お願いします。
あれですね、皆さんあの、今日は自己紹介がなんかやたらバタつきましたけども
バタついてたわけだね。
あの部屋長が言ってるパチンっていうのはですね、我々収録開始した時にオンライン収録のズレをちょっとこうね、
あの後で正しがすくするために、
えっと05秒の時に手叩いてとか、その時の秒数でパチンって手を叩いてるんですけど。
それぞれの日本の時間でね、日本の標準時間で。
日本の標準時間で。
の話で00秒の時にパチンっていう話だったんです。
ほんでサルが言ってるオジプトの話は、おじさんのアウトプットっていうポッドキャスト番組のオジプト、ドスコイさんとシラネさんがやられててですね。
何回か前の回でですね、ドスコイさんが結構日々の気になってたことを食いさかったことがありました結構。
なんとか嫌いがためられるなんとかは本当になんとかでいいのかっていう。
ウニ嫌いが、ウニ嫌いがためられるウニ。でもそれはウニが好きな人からしたらそれは本当にウニなのかっていう。
確かに。なるほどね。
納豆嫌いがためられる納豆。それは本当に納豆なのかっていう話がまあめちゃくちゃ面白くて、もう笑いながら聞いてたんですけど。
カフェインレスのコーヒーをいっぱい飲んでカフェインレスってことにしていいのかって悩んでた笹川さんもね、意外と似た悩みに行き着いてるかもしれないですね。
なんかカフェイン97%カットって書いてあるんだよね。
3パー入ってるんだねまだね。
3パー入ってるから、普通の1杯のコーヒーが何グラム?40グラムだっけ?
というわけで、こちら我々の雑談番組、金曜日にやってるやつではありませんので。
そうだね、この辺りはポッドキャストの紹介をする番組なので、軌道を修正していきましょうか。
お願いします。
じゃあ今日はサルさんですよ。
今日紹介するのはですね、ジャガジャガラジオさんです。
ジャガジャガラジオ。
ジャガジャガラジオ、拝見したことない。
我々はちなほらね、司会に入ったことあると思いますよ皆さん。
ポッドキャストウィークエンドでも来られてたよね。
そうですそうですそうです。ニックさんが沖縄から飛んできてましたね。
直接会うことは我々はね、してない。今まで特に絡みもね、なかった部分なので。
ただXで同行はしてたっていうねサル。
なんかウッチーさんとコラボしてるイメージが。
そうそうそうとかね、もっとメープルさんも仲良しだしね、それこそ我々の大好きな。
ポッドキャスト界隈、わちゃわちゃ楽しんでらっしゃるジャガジャガラジオさんなんですけど。
ジャガジャガラジオさんどういう番組かと言いますと、
まず、メインの登場人物4人いまして。
ニックさん、ハリートさん、サキさん、エビのしっぽちゃん。
エビのしっぽ?
そう、俺もね、エビのしっぽだと思ってたの最初は。
エビのしっぽ、食べる派?
だからしっぽちゃんがエビのしっぽって言うんだけど、
エビのっておかしくないって思ってたのずっとイントネーションが。
エビのしっぽじゃないってちょっと思ってたんですけど。
違うんですよ。
エビは海に老人のローでエビ。
野は野原の野なんですよ。
そういうことか。
エビのっていう苗字なんですよ。
ひらがねでしっぽが名前なんだと思います。
そういうことね。
だからエビのしっぽちゃんじゃなくてエビのしっぽちゃんです。
エビのしっぽちゃん、ごめんなさいです。
エビのしっぽじゃないです。
そこだけ皆さんお気を付けいただいて、気を付けるほどでもないとは思うんですけど。
エビのサービスエリアみたいなもんか。
エビなんね。
エビのサービスエリアみたいなもんです。
そうですそうですそうです。
メロンパンが出てたかな。
なぜしっぽちゃんだけしっぽちゃんなのか、ずっと番組内でもしっぽちゃんなんですけど。
主婦2人と10代のしっぽちゃんと、一応アイドルっていう設定のさきさんでやってるんで。
設定って言っていいの?それは。
設定です。大丈夫です。
大丈夫なの?アイドルだったら結構ヤバいよ。
設定です。
設定なんだよね。
っていう設定でやられてるんで。
本当にしっぽちゃんは10代というところでピッチピチの方なので。
それこそだからエビなのかなとか思いながらしっぽちゃんというところでそこだけちゃんづけて私も行かせていただいて。
この番組って何がいいかって、ずっと笑ってる。
5秒に1回ぐらいは誰かが笑ってると思う。
それは5秒に1回誰かがボケてるってことですか。
普通の女子会の会話なんだけど、すごい楽しんでるなっていうのが伝わる。
いいねでもね、そういう番組。
わちゃわちゃラジオなんです。雑談の。わちゃわちゃした雑談を楽しむラジオなので、
しっかり構成決め込まれたガッチガチのラジオ番組みたいなのをイメージするんじゃなくて、
本当にわちゃわちゃした女子の楽しい雑談を聞けると思って聞いて欲しいんですけど。
サル結構いろんな会、ちょこちょこ気になる会とか本人たちが勧めてたゲスト会とかコラボ会とかもされてるので、
いろいろ聞きながら聞きながらだったんですけど、どう紹介しようかなっていうのは、
なんかちょっとポッドキャストーク的には難しいなと思ってて。
聞いてるんですよ聞いてるんですけど、わちゃわちゃしてたのを俺が再現することはできないし、
そのわちゃわちゃを理論的に解説して何が面白いんだっていうところもあるし。
それはそれでなんか面白い論文になりそうだけどな。
違うんだよなと思って、そのジャカジャカラジオの楽しさするところじゃないなと思ってたんですよ。
だからまあこれはぜひね、どういう番組か皆さんもちょっと覗いてみていただきたいんですけど、
何も考えたくない時とかも全然聞いていいと思います。こんなことジャカジャカラジオにしてるかもしれないけど。
なるほど、あるよねでも何も考えたくないというか、選ぶのが大変だなーってなった時にね。
とりあえず楽しそうな雑談をもう垂れ流すことができるので。
そういうの必要な時ありますよ。
でなんとなく楽しくなります。
笑ってるからね。
それでもなんかちょっと話がたまに深かったりしてね、深いっていうかなんかこう思いが伝わってくるっていうか。
この間ベイビーワールキューレっていう映画作品を推してる回があって、
面白いからとにかく見てくれって言ってる回があったんですけど、
なんかその回聞いてたら本当になんか愛が伝わってくるなと思って。
さるは今その1、まだちょっと途中までですけどね。
見てます普通に。
最近やってる映画とかじゃなくて。
じゃないと思うあれいつなんだろうな。
3作品あるんだ。
そうそうそうそう。
聞いたことはある気がする。
深掘らないですけど、女の子2人の殺し屋の話なんですけどね。
あらら。
怖いような話なんだけどでもなんかこう気軽に見れるっていう良さがあるよって言ってくれてたんですけど。
でもそれをなんか取り上げてもなぁとかって思いながら。
で、やっぱりこの4人の感じを楽しむのに、やっぱり4人の背景って知ってたいなって思ったんですよ。
ニックさんどういう人なんだろう、ハリトさんどういう人なんだろうって。
思った時に、一話ずつ聞いてなんか遡るの大変だなと思ってたんだよね。
そこでなんか自分なりに考察するの大変だなと思ってたら、
ジャガジャガラジオね素晴らしいことに、一番最初の方にニック紹介会、ハリト紹介会みたいな感じで。
1人ずつ?
1人1回やってんのね。
そういう番組確かに珍しいかもな。
これ素晴らしいなと思って。
確かに。
もしかしたら他の番組さんでも結構あるのかもしれないけど、
エピソード2とか4とか、そういうところでもだいぶ序盤の方にそれぞれの声帯っていうところで紹介会を入れてるんですよ。
ここだけ聞いてなんとなく特徴をつかんで、あとはもう最新話でもどこでもちょっと聞きに飛んでいくみたいな感じで、
もうジャガジャガラジオすぐ入れるなって。
今めちゃくちゃ部屋長じさぼけだけど大丈夫?
だいたい何時間くらいのじさぼけでいらっしゃるんですか?
1時と5時間違うのかな?
全然違うでしょ。全然違うから。
でもね、繋いだ瞬間からね、じさぼけの顔してる。
確かに確かに言われてみればそうかもしれない。
集中力に欠ける顔してる確かに。
今日の部屋長はジェットラグ部屋長ということで、それを前提に聞いてほしいです。
そういう時もあるよと。
そういう巡り合わせですので。
じゃあ早速笹川部屋長さるでやっていきましょうか。
お願いします。
さてでは、今回ですね、AIに20個出せよとお願いしたら、
基本情報5項目、専門分野5項目5個、
ポッドキャスト向けの話題5個、パーソナルな質問5個と、
なんかこう分かりやすく分けてくれたんで。
いいね、なんか分類されてて。
もうサクサクいけるところサクサクいけますから。
はい、いきましょういきましょう。
では笹川のところからお願いします。
お願いします。
これはあれですけど、お名前を教えてください。
ボーイカップの笹川と申します。
肩書やご職業を簡単に紹介してください。
薬剤師であり、システムエンジニアです。
現在どの地域で活動されていますか。
日本の福岡県です。
海外に福岡あったら逆に教えてくれ。
これまでの経歴やバックグラウンドを簡単に教えてください。
徳島生まれ、北海道和歌内育ち、千葉県柏橋育ち、東京育ち。
福岡に今います。
8人ぐらいなかった今まで。
システムエンジニアとして新卒で働いた後、
今福岡に移住して、薬剤師とパーソナルトレーニングジムの裏方をやっております。
なかなかいないね。
ネットキャストで話したい主なテーマは何かありますか。
主なテーマ。主なテーマは、くだらないんだけど、くだらなくないこと。
ちょっとダメになっちゃうような感じかな。
次、切り替わりまして専門分野についてですね。
専門分野来い。
現在の仕事の内容をわかりやすく説明するという。
かぶるな。
週2で薬剤師として薬局で薬を集めたり、患者さんに出したりしてます。
週5でラジオを撮ったり、YouTubeを編集したり、
サプリメントを作ったり、サプリメントを売るためのシステムを作ったり、
お客さんの管理をしたりしてます。
その仕事を始めたきっかけは何ですか。
きっかけ。今の仕事を始めたきっかけは、
今の仕事のパートナーの西国ってやつがいるんですけど、
そいつに僕の趣味のマラソンのアドバイスをしてもらったとき。
そのパートナーは筋トレが趣味でパーソナルトレーナーとしてやろうかなっていうときだったんで、
そういう立場の友人に僕のマラソンのトレーニングとか栄養面に関して
アドバイスをもらったっていうのが一番のきっかけかなと思います。
専門分野におけるご自身の強みや特徴は。
強みや特徴は結構多岐にわたったスキルがあると思います。
簡潔にどうぞ。
プログラムだったりデザインだったり、
なんかそういう裏方家業みたいな感じのやつは一通りできると思います。
今ご自身の仕事をしている業界のトレンドや注目していることはありますか。
そうですね、トレンドや注目していることといえば、
今サプリメントとかで言うと遺伝子検査とかね、
検査をしてサプリメントを決めるみたいな、
めちゃくちゃ科学的な、さらに分析のね、
も多分AIとかいろいろ使ったりして、
よりパーソナリティなサプリメントを作るみたいなのが流行っている、流行りだしているので、
そういうところは標語になってくるかなと思っております。
これまでのキャリアで印象に残っているエピソードはありますか。
お客さんのシステムを全部消したことですね。
ポッドキャスト向けの話題になります。
他の番組にゲストに出演したことはありますか。
ある場合はどんなエピソードだったか簡単に言ってください。
あります。夜の営みに関してちょっと深掘られたり、
あとは別の番組でポッドキャストを紹介したりとか、
そういうこともしたことあります。
この話題なら誰にも負けないという得意なテーマは。
趣味のマラソンですかね。
リスナーさんにぜひ知ってほしい豆知識や意外な事実は何かあれば教えてください。
豆知識や意外な事実。
なんだこの質問。
マラソンをすると、毎年健康診断の心臓の項目で引っかかります。
普段どんなポッドキャストを聞いていますか。
最近は結構聞き解解にハマってますね。
ポッドキャストを通じて伝えたいメッセージは何ですか。
ポッドキャストっていうものに出会えてよかったなと僕は思ってます。
ポッドキャストで人生変えてもらったなっていう感覚があります。
それを伝えたいと思っているということで、パンソナルな最後の5問です。
仕事以外の趣味や好きなことは。
ポッドキャストとマラソンです。
最近ハマっていることは。
最近ハマっていることは、おでんを作ることです。
影響を受けた本や映画、人物は。
影響を受けた本、今パッてドラゴンボールが出てきたからドラゴンボールです。
座右の銘や大切にしている価値観は。
迷ったら危険な方へです。
これから挑戦したいことや夢は。
ランニングチームを作りたいです。
はい、以上になります。
浅くて良ければアニメは相当見てますよ。
リスナーにぜひ知ってほしい豆知識や意外な事実を教えてください。
皆さんよく行く薬局にはお薬手帳を持っててくださいね。
3ヶ月以内の頻度で2度目以降の使用になる場合は、
サーマーリフターの人でも会計40円ぐらいは安くなりますから。
普段どんなポッドキャストを聞いていますか。
割と何でも聞いてるつもりですが、雑談系が多いのかな。
Xとかで知った番組さんとかはちょこちょこ飛んで聞きに行ってます。
ポッドキャストを通じて伝えたいメッセージは何ですか。
ポッドキャスト楽しそうだなって思ってもらえたら勝ちなんじゃないですか。
じゃあ最後パーソナルな質問に行きます。
仕事以外の趣味や好きなことは。
ゲーム、アニメ、テニス。以上。
最近ハマっていること。
ゲームはAPEXっていうのにずっとハマってるんですけど、最近VRゲームをやっててですね。
卓球とビートセイバーとかね。楽しんでおります。
影響を受けた本や映画、人物。
影響を受けた本はありません。影響を受けた映画もありません。
影響を受けた人物も思い出せませんが。
あるでしょうね。
昔のことは思い出せないけど、前の職場でいた同期とか。
今の職場でちょっと前に辞めちゃった私の元上司とかの仕事に対するスタンス。
みたいなものはあれいいなと思って取り入れて。
今も仕事、生活の上で結構意識してるかもしれないですね。影響を受けてます。
それワンウェイツージョブやん。
よく覚えてんじゃん。
ということは座右の銘や大切してる価値観は?
ワンウェイツージョブではございませんで。
座右の銘でしょ。価値観。
俺は一回人生終わってるです。
言ってたね。
これから挑戦したいことや夢あれば教えてください。
最後。
やりたいことはやる。やってないことを可能な限りやる。やらないままは終わらない。ですね。
ありがとうございます。
お疲れ様でした。
どうでしょうね。
結構面接を受けた気分になりましたね。
そんな感じでパンパン質問されることないなと思ってすごく新鮮な気分でした。
サルはもうちょっと部屋長の育児とかで苦労してる部分とかがもっと入ればいいのになって。
子育て悩ましトークとか。
子育て大変トークとか今うちの部屋長にしかできないことなんで。
確かに。
そういうのとかなんか部屋長のところに入ればよかったのにあんまり入らなかったなとか思いながら。
確かに何か笹川の聞いたことによってビジネス寄りに答えが寄ってしまったかもしれない。
でも仕事で何してるのかとか。
具体的にどういうふうな仕事をしてるのかみたいな部分も掘れたので。
こういったところで何かこう、ささかさんと話したいな、部屋長さんをなんかちょっと引っ張っていきたいな、サルさんにこれ聞きたいなとかって時に。
一回この辺聞いてくれれば掴みどころは少しは増えたんじゃないかなと。
はいはいはい。
ジャガジャガラジオさんというラジオさんを借りてやる企画では正直ないんですけど、同じようにわちゃわちゃ楽しくやるべきなんですけど、ジャガジャガラジオさんの良さで言えば。
しかし楽しい雑談をする上でもやっぱりこういう前情報というかね。
ちゃんと伝えとくっていうのもやっぱりその人のパーソナリティの解像度が上がってね。
より我々のことを近くに感じてもらえるんじゃないかなと思って。
久しぶりにこういう回もいいんではないかというところでございまして。
なるほど。
ジャガジャガラジオさんありがとうございました。ここで出させてもらって。
ありがとうございました。
すごい良いと思う。なんか雑談番組は特に必要だなって思いましたね。やっぱり。
じゃあこんな感じで概要欄にジャガジャガラジオリンク貼っておきますのでぜひ皆さんチェックしてください。
火曜日はこんな感じでポッドキャストを紹介する番組、あとはポッドキャストにまつわることをお話ししてます。
ポッドキャストークですが、我々ボイスカプセル3人で金曜日も雑談番組やっております。
なのでぜひ今の我々のプロフィールを聞いた上で本番に行きますね。聞いていただけるともしかしたら少し解像度が高まるかもしれないので、
ぜひ合わせて聞いていただけると大変喜びます。どうぞよろしくお願いします。
お願いします。我々ボイスカプセル、皆様からのお便りを心よりお待ちしております。
いただいたお便りは今のところ100%紹介させていただいております。
本当は私たち自身も今の自己紹介深掘り態度がたくさんあったんですけど、
今回はこうやって参考資料として1テンプレートとしてワンセットでやりきりたかったのでやってしまいましたが、
皆様気になった部分とかもし教えていただければそこを深掘った雑談会なりできるかもしれないので、
お便りいただいた方は金曜日の我々の本番行きますのほうの回でお便りを取り上げますので、
ぜひそちらもチェックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
お願いします。
最後に我々Xでやっております。
ハッシュタグボイカップカタカナで検索していただいて、
ポッドキャスト、フォーク伸ばし棒2つのアカウントフォローのほうでよろしくお願いします。
コメントいただきさえもハッシュタグボイカップセレブにお付けいただければ我々見に行きますので、
ぜひお忘れずによろしくお願いいたします。
お願いします。
またお聞きのプラットフォームでフォローされていない方はこの機会にフォローよろしくお願いします。
何卒。
何卒。
では今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
また次回のポッドキャストトークでお会いしましょう。
さようなら。
バイバイ。
ほんじゃまた。