1. ペスハムの「起業家コーチが一日一Q」チャンネル
  2. CNPって何?ルーツについて語る
2024-02-19 12:06

CNPって何?ルーツについて語る

今日投稿したMy CNP Storyはこちら!

https://x.com/pess_ham/status/1759314580407488582?s=46

ファンパスって何?のnoteを出しました!
ぜひ色々な方に紹介してください!

https://x.com/pess_ham/status/1757646761886433431?s=46

メタバライブ、3/2 に開催します!
ぜひ初体験の方も体験してみてください!

https://x.com/ninjametavelive/status/1757379913538224192?s=46

ファンパス052は「めたほんださん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス053は本日11時発売!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/0bede05d-962b-4eea-bd11-6d8618de4b1d

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん
0036:ベビロンさん
0037:フーガさん(4枚目!)
0038:Yuichi ujiieさん
0039:ONIちゃん
0040:シンタンさん
0041:ぱんさん
0042:うぎまるさん
0043:りょうじさん
0044:yuさん
0045:げんきさん
0046:わかこくん
0047:しょぼんくん
0048:みみむむ&ゆうさん
0049:ひっつーさん
0050:ヤスさん
0051:はっぴーさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、生きていく。」
をコンセプトに
「一日ひとり」自分のパスを応援者に買ってもらうことで、日々の糧にできるサービスです。

現在α版(お試し版)でチケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------
【めたばっちタオル】
平和が訪れる幸せほんわかデザイン😊✨🌈
デザインは✨つみきさん👻
https://x.com/tsumikihitotsu

価格は980円(PayPay)(現金だと1000円)
2枚購入で1500円(普段使い用と保管用に❣️)

ーーーーーーーーーーーーーーー


【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう☆

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【SHOP】めたばっちのキーホルダー、缶バッジ、ステッカーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから。

https://shop.metabatch.me/

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com

【YouTube】
CryptoNinja発の覆面アーティストOto
1st シングル「ノットリーパー」はこちら!

https://youtu.be/pvf_eDyT88k?si=nm3F-hkkdfna1QXb

【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium

#NFT
#spp
#スタエフ
#毎日配信
#standFM
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:06
皆さんおはようございます。
ニンジャメタバライブファンパス代表クリエイターが報われる社会に貢献したい、ペスハムです。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、CNPって何だっけというお話を改めてしてみたいと思います。
今ですね、My CNP Storyという企画が立ち上がっていて、
そのポストをですね、僕の方で今朝しましたので、
それもちょっとね、概要欄に貼っておこうかなという風に思います。
まず宣伝ですけれども、3月2日土曜日19時からですね、ニンジャメタバライブあります。
メタバース場の音楽ライブでして、
いつもですね、使わせていただいているリアムというメタバースがですね、
この度本格版オープン、これまではアルファ版ということで、
いつも空いているわけではなかったんですけれども、
これからはいつでも空いてますという風になりますのでですね、
そちらの記念ライブということをさせていただきますので、
ぜひ3月2日土曜日19時にお時間を受けていただけると嬉しいです。
無料で参加できますのでね。
今日はですね、CNPということで、ご存知の方も多いと思うんですけど、
あるいは聞いたことあるという方もいるかもしれないです。
クリプトニンジャパートナーズというNFTコレクションですね。
おそらく日本のNFTコレクションの中ではトップ、一番有名だし、
価格も一番高くなっているものの一つなのかなという感じがして、
欲しいけど手が出ないですみたいな人もいるかもしれません。
そもそもこのNFTコレクションというのは、
最初NFTで出てきたときはですね、
普通に絵を描いているクリエイターさんが自分の絵をですね、
NFT化、いわゆるブロックチェーンというインターネットの
強化法みたいなそういうところに描き込むことによって、
絵は間違いなく本物ですよとかね、
その絵は作者さんが出したものですというものが分かるようになって、
それでしっかりこのデジタルの絵なんだけども、
絵を買うみたいな文化が出てきたんですよね。
その後に絵をですね、プログラムで自動で作ることによって、
大量に一気に作ると、例えば背景とか、
あるいはその素体ですよね、キャラクター自体、
あるいは持っている武器だとか、服装だとか、
そういったものをですね、パーツごとに分けて、
そのパーツごとにですね、製作をしていくと。
その製作したパーツをですね、ランダムに組み合わせることによって、
そのパターン分だけですね、個体を作ることができるということで、
03:04
CNPに関しては22,222体というですね、
これまでのNFTコレクションの中でも類を見ない多さというかね、
1万体とかが結構多かったんですけれども、
2万体以上のコレクションということで、
発売されたといったようなものです。
このCNP、今ではですね、1体当たり数万円とかね、
10万円近く価格がするんですけれども、
作られた当初はですね、全然そんなことはね、
意図されてなかったんですよね。
今みたいに価値が高くて、プレミア価値がつくような、
そういうコレクションにしようなんていう思いは、
全く知りほどもなくてですね、
一番最初は海外でね、ジェネラティブというのが流行っているので、
ちょっとね、日本でもやってみようみたいな、
そういう感じのところから始まったんですよね。
最初は2万2千なんていう個体数もなくて、
多分2千体とかのイメージで作ってたんですけど、
いや2千体じゃ少ないからちょっとね、
10倍にしようみたいな感じでですね、
2万体になったんじゃないかなというふうに思います。
これまでですね、1点もの、いわゆる数十体しかないようなNFTしかなかったので、
忍者ダオというコミュニティの中では、
そのNFTを持っている人というのがむちゃくちゃ少なかったんですよね。
それこそ20人、30人ぐらいしかいないわけですから、
それ以外の人たちは別に何も持っていないんだけど、
忍者ダオに関わっているみたいな、そういう感じだったんですよ。
なんですけれども、忍者ダオとして2万点のNFTを発売することによって、
この2万人、2万人ではむちゃくちゃないんですけどね、
ホルダーさんでいうと6千人ぐらいですかね、
それぐらいの人がNFTを持つという、きちんと仲間であること、
ファンであることを証明されるみたいな、
そんな感じに気持ち的にやっぱりなったわけですよね。
なので、そういった意味ではですね、
仲間が多く広がった、ファン、そしてパートナーが多く広がったというのが、
CNPに果たした役割なのかなというふうに思っています。
もちろんね、やっぱり今ではCNP、いつかは欲しいなっていう、
それ買うとね、名実ともに忍者ダオの仲間になったんだな、
みたいな感覚がやっぱりあるので、
やっぱりみんな欲しいなというふうに思っているというところですね。
僕自身のマイCNPストーリーのところにちょっと触れさせていただくと、
僕はですね、メタバースの音楽ライブをやっているんですけれども、
これをですね、第10回っていう節目の回がですね、
このCNPの発売前日のですね、前夜祭だったんですよ。
これはですね、CNPを作っている中で、
06:04
多分1ヶ月前ぐらいだったと思うんですけれども、
池早さんが急にですね、前夜祭やるといいですよね、
みたいな感じで言い出してくれてですね、
メタバーライブとかやったり、
あとはスペースとか対談したりとかいいんじゃないですか、
みたいな感じで言い出してくれたのがきっかけでした。
その後しかもCNPのファウンダーのロードさんがですね、
ジェネラティブNFTを販売する前日に前夜祭をやるみたいな、
そういうブランディングをしていくと、
なんかジェネも盛り上がるし、
メタバーライブ的にも嬉しいんじゃないですか、
みたいな感じで言ってくれてですね、
そこからいろんなプロジェクトの前夜祭ね、
例えばティーマ、マフィアアニマルズのですね、
前夜祭やりましたし、
CNPプリンスとかもやりましたね。
こういったような前夜祭文化っていうものが結構ですね、
このおかげで作られていったみたいなところもあったりします。
こんな風にですね、
僕らがやろうって言ったわけじゃないんだけど、
本当にね、池谷さん、ロードさんの提案によって、
前夜祭っていうのをね、やっていくっていうことになっていったんですよね。
実際何をやったかというと、
当時はね、クラスターっていうメタバースでやっていたんですけど、
このクラスターでライブをやる前にですね、
前夜祭の前みたいな感じで、
スペース、ツイッタースペースを行ったんですよ。
これが忍者ダオの池谷さんと、
忍者ダオのね、クリプト忍者を作っている
リッツ先生、リッツさんですね、イラストレーターの。
この二人がですね、
クリプト忍者作ったのが21年の9月なんですけども、
22年の5月のタイミングで初めて対談をすると。
これまでずっとテキストで、
ツイッターのですね、DMでずっとやりたりしてたんですけど、
初めてここで話すっていうような場所をですね、
ツイッタースペースでやって、
そのツイッタースペースをクラスター上でも同時中継をするということで、
クラスターでも聞けますみたいな感じでやりました。
それが19時からですね、1時間くらいやって、
20時からですね、この同じクラスターの会場で
メタバライブが始まりますということでですね、
一番最初にね、オープニングムービーっていうのを出したんですけれども、
オープニングムービーがね、なんとCNPのファウンダーのロードさんがですね、
ちょっとCNPとかNFTにハマる前に、
少しボカロピー、ボーカロイドですね、
ちょっとハマってたみたいな感じで、
ボーカロ曲が作れるんですよ。
で、そのボカロ曲をですね、
で、バーニンっていう曲を作られて、
そのバーニンの曲にですね、スペシャルムービーっていう形で、
CNPの関わったコントリビューターの方、
こめすけさんとかね、こたXさんとかショウさんとかね、
そういう方々のコメントが載ってるみたいな、
そういうムービーを流したんですよね。
09:00
それをツイッターのポストでも出しておきますけれども、
そんなスペシャルムービーで開幕しまして、
その後、ロードさんがですね、
カルラアバター、カルラってね、
ロードさんが持っているクリプトニンジャ本家の方のですね、
カラスのキャラクターなんです、
カラス使いか、の人のキャラクターなんですけどね、
このカルラアバターで登場して、
ロードさんがお話をされたというようなところでした。
その後ですね、
メタバライブの千尋さんとか大地さんとか、
そして最後、三木登山さんが、
メタバライブとしては2度目の出演になるんですけど、
出演してくださって、
そして最後、巨大アバターになってですね、
みんなを踏み潰すみたいなことをやってね、
終わったこのCNP全員さん、
そこで盛り上がって、
翌日の朝からですね、CNP発売開始ということで、
最初は0.001イサですよね、
約200円、300円くらいの金額で始まってですね、
それが今ではこんな風になっていると、
いったような歴史を辿っております。
こんな風にですね、
今結構有名なプロジェクトとかコレクションの過去とかね、
ルーツを辿ってみると結構面白かったりするし、
そういう風にね、歴史があって今があるんだな、
みたいなことを感じるのも良いんじゃないかなという風に思います。
それをですね、作っていく、
これから新しい歴史を作っていくっていうのも良いと思うし、
その歴史に初期から関わることによって、
ある意味ドヤれるみたいな、
別にドヤることは目的ではないんですけれども、
過去から知っているっていうところでね、
それが大きくなっていく様を見届けられるみたいなところも、
やっぱりすごい良い経験だという風に思うので、
これから始まる、
これから大きくなっていくプロジェクトに関わってみるっていうのも良いと思いますし、
いろんな関わり方があると思うので、
是非改めてご自身の取り組みとか見直されてみてはいかがでしょうかというようなお話でした。
昨日かな、
昨日ファンパスがツイッターのトレンド入りをしたみたいで、
本当にめちゃくちゃありがたいし、
びっくりですね。
僕自身もそんなに何かを仕掛けたわけでもないんですけれどもね、
これだけ多くの方々が関わってくださっていて、
まさにこれから広がっていこうとしているプロダクトになってくるのかなという風に思うので、
是非ファンパスも関わっていただけたら嬉しいなという風に思います。
ということで今日も頑張っていきましょう。
12:06

コメント

スクロール