1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 20:独立記念日マルシェ報告と..
2023-07-23 35:18

20:独立記念日マルシェ報告と熱中症予防の話

東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさんでお届けする農系Podcast。
今回は横田基地独立記念日ファーマーズマーケット出店の報告と熱中症予防について話ます。
00:04
この番組は、東京で新規就農した厚江こと、厚江と、高校時代の後輩で、Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住の真由子さんと一緒に、農業や野菜にまつわるお話を、雑談とともにお届けする農系おしゃべり番組です。
ちなみに、私の本名は厚江ですが、番組では、高校時代からのあだ名の厚江ちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
おはようございます。どうですか?お元気ですか?
いや、やっと元気に。
これも、厚江80%ってとこですかね。
それは、お盆の人を思い出させる言い方だね。
ちょっと話題についていこうとしているおばさん臭が出てしまった感じかな。
それも2、3年前のお盆の人の話は、私は知っているんだけど、5年前かな。
原海芸の人ね。
80%。
そうだよね。ちょっと前は、それより低かったからね。だから、上がり上司っていうのはいいね。
体調悪かったの、結構前じゃない?
そう、結構長い。
そうだよね。だって、マルシェ、7月の頭ぐらいに、厚江ちゃんが体調悪いみたいなのを聞いたような気がするんだよね。
うん。
それくらいから体調悪くなかったっけ?
いろいろ見てたら、6月末に病院に行ってて。
あ、そうなんだ。
一応そこでコロナの検査をして、陰性っていうのが出たんだけど、とはいえ咳が大変で、最近咳の風邪が流行ってる中で、
まあまあ、
風邪なんだ。
風邪なんだらしいんだよね。なので、一通り薬をもらってたりはしてたんだけど、不容易に咳が出るもんで、あんまり収録もできず。
そうだよね。咳ってさ、結構体力使うしね。
そう。
咳するのって。
でも、なんかなんだろう、声の調子もさ、戻ってきてて、安心したよ。
おかげさまで、ちゃんと休んだおかげだよ。
ほんと?あれ、休み中は、いっぱいドラマとか見た?
03:00
ドラマね、あれなんだっけ、キシベロハンは動かないよ。
あーいいね。
あれ見た。
ベストチョイスだと思います。
あれは良かった。
そう、舞妓さんに、見なよ、違う、別にそれを見なよって言われたわけじゃなくて、
なんかドラマ見てる?映画見てる?みたいな、見れる時間だねって言われて、そっかそっかって、こういう時に見ればいいのかって思って。
そうそうそうそう、あれはNHK、NHKのドラマは質が高いのが多いと思う。
たまにはずれもあるけど、そんなんだったけど。
あれ、そうだよね、だからその頃からちょっとアトイちゃんが体調が優れませんって言ってたから、
7月のマルシェの報告を聞いてないんだよね、ちゃんと。
そうだね、あれよ、まずは独立記念日の、なぜか前日の3日の日に、
日本だと平日なんだけど、横滝市としてはスペシャル日ということで、
4時から8時っていう枠で、独立記念日のイベントで初めてファーマーズマーケットも同時にやるよっていうことで、
みなさん募集かかって行きますってなって行ったんだけど、
まあ、みなさんイベントに来るわけだから、それは野菜を買うマインドでは、
もちろん買ってくださったお客さんとかもいたんだけど、
そうだよね、だって。
ちょっといつものマルシェの勢いではないかなっていう。
縁日だもんね、感覚としては。
縁日、そうね。
うん、そうかそうかそうかそうか。
え、なんかその、なんだろう、どんな雰囲気だった?
そのさ、たぶん私の想像では縁日の雰囲気なんだけど、
出店行ってる人とか。
出店は、
野菜?
野菜とかお茶とか、スパイス屋さんはね、大成郷でもずっと人がいて、
それ以外はちょいちょいなじみの人が来てくれたりとか、
うろうろしてたりとか、
で、ファーマーズマーケットの周りに子供が遊ぶような、
移動遊園地じゃないけど、移動ができるウォータープレイグランドっていうの。
すごいでかい滑り台、水で遊ぶ滑り台。
空気で膨らませれるやつ?
そう、しかも空気で膨らましてるってさ、
あれ、穴開いたらどうなっちゃうのって思って。
あれ終わるよ。
そうそう。
でも稼働式だから、どんなところにでも持っていけるから、さすが空軍って思って。
06:03
すごいね。
そういうのがあったりとか、
ステージでずっと音楽をやってたり、パフォーマンスがあったりとかしつつ、
で、あと食べ物屋さんとかビールとかあったりして、
楽しそう。
そう、フライドオレオとかね、今回も食べ逃したけど。
そうなんだ。
みんななんで焼き芋持ってんだろうって思って、
よくよく見たら焼き芋じゃなくてさ、ターキーレッグっていうの。
骨付き肉か。
そう、骨付き肉みたいなのがあまりにも焼き芋カラーで。
そうだよね、茶色い。
焼き芋を売ったらいいんじゃないかなって思っちゃったりはしたんだけど。
でも夏に焼き芋はちょっとしんどいかな。
焼くのも大変。
今あれだよ、冷たい焼き芋もおいしいからさ。
そんなのあるの?
冷やし焼き芋、そう。
食べたことないのに売ってんのはあれだけどさ、そう売ってんのよ。
そうなんだ、焼き芋ある、なんだっけ、
私ほら千葉じゃん、出身が。
千葉っていうか茨城に近い千葉なんだよ、千葉らき。
おいしい焼き芋屋さんがあったな。
すごいよね、焼き芋の進化もね。
いろんなのがあったりして。
でも、あといちゃんとこはちょっと大変かな、
すごい焼き芋。
すごい焼き芋って芋の種類の話よ。
あ、だめだ、今焼き芋の話をしようとしてるんだけど、
芋の種類の名前が出てこないから全然広がらないね。
ベニハルカとか?
そういうやつ。
なんだいきなり。
ナルトキントキ?
そうそうそうそう、それそれそれ。
なんかスイートポテトみたいなやつ。
そうそうそう、おいしいんだよね。
今さ、いろんな芋の種類があるからさ、
昔なんてさ、昔とか言ってあれだけど、
私たちがあまりにも食に興味がなさすぎて、
焼き芋は焼き芋でしかなかったんだけど、
そっから一歩進んで、
ベニアズマっていう単語を覚えたじゃん。
そっから今、
シルクスイートに、ベニハルカに、ベニアズマに、
とかもいろいろ、
自分が知ってるところでパッと出てくるのがそこらへんで、
他にももっといろいろあるわけで。
そうだよね。
今は銘柄を指定して、
何々の焼き芋みたいな。
ワインみたいだね。
ワインみたいだね。
そう。
産地を何とかしてね。
そうだね。
さつまいもの産地して、
09:00
今ではまだそこまで時代が来てるのかな。
分かんないけど。
分からない。
だけど、
なんか、
私でもその、
ネットリした感じのやつ、
美味しいなと思ったけど、
子供の頃に食べた、
食べすぎると喉が詰まっちゃうような焼き芋も好きだよ。
ベニアズマ系のパサパサするような?
パサパサするやつ。
パサパサするやつ。
あれ塩ちょっと振って食べたら美味しいよね。
焼き芋っていうか、
フカシイモだけどね。
そうそうそう。
ああいうのも。
うちの旦那さん焼き芋大好きよ。
感動してたもん。
日本住んでた時に。
スーパーでさ、
あるじゃん。
売ってんじゃん。
スーパーの入り口のとこにある機械。
あれが最近行った日本人マーケットにもあって、
すごい感動してて。
そうそうそうそう。
買おうかなーってちょっとなんか、
5分ぐらい悩んでた。
結局買わなかったんだけど。
そんなに悩んで買わなかったんだ。
そう。
うちの旦那さんはそういう人だから。
買うのに3時間ぐらい悩んで買わないとかある。
だから私たちは今でも賃貸暮らしなの。
決断できないの。
だんだん話が、
さつまいもから、
家の話になっちゃった。
だけどその、
なんていうのかな、
いやいや、
言わんとしてることは、
あれよ、
日本のさつまいもうまいっていう話ね。
そうそうそうそう。
だから、
もしその機械があって、
アメリカのその、
なんていうのかな、
マルシェファーマーズマーケットで、
焼き芋を売ることができたら、
いいと思う。
でも多分、
バターかなんか、
一緒に置いてた方がいいかもしれないね。
それは思うけど。
そっかそっかそっか。
で、なんか夕方開催っていうのが、
いいね。
なんかいつもと違ってさ、
そうそうそうそう。
みんななんか、
お祭り気分でなんか、
変装してる人とかいなかった?
面白い格好してる人。
やっぱ、
アメリカのグッズとかTシャツとか、
フェイスペインティングとかして、
やってる感じがあって、
すごい、
なんかこう、
日本ってそういうのはないからさ、
やるとしたら、
サッカーとか、
そういうスポーツイベントで、
ウェーイってなってやるけど、
その国を称えることとして、
そうだよね。
やんないから、
ちょっと、
いやすごい、
さらに言えばそこは軍事施設なわけで、
そういう、
そういうところだから、
そうなんだけどっていう。
ただ、
その中でさ、
その中で、
全身ユニオンジャック柄でさ、
ユニオンジャックっていうのは、
イギリスの国旗の、
あー、
分かる分かる分かる。
配色一緒なんだけど、
色は一緒なんだけど、
意味が全く違う、
イギリスのあれが来てよ、
ハッピートリーゾンスデイって書いてある、
書いてんの、
もう、
もうそういうことよ。
あれトリーゾンスデイ、
なんだっけ、
なんだっけ、
反逆者みたいなやつだっけ、
なんだっけ、
反逆の日っていう。
12:00
やばくない?
もう、
もう、
キャメロン、
キャメロンそういうジョークが大好きで、
拍手、
拍手してた。
何、
何かもう、
スタンディングオベーションみたいな感じになっちゃってるってこと?
そう、
そう。
ね、
なんだ、
でもその人はアメリカ人だったの。
だからそのさ、
ジョークってさ、
失敗するともう悲惨じゃん。
うんうん。
でさ、
このさ、
ハッピートリーゾンスデイって、
それをさよ、
アメリカの軍事施設でさ、
しかもそのなんか、
建国って何、
独立記念日の日にやるって、
結構な度胸だよね。
それは彼らからすれば、
よ、
そんな何、
何反抗期迎えてんだよって話じゃない。
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
そうなんだけど、
どうしてくれるんだって。
いやいやいや、
なんか、
アメリカ人って保守的なんだよね、
思いのほか。
うん。
で結構、
傷つきやすい人たちだからさ、
うんうん。
こう、
こう、
ちょっとヒヤヒヤするよね、
あたしに。
ああそうなんだ、
でもまあ、
ほら、
オーストラリアも、
なんていうかな、
イギリスの影響をすごく受けてるからさ、
うんうん。
まあ、
ジョークとしては通じるんだと思うけど、
うん。
すごいね、
無傷で帰れたのかね、
そもそもね。
どうだろう、
わかんない。
わかんない。
わかんないよね。
すごい、
ああそうなんだ、
なんかまあ、
そうか、
面白いね。
面白い。
いいねいいね。
面白い面白い面白い。
え、なんかそのさ、
やっぱさ、
独立祭典日ではないけど、
うん。
その前の日だっけ、
だけど、
うんうん。
なんか花火とかも上がったんでしょ。
上がった上がった。
今までは、
あのー、
特等席である、
う、
うちが、
もう、
家がそもそも、
横田岸のすぐそばだから、
花火は家から見れるし、
うーん。
まあ、
もうちょい近づこうと思えば、
畑まで行けば、
もっと近くで見れたけど、
さらにさらに今回は、
中で見るっていうことですよ。
おー。
もう、
永遠になって。
そうですね。
え、結構近い?
こう、
近いなーって。
いやー、
ま、
とはいえ、
そこまでは近くはなくて、
あ、
そっかそっか。
あのー、
花火ってさ、
近づこうと思えばさ、
あのー、
降ってくる場所も
あるある。
行けるじゃん。
そこほどではなかった。
やっぱそこは、
あのー、
セーフアン、
あの、
セーフティーを。
あ、
そっかそっかそっか。
安心、
安全、
安全中止で、
だと思うのよね。
あ、
そうする、
あのー、
音楽、
こう、
アメリカをテーマ、
テーマっていうか、
キーワードになってる、
歌謡曲、
歌謡曲とか言ってる?
ポップソングっていうの?
ちょっと、
誰が歌ってんだかも、
もう、
ちょっと、
おばあちゃんついていけなかったんだけど、
でも、
あ、
知ってる、
この曲っていう、
和、
和コードの歌、
に、
合わせてるっぽく、
15:00
私は見えたんだけど、
こう、
どんどん上がって、
はい。
そっかそっかそっかそっか、
いいね、
いいね、
あれ、
やっぱさ、
色もさ、
赤と青と白のやつが、
結構上がる感じ?
うんうんうん、
そういうの上がって、
いや、
よかったよ。
あ、
そうなんだ、
そっかそっか、
え、
その日、
結構、
まあ、
夕方からだからね、
大丈夫だったと思うけどさ、
なんかこう、
暑さでやられるみたいなさ、
そういう、
ね、
ことは、
大丈夫か?
蚊とか大変そうだった、
そうだなと思ったけど、
そう、
一応、
その、
主催の方からは、
その蚊が、
芝生の目でやるから、
蚊が出るかもしんないから、
対策してください、
っていうのを言われて、
あの、
スプレーとか、
あの、
ベープみたいな、
置き、
置き型のやつあるじゃん、
あー、
惜しい。
コードレスでそれ、
やってる、
持ってきてくれた、
近くのブースの人がいて、
ちょっと、
多分、
おかげさまでほとんど、
蚊に刺されることもなく、
あ、ほんと?
そう、
まあね、
暑いっちゃ暑いけど、
日陰だったから、
うーん、
まあ、
なんとか、
まあ、
夕方だし、
すぐに日も暮れたし、
あ、ほんと、
うんうん、
そうか、
じゃあ、
何、
まあ、
あといちゃん、
体調、
万全ではなかったけれども、
うんうん、
特に、
こう、
なんか、
あー、
やられた、
みたいなことはなかったか、
うんうん、
そっかそっか、
35度、
36度の日々を、
そうそうそうそう、
こっちも、
結構、
気温が急に上がって、
うん、
私は今日、
あれだったね、
なのなの、
熱中症かなと思うぐらい、
35度ぐらいかな、
私が住んでるところは、
おー、
そうそうそうそう、
結構上がって、
そうそう、
なんか頭痛とか、
うーん、
してて、
でも、
ほら、
熱中症なのか、
ただ単に、
なんかこう、
年取って疲れてるのか、
ちょっとわかんないわ、
そうそう、
だから、
なんか、
年取って疲れてるって、
ちょっと言い方変だけど、
うん、
なんかほらね、
もう中年になるとさ、
うんうん、
あれじゃない、
もう一日、
なんかもう元気100%みたいな日はないじゃん、
わかる、
だからそれなのかなーって、
わかる、
思ったりはするんだけど、
うんうん、
なんかこの、
なんていうのかな、
熱中症対策とかどうしてんのかなーとは思ったよね、
アトイちゃんのことを考えたときに、
だってさ、
作業するわけでしょ、
アトイちゃんほとんど、
うんうん、
そうすると、
あれじゃない、
なんか、
なんていうの、
なんていうのかな、
塩飴とか食べるのかなとか、
あ、食べる食べる、
お椀は飲んでんのかなとか、
なんか、
なんか気をつけたりとかしてる?
まあとりあえず、
熱中の一番暑い時間帯は、
なるべく外作業は避けたりとか、
11時、
まあ10時、
11時ぐらいから、
2時ぐらいまでは、
なるべく家の中で自分作業をしたりとか、
18:01
あ、その時間が一番暑いのか、
そうそうそうそう、
そっかそっかそっか、
もう1時とか2時とかが、
もう一番気温が高い表示になってるから、
うんうんうん、
そっかそっかそっか、
もうほんと、
太陽ももう上にあるし、
日陰も少ないし、
うん、
っていうので、
なんでもう、
朝4時、
まあさすがに4時半、
まあ4時だとちょっと暗いから、
4時半から出かける準備をして、
まあ5時には畑到着、
てか作業を始めるみたいな感じ、
あー、
して、
そう、早朝とかに収穫とか、
あとは、
まあ体力使うような仕事、
草刈りって、
今すごいもうちょっと目離すと草がやばいっていう、
そうだよねー、
とかして、
で、もう9時とか10時になると、
私はヘナチョコなので、
もう早々にこう帰ってきて、
日陰の作業か、
もう家の中入るように、
まあとにかくその、
体調まだ60%ぐらいだったから、
うんうんうん、
まあ休み、
うちの夫優しいからさ、
休みなさいって言われて、
あーって思いつつ、
あーって、
あーそっかそっか、
まあそうだよね、
まあこっちも、
なんだろう、
外に出ないとかさ、
うんうん、
なんか作業するなら早朝にみたいなのはあるけど、
うんうん、
OS1とかないしさ、
塩飴とかもないからさ、
ヒポカリ的なのは?
ゲータレードっていうのがあるんだけど、
うんうん、
なんだろうな、
なんかあんまり、
私個人的にはなんか、
あんまり信用してないみたいな、
うんうんうん、
色水?
すごいカラフルなんだよ色が、
なんかかき氷のシロップみたいな色ばっかなの、
だからなんか、
まあそれがいいんだけど、
うんうん、
いいとは言われてるんだけど、
うんうん、
だったらなんか薄めたリンゴジュース飲んだ方が、
よっぽどいいんじゃないかと思って、
そうそう、
いや薄めたリンゴジュースはね、
お医者さんも勧めてるのよ実は、
へー、
そうそう、
アメリカだと結構なんだろう、
一般的な感じ、
リンゴジュース100%のリンゴジュースそのまま飲むと、
ほら糖分とか取りすぎちゃうけど、
うんうん、
ちょっと薄めてリンゴジュース飲んでね、
みたいなことは、
熱中症とかの時に、
なんかディズニーランドで熱中症になってる人がいた時に、
うんうん、
そこのいる人が言ってた、
へー、
なんかリンゴジュース薄めたのでも飲んでって、
そうそう、
それくらいしかなくて、
うんうん、
なんだろう、
その、
よくわかんないのよ、
ここみんな冷房ガンガン出して、
そうそう、
あまり熱中症になる人がそもそもいない感じ?
21:01
いやいるいるいるいる、
いるよ、
いるけど、
そういう人たちは、
ちょっと涼しいところで休んで、
即回復みたいな、
ちょっと水飲んで、
リンゴジュース薄めて飲んで、
そうそう、
なんか、
なんだろう、
そうだね、
即回復みたいな、
あんまりなんていうのか、
多分私が知らないだけなんだと思うんだけど、
その、
ニュースになるとか言うことがないのよ、
だから、
おー、
わかんないのよ、
だから誰も、
一応呼びかけはされてるの、
うんうん、
こうなんか、
ヒートウェーブですよ、
みたいな、
うんうん、
だからヒートウェーブだから、
もし知り合いのお年寄りの人がいたら、
なんか、
連絡取ってあげてね、
みたいな、
そういう放送は流れてきたりとかする人たちよね、
そうそうそう、
だけど、
かといって、
なんか、
どうしなさいっていうことはないし、
うん、
病院高いから、
それで病院行く人もいないし、
こう、
自分で頑張ってっていう感じ、
えー、
いや、
なんかさ、
それを聞いてさ、
日本ってさ、
その、
OS-1とかさ、
回復系の飲み物、
そう、
とかあるからさ、
飲み、
飲みながら働き続ける、
みたいなさ、
の、
ちょっと思っちゃったよね、
あー、
なんかもう、
休んでやらないっていう選択肢がそこにはなくて、
もう、
うん、
やる、
やる前提で、
どうにか、
どうすれば動けるか、
結果、
ポカリスエッドができたり、
そうそうそうそう、
塩飴とかあって、
っていうさ、
あのー、
勤勉、
勤勉さが、
ものを作るね、
あれを、
思い出したよ、
こっち来て変だなって思い始めたやつだけど、
うん、
あのさ、
ちょっと前までさ、
うん、
風薬のCM、
ちょっと変じゃない?
あ、
はいはいはいはい、
それそれそれ、
そうそう、
それよ、
なんか、
これで乗り切る、
みたいな、
うんうんうん、
言ってるじゃん、
いやいやいや、
休めよって、
うんうんうん、
今も思うし、
そうそうそう、
なんかなんか、
なんだろうな、
美徳ではあるじゃん、
ちょっと頑張るって、
そこで限界超えなくていいんだよ、
と思ったりはするし、
うんうん、
そうそう、
なんかその、
やっぱりでもそうだよね、
体が一番だからさ、
うん、
その、
一番暑い時期に、
外で仕事するっていうのは、
やっぱ無謀だよね、
ここだから、
日本時間のさ、
うん、
11時から2時の間に、
うんうん、
作業をするっていうのは、
しないっていうのは、
もうすごくいい熱中症対策だよね、
そっかそっかそっかそっか、
うんうんうん、
なるほどね、
でもCMは、
うんうんうん、
あ、
あ、
あ、
あ、
なるほどね、
塩飴ね、
塩飴も気をつけな、
血圧高かったら、
舐みすぎると、
血圧がスコーンて上がるよ、
そう、
だから、
らしいよね、
そう、
ポカリとかさ、
ぽかりじゃなくても、
自分で作るポカリみたいなのあるじゃん、
あの、
粉のやつ?
あー、
あ、
違う、
もっと素材から、
素材から、
天然素材っていう、
もっと素材から作るやつ?
あの、
24:00
レモン、
レモン水と、
うん、
レモン果汁があるじゃん、
うんうん、
で、おいしいように調整できるじゃん、自分で。
あー、そっかそっか。リモを足してとかね。
そう、正しくはその、電解質っていうのが、そのレモンで電解質をとって、
で、塩で塩分、で、ちょっと飲みやすくするための砂糖みたいなところで、
砂糖入れすぎると、やっぱちょっと、やっぱり良くないから、そこは加減して、ちょっとしょっぱいくらいにするとか、
ほんとネットで探すとね、おいしい割合が出てくるよ。
あ、そう、じゃあちょっと、あ、それはでもこっちでもできるな、レモン汁持ってるし、塩もあるし、
そっかそっか、それはいいね、あのさ、何だっけ、アイスのみたいなやつを私は使ってるわけよ。
そう、だからなんかほら、何だっけ、ちょっと前にアトイちゃんにチラッと言ってたじゃん、なんか血管の太いところを冷やすといいよとかさ、
何だっけ、それでちょっと思ってたのよ、ワークマンのさ、あの扇風機がついてるやつ。
あー、はいはい、空調服。
そうそうそうそう、あれアトイちゃん試したことある?
あるある、持ってる持ってる。
あれは効く?
いや、それが外も完全に体温より高い気温で、それを取り込んだところであんまり涼しくはないんだけど、
でも空気の流れは少なくともあるから、今風もないの、本当に。
だからまあ風を感じるって気化熱じゃないけど、汗を乾かしてそこでちょっと涼しさを感じるっていう。
あとね、最近なんか首にはめる、何ていうの、アイスのみたいな、固そうに見えるんだけど、あんが固くないらしいんだけど、
それと併用するとさらに涼しいとか、冷たい首のやつは持ってないんだけど、あるらしいよ。
面白い。
うちの親に贈ろうかなとかちょっと思ってる。熱中症対策として首のやつは良さそうだよね。
最近見かけるよ。
いやなんか、一応リモート会議とかするときにさ、アイスの見えるところに置きたくないからさ、
ちょっと血管の太いところ探しますよ。アイスの座るなり寝るなり。
座ってるんだったら多分あれじゃん、ソケーブ。
あ、そっか。足の間に挟まなきゃいけないか。
そうだね。よくわかんなくなってきた。熱中症、熱中症、日射病にはもう気を付けて、
27:07
あといちゃん外で仕事することが多いから。
気を付けるわ。
気を付けて、気を付けて。
あとなんか聞こうと思ってたのあったかな?虫の話とか、さっき蚊の話出てきたじゃん。
あといちゃんにそれなの?作業するときもさ、携帯用ベープみたいなやつをやってるの?
あー、虫が多い畑に行くときは付けてるね。
今さ、もう暑すぎて虫もいないの、そんなに。
あ、そうなの?虫って暑いといなくなるの?
わかんない。最近蚊に会ってないなーって思って。
いやいるんだけど、虫はいるんだけど。
なんか暑いといないなーって思って。
わかんない、私だけかな。
一応虫除けスプレーをして、さらに携帯用のかとり線香を体にくっつける、クリップでくっつけるやつがあって、
それを、煙いんだけど。
あ、やっぱ煙いんだ。
煙い煙い。人間も煙い。
まあそれぐらいかな、虫対策は。
それは虫対策っていうか、モスキート対策。向こうからこっちにアタックしてくる。
でも今はどっちかっていうと、私が虫に対してアタックを仕掛ける時期でもあるんだよね。
あの、落花生の畑に黄金虫みたいな、見つけ次第捕撮をしないと、駆除をしないと、葉っぱが食われてやばい。
そうだよね、私虫でさ、蚊とかそういう、人間に来る方を思ってたけど、そうか、植物、作物にも付くんだもんね、虫はね。
あ、そっかそっか、それ駆除する時って何?捕まえてペッてやるの?それとも、何ていうの?
でも殺虫剤とかは使わないんだよね、あといちのところは。
使う畑もある。使う畑と使う作物もある。
時期的に、例えば、事前に土壌にいるものに対して使う、植物に影響はないんだけど、土壌に作用する農薬っていうのもあったり、
あと本当に植物に直接かけて、予防的に使うか対処療法的に使うっていうのもあったり。
あ、そっかそっかそっか。
いろんな種類があって、それは自分の裁量とか、いろいろ、普及センターっていう、東京だと普及センターっていう、いろいろ農業について教えてくれる公益、公益の施設があって、
30:09
そこの担当の人に、これこれこういう症状が出てるんですけど、こういう虫がいるんですけどって言うと、いろいろ教えてくれたりとか、
あとそもそも、妖怪虫の防御指針っていう分厚い電話帳みたいのがあって、どの農薬がどのぐらい使えるかっていうのが書いてあって、
いいの、それを見ながら。
虫、そうだよね。虫も一つじゃないもんね、種類がね。
そう、今の時期はアブラムシはいないけど、コガネムシがいたりとか、あと何だろうな、アザミウマとかって聞いたことないような虫とかね。
アブラムシは結構ショックだよね。
アブラムシ、今ほらシーズンじゃないって言ってたけどさ、何かでアブラムシ見たんだよ、葉っぱの裏にいっぱい。
いるいるいる。
あれ見たとき結構ショックだしね。
そっかそっかそっか。
虫、大変だな。
だってそれは農薬使わないとやっていけないよねって思っちゃう、私は。
だから自分がやる立場だったら。
いろいろ言う人いるじゃん、農薬が何とかって。
だけど、私はあの葉っぱの裏についたアブラムシを見たときのショックがあるから、虫がさ、一匹ポツンって止まってるわけじゃないでしょ。
そこに何百匹といるわけじゃん。
それをさ、何か一個一個虫取り屋みたいなの取ってらんないわけよ、私は。
だからそうだよね、使えるものは使ったほうがいいなと思うけど。
あとは、つかないように、予防的に物理的防状っていって、防虫ネットをきちんとかけて。
かやを作るとか。
そうそうそうそう、かやを作って入らないようにするっていうのとか、
あと出荷前に、葉物野菜はだいたい洗うんだけど、
そのときによーく葉の裏とか見て、水で洗い流したりとかした状態で出さなきゃいけないのは、
それは農家の責任の部分になってきてしまうからね。
そこを、科学の力を借りるのか、自力でやるのかっていうところで。
うちはあとは、農薬は使わない作物とか、さつまいもとか里芋とかは特に使ってなくて、
それは葉っぱを食べる文化の人たちがいるから、そこの葉っぱに適用がある農薬がなくて。
あーはいはいはい。
なんか、前里芋の話したときにちょっと言ってたよね。あれ里芋じゃなかったっけ?そうだよね。
多分里芋、葉っぱ、ずいきって言って茎を食べるのは日本でも食べる文化があるから、
33:01
茎にも使える農薬まではあるんだけど、葉っぱの指定がなくて、ダメだろうって思って。
なので、うちの里芋は農薬は使わずに作って、葉っぱを食べる人たちも本当にそんなにいないんだけど。
いやでも、需要があるなら作ってあげたいよね。
うんうん。
欲しがってる人がいるならね。
遠く離れた日本でも、ソウルフードみたいなもんだったら、似て非なるもんだけど、ちょっと食べられるなら食べてほしい。
そうだね、そっかそっかそっか。
今さ、虫の話とかさ、熱中症の話とか、夏ならではの話をしてくれたじゃん。
だから、あれは必ずチェックする。首に巻くやつはちょっと見てみる。
うんうん。
そうそうそう。
見てみて。
虫も蚊帳が一番なんだろうな、人間にもな。
こっちでベープあったらいいなっていつも思ってるんだけど、こっちベープ売ってない。ベープみたいなの売ってないからさ。
持ち込めるの?持って帰れるの?
あれが違うんだよね、プラグの。
あー、そっかそっか。
そうそうそう。だから、変電器使えばいいんだろうけど、火事になったら嫌だから。
家の中で火取り線香なんて焚いたら煙たくなっちゃうじゃん。
そうだね。
そうそうそう。ガス部屋みたいになっちゃうから、怖いから。
そう、だから一応私はラベンダーで対策取ってるけど、火屋の案はそうだよね。
そっかそっか、ちょっとまだ夏、もうちょっと続くじゃん。
うんうん。
あと1ヶ月2ヶ月ぐらいあるじゃない。
うんうん。
だからまあ熱射病、日射病、熱射病?日射病?
うん。
気をつけて。
うん。
そうそうそう。あまり違いが分かんないけど、アツさんに気をつけてっていう話ね。
そうだね。
うん、お願いしますよって。
日本に一時帰国した時にアトリちゃんに会えるようにするために、ちょっとアトリちゃん夏乗り切って。
夏乗り切る、うん、頑張るよ。
お願いします。
はーい。
うん。
じゃあ今日はこんなところで。
そうだね。
はい。
ありがとうね。
はいはーい。
ありがとう。
はいはーい。
じゃねー。
はいー。
35:18

コメント

スクロール