2021-07-30 47:30

#17 しょうもない話するの実はムズカシイ説

▼おたよりはこちらから!以下のテーマ募集中です!

「最近買ったもの」「好きなチェーン店のメニュー(チェン飯)」

https://voicecapsule2020.com/letter/


▼今日のセットリスト

【オープニング】ふつおたとテマおた

【メインテーマ】 師匠!陽気になりたいです。

【今日のおすすめ】あれ?牛乳って豆乳に勝てるところある?

です。


▼note毎日投稿継続中。ぜひ覗いてみてください!

https://note.com/voice_capsule


▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」

https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1


▼使用BGM

N3WPORT - Castle (feat. Leila Pari) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=xS7x2kOslx0&list=RDJR7iaMPnevU&index=4

http://ncs.io/NCastle

Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

http://ncs.io/Colorblind

Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI

https://ncs.io/NeverGetOld

00:02
Welcome to ボイスカプセル
はい、みなさんおはようございまーす。おはようございまーす。おはようございまーす。
今日も元気よく通勤登校にお供させていただきます、ボイスカプセル笹賀です。
小西です。
サルです。
よろしくお願いします。
このラジオは、見た目は大人、頭脳は子供、好奇心旺盛な営業主3人が様々な常識を疑いながら、
幅広いテーマで雑談を繰り広げる、楽しいラジオ番組となっております。
毎週金曜日朝6時から配信しています。通勤、家事、ジョギング中など片手間で気軽にながら聞きしてもらえるととっても喜びます。
今日も最後まで聞いていってください。よろしくお願いします。
お願いします。
サル、今日お便りが、またね、ありがたいことに届いているってことなんですけど、
読んでもらってもいいですか?
じゃあ、私が読ませていただきますね。
はーい、お願いします。
ありがたいことです。ラジオネーム、
うん。
えー、ボイスパーカッションさんかな、これは。
ボイスパーカッションさん。
おー。
ボイス、みたいな。
これ、できないね。
えー、たぶんね、出してくれた人も誰のことだろうって思っちゃうから、ちゃんと言うとVPっていう方さんですね。
あー、はいはいはい。
あ、VPさん、前も。
そう、以前もいただいてた方。
ネタ探しについてっていうところでテーマ出してくれてたボイスパーカッションさんですけども。
そう、ボイスパーカッションさん、略してVPさんなんですけども。
はいはいはい。うんうんうん。
えー、お住まいが沖縄県になってますね。
あれ?
沖縄だったかしら?
お引越しされたかもしれないですね。
引っ越ししがちなんだよな、ボイスカプセルのリスナーって。
この前もさ、北海道から沖縄に引っ越してた人もいたし。
五条悟さんね。
そうそう。あ、逆か。
うん。まあまあ、そんなこんなでじゃあ。
ありがとうございます。
お便りきましたね。
県名、この前のアンサーです。
おおー。
ありがとう、聞いていただいてる。
みなさんおはようございます。
おはようございます。
とある回でネタ切れに関する質問をしたものです。
はい。
まさかアンサーを求められるとは思っておらず、焦ってお便りを書いております。
そうですね、いかがだったでしょうか、VPさんとかって言ってたからね。
うちのこにしすぐアンサー求めるタイプ。
確かに確かに。
そういうタイプの人間ですからね。
はいはいはい。
日常の中からネタを発見しているとのことをとても納得いたしました。
おおー。
お話を聞いて、以前こにしさんが電車の広告で話題を作っていたことを思い出しました。
おおー、ありがたいですね。
生える、抜ける、出会う、抜ける、生えるみたいなね。
はいはいはい。
という話をしているので。
03:00
ありましたね。
私もネタを探すようなことをしているので、
うん。
みなさんの言葉を参考に、
日常で深夜徘徊やデスノート探しをしようと思います。
深夜、深夜徘徊って。
だいぶ気持ちがね。
それで、新しい発見があればぜひまた教えてほしいですね。
またアンサー求めてる。
はい、質問に答えていただきありがとうございました。
はいはい。
ファイヤーと。
ファイヤー。
そうですね、ファイヤー。
ファイヤー締めくくりでしょ、そういえば。
そうですね。
ちなみにPSと一番最後に書かれておりまして。
おお、ほいほいほい。
オールドファッションシナモ味見当たりません。
おお。
つきました、ささかさん。
はいはいはい。
あなたスキーヘッドにしてくださいということでございました。
誰がや。
おお、なるほど。
誰がやって。
あ、なるほどじゃないでしょ、一番。
ただね、ミスタードーナツのシナモンに関して。
私も垂れ込みいただきまして。
おおおお。
私、姉からLINEが届きまして。
姉からLINE、おおおお。
徳成が坊主にならないように一応シェアしとくねと。
ええ、あった?
あった?
うん。
えっとですね、YouTubeやられてる藤原、お笑い芸人藤原さん?
うんうんうん。
藤原ランドっていうのがいらっしゃるんですけど。
うんうんうん。
が、ミスドを取り上げてて、好きなミスド、ビスト3みたいな。
おおおお。
の中でオールドファッションシナモンを紹介していましたと。
まじ?
ああ。
のことなので。
それ、小西と同じパターンじゃないの?
ええ、藤原が俺と同じパターンで。
うん。
ギターはいいものの。
そうそうそう。
もしかしてじゃあ藤原もクレーム今受けてんの?
受けてんじゃねえかな。
バンされるかもしれない。
ねえだろって。
だから、要するにこれ俺と藤原がスキンヘッドになるって言いまして。
ははは。
ははは。
ははは。
まあでもちょっとこう一歩前進したんじゃないかなと。
そうだね、前進したんだね。
うーん。
こういう情報も出てると。
ありがとうございます。
ボイスパーカッションさんと小西の姉ちゃんさんありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ねえ、こんな感じで毎週お便りいただけるのはとてもうれしいですね。
いやーありがたいですね。
でね、最近ね、いろいろラジオについても勉強中じゃないですか僕ら。
はいはいはいはい。
ね。
で、今まで僕らがこう募集してたお便り、
てか読んでたお便りって、
うん。
あのいわゆるね、普通オタって言われるものらしいんですよ。
俺アニオタ。
え、ちゃいちゃいちゃいちゃい。
それはアニメオタクの話な。
え、普通のオタクの部類だけどね。
違う違う違う違う違う。
オタクじゃないです。
普通オタ。
普通オタは普通のオタクとかじゃないです。
06:01
ラジオの普通のオタクさんですよね。
違います。
待って待って待って。
はい。
あのね、オタクじゃなくてお便りです。
普通のお便りって言うんだよ。
あーあーあー。
すぐアジア系の人になる。
はい。
でね、普通のお便りって何かって言うと、
特にまあ、こっちからテーマを決めずに出してくれる感じのそのお便りのことね。
うーん。
かんこちゃんのお便りとかちょっと普通じゃなかったけどな。
まあ確かに確かに。
あれはなかなか。
そういうことではなくてね。
そうそうそう。
フリースタイルのことを普通っていうわけですね。
そうそうそう。
フリースタイルで出してくれるお便りのことを普通のお便り、普通オタって言われるね。
うんうん。
で、あの、今後ね、よりお便りをいただけるように、
ほう。
普通オタじゃなくてテーマを決めたお便りを。
おー。
うん。
うんうん。
募集していこうかなと思って。
テーマオタ?
えっとテマオタって言うのか知らないけどね。
テマオタはやっぱ集めてこうなの。
そうそうね。
テ、テ、テマオタな。
うん。
俺らではテマオタって言うかじゃん。
テマオタでいいよな。
うん。
確かに。
うん。
そうそうそう。
なんでその募集したお便りで、まあお便りもらって、
で、その話題について話して、
で、こんなお便りも来てますみたいな。
うんうん。
おー。
感じで流れると。
ラジオっぽい。
ラジオよりなんか楽しいし、みんなも参加してる感あるしみたいな。
そうだね。
うん、そうそうそう。
複数の人がさ、今はさ一人のお便りをこう読んでテーマにしてるみたいなけど、
そういうテマオタをさ、
うん。
テーマのお便りね、複数もらうと、
その一回の話で何人も読めるかもしんない。
確かに。
で、みんなでこう情報共有できると面白いよね。
そうそうそうそうそうそう。
なので早速、
今回の初めてのテーマ。
初めてのテーマをちょっと2つね、
出そうかと思いますんで。
なんでしょう。
まず1個目。
1個目のじゃあ募集をしたいテマオタ。
はい。
テーマは、最近買ったもの。
いっぱいあるねー。
うん。
皆さんが最近買ったもの、リスナーさんが最近買ったものは何ですかっていう。
うん。
まあおすすめもいいし、失敗したとかでもいいかもしんない。
あ、そうそうそうそう。
別におすすめじゃなくてもいいね。
最近買ったもので、
まあ良かったのか悪かったのかみたいな、
まあ商品レビューみたいなのも交えてもらえれば。
まあそんな感じの1つ。
1つ最近買ったもの。
で、もう1つが、
チェーン飯。
チェーン飯。
好きなチェーン飯。
チェーンメールしろっていうこと?
チェーンメールとかもうね、最近ないからね。
略してチェーン飯だろそれ。
チェホンマンが作る飯だろ。
09:02
最近好きなチェホンマンが作る飯って、
食ったことあるやつの方が少ない。
スケールがでかそうな飯。
スケールが。
かき乱す。
そう、チェーン飯っていうのはね、
あの、お耳に合いましたらっていうね、
ポッドキャストを扱うドラマがあるんですけど、
そこで扱ってるチェーン店、
いわゆるファミレスとか、
牛丼屋さんとか、
いわゆるどこでもあるチェーン店の中で、
好きなメニュー。
バーミアンのチャーハンうまいんだよね。
そうそう、そんな感じ。
俺バーミアンだったら、
あんかけ焼きそばが好きなんだけど。
バーミアンだったら、はいはい。
そういう感じ。
それでちょっとみんな好きなもの募集して、
俺らも好きなものを
売り合おうみたいな。
そういうコーナーがあってもいいんじゃないかなと思って。
確かに。
なんで、ボイスカプセルが一番最初に
募集するテーマ。
テーマは?
最近買ったものと、
好きなチェーン飯について。
この2つちょっと募集していこうかなと思ってますんで。
両方とも興味深いですね。
知りたい。
ぜひ、どしどしお便りを。
場合によっては、うちのこにしがアンサー求めますんで。
そうですね。
ガンガンアンサー求められるんで。
またそれに答えていただけたら。
それでね、会話が続いていけばね。
そんな感じでやっていきたいと思いますので、
皆さん今後とも一緒に楽しんでいきましょうということで。
そうですね、テーマ歌2つよろしくお願いします。
そんな感じのオープニングでしたけど、
こにしくん、今日のメインは何ですか?
今日のメインテーマですね。
それはやっぱり我々もラジオを始めて、
もう半年ぐらい経つんですけれども。
経ちますね。
そんな経つか。
ラジオを聴いていると、
やっぱりサルとか、特にあれもそうなんですけど、
陽気だなと。
そんなポンポンポンポン、
よくボケたりモノマネできたりするなっていうのを
すごい感心してるんですね。
ボケてるのはサルだけどね。
褒めんなよ、照れんな。
褒めてるわけではないんですけど。
でもやっぱりすごいなと思ったり、
その場の雰囲気を変える力っていうのはすごくて、
俺にはないなと思って。
なるほど。
かといって真似できるもんじゃなくて、
どうしたらそんな陽気になれるのかっていうのを、
ちょっと今日学びたいし、
そういう人いるんじゃないかなと思うので。
ちょっとその辺のパーソナリティなところを深掘っていきたいですね。
なるほど。
分析していきましょうと。
ということはあれですね。
こにし君、陽気化計画ですね。
なるほど。
そんな感じで、
12:00
こにしを今日このメインの10分、15分ぐらいで
変えていこうということで話していきたいと思いますので、
早速メインに行ってみましょう。
はい。じゃあ、こにし君を陽気にしようっていう計画で、
今回進めていこうかと思ってるんですけど。
そもそも俺は陽気じゃないの?
陽気レベルだよね、たぶん。
こにしが陽気じゃないわけではない。
こにしさんね、陽気だよ。
うん。
陽気レベルをじゃあどう高くするのかってところなんだけど、
たぶんね、こにしはね、
発信する情報のフィルターがめっちゃ強いっていうのが1個あると思う。
ほうほうほう。
まともなことしか喋っちゃいけないんじゃないかと、
っていう縛りを自分でつけてんじゃないかなと思う。
お前ら陽気じゃね?って言い出したのも、
俺がしょうもない話をノートに書いたときとかだもんな。
そうそうそうそう。
どうやったら陽気になれるんだろうみたいなね。
うん。
たぶんしょうもないことを発信しないからなんじゃないかな。
うん。違いっていうのは。
全部まともなことを言わなきゃいけないと思ってるからじゃないかな。
なるほどね。
そうそうそう。
いいことを言わないといけないんじゃないかとか、
たぶん猿はそのみじんも考えてないもんね。
おいおいおいおいおい。
言ってくれるじゃねえの。
だからまあそう。
今日、しょうもない話よ。
なるほど。
しょうもない話だ。
わざわざラジオにする話じゃない。
じゃないかと。
そうそう。
と思ってるのはこにしだけかもしれない。
そういうことでございます。
俺ね、前回の耳毛の話とかすごいよかったと思うんだよ。
あったな。
あれさ、こにしにとってはすげえしょうもない、どうでもいい、こんな話していいのかなみたいな感じで言ってたじゃん。
うんうん。
最初取り上げるときに。
いや、あれだよと思って。
あんな話面白かったよな。
そうそうそう。
普通に新しい発見もそういうところであるしさ。
それをどう俺らが話を展開していくのかっていうところもあるじゃん。
言った本人じゃなくて聞いた人たちがどう調理するかもあるからさ。
うんうんうん。
っていうところで、しょうもない話しようよ今日は。
はいはい。
うん。
サルじゃあさ。
うん。
陽気な先生のサルいるじゃん。
はい。
陽気先生。
大師匠。
ポチプティちゃん。
15:00
うん。
ちょっとしょうもない話を一発さ、お手本で言ってあげて。
あ、本当?
うん。
じゃあつい一昨日ぐらいのしょうもない話していい?
おうおうおう、いいよいいよ。
以前さ、ラジオでもお便りいただいて読んだところで、洗濯物干し忘れちゃう等多くあったんだけど。
あったあったあったあった。
で、小西は結局心の中では受け入れてないと思うんだけど、2時間ぐらいは行けっていうやつだっていう回答をしたでしょ?
確かに。
我々は。
はいはいはい。
まさにそれをやったんよこの前。
おう、やったっていうのは意図的に?
いや違う。
違うよ。
やっちっただけじゃん。
やっちったなと思って。
あ。
いやでも3時間経っただけだと。
おうおうおう、そうでしょ。
いや浴室乾燥全部ぶっこんでやるわと思って。
おうおうおう。
一回干したら小西。
バスタオルは臭かった。
ほんと。
暑熱だからな。
それもあったと思うんだよ。
最近すげえ暑いから。
で、3時間放置洗濯物多かった。
暑でのバスタオルはちょっとダメだった。
なるほどなるほど。
じゃあそれはもう一回洗ったの?
でも一回使ってるけどね。
そう、使うもんねそれはね。
でも臭っていう臭いではないわけ。
奥にいるなみたいな。
いつもだったらちょっとこのバスタオル2日ぐらいは使うんだけど、
まあ一回だなみたいな感じの匂いかな。
そのさ話からちょっと派生するんだけどさ。
うんうんうん。
あの、なんかちょっと臭くなったハンドタオルみたいなのあるじゃん。
あるある。
なんか匂いがどうしても取れなくなったなんか。
靴下とか?
そうそう靴下とかさ。
あれもう染み付いちゃったやつってこと?
そうパンツはわかんないけど。
パンツの匂いをこうやって自分のパンツの匂いをさ、
って噛むか?
いやあるあるんだよ。
そうなんかほんと洗っても洗っても取れない奥にある匂いみたいな。
それもうアウトでしょ。
いやあれアウトじゃないんですよ。
なんと?
皆さんあの大きい鍋を用意していただいて、
そこにお湯を沸かします。
でそこにちょっと臭くなったものをぶち込んでください。
そうするとね匂いマジでなくなる。
ゼロ。
煮るってこと?
煮る。うん。
茹でる。
茹でてください臭い洗濯物。
お酢は?お酢は入れた方がいいの?
みりんとか?
レシピの話してるんじゃないかこれ。
めんつゆストレートなタイプ?
めんつゆストレートなタイプじゃないです。
あーはい。
じゃあ煮ればいいの?
煮て。
臭いものがあったらね全部煮て。
ちょっとでっかい鍋ないからじゃあ今度サザカン家行った時に
あの匂いやつ持ってって煮てもらう?
なんで俺ん家に匂いやつ持つの。
俺も着払いで送るからさ煮といてくれない?
18:02
なんでしかも着払いなんだよ。
なるほどなるほど。
まあしょうもない話ですよ。
しょうもない。
俺の今のしょうもない話のメモのところ
3時間バスタオルちょっと臭いだけどメモだからな。
しょうもないメモね。
俺のしょうもないメモ一個言っていい?
いやいいです。大丈夫です。
いいですじゃないですよ。
これ別に全然触れなくていいから。
分かった分かった。頼むよ。
いくよ。
ちょっと古いバナナを食べようと思って
1個ちぎると他のやつもちぎれて
結局2本食うことになる。
ちょっとそこめっちゃ話したい俺それ。
それめっちゃ話したいわ。
これさあるあるじゃない?
今夏だし物の腐敗も早いから
結構バナナも痛みやすいタイミングになってきてるんですよ。
そんな時これいいよっていうのを
俺最近実験したわけよ。
俺もやっぱバナナマン。
猿と名乗ってるからね。
俺なりにこの解決方法あるんだよ。
ほんと簡単な方法あるんだけど。
教えてほしいわそれ。
もげてさ、慎重に取るんだけど下のやつの根元ちょっと割れ目入っちゃったりとか。
なったバナナでも今2本食べたいわけじゃないと思ってるぞこのあなた。
今ね夏だからこそ冷凍庫入れてほしいんですよ。
バナナを?
バナナを。
それはバナナで釘打つやつやんそれ。
でもそのバナナを作るんすよ。
で、皮付きのまま入れるか皮剥いた状態で入れるかっていうのは
やっぱね皮剥いて入れた方がいいね。
そうなんだ。
冷凍バナナ。
普通に皮剥いて、どうせもげちゃって割れてて中見えてるんだから剥いちゃって。
でもラップにクルンとしてもらって冷凍庫入れてください。
それでカイトは?
俺もうそのまま出してボリボリシャリシャリ食ってるけど。
なるほどバナナシャーベットになるのか。
いやほんとにね別に出してカチコチすぎて食えないとかっていうタイミングそんなない。
結局出して数分もすればすごい美味しく食べられる。
そうなんだ。それ有益な情報だったわ。
アイス感覚で腐敗が進みそうなバナナを
より美味しく食べれるときまでより美味しい状態でとっておけるから。
ちょっと冷凍してみ?
今日のおすすめやん。
21:01
俺いつも2本食べてんだもん。
バカ野郎!
バナナに謝れん。
私も冷凍するんだけど冷凍したらスムージーにしてます。
冷たくて飲めるし美味しい。
サルンチュはないんよそんなの。
だから俺生でそんなむしゃむしゃ食べれるんだと思って。
俺自分の力でスムージーにしないといけない。
手でちぎるで。
なるほどね。
いい感じに冷たくなってスプーンで切れるぐらいのところまで様子見れる人は
俺はコーンフレークとかに入れてもいいと思ってるのよ。
なるほどね。
それ美味しそう。
美味いんだよ絶対。
けどそこまで待てなくてもう食っちゃうんだけど。
かじりついちゃうんだけどもう俺は。
素晴らしいじゃん。
今日はそういうバナナ界の話でしたね。
バナナ界じゃないですよ。
今週じゃあしょうもないネタ言ってみしょうもないネタ。
俺もささかから前もってしょうもないことリストアップしてこいと言われたので。
結構してるんですよ。
2,4,9とか10弱くらい。
だいぶしょうもないな。
なんでその中から1つ取ればいいですか?
その中からしょうもないやつ選んでよ。
しょうもないやつ。
自分が話したい内容でいいよ。
話したいのはやっぱり1つ。
僕アップローチ使ってるんですね。
アップローチ使ってもう1年くらいになるんですけども。
スイカとかパスモとか交通系のやつをアップローチに入れることができるんだけれども。
入れれるよ。
ちょっとやっぱりそこをやりだすのにちょっとハードルがあって。
今はずっと入れてなかったね。
でもこの間時間もあったし、
時代の進化についていかなきゃなと思ってアップローチにパスモを入れて定期券とかも全部移行させて。
アップローチを改札にかざせば反応するんですよ。
そういうのをやってる人を見かけたことはあったんだけど、
いざ自分がやるってなると本当にこれが移行できてるのかどうかっていうのは確認ができないから。
すげえ緊張して。
一番最初の改札通るときの問題ね。
スマホタッチみたいなやつで。
これはちゃんと反応するのかどうかわからない上、
初めてチャレンジするのが平日のいわゆるラッシュの時間なので。
止まってるのね。
止まってると結構さ、皆さんたちこうイライラさせてしまうなっていうので。
すごい緊張した一発目をこの間終えて問題なく行ったと。
24:01
行ったみたいな。
だから意外とこうやってみないと本当にわからないことっていっぱいあるなって思って。
っていうしょうもない話です。
しっかりした話だよ。
ほら、サルの添削入ったよ。
しっかりしてないでしょ。
それはしっかりした話。
確かに俺も思った。
小西、何がしっかりしてるって思われたかって、
たぶん最後のこういう感じで学びましたみたいな感じで締めちゃうとこだよね。
しっかりしてるわ。
なんかさ、学んじゃってんだよね。
なるほどね。
学ぼう。
めっちゃ俺はね、すごくいいと思うんだよその意識は。
そうなの。小西いいとこなんだよ。
それはめっちゃいいとこ。
めちゃくちゃいいとこなんだけどね。
でも、その吹っ切れるみたいなのを望むのであれば、
もう一回学びは捨てよ。
学ばないの。
話題提供だけもうなんか、
俺たぶんその話だったら、
そのスマートタッチ的なね、なんかこうやつ、
本当に反応するのか怖くねって言って。
俺ちょっと怖くてできなかったって言って。
できなかったんか。
お前らやってる?って言って。
それしか言わないかもしれない。
なるほどね。
学びを言わないかもしれない。
あれさ、なんか試す機会みたいなのあればいいよね。
そう、それをもっと。
動作確認。
そう、俺もだからアップルウォッチじゃないけど、
新しいスマホ変えた時とか毎回思う。
毎回これ反応するかなって。
はいはいはい。
だから後ろに人がいない時にやるとかね。
そういうのある。
小西もう一個ちょもないの言ってみ。
もう一個。
今日は小西会だからいいよもう盛大に行こう盛大に。
そうだよ。
じゃあ俺、今俺もメモめっちゃ適当に書いてるから、
それバーって言うね。
ナダ版お茶って書いてある。
ナダギタケシお茶?
いらんまっけや。
お茶なんだ。
そうだ。
これね、朝ランニングしてる時に自動販売機見かけて。
はいはい、ブランドの話ねナダマンって。
ちょっと存じ分けないナダマン。
自動販売機のお茶が売ってて、
ナダマンお茶、ナダマンが出してるお茶なのかな。
はいはいはい。
があって、ナダマンってね日本料理の老舗なの。
おすすめやん。
おすすめやん。
知らなかったんだけど、
多分俺もナダマンって料亭だなと思って。
で、そこが緑茶を出してたの。
そこの名前で。
たかが緑茶だけど、やっぱりこういう料亭の名前を付ける必要があるんだなと思って。
そうすることによって、やっぱ売れ行きとかも変わるのかなっていうのを。
27:03
それメインやん。
メインにはならないやん。
それメイントークだ。
サルのフィルターがおもろい。
サルがいちいちすっこにしに。
それおすすめやん。
あとは?あとは?
次はね、足開き。
足の指を開くストレッチャーっていうのかな。
器具。器具でもないな。あるの分かります?
分かる分かる。
分かるよ。
あれを最近使ってるんですよ、私。
っていうのも、俺足の指をうまく使いこなせない人間なの。
俺もそうだよ。
足の指を自在に動かせないんだよ。
中指だけ曲げようと思っても全部曲がっちゃったりとか。
そんなん当たり前ですよ。
するよな。
足の指開ける人いるのにさ。
俺開けないんだよ。
その辺が俺も小指だけ開きにくいとかがあったりして。
それちょっと嫌だなと思って。
最近足開きのやつをやれてると結構気持ちよくて。
それおすすめやん。
それおすすめやん。
次行きます次。
次は?面白い。
iPhoneって拡大機能みたいなのがあって。
拡大?
そう。
虫眼鏡でしょ?
虫眼鏡っていうの、あれ。
俺のiPhoneの設定だと3本指で3回タッチするとスクリーンが拡大されるんですね。
3本指でタッチしなきゃいけないの?
そう。
拡大されて、よくズームして写真とかズームして大きくすることはできると思うんだけど、
この拡大だと、その拡大した状態で固まっちゃうの。フリーズするの。
で、ある日寝てて目覚めたら拡大の状態になっていて。
だから文字が全然スクリーンに一文字みたいな状態になっちゃって。
拡大の率が半端ない。
それを戻そうと思っても全然戻らなくて。
俺の携帯とうとう壊れたかと思って。
どうやって導き出したのか忘れちゃったんだけど治ったっていう。
そういう機能があったんだなっていうのを。
なるほど。
寝てる間に勝手に多分その設定をしちゃったんだろうなっていう。
学びにしてるわ。
学びにしてないでしょ。
さらに今の学びにしてた?
学びにしてるコニシが。
コニシ学びにしてた。
しょうもない話だけっていうフィルターで言えば、
30:00
俺朝起きた時に画面の表示にひらがなの一つだけだったんだよねって。
これが解除できなかったんだけどみんなそういうことあるみたいな。
確かに。
なるほどね。
確かに。
コニシってiPhoneでこういう機能があるんだけどっていうのを学んじゃってるもん。
そうそう。
なるほど。
そしたらこれ拡大機能らしいよっていうのを後からみんなの意見からかぶせて話ができる。
おすすめや。
iPhoneにこの機能あるよっていうね。
次は?
次はこれはもうツッコミ入りそうなんですけど、
こないだフェイシャルエステ行ったんですよ私。
フェイシャルエステ。
毛穴洗浄とかかな。
初めて行ったんですけど、すごい良かった。
すごい綺麗になったなと思うんだけど、
その時にやっぱり施術してくれる人。
最初すごいフレンドリーにいろいろ話してくれていて、
いい人だなと思っていろいろ話聞いてたんだけど、
途中途中、普段お肌のケアどうされてるんですか?とか、
気になるところありますか?みたいな話の中で、
やっぱりブシブシに営業トークが入ってくる。
他社のフェイシャルだとこういうことやってないんですけど、
うちだとこうなんですよとか。
うちの洗顔すごいんですよみたいな。
最初俺すごいこの人効果持てるなっていう話聞いてたんだけど、
やっぱりちょいちょい明らかな営業が入ってくると、
俺もこうやっぱちょっと嫌悪感というか、
ちょっと構える。
この後絶対営業トーク来るんだろうなとか思っちゃうと、
やっぱりその人からちょっと一回心が離れてしまって、
その辺やっぱ営業って難しいなと思って。
っていうエピソードですね。
それメインだね。
マジで難しいよな。
宣伝したい気持ちはわかるし、
社員としての行動は間違ってないんだよ。
間違ってないんだけど、
結果うまくいかなければそれもどうなのかっていう話で、
これメインで取り上げていいんじゃないですかね。
そうだね。これはメインになるかもしれないね。
しょうもないネタ話してって言ってんのに、
メインのテーマ出ししてんの?
それはでもそうなっちゃってるのかな。
俺のしょうもないメインはモンスター2本飲んだとかだぞ。
どう?ギラギラになる?
ギラギラには一応なるけど、
2本目の効果切れたんだけど眠さ半端なかった。
眠さ?
もう疲れてんだな俺と思って。
逆にね。
体を騙してますからねあれはね。
そうそうそうそう。
そうそうコーヒーデビューもね。
コーヒーでも頭冴えるのかなみたいな気になるからね。
ちょっとやってみたいけど。
でもやっぱモンスターの方がカフェインの量は多いよ。
33:00
そうなの?
しょうもないでしょ?
しょうもないしょうもない。
わなびゼロよほぼほぼ。
今回の回大丈夫なんですか?
すげーだらだらと喋ってますけど。
こういうのがやっぱいいと思うんだよね。
それこそさこにししょうもないネタを集めてきてよって言ったらさ、
なんかポンポンポンポンなんか出してくれたじゃん。
それよと思って。
なんかいつもさテーマどうするって言ったらこにしは、
フガフガやってる。
あれ今のこにしさしょうもない話出せって言ったらさ、
さるにはさメインだろオススメだろって突っ込まれたけど、
どんどんテーマ出しできてたじゃん。
びっくりするくらいあったな。
やっぱそれが陽気の一歩目よ。
そうやってもう話す必要もないようなことをバンバン言う。
それが猿なんだよ。
ね。
もう人のこといじったりもするし、ぼけたりもするしさ。
やっぱボイスカプセル、やっぱ猿が入ってくれて変わったってみんなに言われて、
むしろなんか猿がいないと成り立たねえぞみたいな意見もあるんすよ。
はいはいはい。
俺ら二人じゃあまりにも話がね。
重くなっちゃうよね。
でもそれは二人がちゃんとそうやってくれてるから、
俺は別に最後ずっとふざけ散らかしててもいいや。
なるほどね。
そのベースがありきの話だから。
はいはい。
それ忘れないでいただきたいね。
ありがとうございます猿。
まあ要するにね、いいバランス感でやってますってことですよ。
そうそうそうそう。
結論そこっすね。
さる大ボケ。
で、こにしは真面目。
俺はどっちにも対応しなきゃいけないと。
そんな感じでやってますよ、ボイスカプセルは。
良かったんじゃない?
こんな感じでさ、今後もしょうもないネタをさ、どんどん話していこうよ。
こにしのしょうもないネタいっぱい聞こうぜ。
そうそうそう。聞いていこう。
そんな感じでやっていきましょうよ。
面白かったわ今日。
今日なんか楽しかったね。
楽しかった楽しかった。
これがリスナーさんにどう届くかっていうのは分からないけども。
あと編集でどうなるか分からない。
もうこれは編集さんの力で任せますわ。
まあどうにかしますけど。
じゃあ今日のおすすめなんですけど、最後ね、今日のおすすめっていうコーナーがあるんで。
今日のおすすめはね、さるにやってもらおうかと思ってますんで。
しょうもないおすすめしますわ。
ありがとうございます。そういうの大好きだから。
じゃあ最後ね、最後まで聞いていってください。
お願いします。
今日のおすすめ。
今日のおすすめ、さるお願いします。
36:00
びっくりした。
今日のメインで陽気になってるわ、こにしが。
分かりやす。
陽気のなり方が分かりやすいよな。
かわいいとこだよな、こにしの。
かわいいとこだ。
これがこにしのかわいいとこなんですよ。
で、終わりですか?今日の話は。
違いますよ。
おすすめ。私がね、おすすめしたいのはですね。
以前ラジオでももしかしたら話してるかな。
はいはいはい。
豆乳なんですよ。
豆乳、なるほど。
うちの笹賀からですね。
はいはいはい。
お前はなんで牛乳なんだと言われまして。
はいはいはい。
ランナータルモの豆乳にしろと言われたんですよ。
はいはいはいはい。
言いましたね。
で、いやいや、別に牛乳普通だからと思いながらコーンフレーク食べるとかね。
で、よく使うんですけど、豆乳っていう考えがちょっとやっぱなくて。
はいはいはい。
でもまあ笹賀が言うから、まあ仕方ないかと思って。
どうせ牛乳の方がね、食べ慣れてるからいいと思って。
はいはいはい。
ですけど、まあ結果豆乳、笹賀うまいな。
言ったやん。
そのまま飲んでもうまいし、コーンフレークとかでもうバリバリ豆乳でもうまいよ。
そうですよ。
何より、牛乳より100倍期限長いから。
なんかさ、怖くなるぐらい長いよね。
本当にいいのってぐらい長いの?
長いよね。
3、4ヶ月ってさっきのあれ書いてあるから。
そうそうそうそう。
牛乳だったら長くて2週間?1週間とかだよね。
1、2週間みたいなとこだけども、単位が違う。
か月単位だからそう。
そうなんですよ。
ニーズに合わせてチビチビ使うこともできるし。
できるできる。
え?豆乳で良くね?って思わされちゃったわ。
豆乳にしない意味がないでしょ。
植物性のプロテイン、いわゆるソイプロテインっていうのが入っていまして、
僕たち乳製品のプロテインよりも植物性のプロテインのほうがいいんですよ。
なぜかっていうと、僕たちはマラソンランナーのくくり。
いわゆる瞬発筋と言われている大きな筋肉っていうのはミルクのプロテイン、要するにホウェイプロテイン。
乳製品から取るプロテインがいいんだけど、
僕らみたいに自給筋っていうのはソイプロテインがいいって言われてるんですね。
だからもう牛乳よりも豆乳でしょっていう、単純に。
39:03
あとは女性ホルモン用作用があるので、
骨も牛乳バリ、牛乳はカルシウムだけど、
ホルモンレベルでの骨を強くする。
一面もあるよと。
そう。
し、俺の髪がフサフサになるっていう、一面もあるっていうね。
うん。
うんうん。
それは違う。
なんですか?ちょっと。
それ否定しないでやめてほんとに。
うんうん。
それは違う。
それは違うね。
実際そう、コーンフレークとかもさ、
俺、豆乳で食べて、もう早、うんねんって感じなんだけど。
30年くらいね。
30年じゃないわ、そんな。
生まれた時から豆乳で生きてるもんね。
生まれた時は母乳で生きてるわ。
ちょっとそういう話じゃないと思うけど。
俺さ、豆乳初心者なんですよ。
はいはいはいはい。
とりあえずもうスーパーに売られてる豆乳を、
なかなか見つけられながらも、
とりあえずなんかこう、これは1リットルかな?
うん。
大きい紙パック?
そうそうそうそう。
1リットルだ。
を探して、なんとか買って飲んでるんですけど、
これねカロリー45%オフとか書いてあんの。
うん。
で、の調整豆乳。
毎日美味しいスッキリ仕上げⅢって書いてあるんだけど。
え、待って。
カロリー45%オフ?
うん。
バカマズイ豆乳やん。
嘘でしょ?
うまい、うまいよこれ。
サル、サルってさ、もしかしてバカマズイ豆乳飲んで、
うまい!牛乳と何ら変わりないって言ってんだよ。
ほんとに?
え、ほんとに?
ギッコーマンのさ、調整豆乳飲んでみ?
ほっぺ落ちるで。
うそー。
うん。
おいちーって。
そう。
もうこれしか飲めないってなる。
そうそう。
おいちーってなるよ。
カロリー45%オフっていうことは、豆乳はもともとそんなにカロリーがある?
なんかあの、甘味料がね、人工甘味料になってるから、
そこで豆乳ってかカロリーカットしたのか、みたいな感覚はある。原料を見れば。
カロリーオフの豆乳ってまあ、いわゆるあれだよね。
低脂肪乳みたいなもんだよね。
イメージとして。
牛乳で言う。
牛乳と低脂肪牛乳とみたいな。
そうそうそう。
あ、そういうこと。だから俺、低脂肪牛乳で牛乳おいしいって言ってるんだ。
そうそうそうそう。
なるほど。
なのでちゃんと牛乳飲んで。
おいしい牛乳めっちゃうまいからな。
牛乳飲んでって言うとちょっと訳のわからないことになっちゃうから。
おいしい牛乳っていう立ち位置でギッコーマンの豆乳があるのか。
そうそうそうそう。
俺は今、低脂肪牛乳の立ち位置でカロリー45%オフの豆乳を飲んでるわけだ。
そうそうそうそう。
しかもさ、安いでしょ、豆乳の方が。
いくらだったか覚えてないけど。
だってさ、牛乳だとさ、今安いので160何円とか。
42:02
まあそうだね、そんぐらい出してるね、1本ね。
豆乳多分これね、130円とかだと思うんだよね。
みんな豆乳生活しましょう、毎日豆乳生活。
なんか豆乳みんないいよって言おうと思ったら、
俺低脂肪牛乳で牛乳喜んでるやつと一緒だったっていうのは、
ショックでしかないな。
そうですよ。
とりあえず、俺は豆乳を知ったつもりでいたんだけども、
俺はまだ豆乳を知っていないらしい、どうやら。
そうです。
今日のおすすめで、豆乳みんな飲もうって言ってるけど、
いやあんた飲んどらんやんって話でしたね。
俺が飲んでる豆乳はちょっと、豆乳好きからしたら、
それは豆乳じゃねえって言われるってことが分かったんで、
ちょっと探してきます今度、ちゃんと。
で、それをまた伝えるわ。やっぱ違うって。
そう、どんだけカロリーオフの豆乳と、
普通の豆乳ってどれだけ違うのかってところね。
しょうもないけど伝えるからな。
伝えよ伝えよ。
しょうもないぞ。
最後にちょっとしょうもないこと付け加えておくと、
お、陽気だなあ。
すげえ今日豆乳について盛り上がってて、
ちょっと俺あんまり入れなかったんですけど、
多分俺豆乳アレルギーなんすよね。
え?
終わった?
だから俺はちょっと牛乳と楽しくやりますわ。
豆乳アレルギーって何に対して反応したアレルギーが出てるのか俺クッソ気になるなそれ。
いや、だからすごい気になる。
お豆腐は食べれる。
添加物じゃねえかな。
豆乳って結構いろんな調整してるから。
でも他で出たことないよ。
豆乳ピンポイント。
納豆とかは大丈夫だもんね。
納豆大好き。
うん、サルは大嫌いだけどね。
大嫌い。
じゃあ何に反応してるのかちょっと。
豆腐をさミキサーしてさ超トロトロのもうなんかさ、
あれにして豆乳っぽくして飲んだらアレルギー出るかな。
豆腐系の料理は全然大丈夫なんだけど、
出ないでしょ?
豆乳、何て名殻だったか忘れちゃったんだけど、豆乳豆腐みたいな。
トロトロの豆腐の装飾があるじゃん。
あれは同じような作用が出て、食べるのやめとこうと思ったんだよね。
いやーそれ解明して。
解明してほしいわ。
実験食今度こにしにさ、いろんな豆乳飲まして。
危ねえ、危ねえ危ねえ。
危ねえけどね。
もう後半体震えてんじゃない。
ちなみに症状はどういうのが出るの?
痒くなる?
喉の意外が出る。
とりあえずパッチテストとかね試してみてもいいかもしんないね。
やっぱあの板足とかに染み込ませて、
とりあえず貼り付けて、どっか腕とかに。
45:00
お酒のパッチテストとか。
お酒のあれと一緒で、
体が敏感に反応してアレルギー反応を起こすのであれば、
その部分が何かしら出てくるかもしれないんで。
ちょっとテストしてみたいな。
っていうしょうもない話でした。
いやいいねえ。
今のはいいぐらいのしょうもない話だった。
こにし君陽気になったよ。
そんななるか。
会話が弾むぜ。
みんなね今日はなんか陽気になったよね。
多分リスナー様みんな陽気になってるんじゃないかってところで。
続いてきてるかどうかわかんないよ。
今日ねこんな感じで終わりにしたいと思いますけど。
こんな感じであの、陽気なラジオとして僕ら毎週金曜日にやってますので、
また来週もねぜひ見てください。
お願いします。
ノートもね毎日しょうもないノート書いてますので。
しょうもなくないけどな。
しょうもなくはないけどね。
しょうもないのもあるな確かに。
頑張ってねいろいろ書いてますけど。
リンクをねエピソード欄に貼ってますのでぜひね覗いてみてください。
それでは今日皆さんの一日がより楽しく面白い一日になるよう
ボイスカプセルからラッキーサウンドをお届けしたいと思います。
何の音かわかった方はぜひお便りをお待ちしております。
はい、ありがとうございます。
では今日も陽気にいってらっしゃーい。
いってらっしゃーい。
なんか飲んどるー。
あーいってらっしゃい。
編集者が選ぶ本日のベストボイスカプセルはこちら。
ラジオネーム、ボイスパーカッションさんかなこれは。
ボイスパーカッション。
みたいな。
47:30

コメント

スクロール