1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. リスナーを巻き込む圧倒的企画..
2024-06-25 44:26

リスナーを巻き込む圧倒的企画力!日々の暇を聴いてみて

▼今日の音声番組

日々の暇


今回はくすけんラジオとの【コラボ回】!!


ポッドキャストーーク初のコラボ回です。

このコラボ回は、

【ポッドキャスターに好きなポッドキャストを紹介してもらう】

という新しいコンセプトでお送りいたします。


・・・コラボ出演者さんの番組は全く紹介しないというね(笑)


くすけんラジオのうっちーさんの海のように広い心に我々ボイスカプセル3人は自分達の好きなように大船を浮かべ自由に泳がせてもらいました!(笑)遊びに付き合ってくれたうっちーさん本当にありがとうございました♡


そして、そのうっちーさんが紹介してくれたのが『日々の暇』さん!


『日々の暇』さんの魅力についてうっちーさん愛をこめて熱く語っています!

Xやポッドキャスト界隈で聞こえてくる「いとまー」という響き。

”リスナーさんとの距離がめちゃくちゃ近いラジオ”

ご存じな人もそうでない人も、一緒に聴いて確かめましょう。


最後に過去ポッドキャストーークで取り上げた『くすけんラジオ』紹介回もリンクも用意しています。

うっちーさんの番組は薬剤師である私サルにとっても学びの多い番組です。

気になった方は是非そちらものぞいてみてください♪

【ポッドキャストーーク】おススメできない⁉薬剤師という世界(前編)

【ポッドキャストーーク】おススメできない⁉薬剤師という世界(後編)

くすけんラジオ


▼ボイスカプセルの別番組「本番行きまーす」はこちら。【毎金更新】

⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/1XErHseMiBHAWWt9xY0rI4?si=9416719bd51d4059


▼Xもフォローよろしくお願いします!

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/VoiceCapsule_PT


▼「おたより」大募集! 1通1通が本当に嬉しく、励みになります。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠https://voicecapsule2020.com/letter


▼noteもやってます!

https://note.com/voice_capsule


▼ささかがパーソナリティーを務めるもう一つのポッドキャスト薬トレラボ~筋トレ×医療~⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/5FULPrOQXWF8EFoFlK7MWk?si=98cea5f99032461d


▼ささかが不定期配信していたがただの屍と化した独り言ポッドキャストワイの3分ビジネスアイデア

⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=acfd8412b69f4218


▼使用BGM⁠⁠⁠⁠http://ncs.io/Colorblind⁠⁠⁠⁠ Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ncs.io/NeverGetOld⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ncs.io/NCastle⁠⁠⁠⁠ Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0⁠⁠⁠⁠MusMus(⁠⁠⁠⁠https://musmus.main.jp/⁠⁠⁠⁠)SMOKY効果音:ポケットサウンド – ⁠⁠⁠⁠https://pocket-se.info/

00:01
スルーしたいけど、メープルさんのティッシュ見も気になるんだよ。 めちゃくちゃ気になるんだけど、俺も。 メープルさんがティッシュ見やってんの? ティッシュ見やってんだよね。 どんな濃い質なのかとかめっちゃ気になってきたよ。 いや、めちゃくちゃ気になる。 単純にめっちゃ困ったみたいな話はメープルさんしてたよ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
03:00
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
ボイスカプセルへようこそ。
俺も。
やっぱりあれですかね、長いとか印象はあります?
そうなんですよね。
どこから聞いていいのかみたいな。
一話一話というか、エピソードがいっぱい重なってきたものを、どこから聞けばいいのかがわからないし、
どこまで聞けばなんか紹介していいのかもわからないし、
確かに確かに。
なんかこうね、難しいんだよね、塩梅が。
タイトルで何系かもちょっとわかりにくいっていう。
確かに確かに。
突進の記載があったりしますよね。
確かに、日々の伊東だけだったら何の番組って確かに思いますね、彼。
今回は日々の伊東さんを紹介する前なんですけども、こういう人に日々の伊東さんをお勧めしたいっていうのも踏まえてなんですけども、
分かりやすい。
皆さま、なんでポッドキャストを趣味にしてます?っていう。
そもそもなんで好きかって。
深っ。
ちょっと1時間ぐらいもらっていいですか?
今日尺どれぐらい?
長くなるようち。
まあまあまあいきましょう。
なんでポッドキャストを。
そうそう。でもいろいろあるじゃないですか、YouTubeとかNetflixとかマップラとかいろんな楽しめるコンテンツがありますし、
確かに。
そう、スマホとかパソコンでもアプリとかゲームとかいろんなものがある中で、なんでポッドキャストを趣味にしてるかっていう。
確かに。
これはささかから言えばいいんじゃないか?
僕はやっぱり気軽さというか、耳だけ使ってればいいっていう。
なになにしながらとか、やっぱり日々の家事を少しでも彩ったりとか、あとは僕は日々ランニングとかするんで、
その時間ね、何かをインプットしたり誰かの声聞いてたりみたいな方が、僕は好きなんですよね。
やっぱりポッドキャスト、耳から離せないですね、僕は。
コニシも一緒で、やっぱりながら劇っていうのが一番の魅力で、片手まで耳からインプットできるっていうのが魅力じゃないですかね。
サルも似たようなものかもしれないね。やっぱり耳っこっていうこのハードルの低さというか、いいよね。
視界をとらわれないっていうのは、車乗ってる時とかよく聞くし、音楽は音楽でいいと思うんですよ。
結構ロックで激しいやつ好きなんで、気分ぶち上がるのはそれであるんだけど、でもそうじゃない気分の時とか、
あとは番組ごとに笑える番組とか、癒される番組とか、曲にも要素があるように番組にも要素があって、ただただ頭をぼーっとさせたい時に聞きたい番組とか。
そうね、気分に合わせてね。
06:01
その辺も選べるよりどりみどり感とか、あとこういう中で急に未知の知識にふと出会えるとかね。
そういう音楽って全部知ってるから、知ってる曲ばっかり聞くからあれだけど、ポッドキャストって、そういう意味では想像してないイレギュラーなことがたまに脳に入ってくるので、それは違う魅力かなと思うんだよね。
俺めっちゃ長く喋っちゃった。
いいね。
一応どのへ行こう。
よいよいよいよ。僕と、あと結構ポッドキャスターさん、他のポッドキャスターさんと交流してる時に結構いるのが、もともとラジオ好きなんだよねって人が多いんですよ。
ああ、コニッシュ。
なるほどね、普通の民放のラジオ。
そうそう。もともとラジオで耳で楽しむのが慣れたから、それでポッドキャスター聞いてるよって人も結構多いかなっていうイメージで。
確かに。
例えば、ミドラジオのミドさんとかもそうですし。
おお、ミドさんね。
最近始めたコミュワタの空部屋さんなんかもやっぱりそれで。
空部屋さんもそうなんですか。
もともとラジオが好きで、そこからポッドキャスターにハマっていったって感じなんですよ。
確かにそういう人多いかもしれない。コニッシュも芸人さんのラジオ好きだもんな。
そうだね、もともと私もちっちゃい時からラジオっ子でしたね。
そう、日々の伊東さんっていう番組はまさにこのラジオに近いっていうのをすごい売りにしてる番組なんですよ。
ああ、そうなんだ。
なるほどね。
例えば日々の伊東のリスナー、伊東っていうんですけど。
伊東。
伊東から手紙をもらって、それをメインの皆さんで面白おかしく話していくっていうのが成り立っている番組なんですよ。
芸人さんのラジオみたいなの?
確かに。
それに近いですね、ほんとに。それで例えばいろんな企画とかも、ラジオ職人王っていうのは歯書き職人。歯書き職人って歯書きで面白おかしく書くよっていうので、伊東のみんな歯書き職人やるからみんなで面白い歯書きをよこしてよって言って、それで歯書きが来てそれを読んで、それでまた面白おかしくして、それで番組を盛り上げるっていう。
それが成立するのすごいな。
確かに。
伊東がね、もうそこら中にいるってことやな。
うん。
それって手間おたなんすか?
手間おたっていうのはテーマを設定したお便り。
その時もあれば、逆にフリーに手紙を送ってっていう時もあるんですよ。
何でもいいよみたいな。
何でもいいよっていう。
えー。
この例えば歯書き職人王ってなれば、歯書き職人王のための手紙を送ってね、歯書き送ってねっていうことがありますけど、ただ普段の時も全然何の脈絡もなく、関係ない、もう普通の質問のフリーの質問でも何でもいいよっていうのも受け付けるんですよ。
なるほどね。
それに対していろいろと、例えばメインの主に出てるコウジさんと、なあちゃんさんのお二人が面白おかしくしていくっていう。
他にもサブのメンバーも、例えば竹田生ライブさん、スパロボさん、さきちゃんさんとか、いろんなメンバーが面白おかしくしていくっていう感じですよ。
09:07
いっぱいいるね。
みなさん素人さんなんですか?なんか今お名前聞くと芸人さんみたいな。
確かに芸人さんみたいな。
肩もなんかチラッと耳に入ってきてるけど。
すごいなあ。
全員素人素人、ほんとに。
へえ。
もともとは本当のレギュラーメンバーはコウジさんとなあちゃんさんとあとルイ君っていうね、この三人で始めてるんですけど、
そこからすごいヘビーリスナーであって、あといろんなよくハガキとかお便りくれるよっていう人で、純レギュラーに昇格した竹田生ライブさんとか。
あ、そうなんですか。
伊藤川から。
そう、伊藤川からなんですよ。
そんな夢あることあんの。
マジそんなあんの。
それめっちゃいいね。
竹田生ライブ。
ちなみにさっき、スパロボさんっていうのも、スパロボさんは日々の伊藤間の中で自己紹介するとき、ヘビー級リスナーって言うんですよ。
ほうほうほう。
本当によく聞いてるようで、お便り出してるよっていうのが、もう純レギュラーに昇格したっていう例なんですよ。
へえ。
すげえなそれ、なんか勝利ありますね。
本当に視聴者とメインのパーソナリティの方たちの距離がすごい近い番組なんですよ。
でもこう、我々もポッドキャストやらせてもらってる、ポッドキャストトーク、今んとこお便りの採用率100%なんですけど、日々の伊藤間は倍率高いの?
いや、ほぼ確率に採用してくれますよ。
へえ。
それとも戦えるのね?出せば採用して面白おかしくしてくれると。
そうそうそう。
そこで才能を見出せることができれば、こう、純レギュラーへの道が開けるっていう。
そうそうそう。
開けましょう。
なるほどね。
そんな受け口の広い番組なんか。
ねえ、もうちょっと書きたくなってきたよ。
俺も書きたいよ普通に。
そうだね。
うっちは出してる?
出します出します。
僕はちなみに日々の伊東さんの中の真冬の階段グランプリっていう、真冬に階段を集めた時があったんですよ。
階段って怖い話ね。
怖い、怖い話。
ああ、はいはいはい。
怖い話集めたよって。
登る方じゃなくてね。
階段登ってダイエットしたって話じゃなくて。
じゃないじゃない。
いや、冬の階段滑ったら危ねえなって話しちゃう。
危ねえ危ねえ。
滑ってる滑るよ。
オープニング回収するやんと思ったのに。
申し訳ない。申し訳ない。
リバウンドしてるから。
怖い話ね。
僕はその第二回真冬の階段グランプリで優勝したっていう。
すごい。
ありがとうございます。
うちいつもそんなことやってたよ。
うち階段話を持ってるってことなのね。
そうなんです。
はあ。
で、それで優勝したきっかけで僕は日々の伊東さんの番外編で一回出させてもらいました。
なるほど。
12:00
優勝したきっかけで。
そういう道が開けるわけだ。
そうそう。
伊東マンになってあの番組に出るっていうのが一個目標になるし、不可能ではないみたいな。
全然全然。
すごい楽しんでるね。たぶんね。伊東マンの皆さん。
ほんとそうですよ。
柔軟に。すごいクリエイティブだわ。
そうなんですよ。
あとお便りに関しても例えばほぼ最近毎週のようにネガティブカルタっていうのやってるんですよ。
ネガティブカルタ。
なんか面白そう。
なんか寝てたことあるよね。
そうそう。
例えば今週のテーマはあーとか今週のテーマはかーとかあいうえおから順番にやってるんですけど。
そうそう。
例えばあから始まるネガティブな言葉をみんな応募してねとか。
あー。
それ面白いな。
はい。
そうそう。
はい。
明日月曜日だ。
あー。
ネガティブ。
そうそうそう。
こういうことですか?
こういうこと?
そういうことです。
意外だね。
そういうのをやって、これに関してはもう康二さんが見落とししない限り100%呼ばれるんですよ。
あ、そうなんだ。
で、読んでそれでなおかつ、しかもそこで出演者たちが、「いやこれってこうなんじゃない?」とかそういうふうに深掘りするんですよ。
はいはいはい。
それがまた面白いんですよ。
これちょっと出したくなるね。
そう、書きたくなるんですよ、これ。
うまい。
猿、うれしい猿。
これマジでうまいよ、多分。
そしてファットよく出るよな。
うーん。
これでやっぱり聞いてるときも、あれ自分のが読まれるかもしれないってのもありますし。
そうそう。
ドキドキするよね、そういうときね。
ドキドキ、そうそうそう。
わかるわ。
仮にこれでそのネガティブカルタっていうのも、グッドネガティブ、バッドネガティブっていうのがあって。
ほうほうほう。
だから今週これが一番いいよっていうのがグッドネガティブで、
ダメだったらバッドってなるんですけど、バッドで呼ばれてもそれはそれで嬉しいんですよ。
なるほどね。
なるほどね。
美味しい。
美味しいです、美味しいんですよ。
美味しいやつ。
そうそうそう。
滑ってもうまいみたいなやつよ。
そうそうそう。
例えばジャガジャガラジオのニックさんなんかは、同じ週にこれ両方取りましたからね。
ああ。
えっ?
二つ出して。
ダブル自称?
そう、ダブル自称。
プラマイゼロやんもう。
いや、そっかそっか。
両方取ったんで。
グッドネガティブとバッドネガティブ合わせたらもう言うじゃん、普通でしょ。
そうそうそう。
もう出してないみたいになっちゃう。
そうだ。
聞いたことない。
おもろいなそれ。
でもやっぱりそれでおいしいですし、むしろバッドネガティブとか選ばれなくても、皆さんで面白おかしくしてくれればそれはそれで嬉しいんですよね。
なんか番組の一員になれたみたいな感じで。
そうですね。
いやー絶対嬉しいよなー。
そうそう。
いや、リスナーと近いね。
近い。
そう、それがほんとに。
言ってる以上に近い。
知らなかった、そういう。
今すぐ出したくなっちゃってるもん。
確かに。
ちょっと出そうか。
出そうこれ。
あ、いいと思います。
今も企画やってる感じ?
ネガティブカルタがまだ途中なんですよ。今どこだった、今多分何業入ったとこかなって感じで。まだまだ。
そっか。
まだまだ。
50音全部いくんか。
全部やるらしいですよ。
まあ50音はないって言う、確か40何個だったけどな。
15:02
前にポッドキャストワークの細かい話をするんじゃないよ。
すまへん。
50音は50音ないって言うな。
すまへん。
って言ういとまね。
そうそう、日々のいとま。やっぱり面白いですし。で、なんか結構これ前に僕の番組マンラジの方で康二さん出てきていただいた時あったんですけど。
おお。
で、そこで配信はしてないんですけど1時間ぐらい康二さんと日々のいとま僕が大好きすぎて、ファンとアイドルみたいな感じで1時間ぐらい喋らせてもらったんですよ。
すげえ握手会だな。
何円払えたうちにだそれ。
確かにな。
1枚3秒ぐらいでしょ。
相当払ったんじゃないかな。CD何枚買ったんやろうか。最強や。
いやもうそれをね無料でやってくださるっていうね康二さん。しかも番組出ていただけるっていうね。
すごいね。
夢があるわ。
だからその時にも聞いたんですけど正直そのネガティブカルターとかのも全部拾えてるし、普段のお便りもほぼ採用してるらしいんですよ。
へえ。
なるほどね。
裏聞けてるのすごいね。
採用しない時は強いて言えば取っときたいおはがきぐらいしかないってことなんですよ。
ああ。逆にね。
そう。いずれは出すよっていうのしかないっていう。
温められてんだ。
へえ。
呼ばれなかったらちょっとそれはそれで嬉しいよな。
いつかどっかでタイミングで出るんですよ。
実際さっきのネガティブカルターでもたまに見落としがあるんですよ。
送ったのに呼ばれてないっていうのがあったときに、他の州に実際読んでなかったのがあってってそこでわざわざ紹介したりするんですよ。
ああ。
ぬかりな。
あったかいね。
あったかい。
あったかいですよ。
だからほとんどの場合、普通のお便り普通お便りって言われてますけど、普通お便りのときは名前出ますけど、ネガティブカルターとかは逆に名前出してないんですよ。
ああ。そうなんだ。
逆に優勝者とかグッドネガティブとバッドネガティブは実はこのお便りが誰々さんでしたってなるんですけど。
ああ。そっかそっかそっか。
それで呼ばれたらやっぱりよりグッドネガティブとバッドネガティブで呼ばれると自分の名前も呼ばれるからより嬉しくなる。
嬉しいね。
だからより頑張ろうっていう。
企画力結構えぐいね。
えぐいんすよ。
うん。
密かにも楽しめるし、みんなでやってグッドで呼ばれたときの。
そう、喜びっていうね。
お前呼ばれてんじゃんってなるっていう。
そうそうそう。
またさ、メープルさんのやってる番組。
メープルインメルボルンのメープルの部屋っていうコーナーがあって。
はいはいはい。
まあそのきっかけもね、たぶん伊藤真さんいろいろ関係してる中で。
うん。
普通にメープルさんの回で、なーちゃんさんが出てた回があって。
ありましたね。
それ聞いたときにね、いや伊藤真さん聞いてみてえなって。発想力エグいなって。
エグいっすよ。
普段何されてる方なんだろうねみんなね。
全然そう、普通に働いてるらしいですよ。本当に。
普通に働いてるんだ。
普通に働いてる。
たぶんね、普通じゃないと思う。働き方もきっと。
18:01
なんかね、隠してる部分あるんじゃないかね。
メンバーでいくと、小学メンバーはいると思うんですけど、元々はどういう?
元々は本当に初期の頃は、こうじさん、なーちゃんさんとルイくんの3人だったんですよ。
どういった繋がりなんですかね。
この3人がSNSで繋がったらしいんですけど。
あ、そうなんだ。
なるほどね、最初から。
で、この3人でやったら面白いんじゃないかって始めたらしいですよ。
なーちゃんさんは、こうじさんとかが面白すぎて、この人たちの面白いのを世に出してたら面白いんじゃないかなって。
2人を立てるためにじゃないけど、もう2人を出してれば何とかなるだろうっていうような感じだったみたいよ。
そういうのってさ、SNSのつぶやきが面白かったのかね。何なんだろう。
確かに何で繋がるんだろうね。
何が面白い、なんかYouTuberとかだったらさ、その人の何かを話したりしてて、この人面白いもっとみんなに知ってほしいとかで繋がるとかちょっとイメージできるけどさ、
あの人のツイートめっちゃおもろいやんみたいなのかね。
いやー、なかなかね。聞いてみないとわからんね。
いやでもこれ聞いててもよくわかんないですよ。
聞いててもよくわかんないんか。
よくわかんない。
確かに。
やっぱよくわかんないことはよくわかんないよね。
意外とあの人に身元隠すんですよ。
なるほどね。
意外とうまいんだ、その辺。
それはやっぱSNSだわ。
やっぱこっちの興味をそそるというか。
そうそうそう。
招待知りてぇみたいな。
そうだね。
っていうのがうまいのかもしれんな、たちのあるが。
確かにね。
でも今まさに那覇ちゃんさんの今のメープルの部屋のときのありましたけど、
康二さんも那覇ちゃんさん、特に康二さんも、どんなお便りとかもなんとかできるっていう自信がってやってるらしいんですよ、やっぱり。
どんなんが来ても?
どんなんが、大体のことはなんとかできるっていう。
ただそこは康二さんも那覇ちゃんとかがいればっていう、他のメンバーがいればっていう話らしいんですけど、
はいはいはい。
何人か集まればどうとでもなるっていう。
ここの部分はあいつができるし、ここは俺ができて、ここは誰ができてみたいな。
なるほど。
そういう中で、やっぱり信頼関係とかありますけど、やっぱりそこら辺はすごいなと思いますね、あの人たちは。
うんうんうん。
チームワークや。
これあの、どの回から聞いても全然いけそうな感じ。
あ、そうだありがとうございます。それなんですよ。これも実は康二さんから聞いたんですけど、
これ、すげえ情報め。
確かに。裏情報だよね、これ。
康二さんが出てるようなもんだよ。
康二さん言うのがよかったんじゃね?っていう。
あれ?あれいらなかった?いらなかった?
一応康二だったよ、ホントに。
許可入ってます。
大丈夫大丈夫、どんどん行こう。
うんうんうん。康二さんから聞いた、でも確かに配信の中でも触れたなと思ったんですけど、前半は聞かないでくれっていう。
ふんふんふん。
前半。
特にあの人たちって、1年間365日配信したっていうのがあって。
21:04
ああ、マジか。存知しております。
しかも1日のうちに2回配信3回配信してる時もあるんですよ、たまに。
頭おかしいと思います、ホントに。
そうか。しかもこれがなんか、いろんな番組さんで毎日やってますよって番組ありますけど、大体10分15分なんですよ。
そうそう。
普通そう思いますよ。
日々の伊藤真さんは平均40分とかなんですよ。
なんか。
フフフフフ。
ヤバいな、それ。
平均なんで。前半の方は7分とか10分とかもあったりするんで、平気で毎日の配信だから1時間2時間喋ってる時があるんですよ、あの人たち。
すげえなあ。
うわあ、収録スケジュールとかも気になるわ。
確かにめっちゃ気になるね、収録スケジュール。どうやってやってんだろうね。
それだけの人数もいて。
同じ日にさすがに4本撮りとかした時はあるって言ってましたけど、ただもうあと3時間後の配信ができてないというか、で今から収録しようという時もあったらしいですよ。
はーい。
配信3時間前に収録みたいな?
はい。でそっから編集。
ハッハッハッハッハっていう。
マジで?っていう。
すごいよ。
で、ちゃんと編集もされてるってことは、だからね、1時間音源が40分になったりとかって可能性もあるし。
そうなんですよ。1時間喋ってほとんどカットしないっていう自信のもと喋ってますからね。実際グダグダな部分も面白いですけどね。
いいんじゃない?生に近くて。
確かにラジオ感覚だもんな。
そういうのありますね。
それで結局エピソードが、しかも1年間配信しましたのにさらに24時間配信ってのもあるんですよ。
何それ?
24時間。
これはさすがに自分たちだけじゃなくて、いろんな番組さんと協力してっていうので。
はいはい。リレー形式で。
そうなんですよ。12時から12時半はこの番組さん、12時半から1時はこの番組さんとかの。
日本とポッドキャスト協会が今日やってるポッドキャストリレーみたいなことを、あの人たちは1番組単独主催でやったんですよ。
はあ。
自分たち主催で。
やるから頼むよと。
しかもガチの24時間連続配信したんですよ。
しかも協力する番組もそれだけあったんだよ。すごいんだよ。
これはエグかったんで。そういうのもあるんで。しかもその番組の中でも平気で、もちろん例えばオノマトペさんとかはお二人に任せますって感じだったりするんですけど、
その24時間のいくつかの番組の中にも平気であの人たちいくつか出てますからね。
あっ。
康二さんが出てる回とか。
出てんだ。
なんだ。
そう。
パワーがすごい。
体力オバケだよ。
体力オバケだわマジで。
インフルエンサーの素質がすごい。
だからその間にエピソードが400とか超えてるんですよあの人たち。
多いなあ。
多いからマジで本当どこから聞けばいいかわからないし。
400もあると新山伊東になれるのかっていう不安は正直あるよ。
24:00
確かに。
なりますよね。
もう伊東界隈がさ、出来上がってるからさ。
完成してんじゃねえかみたいなね。
今から入ってもちょっとこう。
わかりますわかります。
外相の扱いされちゃうんじゃないかなっていう。
いやもう全然そんなことないですよ本当に。
僕も実際正直途中聞けてないエピソードありますもん。
そんだけあるかもね。
でもそれでもそうなんですよ。
でもそれでもやっぱりその手紙をメッセージ送ったりとかしてそれで仲良くさせていただいてますし。
もう全然全然そういうのはもうないかなって。
途中参戦も。
オッケーな番組だと思うんですよ。
オッケーですか。
前半はいらないってどこらへんからあれなんですか?
康二さん曰く3桁入るまでは聞かなくていいっていう。
99までは切っていいと。
切っていいと。3桁も正直最初の方にあんま聞かなくていいよっていう。
そしたら150ぐらいからだから。
もう全然それぐらいはっていう。
それもなんか理由が一応ありまして。
気になる。
日見の伊藤さんってさっきの伊藤からのメッセージとかで成り立ってるよってとこが。
番組さんをゲストに呼んでそれで面白おかしくやるとかでやってきてる番組ですけど。
最初の頃ってやっぱりお手紙とかが少なかったんで。
そういういじりがなかったんで単純にもうレギュラーメンバーたちとかだけで喋ってるっていう回なんですけど。
なるほどね。
その時ってもう手探りすぎて自分たちの何していいかわからなかったらしいですよ。
なるほどね。
でもそういう時代もあったっていうのは後になって今聞くと面白いみたいなのありそうだよね。
絶対ある絶対ある。
後なんじゃっけ、康二さんも確かに今はお便りいただいてそれで例えばいろんな人と交流とかもあるから
そういう人たちと面白おかしくしても大丈夫だろうとかそういう信頼関係とかいろいろやってますけど。
そういうのがない頃ってもう完全にとりあえず面白い番組を作ろうって思いすぎて絡まりしたらしいんですよ康二さんは。
ははは。
確かになんですけどタイトルとかもちょっとイキった感じするんですよ。
尖ってるな。
尖ってるんですよ。
狙ってるなっていう感じの。
そうそうそうそうそう。
こいつストレート待ってんなっていう構えしてるだろうね。
そうそうそう。
変格拳投げるけどねみたいな。
タイトルイキりたくなるのわかるわでも。
わかりますよねこれわかりますよねこれは。
すごいわかる。
これは康二さんもなんか自分なんか配信の中でも言ってましたしその僕と話した時も話してましたけど。
だから最初の頃はちょっと恥ずかしいらしいですよ。
だから聞かなくていいってことなんでね。
そうだよね。
そんなん言われたら聞きたくなってるっていうね。
全員聞きたいよな。
それをいじりたいみたいなところがあるね。
確かに。
いいよね変遷が見れて。
本当にそれだったら消しちゃうじゃんそういう人って。
多分これ康二さん聞いてくれっていうフリなんじゃないかなって思うよね。
前半がもし聞けてない友の人がいたらその辺聞けると。
二度おいしいというか。
27:01
二度おいしいかもしれないというか。
違う楽しみ方がある。
そうだよねここからじゃ味わえない楽しみがそこに転がってるかもしれない。
そうね。
いろんな楽しみ方がある。
3桁後半というか150ぐらいからでいいのかな聞き始めてだいたい人となりと番組の構成良さが分かってきたぐらいで前半戻るのはオツな食べ方ということ。
それはありますね。
だね。
伊藤の食べ方を教えてもらえたの嬉しいな。
ちょっと煮込んで二日置いてみたいな。
二日置いてなみたいな。
その筋がうまいみたいな。
ただちょっと今第二部始まっちゃってるんで、今一年やりましたで24時間もやり終えましたで一回それで一回終了してるんですよ。
シズマ的な。
一年やりきったぜ終了ってなったんですけど、でもその終了したらすぐ復活してるんですけど。
終わってないやな。
それは番組自体が分かれてるんですかそれとも同じ番組タイトルでエピソードがバーってあるのか。
日々の伊藤はラジオピースになってるのが第二部ですね。ラジオピースっていう名前をつけてるんですよ。
番組がもう違うってこと最初のやつ。
一応日々の伊藤さん最初は日々の伊藤だけだったのが第二部になったら日々の伊藤ラジオピースって名前になってますね。
あー。
日々の伊藤ラジオピースっていう名前に。
なるほど番組としては一個。
もうずっと変わってないですね。
名前がちょっと変わってるね。
Spotifyとかで日々の伊藤って検索したら昔の配信から最新の第二部まで全部見れます。一本で見れます。
ポッドキャストトークで検索したらポッドキャストトーク前身の雑談番組を混ざって出てくるみたいな。
あーそれだ。
ボイスカプセルが出てくるのでしょうね。
あざーす。
聞いてますよ聞いてますよ。
すげーな。
われわれYouTubeにもあの膝音声ね上げてるんだけどね。
そうですね。
あれガチで最初。
上がり前のね。
あれ俺らで言うと聞いてほしくない。
ほしくない。
やる気ね。
やれ。
言い味でいいよ。
出演状みたいなやつね。
最初二人がねタドタドしか始めてないやつがね。
まあまあそんな話は置いといてだよ。
ああ置いといて。
確かにその前半も聞かなくてって思いますけど今やってる企画の確かに大元を辿っていくと
例えばいろんなポッドキャスターさん呼んで架空の有名人になってくださいっていうのがあるんですよ。
ああ小百合職人してたなメイプレさんが。
そうですね。
きしゅみ。
ポケットきしゅみ。
そう。
なんじゃそりゃって思うだろ。
思いますよねこれ。
今てんてんてんってなってたけど。
小百合職人さんなんかてんてんてんだもんな。
くしゃみできるやつでしょ小百合って。
そうそうそう。架空の人物。
そう架空の有名人で例えばメイプレさんであれば小百合職人のきしゅみさんになっていただいて。
きしゅみ。
で架空、架空なんですよ。架空。
30:00
おお。
架空にも変わらず、じゃあそもそもなんで小百合なんて作ろうと思ったのとかこういう話題振ったりするんですよ。
はいはいはい。
きしゅみとして答えるんだよメイプレさんは。
そうそう完全に出来上がってるわけだ。
そうそうメイプレさんの中で作ってくるんですよそれは。
はいはいはい。
きしゅみを下ろしていかないといけないわけだ。
そう。
そうそう下ろさなきゃいけないんですよ。
それは面白いね。
めっちゃ面白いそれ。
これも今たまにやってる企画なんですけど、これもいろんなポッドキャスターさんの前の前の前のって振り返っていくと、ほんと一番最初にやってた頃の多分30何番の時とかの、
これはこうじさんとななちゃんさんが冗談半分でやってた企画があるんですけど、
あ、これが元になってんだなとか分かったりするんで確かに振り返るの面白かったりするんですよ。
なるほどね。
これかーみたいなね。
前進があるわけで。
あ、これかーとかそんなんで。
それはおもろいな。
スルーしたいけどメープルさんのティシュミも気になるね。
めちゃくちゃ気になるんだけど俺も。
メープルさんがティシュミやってんの?
ティシュミやってんだよね。
どんな濃い質なのかとかめっちゃ気になってきたわ。
いやめちゃくちゃ気になる。
単純にめっちゃ困ったみたいな話はメープルさんしてたよ。
うん。
でも頑張ったって。
うん。
メープルにメルマリー。
確かになんでこういうふうに作り始めたんだろうかね。
じゃあその回だけ飛行でも絶対楽しめますよ。
確かに確かに。
基本的やっぱり1話ちゃんと1エピソード1ページは完結してるんで。
全然それで楽しめるかなっていうのは。
楽しみ方わかったね。
そんな楽しい。
熱がこもってたな。
とりあえずお便りを出そう。
そうだ俺らお便りを出してね。
お便りの出し方は?
そうだお便りの出し方。
インターネットとかあとSpotifyとかでも載ってますけど、Gmail、Googleアカウント。
うちいとまの人だな。
確かに細かいところまで詳しい。
GmailかXで康二さんとかにDMするか、Googleのアカウントの方にメッセージを送れば採用されます。
直接伝えられればいいんだ。
Gmailかお便りフォームって感じ。
お便りフォームですね。
やってみましょうかね。
じゃあ今日は日々のいとまさん、概要欄に日々のいとまさん貼っておきますので、ぜひ皆さんチェックしてください。
お願いします。
お願いしまーす。
ってか誰?
うちて誰?
ずっと最初から気になってたけどさ。
誰が紹介してたの?
誰が紹介してたの?
うっちーだよ。
うっちー?
同級生でうっちーって言ってた?
うっちー知らないの?
33:01
うっちー、内田篤人でしょ?
それも引退した日本代表のディフェンダーじゃないんだよ。
うっちー知らないみたいだから、ちゃんと自己紹介をお願いします。
おはよう、こんにちは、こんばんは。
薬と健康に関するラジオ、略してくすけんラジオのうっちーです。
きたね。
くすけんラジオのうっちーさんじゃないですか。
うっちーさんか。
今日はゲスト回です。
あーい。
うっちーさんかよ。
うっちーさん。
くすけんのうっちーさんって言ってくれないと内田篤人が起きてるのかなと思って、
そわそわしてましたけど。
それは絶対嘘だよ。
それは言い過ぎだよ。
確かに、あの挨拶がないとわからないかもね、僕らはね。
声で、声とうっちーでわかる人はわかってたかもしれないね。
そうだね、確かに確かに。
すいません、うっちーさん一応同級生という設定で、うっちーうっちー言いまくりましたけども。
はい、ちょっとブレイクをやらせていただきます。
大先輩ですよ。
いやいやいや、何をおっしゃいますかね。
私も薬剤師としては先輩ですよ、ほんとに。
そうそう、完全に僕もそうです。
上司、上司。
いやいやいやいや、年取ってても薬剤師はダメな奴はダメですからね。
年取っててもダメな奴はダメだと思う。
それでうっちーさんが50代以降の薬剤師はやめた方がいいって言ったら、
その50代付近の薬剤師にうっちーさんが叩かれて、
いやまあでもみたいな感じになってたけど、
いや俺はうっちーさんの肩を持ちます。
ありがとうございます。
俺は激しく共感してました。
サルモで薬剤師してますから。
くすけんラジオっていうね、ポッドキャストやられてるうっちーさんだけど、
我々の番組では自分の番組は全く紹介せずに、
今日は日々のいとまさんを紹介してくれたという。
うっちーさんにくすけんラジオとマンラジオの内容はほとんど語らせずに、
日々のいとまを語らせるという、このコンセプトだよ。
めっちゃ楽しかった。
良かったよね。
愛が伝わってきましたよ。
めちゃくちゃ愛が伝わってきた。
いとまなんだなって思ったよね、完全に。
めちゃくちゃないとまだった。
ちなみにうっちーさんのくすけんラジオを過去にポッドキャストオークで紹介してるので、
その回はちょっとリンク載っけときましょうね、概要欄に。
もちろんです。
前編後編でお届けしております。
ポッドキャストオークのポッドキャスト番組紹介会で唯一前編後編に分かれた。
収録が長くなりすぎて。
恋の話。
話題の多い男うっちー。
ポッドキャストオークとしては初のゲストですからね。
そうだよね。
ありがとうございます。
こんだけやってて僕ら全然ゲスト呼ばずに。
そうなんだよね。
出ていただいて本当にありがとうございました。
このフォーマットができるっていうのをうっちーさんが証明してくださったんでね。
36:05
行けますよ行けますよ。
自分の番組じゃない番組をポッドキャスターに紹介させるっていう。
これおもろい。
これおもろいおもろい。
何なら僕まだ出ないですもん。
ありがてぇな。
次何喋ろうかな。
めちゃくちゃ楽しんでくれてる。
そんなハッピーなことない。
でもこのフォーマットほんと冗談抜きで、これからいろんなポッドキャスターさんに好きな自分の番組ではなく別のポッドキャスター番組を語ってもらうっていう。
もちろん我こそはという方はね。
ぜひポッドキャスターさんお便りいただければ、私ちょっとこの回紹介したいんでとかあれば。
そうそうそう。
ぜひぜひ。
とりあえず収録日はバレますけど、今度の金曜日には僕Xのスペースでジョジョ会っていうのをやるんですけど。
ああそうなんだ。
これがいろんなポッドキャスターさんが出てくださるんですよ、ほんとに。
はいはいはい。
宣伝しときます、これ。
そう楽しかった。
そう楽しかった。
すいませんもう。
すいませんもうありがとうございます。
純レギュラーかこれは。
もう全然全然読んでください、まだまだネタはあるんで。
すごいな。
僕ちょっと準備が間に合わなさそうだったらちょっとウッチーって言おうかな。
ウッチー!
ウッチーさん呼び出したいね。
ウッチー!
大打ウッチーって。
大打ウッチーって。
バッとブンブンに振ってくれるからね。
本当にやっぱり我々3人でもちょっと系統があるというか、こういうのを聴くタイプのSASAKA、こういうのを聴くSARU。
違うんだよマジで。
やっぱりウッチーさんは我々3人がね、触れてない。
確かに。
気になってるけど手届かないみたいなところを持ってきてくださってるんで、やっぱすごいありがたいね。
3人がどうしても偏ってしまうっていう部分が。
やっぱあるんだろうね多分ね。
いやね、好み違うもんねこの3人ね。
全然違う。
全然違う全然違う。
面白いよねそういう意味ではポッドキャストって本当に幅広いよね。
いや本当にポッドキャスターも全員多分集めていくとみんな多分違うんだろうね、いろいろ聞いてる番組の。
多分ポッドキャスターな時点で結構もうポッドキャストリスナーだから。
そうそうそう。
過去にポッドキャストトークで取り上げてるポッドキャスト番組であるか否かはもう全然関係なくて、もう語りたい番組があったらどうぞと。
みんなハッピーだからねそれ。
確かに。
俺らもハッピー。
俺らもハッピー。
やってくれる人ももし楽しかったらハッピーだし、多分その番組さんも聞いたらハッピーだしね。
うーん。
すごいいいよねこれね。
素晴らしいね。これ我ながらいろんな良いフォーマットが出来上がってきてるんじゃないですか?
39:00
これはうっちーの呼吸が出来上がったかもしれないですね。
うっちーの呼吸ね、本当に。
嬉しい。
楽しかった。
嬉しいっすわ。
いいゲスト代でした。
いいゲスト代です。ありがとうございました、うっちーさん。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
本当に喋りやすいから何でも頼んじゃう。
確かに。
うっちーさんと出会ったのが初めてとは思えない収録の空気感だったね。
そうだよね。
そうそうそう。
そうだよね。
失礼があったら申し訳ございません。
いや本当にね。
失礼だらけだったよ。
いやいやいや。
まだあと本番行きます出てないですからね。
あんなただの雑談番組ですよ本当に。
いやいやいやいいじゃないですか。
あれ雑談番組だから逆にあれ何も肩の力入れずにいけるかもね。
もう本当に酒片手にバージョンってことだね。
確かに。
いいですね。
いいですね。
いやー楽しみにしてます。またね。
ぜひお越しくださいうっちーさん。
よろしくお願いします。
うっちーさんおかげでこの肩の第2回第3回の
この肩の第2回第3回とやれたらいいですね。
続いていければと思いますんで。
ぜひ出たいというポッドキャスターさんいたらもうお声掛けいただけたらめちゃくちゃ嬉しいんで。
嬉しいし。
よろしくお願いします。
私たちもこの人に出てほしいっていう人に直接ちょっとDMを投げていきましょうか。
そうですね。
うっちーさんにもDMでねお願いしたんで。
その辺聞きたいなうっちーさんがDMを受け取ったときの気持ち。
そういうのは本番行きますなんだよねだから。
確かに確かに。
そうですね。
確かに確かに。
収録裏話がね。
収録裏話。
そうだね確かに確かに。
ということで今回はあれですかコラボになってるんですか?
コラボになってます。
そうですね。ここから僕のクスケンラジオの方にサルさん出演いただきまして。
どうやら私が。
あのね。
なんかこれも全然俺出るって言ってないのに。
このコラボ自体がそもそもササカとうっちーさんの間で話し進めてくれてたんだけど。
勝手に進めました。
なんか知らないけどクスケンラジオのゲストは俺単体なんでしょ?
そうそうそう。サルをサル一人ぶっこむっていう。
自己報告ってなんやお前はこれ。
うっちーさんと俺で取り決めしたんで。
やるけども。喜んでやるけどもな。
ちょっと俺はほんと楽しみにしてるからそのクスケンラジオ。
俺は。
サル界ね。
薬剤師事情について聞けるんですかね?
薬剤師事情です。多分。
そうですね。
では多分これ熱くなりますね。
多分激熱になっちゃうかもしれない。
確かに。裏側にするとこの後収録ですからね。
そうですね。
そうなんですよ。もうこれ収録オフにしたらもうその後すぐ二人が退出していただいて。
もうクスケンラジオの収録始まりますから。
よっしゃい!
喉の温めにこの番組を使ったとかなんとか言ってましたけど。
本当だよ。この時点で前座だったとは。
前座でしたわ。こっから本番行きます。
42:01
こっから本番か。
本番行きます。紛らわしいな。本番行きますって番組あるからな。
確かに二人ともボルテージ上がってるなと思ったらこっから本番だったんか。
こっからだ。こっからです。
いやいい感じでした。
ということでこれが火曜日に配信して。
クスケンラジオさんの方は?
木曜日に配信させていただく予定でございます。
じゃあ今週の木曜日という。
全国もしあれば許してください。
では内さん改めましてありがとうございました今日は。
ありがとうございました。
クスケンラジオの内さんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
概要欄に日比野糸間さんとクスケンラジオ貼っております。
あとはまんラジィですね。内さんやったんですので。
それもありました。
ぜひね概要欄から飛んでみてください 宜しくお願いします
我々ねあの火曜日にはポッドキャストークやってますけど
金曜日には本番行きますという 雑談番組やっております
ぜひ合わせて聞いていただけると大変喜びます どうぞよろしくお願いしまーす
お願いします
我々ボイスカプセルお便り大募集中でございます
このポッドキャスターさん呼んでほしいっていうリスナーさんのお便りとかね
このポッドキャスターさんにちょっと語らせてみてください
好きなポッドキャスト番組みたいな推薦などあればもうぜひ
皆様匿名でもいただければと思いますので
はい宜しくお願いします
その他何でも大丈夫です宜しくお願いします
最後に改めて我々Xやっております
ポッドキャストークのお越しも二つで検索フォローコメントの方でお願いします
うっちーさんもXにいます
いまーす
なんだろう本番行きますの概要欄のリンクに
実はずっとうっちーさんのリンク貼ってます
そうなんだよ
あれだ
薬剤しなさまとしてのね
ありがとうございます
今日は最後まで聞いてくださってありがとうございました
うっちーさんもありがとうございました
ありがとうございました
またお越しください
ではまた次回のポッドキャストークでお会いしましょう
さようなら
ばいばーい
さようならばいばい
ばいばーい
44:26

コメント

スクロール