00:01
こんにちは、プラットフォームのパーソナリティーの石橋となるみです。
このポッドキャストは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人たち、プラットフォーバーズの2人が送る番組です。
日常の話題や興味のあることについて配信いたします。散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。
先日、私は映画を見に行ったんですけど、名探偵コナンってご存知ですか?
はいはいはい。
名探偵コナンを見に行ったんです。
江戸川コナン君ですよね。
そうです。江戸川コナン君で。
ちなみにタイトルがハロウィンの花嫁っていうタイトル。
また時期外れですね。
そうなんです。映画はちょっともううろ覚えなんですけど、確かずれてるんですね。公開時期これ多分。
確かなんですけど、内容についてそこまで触れるつもりはないんですけど、
ポップコーン買ってね、コーラも買ってね、家族で見てたわけなんですけど、
ただこの、実際この映画よりも私はその予告編、予告編やるじゃないですか、映画って。
いろいろ始まるまでの。
要はその本編とは別の予告編ってことですかね。
そうそうそう、全然違う映画とかの宣伝とかするじゃないですか、始まるまで。
あれの新ウルトラマンが気になってね、私も一人で見に行きたいなーって思ってたんですけど、
実際コナンの話をすると、あの、アムロトールっていうキャラがいる人知ってます?
あの人がやってるでしょ、声。赤井さんと、赤井君とアムロ君となんかその辺がいませんでしたっけ?
そうですね、古谷トールさんですね、アムロレイを担当してる人。
あの人の声を聞くとね、ピクンってなりますよね。
わーっていうこう、自分の気持ちがこう、踊るというか。
ヤマちゃんじゃ、ヤマちゃんじゃならないですか?
ヤマちゃん、ヤマちゃんってカバオ君とかやってるヤマちゃんですか?
そうですそうです。
いや、ならないですね。別にそんなフワフワ、嫌いじゃないですけどすごいなって思う。いろんな声出しある人だから。
いろんな役やりすぎててね、大体出てきますからね。
いや確かにすごいな、声優としてはすごいなと思いますけど、大好きファンっていうわけではないですね。
まあなんで、映画はね、家族でというか子供とね、一緒に行くのもなかなか回数もこれから増えることはないでしょうから、どんどんどんどん減っていくでしょうから。
そういうのちょっとね、かみしみつつ、新ウルトラマンちょっと一人でも見に行こうかなーって思ってる石橋です。よろしくお願いします。
それでいくとあれですね、先週の、全然ちょっと道離れちゃいますけど、宇多丸さんのウィークエンドシャッフルじゃなくて何でしたっけ?ラジオあるじゃないですか。
03:04
えっと、アフターシップズジャクション。
そうそう、アフターシップズジャクションの先週の木曜日の夕方の特集会、夜の8時間の特集会が声優さんが出演して声優のテクニックだったりとか、教えて声優先生、アニメ先生だったかなっていうテーマだったんですけど、
森川敏夫さん、敏明さん、超有名声優さんが出てきてリクチャしたんですけど、お勧め会ですね、ぜひ。
それはどういう意味ですか?そのテクニック的なところですか?
とか、声優さんはこんな時どういう風にしてるんですかとか、声優さんというかあれですね、吹き替え映画がテーマですね。
その人はトム・クルーズの声をやられたりとかの名声優さんなんですけども、テーマで面白かったです。
シンプルで面白かったんで、ぜひちょっと内容はここでは特に明かさないですけど、ぜひ聞いてみてください。
森川敏夫さんですか?
敏夫さんですね、メガネかけた俳優さんですね。
なるほどね。
で、自分としてはですね、ゴールデンウィークどうでした?楽しく過ごせた感じですか?
ゴールデンウィークはそうですね、実家ツアーでしたね。
自分のところと、あと妻のところと。
あれですか、そのまたお坊にも実家ツアーやるんですか?
おそらくやるかなっていう感じですね。
まあまあ言うてもね、私今関西にいるんで、両方とも両親は関西なんで、車で行けば1時間以内。
あんまり規制してるという感覚はそこまでないんじゃないんですかね。
まあおそらくお坊も、次はお坊かなという話もしてましたね。
ちなみに自分は特に何も珍しく勉強したかなっていう、ちょっとした勉強の入り口みたいな資格を取ろうかなと勉強したかなっていうのと、
ゲームやってたのと、
あとはですね、1000円カットに行ってきましたね、髪の切りに。
普段美容室なんですけど、ちょっと思い当たる節があって、1200円のカットをしてきましたけど、
プロの仕事ですね、スピーディーにこなして、数こなすっていうのは新鮮で、たまに1年に1回、2回くらい使いますけど、
ただ切った後味とかシャンプーした後とか、家帰ってきて振り返ると、やっぱりなじみの美容師さんに切ってもらった方がいいのかなと思いつつ、
ただその反面パッと見わかんないから、これはこれでいいのかなと思ったりっていうのはあったりするので、
うまく使い分けができればいいかなと思ってるっていう、何とも中途半端な過ごし方をしたなるみです。
06:01
中途半端なんだ、いろいろやってんじゃん。
いろいろやりました、また報告しますこの辺は。
私もあれなんですよ、ちょうど2000円カットみたいな、イオンに入ってるじゃないですか、イレブンなんとかみたいな、
11分で切りますよみたいなやつ、それに行ったんですよ。
家族でいうか、美容師も含めてイオンに行ったタイミングで暇だったんで、みんないろいろなことやってるから、
11分で切っていくのがあって、シャンプー500円で追加されるんですけど、
それで切ったらシャンプーがオートマチックシャンプーで、やったことあります?
あれもめちゃくちゃ苦手で、コソバが良いんですよ。
誰が、どういうことですか?ケースに頭を突っ込んでシャンプーされる?
寝そべってて、頭にパコッてはめられて、中でワシャワシャワシャワシャワシャって、
シャワーがぐるんぐるんぐるんぐるん中で回ってるんですけど、それがね、脇の下をコショバに当たったらコショバじゃないですか、
あの感覚は頭にやられてる感覚です。
人に頭を洗ってもらった時は全然そんな感覚を覚えないです。むしろ気持ちいいですけど、あれは耐えられないですね。
僕の勝手な1000円カットのイメージなんですけど、1000円カットのイメージはシャンプーされないんですか?
それを500円に追加したら切ってくれます。
1500円のカットのサービスで、シャンプーどうしますかって言われたんで、
500円でできますよって言われたら、じゃあお願いしますって言って。
人が洗ってくれるものだと思ってたら。
シャンプーしてから切るんですか?切ってからシャンプーするんですか?
切ってからシャンプー。
さっきおっしゃってた通りですよ。
カットの具合とかっていうのは、さっぱりしたねっていう感覚はありつつも、
美容室とか利用室とか行った時に爽快感みたいなものまではなかなかいかないというか。
そうですね。あとはイメージのマッチっていうか機械的にお願いする感じじゃないですか。
美容室だとこんな雰囲気でお願いしたいんですけどってある程度委ねる部分があったりもするんですけど、
明確にこうですって言わないとなかなか理想のというか希望のにはならないなっていうイメージですよね。
じゃあ行きますか。
はい。了解です。
今回は第8回目の配信です。最初に2人が気になったニュースを拾い上げます。
インドとパキスタンに異常な熱波、人間の生存可能性の限界試す等専門家。
インドとパキスタンが記録的な猛暑に見舞われています。
インド気象庁によると、同国北西部と中部では4月の平均気温が122年の観測史上最高を記録しました。
09:00
CNNの気象専門家によると、首都ニューデリーの4月の平均気温は平年を3度上回り、40度を超える日が7日間続きました。
熱波の影響で学校が休校になったり、作物に被害が出たり、エネルギー供給が逼迫したりとした州もあり、
当局は屋内に留まって水分を補給するよう住民に促しました。
また隣国パキスタンも熱波に襲われ、同国気象庁によると、東南部シンド州のジャコババードとシビでは4月29日の最高気温が47度に達しました。
この暑さでは今週には言わらず見通しです。
しかし気候危機の影響で熱波は今後さらに頻度が増して長期化すると専門家は予想しています。
インドとパキスタンで10億人以上が影響を受けるのではないかと推測されています。
気候変動に関する政府間パネル、過去IPCCの専門家チャンドニシン氏は、今回の熱波は前代未聞と述べ、今回の熱波は人間の生存可能性の限界を試していると語りました。
Zoom、無料ユーザー開催するすべての会議を最大40分に時間制限。
ビデオ会議アプリのZoomは5月2日から無料アカウントのベーシックユーザーがホストとなるすべてのミーティングについて、1回のミーティングの時間を最大で40分までに制限しました。
40分以上連続してミーティングを行うためには、ミーティングのホストアカウントをプロアカウントへアップグレードする必要があります。
5月2日以降もプロアカウントが主催するミーティングについては、参加者が無料アカウントであっても時間制限の影響を受けません。
Zoomでは、今回の仕様変更に伴うプロモーションとして、ベーシックからプロにアップグレードするユーザーに割引を提供。
プロアカウントの月額プランは最初の6ヶ月を50%割引、年額プランは最初の1年を40%割引としています。
アメリカ、スターバックス、デジタルサードプレイスを創出へ。
Web3やNFT活用に野心。
アメリカ、スターバックスは5月3日、2022年1月から3月期決算を発表。
売上高は前年比15%増の76億ドル。
営業利益は同じく3.9%減の9.5億ドルでした。
時間外株価は5%強の上昇。
既存店売上高が全世界で7%増、うちアメリカは12%増。
中国を除く海外事業も2桁%増となりましたが、中国は23%減でした。
スターバックスにとって2大市場が米国と中国です。
店舗数では全体の61%を占め、米国は15,544点、中国で5,654点を展開。
中国では移動制限やロックダウンが足立つなり業績を押し下げました。
12:04
足元では米国事業の拡大に集中。
ドライブスルー対応店舗を中心に出店ペースを加速し、既存店のリノベーションも推進。
手綱を握るのは実質的創業者ともいえるハワードシュルツ暫定CEOです。
4月にCEOを復帰したシュルツの役割は次なるスターバックスを再デザインすること。
自社株外プログラムを停止し、人と店舗に投資する方針を示しました。
3月には今年のだけで総額10億ドルを請求、研修・刷新、店舗改善などに充てると発表。
シュルツ自ら各店舗を回りながら、スタッフの状況を聞き込みしています。
スターバックスは自宅・職場に続くサートプレスを作ったと言われますが、
今後はそこにデジタルを組み合わせると表明、コーヒーを起点に世界的なデジタルコミュニティを構想します。
年内には簡易性コミュニティを開始、独自の体験や特典を組み合わせる予定としています。
ということで今回は3つ取り上げましたけれども、なるみさんが気になったニュースがあればお聞かせください。
はい、Zoomは、僕らはちょっとこれ死活問題ですか、大丈夫ですか?
大丈夫じゃない、一応大丈夫じゃ大丈夫ですけどね。
でも本当に今このね、まさに収録でZoomを使っているので、今回だからこれを機に私はプロアカウントになりましたんで。
あ、そうなんですね。年額プランの40%割引を使ったってことですか?
そうですそうです。アメリカドル払いにして。
本当ですか、やってみました?
やってみました。その他の割引は同時に併用できなかったんで、40%オフですね。
1万2千3千円くらい?3千円弱くらいかな。
月1千円くらいってこと?1千円弱くらいっていう計算ですか?
そうですそうです。まあまあ1年はこれで様子を見ますけど、今後どうするかというのはちょっと考えようかなとは思ってますけどね。
ただ使いやすいんで。
そうですよね。もうもはやZoomは僕らが選ぶ立場、無料なんで選ぶっていうよりも選ばれる立場になったっていうイメージですよね。
Zoomを使うっていうことが共通認識の一つになりつつあるっていう意味でいくと、
TeamsだったりとかGoogle Meetだったりっていうのはまたちょっと別の視点から攻め方を変えていったりっていうような感じになってくるのかなっていう気がしますね。
そうですね。ただいつから決まってるのかわからないですけど、僕もこれZoomからメール来て知ったんですけどね。
このこうなりますよって言ってからの展開というか、リリースしてから実行に移すまでのタイミングめちゃくちゃ早くない?
前から決まってたんですかね。ちょっとわかんないんですけど、もう考える時間がないというか、一旦とりあえず。
15:05
いや、待ったなしと。
上手だなと思いますよね。
そうですね。でもこの割引とかっていうのは知ってないと使わないじゃないですか。知らないと損をするっていうビジネスって、
よく聞くのはアドビのイラストレーターとかアドビクリエイティブプラウドの年額プランですよね。
あれももうすぐ期限近づくんで更新してくださいねっていうメール来るらしいんですよね。
そのまま更新すると低下ですと。ちょっと待って一度考え直すっていうふうに選択した瞬間に、
今だったらお客様に向けてこの割引プランが適用されますっていうクーポンが発行されるらしいんですよ。
ちょっとちらした方が割引でできるみたいなのを繰り返し繰り返し使ってるっていうのをツイッターとかで見ましたけど。
あれもそうですね。セキュリティソフトもそうですね。解約するって言ったら解約したいって連絡したら割引のプラン用意されますね。
知ってることだったら情報収集能力こういうのって問われるのかなと思いますよね。
ただ今回ほらZoomって使えなくなるわけじゃないから、そんなにアップグレードしない場合って1回40分で切れますよっていうだけなんでね。
ミーティング本当にするだけなら全然問題ない人も多いでしょうし。
あとはこのタイミングで優勝になるというのはもしかしたらコロナ後を見据えてリアルで会う機会が増える業種だったりとか増えるだろうなっていうところで。
逆にテレワークだったりとかから戻れない人たちっていう人たちを対象にしたサービスかもしれないですね。
会えばいいじゃんみたいなところの人たちってZoomも使わなくなるでしょうしオンラインミーティング使わなくてもいい人たちが増えると思うので。
どうしてももうこの時代だから使わなければいけないっていう人たちに対しての優勝化にしてサービスも含めてアップデートしていこうという取り組みの一つなのかなというふうには思います。
あとはスターバックスですよね。これデジタルサードプレイスってちょうど昨日日経読んでて出てきましたねそういえばね。
サードプレイス要は自宅でもなく会社でもなくもう一つの場所っていう意味で使われている言葉ですけど。
当然その飲食業とか飲み屋さんとかもサードプレイスっていうふうに言われている状況下で。
スターバックスでもそもそもサードプレイスとして確立しているじゃないですか。農場同族がいてみたいなところでいくと。
そんなスターバックスがそのメタバース、メタ上だったりとか要はその仮想空間上もシェアに入れるっていうところっていうのは
新しい小売店の姿の一つなのかなと思いますね。そこで何をするのかわからない。
人を滞留させて何かしら例えばここスターバックス初のネットフリックスみたいな動画配信のチャンネルを持つとか
18:02
そういったところまで大きく考えているのかもしれないですし、何をするんだろうなとかNFTを活用するっていうところで
何を目的にしてるんだろうなっていうのが気になるところですけど、これ一番さんどう思います。
いや全然想像つかないですけどね。そのデジタルサードプレイスって言われても
今安直に思い浮かべるのはメタバースとかそういうのと一緒になるのかなっていう
ただの場所だけじゃないってことでしょ、デジタルがついてるってことはね。
だから年内にね、簡易性のコミュニティ開始とかってなってるんだったら
冷やかしじゃないですけど、実際に体験してみないとわからないのかなっていう。
そうですね、まあ年内って言ってるのは多分アメリカから最初だとして、日本にやってくるのは来年とかぐらいですかね。
来年の夏ぐらい、1年後ぐらいかなっていう。
まあ1年後ぐらいに芸能人ぐらいが始めてザワザワザってなってみたいな
どっかで見たことのある光景になるのかなって思いますね。
あああれですか。
クラブハウスできます。
なるほどね。
あとはもう暑いの嫌じゃないですか。
これインドの異常気象って怖いなって思いますよね、これ。
今年なんか暑そうじゃないですか、日本も。
まあまあまあ、暑いっていう範囲内だったらいいですよね。
この40度超えるのは表現としては暑いなんでしょうけど、もういや生活できないですよ、こんなの。
そう、人間の生存可能性の限界を試されるんですよ。
普段の生活が。
これは悪影響。今喜ぶ人いるのかな。
分かんないですけどね。
どっちにしても限定的でしょうね。喜ぶ人も当然いるし。
いやでも水不足って結構ね、日本ってしょっちゅう夏になるとそういう話出たりするじゃないですか。
ビワコ。
ビワコも含めてね、夏暑くなるとっていうところでね。
なんかこう、若い世代の男の子とか女の子が夏が好き、冬が好きみたいなそういうレベルじゃない企業になってる。
地球上ではみたいな。地球上ではもうすでにそういう場所もあるんだけど、
それが普通に一般生活に影響を及ぼすレベルになってきてるって思うと怖いなと思いますよね。
まあ勝てないですね、自然にはね。
まあ勝つ気もないですけども、でも最高気温47℃ってすごいですね。
ね、お風呂よりもうサウナずっと入ってるみたいなこと?
え、サウナって?サウナって47℃?
分かんないけど。
どうなんだろう。サウナの温度何℃なんて。湿気が多いなーっていう印象でしかないけど。
21:04
サウナの温度って何℃?え、でもサウナもっと高い。高い。なんか70から80みたいですよ。
じゃあ優しめのサウナってことですか?
いやいやいや、これ生活はできないでしょ。これが全体的に凍られるとまずいでしょ。
まあまあ、そうですね。
半袖とか、上半身脱いだ方が逆に危なそうですね、こんなの。47℃でなるような日差しなんて浴びてたらね。
いやーね、紫外線とかね、皮膚病だったりとか、いろんな病気に影響しそうな気がしますけどね。
そんな感じですかね、ニュースで一覧出ると。
まあ、とにかく暑すぎるのは嫌だと。
はい、ではここからは一つのお題に対して2人で話し合います。今回のお題はスポーツ論です。
ちょっとスポーツ論というのを漠然としつつなんですけど、
この本題に入る前にスポーツ論でいくと石橋さん、F1が好きになったっていう、
そのきっかけを作ってくれた桐野さんでしたっけ?
そうですね。
ポッドキャスターの方。
桐野美夜子さんですね。
はい、からマシュマロをいただいたんですね。
そうですね、はい、いただきましたね。
はい。
初マシュマロ。
じゃあちょっと紹介いただいて、みたいな感じですか。
はい。
読み上げます。
お二人が論を語り合っていくスタイル、いいですね。
次はどんな論なんだろうと楽しみにしています。
少し前になりますが、ファストフードの回を楽しく聞きました。
これは第4回ですね。
はい。
私はたまにマクドナルドのビッグマックが食べたくなりますが、石橋さん、なるみさんはどうですか。
新製品が続々と投入される今となっては古臭いハンバーガーになってしまいましたが、
ビッグマックのどこかに懐かしのご馳走感が残っているから、
私は今でも食べたくなるのかもしれません。
第6回では番組とともにご紹介いただきありがとうございました。
私もマイペースで続けていきたいと思います。
桐野みや子より。
ということで。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ビッグマック。
ちょっとビッグマックというか、ファストフードどう思いますか。
ご質問いただいたというところで桐野さんから。
食べます?
ビッグマックですか?
はい。
ビッグマック食べますよ。
食べますね。
ビッグマックってソース独特ですよね。
ビッグマックって僕食べた記憶がないんですよね。
小中、中学生以来食べてないんじゃないかなと思うぐらい。
あれですよね、ビッグマックって箱じゃないですか。
包みって。
はいはい。
そうです。
っていう印象ですけど。
今もそうなんですかね、ビッグマック。
箱、箱のはずですよ。
チキンタツタみたいに。
この間チキンタツタ食べたんですけど。
チキンタツタは箱でしたね。
箱ですね、あれも。
でもビッグマック食べないんですね。
割と好きですけど。
っていうか、うちの奥さんは好きですね、ビッグマック。
24:02
ビッグマック食べづらくないですか?
あのね、あれなんですよ。
一見欲張りなハンバーガーって感じるじゃないですか。
お肉入って、いっぱい入って。
でもあれね、割とサラダっていうかレタスみたいなのも入ってて。
あとソースがビッグマックソースって言ってちょっと特殊なんですよ。
テリヤキでもなくビッグマックソース?
そういうのじゃないです。
どっちかというとさっぱりした、タルタル的な感じのやつで
全然サクサクパクパク食べれるっていう私は印象ですね。
ただ一番食べたハンバーガーですかって言われたら
すみません、テリヤキが好きですなんですけど。
そうですね、ちょっと偏見じゃないですけど
斜めから行くとテリヤキ好きな人とビッグマック好きな人って
一定の年齢層以上だなって勝手なイメージですけど。
ちょっと待って、何それ。
僕だって、僕の世代かどうかわからないですけど
僕はもうずっと長らくダブルチーズバーガーですかね。
ダブチーズ、ダブチーズから。
ダブルチーズバーガーも食べます。
ダブルチーズなんか本当にあれじゃないですか。
もうスタンダードメニューじゃないですか。昔からあるメニューですよ、あれ。
ダブルチーズバーガー?
違います、あれ。
ビッグマックより後だと思いますけど。
そうなんですか。僕はどっちかというと昔からメニューだと思ってました。
僕テリヤキとダブルチーズバーガーとビッグマックとフィレオフィッシュです。
食べるの。ほぼほぼ。
マクドナルドもね。朝行くとマフィンになっちゃうんであれですけど
昼食べるときはもうダブルチーズ。
まあコスパもいいですしね。なんか550円ぐらいなんですよね、確かあれ。
ポテトとダブルチーズバーガーとドリンクついて。
ダブルチーズバーガーってほらチーズとパティもなんかこうずっしり来るじゃないですか。
あの感覚よりビッグマックの方が多分ライトだと思います。
なんとなくね。いや人によるかもしれないですけど。
だってパンは1枚追加で挟まれてるんですよ。
そうなんですけど多分ソースなんです。ミラクルソースですよ、あれはきっと。
じゃあちょっと今度ビッグマック食べてその感想もはいようかなと思います。
そうですね。あんま食べないんですよってまさか来ると思わなかったですね、ビッグマック。
ビッグマック選ばなくないですか。
いやいやいや。
キリノさん否定してるわけじゃなくて、石田さん否定してるわけでもなくて。
選ぶ選ぶ、全然選ぶ。
そうなんだ、そっかそっか。
あのシーズンのてりたまとかそういう決まりごと、そういった期間限定メニューとかは食べないですか。
あれもでも行くきっかけになりますね、どんなもんだろうっていう。
僕はなります。
あんまり目玉焼きが入ってるシリーズそんなに好きじゃないですね、僕。
あとグラコロとかね。
グラコロ、冬になった時だけですね。
今そう改めて言われるとあんまり行かないかな。
27:02
でもあの新タツタは食べたいです。
タツタね、美味しかったですね。
懐かしのチキンタツタっていうイメージでしたけどね。
はい、まあまあそんな感じで。
ありがとうございましたお便り、マシュマロ第1号ね。
ありがとうございました。
じゃあちょっとスポーツ論語っていこうかなと思いますけど、どうですかスポーツ。
今までっていうよりもちょっと時間的にもあれなんで、最近してます?
最近はしてないですね。
家で毎日やるルーティンの中にクランプ?
プランク?クランプ?
プランク?フランクトン?
フランクトンじゃない、クランプ?
腕立ての肘ついてやるバージョンみたいな。
あれはずっとやってますけど、スポーツはやってないですね。
でもあれですね、経歴としては一応体育外系で育ってきてるんですよね。
一応ですね、人並みというか、文化系ではないですね。
でもスポーツって言っても、今だとeスポーツだったりとか、
あと将棋だったりとか将棋の世界とかでも、あの人たちめちゃめちゃ昼飯とか食べるんですよね。
相当カロリーをとるって言ってて、あれはあれで頭を使ったスポーツなのかなと思ってて。
幅広くしようと思えばいくらでもできるのかなと思うんですけど。
好きなスポーツあります?
好きなスポーツはそうですね、やるのがですか、見るのがですか?
じゃあ見るのが。
見るのが。見るのはもうあれですね、野球、サッカー。
最近はね、F1見始めましたけど。
ちなみにF1見てて、これから面白さを知る感じですか?
今の時点でなんかこれは面白いなってなったりするんですか?
今はね、漠然と車が走ってる、あの音とかね。
あとはこう、抜きつ抜かれつみたいな展開とか。
もう本当になんかこう、見始めた人が楽しんでいるようなところだと思うんですけど。
あのドライバーズビューでこうね、すごい速いスピードでなんかこう走っていくシーンとか。
ああいうの見て、すげえなっていうのなんで。
まだまだこの例えば比較してね、前年と比べてとか、このチームの伝統がどうとかっていうところは全然ね、
私は終えてないんで、これからもっともっと楽しくなるのかなと思ってますけど。
ちなみにF1って1試合何時間ぐらいなんですか?
あれ?
そんなにかかんないな。
2時間ぐらいじゃないですか。ただね、私もその詳しいその内容というか、
その、なんていうんですかね、F1ってどんなやったかなと思ってて。
30:01
例えばこう、レース始まる前に一周ぐるぐるぐるっとみんな回ってて、
ここでピターって戻って、ここでこう一斉にスタートしてみたいな感じで、
そっから何十周も回るわけじゃないですか。
これどっから始まってるのかよくわかってなくて。
あとあれですよね、その本戦の前に予選みたいなのが前日とかにあって、
そこで走る順番というか並び順とか決めるんですっけ?確か。
そこもね、フリー走行1日目2日目とかあるんですけど、
これは練習のためにやってるのか、そのタイムを競ってするね、
そのポールポジションを取るトランっていうのはどこでやってるんや。
本当にアマチュアというか、駆け出しのファンなんで。
そのみんなが知ってる当たり前まで全然わかんないし、
最近ではあれですよ、セーフティーカーは誰が運転してるんやろうとか。
あるもんね、なんかルールがあるみたいで、前に出ちゃいけないとか。
なんかいろいろ細かいんですよね。
なかなかあれですよね、興味持っても、
僕で言うと自転車のロードレースがそんな感じでしたね。
漠然とルールわかんないけど、しかもツールドフランスっていう
毎年7月にやる一番でかい自転車レースになると1日8時間ぐらいやってるんですよ。
6時間、6時間、6時間やってるんですよ、Jスポーツとかで。
スタートしてから6時間後にゴールなんですけど、
ずっとテレビ流しっぱなしだったりとか。
それが20日間ぐらい続くんですよ、毎日。
筋肉痛どころじゃないですね、それ。
そうそう、だから全く一緒で見方がわからなくて、最初は。
何が面白いんだろうとかっていうのはわかんなかったんですけどね。
ただ、どういったチームが、この選手がかっこいいとか、このボディがかっこいいとか。
で、20日目ぐらいになってくると、
どのチームのプレースタイルがかっこよかったかみたいになってったりとか。
だから、例えば最初漫画だったりとか、
イワムシペダルとか、あとは自転車の映画だったり、
ナスアンダルシアの風っていうのはちょっと有名作があったりするんですけど、
そういうのを見て興味を持って入っていく。
だから、きっかけはいろいろですよね。
自分は漫画とかそっちのメディアだったけど、
今回石橋さんの方は木野さんの影響で興味を持って、
で、そこでルールにしてもそういうのを知っていくっていうところでいくとね。
なんか勉強のしがいっていうか、新鮮でしょうね。
そういった意味ではね。
なんか付随してるものがちょこちょこいくんで、
例えばダゾーンに入会しましたけど、
あれ試合が終わったらしばらくしてなくなっちゃうんですよ、動画。
下の方のコンテンツにね、
これでも見ときやっていう感じなのかわからないですけど、
アイルトンセナのドキュメンタリーみたいなやつとか、
そういうのを見てたりとかして、
この当時こうやったんやみたいなのを改めて確認したりとかね。
僕はアイルトンセナのイメージって、
マクラーレンのイメージしかなかったんですけど、
最終的にあの事故した時はマクラーレンじゃないですしね、あれ。
33:00
あ、そうなんですか。
ウィリアムズやったから。
ちょっと今もウロウロですけど、
この間見たばっかですけど。
そこが、あ、そっかそっかとかね。
チーム離れてたんやとか。
それがね、もっと好きになるのか、
徐々に徐々にそういった熱が薙ぎになっていくのかも含めでね、
ちょっと自分自身に興味が出ますよね。
それがいつまで続くのかも含めてね。
そうね、確かに確かに。
じゃあドメジャーな感じでいくと、
ワールドカップは、
何年のワールドカップが一番熱くなったとかってあります?
サッカーも?
はい。
ワールドカップ?
でも一番熱くなったのはあれじゃないですか。
日本代表とかそういうのには興味なさそうですね、あんまりね。
逆にそこにしか興味ないですよ。
あ、そうなんですか?
そうそうそう。
だから本当ににわかなんです。
にわかファンです。
鬱陶しいタイプのファンです、多分きっとね。
そういう意味では。
なんで決めるへんねんとかってテレビで言うじゃないですか。
そんな言わないです。
なんで日本代表を応援してるやつがそういう感じなのに。
あれ?野球の印象?
このテレビの野球、野球のなんだっけあれ。
ナイター見ながらお父さんがビール飲みながら文句言うみたいな印象。
そうそうそうそう。
あれはないですよ。
あれは別に三振しようが何しようがそれはもう大変やなって思うタイプですから。
じゃあ好きなサッカー選手は誰だったんですか?過去のにわかの中でも。
いやもうやっぱり中田秀俊選手じゃないですか。
やっぱね、世代ですよね。僕も好きですもん、中田秀俊。
彼のどこが一番好きですか?
そうですね、もともと僕ね、ベルマーリー平塚が好きだったんですよ。
で、そこで中田秀俊が現れてっていうところですけど、
あの彼のスマートさが好きですね。
プレーにしても、ちゃんと走って決めるところ。
なんかね、一両と被るところないですか?やんわり。
僕一両選手にもちょっと通じるところがあるのかなと思ってて。
おー好きですね一両選手。
苦労をそんなに口にしなかったりとかっていうところって、
なんとなく擦り込まれてるイメージはあるかなと思います。
ひょうひょうとして楽しそうにやるみたいなのは、
そういったところが好きですね。真似したいなと思ってますしね、仕事上でも。
まあまあまあね、かっこいいですけどね、あんな風にできたらね。
中田選手の一番かっこいいなと思ったのは海外に行ったじゃないですか。
ペルージャー?
あれペルージャーだったっけ一番初め。
一番初めペルージャー、イタリアンのね。
次ローマ。
ああそうそう、その時に海外の選手と当たり負けせずに、
こけないっていうのがすごいと思って。
36:03
当たられてもこけずに体勢ちょっと崩したとしても、
そのままボールキープして前に進んでいくっていうのを、
あんなことできる日本人選手いるんやっていうのが、
もう一番の感動した部分でしたね。
もちろんサッカーゲーム、スーパーファミコンとかのサッカーゲーム、
メルマリー・ヒラスカ、私も使ってましたけど。
なんかそれがなんて言うんですかね、すごいな。
まあまあもちろんね、デビュー戦で2ゴール上げるとか、
話題にはもちろんなってましたけど、
そのスルーパスがどうとかね、
ミドルレンジからも決めれるとかになってましたけど、
あのこけないっていうのが一番印象的でしたね、中田選手は。
プレイスタイルとしてってことですかね。
そうそう、当たり負けしないっていうのがすごいなと。
一郎選手もあれですよ、
座席に入ったら有名なルーティンワークあるじゃないですか。
あんなんできませんやん。
いかにも予告ホームランじゃないけど、
自分の間とか自分の側を貫き通して、
毎打席立つってすごいなっていう。
そうですね、勝つ結果を残してるっていうのはね。
結果残してなかったらあんなん、
サッシブのMOSやめてそれってなるんでしょうけどね。
あれはすごいなと思いますね。
ずっとずっとやってるんだろうなっていう人とかが、
引退していくっていうのとか見てたりすると、
自分も年取ったなと思いますよね。
昔は高校野球とかって、
同世代大使は自分より年上の人たちが
テレビで映ってやってるってイメージだったのに、
ある時からずっと年下の世代の若い子たちが、
ハツラツとプレーしてるっていう風になるわけじゃないですか。
なりますね。
ああいうのを見て年齢だったりとか、
自分の時はああだったなっていう風に思うこともあるなと思うんですね。
中田選手なんかもそうですけど、
サッカーは割と早めに引退して、
それこそワールドカップでしたよね。
引退した後も、
いろんなところで注目されてて、
サッカーだけじゃなくて頭もいいんだなとかね。
一郎選手もそうですけどね。
あとは年齢に伴ってだと思うんですけど、
勝ち負けだったりとか、
その一瞬の一点とかっていうところ以外のところに
美学を感じ始めたっていうか、
自分が理解できつつあるっていうのも
大人になった証拠かなって思いますよね。
ゴルフとかもそうかもしれないし、
モータースポーツもそうじゃないですか。
サッカーとか野球って明確じゃないですか。
1点取った、取られた、三振した、
打ったみたいなのが、
もう見てわかるからですけど、
もうちょっと引きで見て心理状況だったりとか、
サッカーでいくとフォーメーションから考察したりとか、
っていうのまで考えながら見れるようになったっていうのは、
成長の証かなと思いますよね。
自分が大人になったなっていう気はしないでもないかなと。
39:01
バレーボールとか見ててそう思いませんか。
プレイヤー側の視点じゃなくて、
もうちょっと引きだったりとか、
このタイミングでこの選手を投入したから
うまくいったんだみたいな考察とかって
考えたりしません?自分で。
バレーボールは見ないんですよね。
でもバレーボールに限らず、
要するにチームを運営している側の視点のことですよね。
そうそうそうそう。
なんかないですけど、
なんかないけどな。
でもそれも違った楽しみ方だってもちろん分かりますよ。
今おっしゃっているのね。
F1だったらタイヤの変えるタイミングとかそういうことでしょ。
そうそうそうそう。
あとはその路面状況だったりとか、
天候によっても選択するものが変わってきたりっていう
なんか裏側があるわけじゃないですか。
まあまあそうですね。
確かに大人になった。
まあまあそっか大人になったからなのかな。
でもそういうのをなんかこう
若い時からも感覚で持っている人って
いるんでしょうね。
まあまあいる。
全然いると思います。
いると思います。
そういう選手が中田選手なのかなって気もするしね。
そう。
そういうのにどのタイミングで気づくかです。
空があれですよね。
それ。
あとは
そうですね。
まだやれるんでしょって思った時にやめちゃう。
みんなが思ってるんだけどやめちゃうっていう引き際も
かっこよかったですよね。
一度も多分
まだ何かしらの役割としてプロでっていう声も
あったかもしれないけど
引き際がきれいだったかなっていうふうにある意味
思いますよね。
中田なんて引退試合とかなんかこうしてないわけですよ。
セレモニーみたいなのそんなこう代表的にしてないのに
自分がやりたいことがあるんでとか。
もしくはその
2006年のワールドカップが終わった段階でもうやめます
っていう風になったっていうのはちょっと
かっこよさはあるかなと思います。
他にやりたいことがあるんでみたいなのはね。
子供の頃からそういった引き伸び線っていうかそういった
賢い人っていうのは引き際も美しいのかなってちょっと
思ったりしますね。
なるほどね。
カズさんはカズさんでかっこいいと思うけどね。
それはまた別の話かなと思うんですけどね。
そうね。
あれはでもこう
なんていうの勝手に元気もらうパターンなんですね。
なんかこう
俺も頑張ろうっていう気。
まあでもどうなんでしょうね。
まあまあそれもそれで一つの形でしょうし。
でも僕は嫌いになれないですね。
カズ選手とかは全然。
まあただ自分がね
ストイックにずっとスポーツに向き合ってきたタイプではなくて
ずっと楽しんできたタイプではあるんですよ。
まあちょっと中学生ぐらいの時には
なかなかの上下関係で
ちょっと
しんどい
ブラック企業みたいな感じの部活だったんで
まあそこで使われたものもありましたけど
まあでも今自分がプレイヤーとして
あと見る側としてっていう意味では
どちらかというとリラックスするっていうか楽しむ
本当にファンの部分が多いですからね。
ビールを美味しく飲むためにスポーツする
ビールを飲みながら楽しくスポーツと観戦するとかっていう
そっちの方が
42:01
自分にとっては大きいですね今は。
そうなんかこう体育会系から自分もそんなにこう
近寄っていったわけじゃないし
どちらかというと逃げてきたし
そういうのめんどくさいなと思ってた方なんで
社会に出て体育会系の人がいるとちょっと嫌ですね
個人的にはね
そういうのは苦手ですね
働いた分だけ評価されるじゃないけど
とか
なんか気合だみたいな根性だって言ってる
まあそういった人がね上司になって
まあそういった人がね上司になりがちなんですけどね
そういうのはあるんですけど
人を惹きつける力だったりとかね
そういうのはやっぱりありますからね
ちなみにのるみさんは何やってたんですかスポーツ
僕は小中場では野球サッカー
小学校までは野球とサッカー両方入って
中学生は1年生の時にバスケットボール部に入って
これはもう完全にスラムダンクの影響ですよね
中1の夏からもう行かなくなって
中2からはもう科学部でしたね
急に?
はい科学部に入りました
急に科学部?
高校生ぐらいになってから
イメージのようにあの辺ぐらいから
ティーネンジャーになっていくと
何年前からやり直したいとかあるじゃないですか
中1ぐらいからやり直したいなって
ずっと常々思ってました
科学部は?科学部入らないの?
科学部最初から科学部でも良かったなと
むしろね
なるほど
でもそれ以降はやってないですね
部活みたいなのは
意外とチームプレーなんですねやってきたスポーツ
チームプレーでしたね
あとは指示する側っぽい感じでした
司令塔的な感じだったりとか
やってましたね
結局ね
スポーツで行くとそこまでしかやってなかったですけど
体格があったので背も高かったりっていうのがあった
そこから普通に運動を楽しむっていう部分では楽しいと思って
フットサルやったりとか
自転車乗り始めたりっていうのがしましたけど
だからチームプレーが嫌いなわけじゃないけど
その中でやるっていうところが苦手だったんでしょうね
苦手なの?
みんなと同じランニングをする
みんなと同じキャッチボールをする
みたいなのが苦手だったのかなと思いますね
誰かと比較されたり比較するっていうのは嫌だったのかもしれない
それで科学の道へ
科学の道にヘッドボトルロケットとか作ったり
なるほどそれは初めて聞きましたわ
それでもあれじゃないですか
でも科学部だけど
たまに体育でソフトボールとかやってる時に
打席に入ってホームラン打っちゃうとかそういったタイプでしたね
スポーツは万能になってたんですね割と
45:02
家族が体育会計だったんで
父親もやってましたし
おじいちゃんもやってましたし
おじいちゃんがクセ野球チームの監督だったんです
今はやってるのかな
おじいちゃん亡くなって
親父が後継いで
でもやってるのかわからない
うちの弟二人がやってた気がしますけどね
意外とスポーツ一家なのそれじゃあ
日曜日の午前中は野球しに行ってみたいな
それが嫌で僕もやらなくなりましたね途中から
なるほどその辺はもう今が作られてる感じがしますね
そうそうそうもうそういうのが嫌で
結構しゃべりすぎちゃいましたね
こんな感じですかね
今回も最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組はスポティファイアップルポッドキャスト
アマゾンミュージックグーグルポッドキャストで配信しています
毎週日曜日に更新予定していますので
ぜひフォローをお願いいたします
また番組ツイッターでは感想や質問をお待ちしています
マシュマロをトップに固定していますので
お気軽に投稿していただければ幸いです
プラットフォームお相手は石橋と
なるみでした
それでは良い1週間をお過ごしください