1. 農家のごちそう
  2. たけのこ天
2024-05-10 04:15

たけのこ天

たけのこ、葉山椒、かぶ菜塩、、、
00:01
今日も我が家の野菜たち、おいしいよ。
この番組は、北出雲に夫婦二人で開いた自然栽培の再現、ぴたごらファームの栽培担当、私古川翹介が、お嫁さんの手料理を褒めちぎる番組にしたいと思っています。
毎日の食卓のヒントにしていただいたり、農家で食べられている料理の一例として学びにしてもらえたら嬉しいです。
2024年5月10日、金曜日の朝になりました。おはようございます。
ご飯を食べるときに五感を使って、五感をフルに使って、とか言ったりしますけども、どうですかね、皆さんは、五感をフルに使っておりますか。
そうですね、やっぱり味覚がまずは上がってきますけど、視覚ですかね。
耳とか鼻とか、香りが、例えば鼻詰まっているときって味がわからなかったりしますよね。
意外とその意識はちょっとしない、そこまで味覚に比べるとね、後ですけども、香りってすごい大切ですよね、お料理っても。
たしかこの自然の香りを使えるっていうのがまたね、いい農家ならではなのかもしれないっていうふうに思ったりします。
なんていうんだろう、和食らしいというかね、素材のそのものの香りを楽しめたらいいなとか、そんなことも思ったりします。
今日ご紹介するメニューはですね、たけのこ天になります。
アートワークを見ていただきたいんですけども、天ぷらは米粉の天ぷらですね。
中がたけのこ、今が旬ですね。たけのこも表と裏があるみたいでね、今年は豊作の年でしたかね。
緑の部分がですね、これ山椒の葉っぱなんです。
若い時にアルバイトしてた時に木の芽とか言ってね、なんかあしらいに使ったりしてましたけど、こんなに香りのいい葉っぱがあるんかって思いながらね、
お隣さんにその木があって、山椒の木がね、取らせていただいてるんです。
もう、たけのこ、山椒、いやこのシンプルな味わいすごいですよね。
お塩はですね、家で採れた野菜の株ですね。株の葉っぱを乾燥させてつりつぶして、沖縄の塩と合わせたっていうものですけどね。
なーるーほーっと、おいしーっていう感じでございます。
03:00
なかなかね、手に入らないかもしれないですけども、あったら楽しんでみてもらえたらいいかなと思います。
いろんなオレンジとか香りの成分がありますけども、ニップニマン特有の香りがありますよね。
ちょっと挙げてみると、まずは柚子ですね。先ほど話した山椒とか、あとはシソ。
梅干しとか三つ葉で栽培しようとしているわさびとかね。
あとは私が大好きな生姜とかね。いろんなのがありますけども、
最近気になっているのがですね、どんな香りなんだろうってまだわかってないんですけど黒文字ですね。
この番組へのお便りは、Xでハッシュタグ農家のごちそうでポストしてください。
平日朝7時より5分程度の放送をしていますのでお付き合いください。
それではまた明日。ごちそうさまでした。
04:15

コメント

スクロール