1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. モチベーションについて話して..

▼今日の音声番組
納得ラジオ
あなたの悩みを自分のことのように悩む
メンタルコーチだいち さんによる
『納得ラジオ』をご紹介。
今回はモチベーションを上げる方法について取り上げさせていただきました。
あなたの人生、あなたのために生きている?
誰かのために、生きていない?
歳を重ねるたびに考えたいテーマです。
私たちの小手先、「モチベーションのあげ方」もお楽しみください。
▼本日のフリートーク
「1回死んだ男」
▼⁠⁠⁠⁠サルのおくすり目安箱はこちら⁠⁠⁠⁠です!
病院、薬局、おくすり、健康等、なんでもお気軽に送ってください! 楽しみに待っています。
https://docs.google.com/forms/d/1Eb-5ePzDnX-jrR2P-Lbe107KWRLhstOwb7ZyQ7oS6IU/edit
▼Twitterもフォローお願いします!Podcastで取り上げた番組以外もたくさん紹介します!
https://twitter.com/VoiceCapsule_PT
▼▼佐坂が販売しているサプリメントです▼▼
https://amzn.to/3i4pSwU
▼「おたより」募集中です!どんなおたよりでもいいので送ってください!
https://voicecapsule2020.com/letter/
▼noteアカウント。ぜひ覗いてみてください!
https://note.com/voice_capsule
▼ササカのランナーnote
https://note.com/rentalrunnner/n/nf712984cd3f1
▼使用BGM
http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI
https://ncs.io/NeverGetOld
http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0
MusMus(https://musmus.main.jp/
SMOKY
効果音:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/

00:00
もっと良い場所を作りたいなら、自分のことを見て、それから変化を作る。
なんですけど、俺ガンディーと同じなんですよ。
まあ、コニシの方は、心の中心人物。ガンディーや、源。
Welcome to Boy's Capsule
さあ、今週も始まりました。ポッドキャストーク〜。
ポッドキャストーク〜。
はい、ストップストップストップ。
世の中の面白い音声番組を紹介し、その番組の話題で盛り上がっちゃおうというコンセプトでお送りいたします。
パーソナリティは、昨日ギックル越しをやりかけた笹賀と、
ココナッツウォーターって美味しくないと思っていたけど、最近飲んだら実は美味しいと感じたコニシと、
3時間運転するかどうか、およびごしさるです。
高校時代軍隊みたいな寮生活を共にした3人が、異なる社会経験を経てそれぞれの視点を共有していきます。
Twitterでも発信してますので、ぜひフォローよろしくお願いします。
概要欄にTwitterのリンクを貼っております。
ではどうぞ最後までお付き合いください。
3時間運転するんだったら3時間で電車でいいな。
その方がいいと思うよ、俺は。
今日は何?
今日は納得ラジオでございます。
納得ラジオ。
納得しちゃった。
メンタルコーチ大地さんの納得ラジオ。
納得ラジオっていうラジオですね。
自分の人生に納得するためにということで。
猿みたいに悩んでいる方に対してコーチングということをしておりまして、
自分のことのように悩みを受け取ってくれて一緒に悩んでくれるというのが大地さんがやられているメンタルコーチというものでございまして、
その内容をエピソードトークとして毎回話してくれているというような番組でございます。
納得ラジオ。大地さんね。
いろいろ興味深いタイトルがあるんですけれども、今回みんなで考えたいのは、
モチベーションを上げたい人。僕が28歳でやっと見つけた方法を教えます。ということで第65回ですね。
まさに大地さんがやられているコーチングでリスナーさんと話している中でモチベーションを上げる方法って何があるかなっていう話をされたそうで、
そこで答えが出なかったらしくて、じゃあちょっとそれぞれ考えてみようっていうので大地さんの答えを放送で教えてくれたというものなんですね。
03:03
この放送では、まさにコーチングなので結構大きな考え方っていうところで大地さんはお話しされているんですけれども、
今回我々はもう少し狭く具体的に、どんな小技を使っているかなっていうのを2人に聞きたいなと思ってるんだけど。
小技ね。
せっかくなので大地さんがどんなことをおっしゃってたかっていうのを紹介させていただくと、
大地さんって今回の納得ラジオをする前に2つポッドキャストをやってこしゃっているらしいんですね。
そうなの?
っていうのは続かなかったと。
継続が困難だったと。
今新しく納得ラジオを始めて楽しく続けられていると。
じゃあなんでその前の2つは続かなかったのか、モチベーションが持たなかったのか。
ところでいくと、もともとポッドキャストを始める時の目的は、自分という面白い人をみんなに知ってもらいたいと。
というのが1つのパッションだったんだけど、やっぱりリスナーとかが増えたり、もっといろんな人に聞いてほしいという思いが膨らむと、
自分という面白い人を見せるんじゃなくて、みんなにどう思われたいかとか。
みんなが何を求めているかを優先してしまうがゆえに、自分が興味ない話とかトピックについて話さないといけなくなって、
そういうことを考え始めると辛くなっていったと。
だから大地さん的なこの時の回答は、やっぱり本当に自分がやりたいことをやろうよと。
何万人に好かれる必要ってあるのか。
だったら自分を理解してくれる100人のためにやろうっていうようなことをおっしゃっていました。
でもその振り返って、これは違うって思えたのがさすがだよね。
毎回毎回反省をしているというか、本当にこれでいいのかという自問自答を繰り返した結果、多分そうなっているから。
いい意味での職業病なのかなと。
いわゆる自己分析ですね。
自己分析ですよね。
やり続けると。
大地さんの座右の銘でもあるらしいんですけど、まさに自己分析と同じで、
マン・イン・ザ・ビラーっていうマイケル・ジャクソンの歌があるんですけど、
それが好きらしくて、鏡に映っている自分を見つめて変える。
一番最初に変えるべきは鏡に映っている自分だろうというようなことを。
マイケル・ジャクソンのマン・イン・ザ・ビラーってそういうことなの?
そういう話みたいですね。
周りに色々困っている人とかいるけど、まずは鏡に映っている自分を変えることが大事だろうみたいな。
06:02
そういう話なんですけど。
ちょっとね、もっと深く大地さんの番組ではお話しされているので、ぜひそちらも聞いていただきたいんですけれども、
ポッドキャストーク的には、もう少し簡単にね、ちょっと小難しい話ではできないんで。
小難しいことは言えませんよ。
普段ってさ、仕事でもいいですし、作業とかでもいいけど、モチベーション上がらないなとか、ちょっとやる気起きないなみたいな日があったりするじゃん。
大きなこの仕事動向じゃなくて、今日ちょっと作業やる気出ないなみたいな時に、気合を入れる方法とかってあったりしますか?2人は。
モチベーションね。
俺だったら、作業を始める前に、じゃあこのコーヒー一杯入れて。
コーヒー言うんじゃないかと思ったんだよな。
これを片手にやろうとか。
俺もお湯沸かすわ。
コーヒー気分じゃないと、なんか普段飲まないけど炭酸のジュース、コーラ買ってきて、
一回ちょっと散歩するっていうのもコミで、コンビニ行って、普段飲まないちょっと甘い炭酸を買って、よしやるぞみたいな感じで向き合うとかあるんですけど。
お湯を沸かす?
お湯とかは沸かすね。
結構俺は、いらんことから始めるっていうか。
モチベーションが湧かないっていうのは、なんかにつっかかりがあるというか、今ゼロの状態なのにいきなり10になれないっていう状態のことをモチベーションが湧かないっていうのを定義すると、
1とか2とかのことをする。
だから、メールを一回開いてみたりとか。
レベル10の作業がプレゼンの資料を作る。
だとして、今ゼロ何もできないっていうんだったら、レベル1の作業、メール返信をするとか。
全然関係のないことを始める。だから自分が何かをやってるぞっていう状態を作り始めていくみたいな。
で、だんだん慣らしていって、最終的にいろいろやったしやるかっていう。
それって時間がちょっと要する?
時間を要するっていうか、時間要するね。
準備運動に。
運動かけていいと思ってる。じゃないとパフォーマンス出ないと思うから。
俺、笹川の言うそれはあれだな。テストを勉強しなきゃいけないのになぜか部屋の片付けしてしまう理論だと思う。
そうそうそう。でもそれはある、俺。段ボールとか畳み始めるもんね、普通に。
やんなきゃいけないことに対してちょっとね。
でもなんかやれなくて他のことやっちゃうっていうね。
09:05
でもそれで良くねえかと。
俺はそれでいい。何かをやってる自分を何分か継続することで、大きいことをやるというか本当にやらないことをやる自分に移行するみたいな。
良い助走になってると。
サルは何かある?
サルはですね、モチベーションが上がらないのはね、そう簡単に上がらないと思ってるんですよ。
笹川が言うことがね、わかるっていう部分が、モチベーションが上がらないってことは何か引っかかるものがあるってさっき笹川が言ってて。
100%純粋にやりたいことだったらモチベーションどうこう以前にやってると。
無意識にね、何も考えずにできちゃう。
モチベーション上がんねえな、やれねえなってやつは、おのれの中では必ず何か引っかかってしまうんで、一回ポンと止まっちゃうんですよねそこで思考が。
で、サルはもう無理に上げる努力はあまりしません。
だから部屋の片付けはしません。部屋は汚いです。
でもこれが無理やりどうこうなる時ってのがありまして、これやっぱり他人の目が入るっていう。
なるほど。
っていうところなので、サルみたいなタイプは何か作業をしなきゃいけない、これをやらなきゃいけないって時は、
家で自分を鼓舞するんじゃなくて、どっかのカフェとかね。
へー。
そういうところに行ってやり始めた方が作業が進むタイプですね。
へー意外。知らなかったサルのその一面。
ってことは人の目っていうのは知ってる人じゃなくて、物理的な目があればいいっていう感じか。
もう全然知らない人?
それこそカフェの話でそれを言うと、サルは勉強が好きじゃないんですけど、薬剤師の国家試験を受かるために最後の1,2年はめちゃくちゃ勉強したんですよ。
家ででもほとんど勉強しなかったんですよね。
そうなんですか。
スタバとかドトール行くじゃないですか。やりたくないよ、勉強なんて。
だけどその、一応物を持ってって、開く気はないけどとりあえずコーヒーを頼むと。
サルがコーヒー飲む?
もちろんカフェラテとかになってますよ。
はいはいはい。
それをカフェラテ頼む。席を取っといて。席つきます。カフェラテ美味しいなと思って飲むわけですよ。
まずはカフェラテを楽しみますね。
それを終わった後の10秒ぐらいで、なんかしなきゃなーって思うわけですよね。カフェに座ってると。
12:00
ほうほうほうほう。帰ってもいいですけどね。
せっかくっていうつもりじゃないですけど、ここまで来といて、これ飲んで帰るだけっていうのもなーっていう。
確かに確かに。
周り見たらさ、結構お一人様で作業カタカタやられてる方とか、いるわけじゃないですか。
いますね。
ちょこっとでいいからやってこうと思って、そこで開くとかね。
そうやって、ある意味、ささかの理論とちょっと似てる気がするんですけど、
多分勉強するっていうのが自分の中でのレベル10の作業だった時に、ちょっと外出るがまずレベル1ぐらいで、
はいはいはい。
で、カフェ行くがレベル5ぐらいだった。
はいはいはいはい。
で、やると。レベル10の作業をこなしていってる気がするので。
すいません、長く喋ってしまいましたが、ささかと変わらなかったかもしれない。
まあでもこにしもね、そういうことだよね多分。コンビニに歩いて行くとか、コーラを用意するとか。
ご褒美を用意するっていうのはでもいいよね、一個の。
まあ確かにね。
また違う理論じゃないかなって思うよね。
結構俺、猿のそもそも理論みたいな、モチベーションは上がんないものっすよって言ってたじゃん。
あれが結構俺真理だと思ってて、そもそもなんで上がらないのかってところにフォーカスしてもいいのかなって思う。
まあ明日プレゼンの用意をしなきゃいけないのに、今日モチベーションが上がってないってなるともうやるしかないから。
それはどうしようもないけど、Aっていうものにモチベーション上がんないんだったら、
逆に何になら上がる状態なんだ今はっていうのを考えてみたりとか、
それかもうそもそも今は何もしたくないのかとか。
あとなんか二人がどうかわかんないんですけど、俺的にモチベーション上がらない指標の一つであるなっていうのが、
やらないといけないことがふわっとしてるとき。
サールの国家試験ちょっと俺国家試験受けてないのでわかんないですけど、国家試験の勉強しなきゃいけない。
勉強しなきゃ国家試験の。ってなるとモチベーション出ないんだけど、
今日はここの分野のこの単位のここを覚えなきゃいけないとか、
ここのショーを終わらせれば遊べるみたいなぐらいの具体性が出てて、
1時間、2時間で終わるレベルだなとかが見えてると結構できるんだけど、
そのプレゼンとかもさ、プレゼン資料を作らないといけないっていうと、
どっから資料を集めてどういうメッセージをしてとか、
って考えることが多すぎるとモチベーション上がんないんだけど、
もう順序ができてて、あとこれとこれとこれやればこうなるなっていうのが見えるとスイッチが入っていくっていうのがある。
それねめっちゃ大事だと思う。
だからモチベーションが湧かない理由の一つとして、ぼんやりしすぎてるっていうか、
具体化できてないってことだよね自分でやることが。
それね超あるわ。
15:01
わかるねそれは確かに。
超ある。
俺いつもiPad、最近のiPhoneなんかフリーボードっていうアプリがあって、
で俺大体時間管理マトリックスっていうの、緊急度と従業度っていうののグラフ書いて、
そこに俺付箋をペタペタ貼っていってるのね、フリーボードってアプリ。
iPadに紙の付箋を貼ってるの?
iPadの画面に貼ってるわけじゃないですよ。
貼っちゃいますよ。
他のアプリが使えなくなっちゃうなと思ってるけど。
iPadの画面に僕が紙の付箋を買ってきてペタペタ貼ってるっていうのを想像されてるかもしれないですけど、
それはそれでめちゃくちゃおもろいなと思うけど、そうじゃなくて、
フリーボードっていうアプリの中に付箋っていうのがあって、
ちゃんとあるんですね。
デジタル付箋ですね。
デジタル付箋ね。
俺はそれを貼ってペタペタ貼り替えたりして、
それも俺はモチベーションを上げる一つというか頭を整理するものの一つとして使ってるんだけど、
それこそ小西が言ってたことが本当によく起きて、
例えば最近で起こったのが、
これからやらなきゃいけない俺の本当のタスクとしてアンケートを作成するっていう付箋が貼ってあったのね。
それ緊急度大、重要度大のタスクだから、
もう急がないといけないし、やるのも重要なことだから、
やらなきゃいけないんだけど、モチベーションわからないってなってて。
ほら、それだけ具体性はありますけど。
いや、それでも具体性ないなって俺は思ってて。
じゃあアンケート作るのに何しなきゃいけないのってなったら、
項目を作らなきゃいけないから、その項目の炙り出し?
あー、なるほどね、そりゃそうだ。
そしたら似たようなサービスとかのものに一回登録してみて、
実際自分が受けるアンケートの項目を書き出してみるっていうのが、
なんていうの、そのアンケートを作るの中のこの小項目。
はいはい。
だから付箋の、付箋はもう一つ増えたんだよね、俺の中で。
だからその付箋を見ると、登録するみたいなのは結構スルッとできるから。
はいはい、とりあえずやっとこうってなるもんな。
そうそうそうそう。
で、そう登録すると、その中身を見ていってリストアップしていくのは結構なんかスルッとできたりするから。
作業でね、その頭使わなくていいもんね。
そうそうそう。
っていう風に、やることリストをめちゃくちゃ細かく文章化するっていうのはありかなと。
うんうん、いやーわかる。
思うか。
すごい大きなものだと思って、例えばアンケートの例使わせてもらうと、
アンケート作んなきゃいけねー、やべーと思ってるけど、
作業してみたり分解してみると、あれ?そんなに難しくない?とかっていう。
いやそうなんだよ、ほんとそう。
こと多いよな。
いやー意外と30分で終わったーみたいな。
そうそうそうそう。
でもやり始めるまでに3時間くらいかかったみたいな。
18:02
そうそう、超あるから。
意外とこう振り返ってみた方がいいことでもあるなと思う。
そのモチベーションが上がらない時の自分の経緯。
なんでモチベーションが上がらないのかを考えてちゃんと対応すると。
そうそうそうそう。
一律的に。
その時間は大事だと思う。
この工程を踏めば、ルーティン的なさ、
自分はこういう風にすればモチベーションが上がるみたいな、コーヒーを用意しとけばとか、
そういうことじゃなくて、なんでこれでまずモチベーションが上がってないのかを一回考えて、
またちょっと再び小目標を設定すると、それに合わせて。
そうそうそう。
はぁー、考えてますね皆さん。
なんか遠回りに思うかもしれないけど、実は多分一番近道なんじゃないかなと思う。
確かに。
結局ね、コンディションが悪い時の仕事ってそんな大したアウトプットができないというか、
結局人間そういうもんだなと思って。
人間の毒を抜ききれてないというか、なんかモヤモヤがある状態の時の仕事ってそんなにいいものを出せないし、
結構それで時間かかったりするから。
それだったらもう俺はやらないか、それかなんかちょっと方法を変えてアプローチしていくっていうのをやらないといけないかなと。
まあ俺はこんな今綺麗なこと言ってるけど、モチベーションが湧かないときはやってみるけど、
ちょっとダメだったらもうマジでやらない、この日何もやらねえみたいなことはある。
開き直ってる。
そう、開き直ってる。何もやらないみたいな。だから俺結構ね、最近の生活は緩急があるね。
ほんと何もやらない日は何もやらないけど、やる日は徹夜みたいな。
乗ってる時は今だーっつって。
そう、そんな感じ。
今日やらないって決めた日にさ、100%その休みに集中できる。
結局ね、できない時もあるよね。そういう時はダラダラなんかをやったりしてるから、まあいっかみたいな。
なるほどね、それはそれでも割り切る。
そうそうそうそう。
一番もったいないのがさ、休みって決めたのに、でもやらなきゃ、あれどうしようとか考えながら、結局体も休まらず。
なるほどね。
作業も進まずに。
そうそうそうそう。で中途半端になっちゃうのがね、もったいないなーって思うけど。
だからまあ別の予定入れちゃうとかね、会社行くとか。
みんなね、定期研修に行きましょうね。
定期研修は行かなきゃいけないんでね。
そりゃ大事だなと思うな。
ということで、ちょっと我々ではね、小手先の方法、モチベーションの合い方っていうのを考えさせていただきました。
というところですけども、概要欄にメンタルコーチ大地さんのもっと大きな部分での考え方っていうところはお話しされているので。
そうだね、たぶん視点が高いところなんだな、もしかしたら。
21:03
小手先の技が効かなくなったら、もしかしたらその根本的にその作業とか、その仕事自体考え直す必要があるかもしれないので。
その時は大地さんのコツキャストを聞いて、足りない場合はメンタルコーチを受けてみるというのもいいかなと思いますので。
そちらのリンク概要欄に貼っておきますので、ぜひ飛んで聞いてみてください。
ありがとうございます。
いや、実りあったぞ俺には、この二人の会話が。
俺も言語化できてよかったなと思った、この言葉で。
じゃあフリートーク行きましょうか。
行きましょう。
さっき話したマン・イン・ザ・ミラーっていうのね。
マイケル・ジャクソンの。
どんな歌だっけマン・イン・ザ・ミラー?
全くわからん。
流しますか?
流して流して。
この歌詞で、世界を良くしたいなら自分と向き合い、まずは自分を変えるんだって。
英語言って英語英語。
英語は、If you wanna make the world a better place, take a look at yourself and then make a change.
なんですけど、これガンディーと同じなんですよ。
コニシのもう心の中心人物。
ガンディーやん。
源。
If you wanna make the world a better place, take a look at yourself and then make a change.
ガンディーやん。
これガンディーやん。
これはあれだな、オリジナルガンディーだな。
これオリジン?
うん。
オリジンガンディー。
多分ジャクソンが、マイケル・ジャクソンのことをジャクソンなんて呼んだことは初めてだけど、
ジャクソンがガンディーをね、なんかこう、
リスペクト。
したんじゃないかな。
もっとあれだよね、でもガンディーの言葉はもっとシンプルだったよね。
Be the change that you wanna see in the world.
あ、そっかそっか。
やっぱ世の中は、そうだね、世界を変えるんじゃなくて、自分を変えろと。
結局ガンディーがやったことだってそうだもんね。
自分を見せて、そのガンディーと話した人がもうマジで変わっちゃったら、変わるらしいからね。
え、どういうこと?
だから、ガンディーに触発されまくったんだってみんな、いろいろ。
ガンディーと話したりガンディーの態度を見て、
これが真理だみたいな。みんななっちゃって、どんどんそれが拡大していって、
24:00
暴力を使わずに戦いを止めるというか、みたいなことを、ざっくり言うとね、そういうことをした。
非暴力。
例えば、息子がガンディーのもとに行って、あまりにも意見が変わって帰ってきた。
それを見た父親が、そんなんじゃダメだと。
ふざけんな、ガンディーってことで。
うちの息子を変えやがって。
うちの息子を変えやがって、どんな野郎や、みたいな。
ちょっと一発殴り込みに行ってくるわって言って。
いやいやいや。
で、ガンディーに、おいガンディー、うちの息子をどうしてくれてるんや、みたいな話をしに行った父親。
もう皆さん察しの通り、全部サトされます。
すごいな。
そんな感じで、ガンディーの態度とか言葉を聞いて、みんな変わる。
それで、変わる人たちが周りでババババって増えていって、世界が変わるというか、挙動が変わる。
宗教だよね。
もうマジで宗教っぽいけど、そういうことだよね。
自分が本当に自分、真理を見つけたりとか、悟りの領域に行っている人の言葉を聞いたりとか態度を見ていると、
なんかやっぱり擦り込まれるものがあるというか、
自分、これじゃダメだったんだというか、こうじゃなきゃダメなんだっていうのが強烈に見つかるんだろうね。
誰かの人生に関わるというか、考え方を変えられる力っていうのはやっぱすごいよね。
それはなかなかないと思うけど。
できることじゃないから。
でも多分、何かしら絶対人と人は影響しているから、
別にコニシが俺を変えようとしてなくても、
俺の中でコニシならどう思うだろうとか思うこともあるし、
猿だったらこの時こういう言葉を使うよなとか、
っていうのを考えている時点で、そもそもやっぱり存在自体が俺を変えたりするから。
確かに。そういうことは多々ある。
そう。
っていうと、やっぱり自分自身を変えるっていうのが一つ、世界を変えることの一歩になるわけだね。
なるほど、思うよやっぱり。
それは気づいてなかったけど、面白い。
普通に素直に生きてていいんだなって最終的に。
うんうんうん。
だから行き着くところがそこなんじゃないかと思うんだよな。
うんうんうん。
素直に楽しく生きるみたいな。
それが一番むずいんすよ。
俺、最近も仕事ってモチベーション上がらないことの代表格というか、
確かに。
今日も仕事だとか、あるじゃないですか。
人生の8割ぐらい仕事ですからね。
今日もまた店長しなきゃいけないとかなるけど、
27:01
でもこれは、俺が楽しく過ごすためにお金をもらう大事な作業だと。
あーはいはいはい、確かに。
だから働く。
働くこと自体はあんまり乗り切りじゃないけども、
そのためだけって考えればまだ働けるなと思って、
猿は仕事してます今。
なるほど、シンプルでいい。
確かに、そうやってシンプルに手段として考えれば意外とこなせることもあるよ。
その根本は楽しく自由に生きたいというのが中心。
大地さんのポッドキャストでも言ってたし、さっきもちらっと言ったんだけど、
まさにこの生き方が今、自分が生きたいように生きればいいじゃんっていう話をしたけど、
周りの人にどう見られるかとか、
っていうことに人間って考えてしまう。
考える、それは絶対。
そこは今の話の真理でいくと、
周りを気にせずに自分が本当にやりたいと思うこと、
言いたいと思うことを言うとか、
っていうことができれば一番ハッピーなことなのかなと思うけどね。
つい周り気にしちゃうよな。
それは絶対気にしちゃう。
サルは大きな離婚を経ているので、
あの時までは本当に周りばっかり気にしてる人生だった。
あんまりそういうイメージなかったけど。
周りからの見え方、優等生ぶってるみたいなね。
まあまあまあ、確かにそれまでサルはね、
ザ王道という人生の勝ち組みを歩いてましたからね。
みたいな部分を重視してたと思う。
なんだか知らんけどね。
ステータスみたいな。
順風満帆風みたいなね。
順風満帆装いに結構なってたと思うんだよね。
でも、外から見えるサルはすごいキラキラで輝いていたけど、
実際感じた部分とはちょっとそこ帰りがあったと。
で、もろもろあって一人にまたなり、
違う土地に来て自由に過ごす。
今までの見え方とか何にも全てが関係なくなったと。
非常に心が晴れ晴れしております。
あ、俺ほんといろいろ気にしてたんだなって。
だからそれはいい選択だったんだよね、たぶんサルにとってはね。
何が一般的とかっていう話をすると難しいかもしれないけど、
マイナスなことなのかなと思うようなことも、
30:02
実は全然プラスに作用することだっていっぱいあるから。
あの時の俺に言いたい、もっと自分でやりたいことを
周りの見え方とか気にしないでやるべきだったと。
と、俺は小西に言いたい。
今ね、俺それを言おうと思ってたの。
それって俺に言ってる?って。
小西も優等生見栄を無意識的に気にしちゃうタイプだと思うんで。
間違いないですね。
この付き合いだからわかるんでね。
前にね、3人で話した時に、
サルが言ってた言葉で俺はめっちゃ残ってる言葉があって。
俺は一回死んだんだと。
今でも思ってるよ。
で、俺は今2回目の人生を生きてるから、
もう楽しむしかないみたいなことを言ってて。
2回目生きれる人っていないぞと思って。
その考え方が素晴らしいなって。
一回死んで輪廻転生したのにまたサルで生き返ってるってことだもん。
同じ人物の続きの年齢から始めさせてもらって。
そんな強いやついねえよ。
そんな人めちゃくちゃ強いなと思って。
それはめちゃくちゃ強い。
確かに。だから何かを変えるっていうのは、
それこそ一回死ぬっていうことでもあるのかもね。
そうそう。まさにダルビッシュUも同じこと言ってて。
ダルビッシュUも一回死んだんだって。
あ、一回死んだんだ。
自分の野球人生を考えたときに、
今の野球人生、今過ごしてる過ごし方で、
野球人生を一回殺してみたんだって。
終えてみたんだって。
そしたら何も残ってなかったから、
じゃあ俺は違う野球人生を歩まなきゃいけないって言って、
今の路線、体の作り方とか発信力とかを身に付けたって言ってて。
おもろいわ。
今の生き方で人生を終えるところを本気でしてみる。
それは確かに大事かもしれない。
大事だ。
じゃあ今日の結論は、
ちょっとヤバいラジオになってしまうかもしれないけど、
ちょっと言ってもいいですか。
はい。お願いします。
一回死んでみる。
ヤバいラジオで。
次回ラジオとか言いますか。
ヤバいラジオやもうな。
ガケプチ次回ラジオにしよう。
じゃあこんな感じで、
一回死んでみるなんてことは僕ら初めて言いましたけれども、
すごい良い話ができたんじゃないかなと思いますけれどもね。
こんな感じで毎週2回配信しておりますので、
ぜひ次回も聞きに来てください。
概要欄には今日紹介した納得ラジオを貼っておきますので、
ぜひ聞いてみてください。
大地さんありがとうございます。
大地さんありがとうございます本当に。
33:01
あとお猿のお薬見やす箱ですね。
概要欄に貼っておりますので、
ぜひ病院や薬局、健康のもやもやした疑問、
役立ちの猿に相談してみてください。
ぜひとも納得見やす箱置いておきますので。
毎回名前変わってる。
あと概要欄にツイッターにもリンク貼ってますので、
ぜひフォローとあとはハッシュタグ
ポッドキャストーク延ばし復活で、
面白い番組だったり紹介してほしい番組があれば、
ぜひともぜひともとして送っていってください。
お願いします。
では今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
また次回のポッドキャストークでお会いしましょう。
さよなら。
バイバイ。
さよなら。
バイバイ。
34:17

コメント

スクロール