顔が見えなくなったらもう俺らは満足しちゃうんだよ。
でもメーカーとしては普段の中のあそこまでちゃんと考えないと今後のねあれになるんだよな多分。
便器を顔って呼んでたんだ。
顔だろお前。
あそこが顔だったんだな。
一番綺麗にこうやって擦るだろあそこは。
なるほどね。
これはもうトイレの話はつきませんな。
やばいそうだな。
すげえいろいろ話したいことがいっぱいあるけどね。
あのポッドキャストークって言うんでポッドキャスト話す番組なのでちょっとポッドキャストークに参りましょうか。
はい。
はい。では行きましょう。
ポッドキャストーク。
さあ今週も始まりましたポッドキャストーク。
12:01
トーク。
世の中の音声番組をわいわいがやがやと楽しく紹介する番組ポッドキャストークをお送りいたしますのは私ボイスカプセルささかと
トイレ小西と
大和翔サルです。
翔はこの3人でお届けしてまいります。
だいぶねトイレの余韻がまだ流し切れておりませんけれども。
だいぶね。
もうなんか賭けに賭けすぎてもうわけがわからなかった。
少ね少ね。
多少ね。
今日はねあのポッドキャストというか音声番組を紹介させてくださいね。
見失わないでください本当に。
今日紹介するのはボイスの
来ましたボイス。
星渡るの自分進化論っていう番組。
はい。
星さん初めまして。私サル。
星さんはねあのね
本を書いてる方なんですね。
はい。
星渡るさんっていう名前知っててそれなぜ知ってたかというと
神トークっていう本を書いてて。
えっとゴッドですか?
ゴッドゴッド。
ゴッドのトーク神トークっていう本を書いてて。
僕はその本でねだいぶ前に読んだんですけど
一行覚えてるフレーズがありまして
人の話を聞くときは
腕組み足組み
今俺やってる。
絶対にしてはいけないと。
それはなぜかというと腕組み足組みっていうのは
心理的にはあの拒否のサインだから。
だからもうあなたの話を聞きませんっていう態度を体に出してしまってるみたいなね。
はい。
そういうものらしいんですよ。だから僕はもうその一行読んでから
人の話を聞くときは腕組みは絶対しない足組みは絶対しないっていうのを意識して
何年か生活してるんですけれども。
そんな感じであの星渡るさんっていうの知ってたんだね。
最近あの私事ですが
人間の進化みたいなことに興味がありまして
進化論みたいな感じでボイシーを検索したんですよ。
それで検索したんだね。
そしたら星渡るの自分進化論っていう番組が出てきて
それで初めて知ったっていうのがきっかけなんですけど
まあ再開したって感じね。
そうそうそう。あ、星さんだと思って。
あーこの本かーみたいな感じ。
だからまあちょっとそんなに深く何回も何回も聞き込めてない
番組であるんだけど、その中で面白いなっていう話をしてた回があって
15:02
それをまあ今日は一つ取り上げたいんですけど。
おいおいおい。気になりますよ。
あの題名がですね。
題名が?
呼吸の仕方で毎日2万円損してます。
どういうことじゃ。
どういうことじゃって思って僕も再生してしまったんですけど
してしまったというかね。
どうやらその呼吸を上手にしないと2万円の機会を失ってしまうぞみたいな。
まあ例え話なんだよね。
まあそのスマホとかパソコンとか作業が多くなるとやっぱりなんかね
スクリーム呼吸症候群っていうのがあるらしいのね。
えーと冷凍庫に入ってる甘いやつですか?
アイスクリーム無呼吸症候群ではないですね。
結構やっぱメタボリックになってきてる人に多いですからね。
それではない。
スクリーンですね。画面ですね。
映画館ですか?
映画もそうかもしれないけど。
なんかねスクリーンをこうずーっと長時間見てると
なんかこう呼吸が浅くなったり
なんか人によっては息が止まってたみたいなこともあるみたいなね。
うーんえー。
そうそうそう。
まあだから最近そのビジネスマンは呼吸をしてない。
なるほど。
呼吸をしてないって何なのかっていうと結局酸素が頭に回らず
なんか正しい認知ができなくなるみたいな。
でその2万円っていうのは何なのかっていうと
なんかワシントン、要するにワシントンDCのビジネス街で
実験でストリートパフォーマンスというか
ストリートミュージシャンみたいな感じで
超有名バイオリニストに
ストラディバリウスっていう何億円もするバイオリンを
弾かせたんだって。
ストリート上で。
ストリート上で。
でその人はめちゃくちゃ有名で結構
ちゃんと認識すればみんなわかるような人なんだって
そのアメリカではね。
でその人のチケットが2万円するらしいのね。
でも1日中そういうその人がストリートで弾いてたんだけど
すごい技術ですごい人がすごいバイオリンで弾いてたんだけど
足を止めた人が7人しかいなかった。
だからまあもちろんいろんな要因はあるだろうけど
そもそもなんかこう周りを気にしたり
18:02
何かを認知できる能力が
そこら辺にいる人は低下してると
てか現代人はすごい低下してると
みたいな話をしてて
だからまあ結局はだからその
呼吸っていうのってみんな無意識にやってるけど
最近の生活ではやっぱ意識をしないと
判断力とか
そもそも気づかなきゃいけないことを気づけないとか
そういうのが低下してしまってるんですよみたいな話をされてて
その話を聞いて
すごいなんか自分が
なんかしっくりきたというか
そういうことかって思った出来事があって
それがなんか薬局で
最近ねバイトしてるんですけど
なんかね忙しければ忙しいほど
ミスするんですよ僕
まあねあるあるですよ
そうなんかあるあるじゃん
でもそれってなんか原因は忙しいから
そもそも手数が多いからみたいな感じで
俺は思ってたんだけど
そう思うよな
これは認知機能が低下してるんじゃないかと思って
僕手にねガーミンっていうあの
ランニングウォッチつけてるんですよ
で薬局でねすごい忙しくて俺がミスした日の
その時間帯の呼吸の数
記録されてるのか
記録されてるのね
それを見たらその時間帯だけ
いつもは12とか13とか
1分間でね
なんだけどその時間だけなんか20を超えてたりしてた
ハーハーハーハーしてるな
そうそうハーハーハーハーしてるんよ
要するにハーハーハーハーしてるってことは
呼吸回数が多くなってるってことは
深呼吸ができてない
その呼吸が浅くなってしまってるんだよ
要するにただ忙しいからミスってるんじゃなくて
忙しいことにより
多分心的体にもストレスがかかって
空気がちゃんと吸えてなくて
脳みそがちゃんと働いてないから
ミスをしてるんじゃないかって思う
だから原因は呼吸にあったんじゃないかと
なるほど
僕は仮説を立てまして
そっから結構その忙しい時ほど
ちゃんと呼吸を意識して
深呼吸をちゃんとするようにして
21:00
認知機能を衰えないように
ちゃんと脳みそに酸素を送ってやらないとな
と思って生活してるんですけど
なるほど
多分みんなも絶対あるはずなのに
忙しい時とか
何も考えてない時とかに呼吸が浅くなってたりとか
呼吸は普段意識しないもんな
みんな人間無意識でやってるからな
生きるために
心臓を動かしてるのと一緒でな
そうそう
呼吸で酸素を取り入れるみたいな話
今ロジカルに言ってくれたことで
俺もいろいろ考えたけど
あれだよね試合前とか
試験前とかで緊張するとみんな深呼吸しようみたいな
お決まりの言葉であるじゃないですか
お決まりの言葉そうそう
それって結局今のね
さざかの忙しい状態と一緒だよねきっと
みんな緊張して呼吸を忘れてしまっているから
忘れてしまってるから
そもそも脳みそをめちゃくちゃフルに活用しなきゃいけない場の前なのに
酸素が行き渡ってないから
深呼吸で
酸素を行き渡らしてパフォーマンスをちゃんと上げてねっていう意味
だからおまじないとかじゃないんだよそもそも
おまじないだと思ってたわ
合言葉かのように言ってるもんねあれ
そうそうめっちゃ科学的というか
理にかなっておるな
あと冒頭に言ってたスクリーム呼吸症候群
スクリーム呼吸そうだね
それで裏を返せばっていうのが正しいかわかんないけど
地方とかちょっと田舎行ってさ
山とか海とか見るとさ
あー気持ちいいってさ
深呼吸したくなるじゃん
マイナスイオンあるわみたいな
それはちょっと前に話した話とはまたちょっと違くて
人間って本能的に自然とかを見ると
そういう行動を取りたくなってる気がするよね
確かに確かに
人間ってスクリーンの前では呼吸をしようという思考にはならず
自然を前にすると呼吸をするみたいなのがあるのかなって
いやでもあると思う確かに
行くと出勤とか通学とかで外出る機会はもちろん我々もね日常生活ありますが
その時もやっぱりさスマホを見ちゃってるじゃん
ってなると外にいても結局スクリーンに向かい合っちゃってるっていうので
1日トータルでも呼吸を意識できる機会が少ないと
いうので今俺も話聞いてやっぱこれから出社とかで外出るタイミングは
24:00
なるべくね携帯とかデジタルから離れて自然を見ながら呼吸を意識して
朝行って帰りもするって言うとこうちょっとね気持ちのバランスも取れるのかなって
いいこと聞きましたね
まさにそうですよ
スマホを見ていれば自分は外にいるけど
呼吸として体としてはリフレッシュできてないっていう可能性もあるよね確かに
あとあのストリートでの話あったじゃないですか
あの有名なバイオリン
はいバイオリン
あれってみんな気づくと思う
そのまあこの呼吸無呼吸の話につながるのかもわかんないけど
街中の有名人とか建物が建って変わってるとか
なんかやっぱ俺は結構うといと思うんですよ
まあ多分俺もうといと思う
猿は絶対気づかないほぼほぼ気づかないですよ
本当に偶然何かが重ならない限り
それってみんな何を意識して歩いてる
なんか俺ね結構なんか踏んじゃったりするんですよね
あー台とかね
そうそうそうそう結構あるんだよね
そのなんか見てない
それこそ携帯を見ながら歩いてるとかではないんだけど
なんかフラフラ歩く癖があるんですよね
なんかいろんなのに興味があって周りを見てると足元を見てないとか
でもいろんなのに興味あってキョロキョロしてるのは
それは認知機能というか何かを認知しようとしてる行動だから
なんていうんだろうアンテナは晴れてるんじゃないの
そうだね
足元だけのアンテナが晴れてないだけ
うーんかな
だからそもそもだから多分アンテナが晴れてる人が少ない
今日はまだ
まだ晴れてる方だよ
晴れてるから
そうですか
みんなより一歩先行って
だからなんかやってんなって言って
興味を持つことすらできなくなっちゃってるんじゃないかなと思って
その要因の一つに
ただただ現代人が無関心
他のことに無関心だっていうのもあると思うけど
その原因の一つに
そもそも体で酸素が足りてないみたいな
ちゃんと脳動いてますかと
みたいな要因も一つ考えられるよねみたいなことなのかなと思って
確かに
なんか呼吸を意識すると
考えてることも一回リフレッシュできるというか
その時間になるもんね
27:01
そのタイミングで視野が広がる
一回一息つくタイミングになったりもすると思うんで
まさにその一息つくっていう言葉がその通りだよね
面白いな言葉って
言葉って面白いな
そこ繋がってんだみたいになるもんな
体の仕組みこういうのを考えさせずに
人間にちゃんと行動させるように言葉作られてるのかもね
本当にね
本能的に本質的に昔の人たちはもう分かってたんだろうね
だから言葉に残ってるんだよね
そうだね
なるほどな
体の仕組みで言葉ができてる
実はみたいなおまじないちゃうぞと
そういうよく言われるおまじないにも
こういう科学的な根拠がもしかしたら調べてみるとあるかもしれない
本当そうだね
なるほどね
それは面白い視点だな
今回はたまたま2万円の話でしたけど
これはだってプライスレスなね
一期一会の何かきっかけだったりとか
出会いだったりとか発見だったりってのが
通り過ぎてるかもしれないんで
まさにそう
おっしゃる通りですね
2万円どころの騒ぎではないかもしれないっていうね
だからまあ外を歩くときぐらいは
しっかり頭に酸素を充満させて認知機能を高めて
それぐらい感度よく外を歩きましょうというかね
そんな感じのメッセージを
この星さんの自分進化論では受け取ったなと思って
いい発見ですね
今日は紹介させてもらいました
星渡るの自分進化論
あと最初に冒頭に話した紙トークっていう本は
Kindle Unlimitedで読み放題になってますので
もし会員になっている方は読んでみてはいかがでしょうか
いい宣伝ですね
概要欄に星渡るの自分進化論リンク貼っておきますので
ぜひ聞いてみてくださいお願いします
こんな感じで毎週2回ポッドキャストーク配信しておりますので
ぜひ次回も聞きに来てください
よろしくお願いします
Twitterもやっておりますので
ぜひTwitterもチェックだったりフォローだったりよろしくお願いします
お願いします
ではまた次回のポッドキャストークでお会いしましょう
さようなら
バイバイ
さようなら
バイバイ
30:26

Comments

Scroll