2024-02-02 55:30

【FANPASS対談】カブさん×ペスハム

カブさんご紹介

https://stand.fm/channels/6508059281469ca10ddf14f5

https://twitter.com/cab_positive

ファンパスを発行してみたい方は
ペスハムまたはすでに発行されている発行者さんまで直接ご連絡ください!
発行者一覧はこちらです。
https://awoahiru-nft.com/lp/about-fanpass/

ファンパスについての最新の状況はこちら!

https://x.com/pess_ham/status/1747387088692277309?s=46

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、生きていく。」
をコンセプトに
「一日ひとり」自分のパスを応援者に買ってもらうことで、日々の糧にできるサービスです。

現在α版(お試し版)でチケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!
詳細資料はこちら!
https://www.canva.com/design/DAF2uDfl4mA/2QhRoysGfhykHFGfXMRziQ/view?utm_content=DAF2uDfl4mA&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor

---------------

#FiNANCiE 】CryptoNinja Games(CNG)のコミュニティに参加しよう!
招待コード入力で限定コミュニティに参加できるトークンがもらえるよ!
会員登録時に【AG2CW4】を招待コード欄に入力してね!

https://financie.jp/download/

【TikTok】めたばっちのTikTok動画始めてます!ぜひこちらからフォロー・いいね・再投稿お願いします!

https://www.tiktok.com/@metabatch_

---------------
【めたばっちタオル】
平和が訪れる幸せほんわかデザイン😊✨🌈
デザインは✨つみきさん👻
https://x.com/tsumikihitotsu

価格は980円(PayPay)(現金だと1000円)
2枚購入で1500円(普段使い用と保管用に❣️)

購入者はつみきさんデザインの特典NFTが1枚ランダムでガス代無料でもらえます✨
(タオルのデザインのほか、2種類のデザインがあります)

ーーーーーーーーーーーーーーー


【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう☆

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【SHOP】めたばっちのキーホルダー、缶バッジ、ステッカーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから。

https://shop.metabatch.me/

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com

【YouTube】
CryptoNinja発の覆面アーティストOto
1st シングル「ノットリーパー」はこちら!

https://youtu.be/pvf_eDyT88k?si=nm3F-hkkdfna1QXb

【Twitter】voicyパーソナリティにこちらから推薦お願いします!

https://twitter.com/pess_ham/status/1643776977810362368



【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium

#NFT
#spp
#スタエフ
#毎日配信
#standFM
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:03
はい、えーっと、これで始まったのかな?
ちょっと久しぶりのスタイフライブなので、
番角が全然わかんないんですけれども、
えーっと、たぶんあれですよね、スタイフライブは、
入室だけではわからなくて、
コメントをしないとね、
たぶん誰が入ってきたかわかんなくなったんですよね。
なんか昔は、入室しただけで、
誰が来たかわかるようになっていたんですけど、
あ、あれですね。
あ、これを見ればわかるのか。
あ、今聞いている人は、はいはい。
あ、なおこままさんがこんにちはで、
で、ここで今カブさんが手を挙げてくださったので、
リクエストを受け付けします。
はい、聞こえますか?
あ、聞こえます。
こんにちは。
こんにちは、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
すごい、あの、なんだ、アイコンのところに、
下にこう4文字くらい文字が出るんですけど、
僕はメタバラ、カブさんは戦略的仮っていう、
何の怪しい宗教が起き起こるのかみたいな、
そんなちょっと謎の対談になりそうな感じですけど。
本当ですね、面白い感じで。
これは、なんですかね、チャンネル名なんだろうな。
ちょっと謎ですけど、はい、まあいいや。
はい、これたぶんチャンネル名かもしれないですね。
チャンネル名ですね。
はい。
チャンネル名の上4文字を取るとこういうふうになるんですね。
はい、ということで、カブさん、初めましてですよね。
初めましてです。一方的に存じておりましたが、
今日かこんな機会をいただけて、もうとっても緊張してます。
そうなんですね、というか、僕がですね、
ちょっと今、めちゃくちゃ咳が出てまって、
咳ですね、ゴフゴフする咳が出てるので、
ちょっとね、すごく喋りが聞こえづらいというか、
喋りづらい感じになっちゃってるかもしれないんですけど。
全然大丈夫。
大丈夫ですか、調子の方は。
えっとね、まあだいぶよくはなってきたんですけど、
喋ってるとだんだんこうなんか、
咳メーターみたいなのがだんだんこう上がってきて、
03:00
それが一定を通過すると咳が出てくるみたいな感じなので、
上がってきて、上がってきて、ちょっと下げて、
上がってきて、上がってきて、みたいなのを繰り返すという感じで、
普段はもうちょっと元気なので、すいませんという。
とんでもないね、私もちょっと酒明けで喉が枯れてますので、同じです。
そうですか。
ちょっとお互いいろいろありますけれども、
初めまして同士で楽しく話していきましょうということで。
株さんの自己紹介というか、
普段どんなことをされてるのか、お話をお聞きしてもいいですか。
はい、よろしくお願いします。
私は戦略的仮名夫婦という名前、株という名前でスタイフを配信させていただいてまして、
夫のことはもう好きじゃないんですけど、
でも自分であえて仮名夫婦として選択をして生きている模様を、
愚痴も交えてスタイフでセキュララに発信をしつつ、
あと自分が感じて思ったこととかを発信をしながら生活をしています。
最近電子書籍を発売したいなと思って、
編集者さんとかを探したりしてコンタクトを取っているところです。
よろしくお願いします。
めっちゃ面白いですね。
ありがとうございます。
本当にそういうの大好きですね。
ぜひ夫婦円満の方とかにも楽しんで、ゴシップじゃないですけど、
そういったふうに楽しんでもらえれば本望なので。
素晴らしいですね。
人生何事もコンテンツというかネタというかね、
そういうふうに思えるっていうことはめちゃくちゃポジティブですもんね。
そうですね、おっしゃる通り、
昔はこれがひた隠しにするコンプレックスだったんですけど、
今ではこれを誰かのためにお話ししてみようとか、
そういった気持ちになったのもすごくポジティブな心の変化だなと思います。
ありがとうございます。
じゃあ僕の方も簡単に自己紹介させていただくと、
もともと会社員で10年間ぐらい働いていたんですけど、
やっぱり偉い人っていっぱいお金もらってるんですけど、
そういう人たちってごますりがうまいというか、
寝回しがうまいというか、夜当たり上手みたいなそういう人が多くて、
ちゃんと価値を生んでいるって僕は言ってるんですけど、
誰かを幸せにしようと頑張っている人たちがあまり報われてないなみたいなことを思っていて、
06:02
いろいろやってたんですけど、
最近ファンパスっていうふうに1日1枚応援できるチケットみたいなものを
誰でも発行できるようにして始めてみたところ、
ちゃんと誰かの価値を出せる人がその価値を感じてくれた人に応援してもらえるみたいな文化ができつつあるので、
これちょっとどんどんやっていきたいなというふうに思っている。
そうやって今起業してビジネスを作っているみたいな感じの人間です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちなみに妻とは円満というほどでもないんですけれども、
お互いぐちぐち言いながら何とかやってます。
大丈夫です。まだぐちぐち言えるうちは本当に嫌になっちゃうと多分何も言われなくなっちゃうので。
結構諦められているところもありますけれどもね。
もう言ってもしょうがねえやみたいな。
自己紹介のお話に戻るんですけど、
私ファンパスのコンセプトは文字では見てたんですけれども、
ペザームさんがそういう経緯というか、かつては会社にそういった思いだったんだなというのは、
今日初めてお伺いしてなるほどなと思いました。
そうですね。ファンパスが直接というわけでもないんですけど、
自分がずっと活動している中で、活動軸みたいなのをやっぱり決めたくなるじゃないですか。
株さんでいうとそういう戦略的仮面夫婦みたいなすごい軸があるというか。
それが僕の場合はクリエイターが報われるみたいなことを言っていたんですよね。
そうなんですけど、クリエイターって何ぞやみたいな話が自分の中で疑問が起きて、
今って何がクリエイトで何がクリエイトじゃないのかみたいなのがすごい分かりづらくなってきてるなみたいなところから、
あんまりクリエイターとか言わないで価値を作る人みんなみたいな感じにした方がいいのかなみたいな感じで、
今に至るみたいなところがありますね。
素晴らしいですね。まさにクリエイターっておっしゃる通り、
クリエイトって何か作り出さないと報われないような、個人事業主の場合ですけどね。
私も会社員なのでそういうイメージがあったので、でもそういうクリエイトができないじゃないですけど、
成果物がはいこれですって出ない人にとったとしても、その人たちの価値はあるわけだから、
それにフォーカスして応援ができる仕組みっていうのは素晴らしいですね。
09:05
そうですね。
結局その絵を描く人とかも、その人の名前がないと、
やっぱりイラストレーターさんからするとAIアートって一目で見たらわかるらしいんですけど、
例えばAIアートを手直ししている絵とかもあるわけじゃないですか。
そういうのも含めてきちゃうと、
その人の名前がないと絵の良さとかっていうのもなかなかわかりにくいよねみたいな感じで思っていて、
そうするとクリエイターの定義が崩壊していっちゃうのかなみたいなことをちょっと感じてるんですよね。
よく格付けチェックみたいなの昔あったじゃないですか。今もあるかもしれないですけど。
これは有名シェフが作った料理です、ロボットで作った料理ですみたいなのがあって、
目隠しして食べさせられたら全然わかんないみたいな。
これも有名イラストレーターが描いた絵なんですっていうふうに言わないとわかんないみたいなね。
そういうのありそうですよね。
S氏も名前ありきじゃないとたどり着かないじゃないですけど、
アーティスト名知らない人はピカソとかもういい加減有名な絵ですよ。
ピカソの絵って言ったらみんな展覧会にバーって行くけど、ピカソの名前がなかったらその展覧会にも誰もたどり着かないというか、
名前ありきでそのコンテンツにたどり着く部分もあるのかななんて思うんですけど、
その点はその人とはで広がるというか、知り合いやその知り合いの知り合いが価値があるよって言ってるだとか、
日頃繋がりのある方を応援できるような仕組みなのですごくいいなと思います。
知り合いの知り合いっていうキーワードがなんかすごいいいなっていうふうに思ってて、
なんかスタイフとかもすごい知り合いの知り合いで広まっていく感ありますよね。
おっしゃる通りですね。しかも知り合いの知り合いって言葉が重なっちゃってる。
私の友達AさんがBさんを推してるとすると、私がAさんに絶大な信頼を置いてれば、
そのBさんも間違いないというか心理的安全性が保たれているわけなので、
そういった面でも安心して応援できるなとも思います。
確かにそうですよね。やっぱり結構スタイフってバズりにくいみたいなふうに言うけれども、
一般的に広く広がる道がないからこそ、
だいたい伝っていくのって知り合いの知り合い経由みたいな感じじゃないですか。
おっしゃる通り私はそれをファンパスで感じてまして、
12:02
私今回いくつか購入させていただいた中で、購入していただいた方や
ペッサームさんみたいな代表の方がXをリポストとかしてくださると思うんですけど、
それを見た上でフォローしてもらったりとか聞いてくださる方がすごく増えて、
ファンパスを買う前と後では全然アナリクスっていうのかな、
視聴数グラフみたいなのがあるんですけど、
うなぎのぼりだしいいねの数も増えてるなって感じます。
カブさんの配信のデータが増えてる?
そうですね、自分自身のデータ見られるんですが、いいねの数だったり、視聴回数が。
そうなんですね、すごい。
ぶっちゃけ話でいくと広告費としても機能してるんじゃないか説っていうことですか?
おっしゃる通りですね、私最初それは全然狙ってなくて、
純粋にその方を応援したいじゃないですけど、
日頃の感謝みたいなところで買ってはみたものの、
めぐりめぐって自分の宣伝になってるみたいで、
私の場合多分名前がおかしいっていうか面白いらしくて、
何この戦略的な人はみたいので興味を持ってもらって、
スタイフに流れてこられることってすごく多いなと思いますので。
それを知るきっかけになるっていうことなんですね。
そうですね、あとは私のお友達ですとスタイフをやられてる方が多いので、
特典の放送とかでも私のことをご紹介してくださる。
その絵を聞いて、この人面白そうって、
さっきのAさんの友達のBさんは面白そうみたいなのが、
スタイフでも輪が広がるような感じです。
かぶさんはSNSとしてはスタイフを中心に活動されてるんですか?
そうですね、ちょっと文章よりも音声の方が私は性に合っておりまして、
今はスタイフを基本的にやってます。
でもやっぱり音声だとやっぱり伝えたいニュアンスとかね、
いろいろこう、特にネガティブな内容とかも音声だと和らぐからいいですよね。
はい、おっしゃる通りですし、
ボイシーとかYouTubeとか、
あんまり広すぎるとちょっと私の場合、
あんまり身内に見つかったら内容的にも嫌だなっていうのもあるので、
スタイフがちょうどいいと言いますか、距離感なんですけど、
でもそうするとあんまり本当に届けたい人には届かない、
もどかしさがあったりしたので、
ちょうどいい感じでファンパスがご紹介のバランスになってます。
なるほど。
こままさん、ひとずま顔でゆずちゃさんとマルセロさんがかぶさんを紹介されてて、
みなさん面白いと聞かれてましたねということで、
ひとずま顔はすごい良いコミュニティだなと思うんですけど、
15:03
多分初見で聞くと、え?ってなる人も結構いると思うんですけど、
かぶさんはひとずま顔は出入りされてるんですか?
そうですね、最近ゆずちゃさんにご紹介をいただいて、
ひとずま顔に入らせていただいて、本当にあったかいコミュニティですよね。
でもWeb3とかDAOとかもファンパスが入り口になったじゃないですけど、
やっぱり初心者には怖いというか、よく分かんないという側面が多いので、
でもそれがファンパスを買うことでハードルが下がるようなところも大きかったかなと思います。
マルレリさん、こんにちは。
マルレリさんもファンパスを購入されてということで、
ちょっとずつWeb3の文化に今まで入ってなかった人たちが
ちょっとずつ入ってきてるきっかけにもなってるみたいな感じがあるということで、
ひとずまDAOもそういう意味ではDiscordっていうコミュニティのツールで行われてるので、
Discordはかぶさんは触ってたんですか?
本当にファンパスとか買う前だと、
Voicyのパーソナリティさんのコミュニティが最近Discordに立ち上がってやっとっていう感じですね。
それから触り始めたので本当に最近です。
触りだすと結構いろいろあるなということで、
慣れてくると使いやすくも感じるんですけど、結構機能が多くて複雑なんですよね。
そうですね。
使ってみてどうですか?もっといいツールがあるといいなとか、その辺とか。
Discordみたいなコミュニケーションツールっていうことですか?
そうですね。
仕様とかで言うと、個人的にはですけど、細いことで背景は黒より白がいいなとか、
そういうところはありつつも、でもああいう風にいろいろ部屋が分かれてて、
それを一つのアプリで見れるっていう仕様はいいなと思ってまして、
例えばスタイフで他のチャンネルとかいっぱい行こうっていうので、
いちいちそのチャンネル行かなきゃいけないけど、
Discordは左でチャンネルっていう言い方で合ってるのかな?
入ればいい。小部屋も作りやすいので、
コミュニケーションツールとしてはすごくいいななんて思いますが、
Cって言えばそのリンクとか貼ると、リンクがバーって見えちゃうっていうんです。
なんでちょっと会話が潰れちゃうっていうか見づらいので、
それがもっと好きと。
ハイパーリンクっていうのかな?Excelとかで言うと。
ああいう風に一文でこの文に飛ぶみたいな仕様だとより見やすいのかなとは思いますけど。
なるほどな。確かにね。でかいっすよね、そのリンクの。
なんかすごいことを投稿してしまったんじゃないかみたいな。
そうです。
18:02
実際はリンク貼っただけなんだけどみたいなことは感じますが。
確かになれるとそういうところもあるけど、そうか、そういう貴重な意見だな。
ちなみにあれですよ、Discordはテーマっていうところから背景を白にすることもできるので、
もし黒が嫌な場合は。
ちょっと後でやってみます。なるほど。
マルセオさんも教えてくれましたね、やっぱりできるんだ。
そうそう、マルセオさんもこんにちは。
自分のチャンネルというかユーザー設定みたいなところからね。
テーマっていうところを押すと白とかもできるので、よかったらやってみてください。
ありがとうございます。
いやいや、確かにそうですね、この人妻だおみたいな、
何か特定のNFTのプロジェクトとかっていうわけではなくて、
人妻っていうからには主婦の方とか女性の方とかが結構集まりますみたいな、
そういう雰囲気のコミュニティですっていうところであれば、
私もその属性だなみたいな人とかにとっては結構入りやすかったりするのかもしれないですよね。
そうですね、確かに。それはあるかも。
他にDiscordのコミュニティで覗いてみたりしたことがある場所とかってあったりしますか?
今オンラインは全然ない。かつて中田敦彦さんってYouTubeの、
今はどうなんだろう、プログレスっていうオンラインサロンがあるんですけど。
僕も入ってましたね。
そこのコミュニティがDiscordでやってた時期があって、
今は大会しちゃったんですけど、そんな感じかな。
私のイメージだとDiscordはNFTのためのものではなくて、
より深いコミュニケーションを階層深くっていうか、分かりやすくするためのもんだと思ってたら、
よくよく聞くと、それだけではなかったなっていうのが本当、
ペースアームさんとやり取りとかする中で最近知ったっていうレベルです。
でもね、それが本質だと思ってて、
Discordはコミュニティのツールであって、
開かれてる度合いが、
スラックとかチャットワークとか、
ああいうよく企業が使っているところよりも、
もうちょっと開かれてるみたいな印象。
でもLINEのオープンチャットほど開かれてないみたいな、
開かれてる度合いがいろいろツールによってあるのかなみたいな、
そういう感じなので、結構僕的にはちょうどいい内輪具合っていう感じですね。
21:07
マルセオさんが、Discordは元々ゲーマー向けのオンラインチャットということで、
仲良しゲームみたいな共通の趣味を持つ人たちが仲良しで集まって、
ワイワイやって、当時は結構ボイスチャットっていうのを繋いで、
音声でやり取りする、あんまり顔を出さずに音声でやり取りするみたいなのが、
Discordがすごい適してるというか、Discordくらいしかなくて、
みんなゲームをやってる人たちがね、顔を出さないで、
みんなでワイワイするみたいなのを使ってたんですよね。
なので、結構顔を出さない文化みたいなのも結構あったりするから、
そういうのがNFTとうまくフィットしたのかもしれないですね。
勉強になります。そういう経緯だったんですね。
あとすごい聞きたかったのは、カブさんの中で、
NFTとかWeb3みたいな存在っていうのは、結構前からご存知だったのか、
それとも結構ほんと最近になって知ったみたいな感じだったのかというと。
本当ににわかでして、先ほどの中田敦彦さんのYouTube大学っていうコンテンツがあるんで、
そこでWeb3とはみたいな話が出て、そこで初めて知って、
概念はなんとなくわかっていたんですけど、自分には関係ないかなって思って。
そこで、ボイシーのパーソナリティさんのコミュニティに入ったところで、
ゆずちゃさんとかWeb3に入っているお友達ができて、
そこでWeb3がちょっと親近感が持ち始めたっていうところです。
本当に最近です。去年ぐらい。
でも私は実生活で本当に古きを企業に詰めてるんですけど、
若い子でもWeb3の宇野寺も知らないんですよ。
若い子でもWeb3の宇野寺も知らない子はやっぱり大半で。
やっぱりまだまだね、存在すら知らないっていう人が相当多いっていうことですよね。
やっぱりボイシーとかインフルエンサーのコミュニティとかに入って、
やっとちょっとね、存在を知るぐらいの。
そうですね。
本音を言うと、私も文系なのであんまりやりたくないというか、
ちょっと懸念しがちなんですけど、子供がいるんですけど、
新しいことにチャレンジしないと自分の脳が腐っていくというか、
なんて言うんだろうな、私たちの子供、ちょっと時代があれですけど、
ガラケーがスマホになるような過渡期だった頃とか、
24:00
親世代ってスマホすごい嫌いしてたと思うんですよね。
今はもう時代の流れでみんなスマホ使ってますけど、
頭の固い親とかになりたくないなって思うと、
こういう新しいものに積極的に触れていかないと
自分で頑張らないといけないのかなっていうのが
私にとってWeb3なのかななんて思ってます。
でもそういうふうに思ってる人は多そうですよね。
僕もいくつか大切にしたい価値観みたいなものを、
僕は結構言語化するのが好きなので、
4つぐらい自分の中で定義化してるんですけど、
その一つに子供に背中を見せるっていうのを入れていて、
自分も6歳と2歳の子供がいるんですけど、
その子たちに対してかっこ悪い親になりたくないなっていうのが
正直な気持ちなんですけど、
やっぱりそういう感覚は多分皆さんどこかしら持ってそうな感じしますよね。
そうですね。おっしゃる通りで、
でもWeb3っていうのは聞いてはいるけど、
NFTはさらに縁通いものだと思ってて、
ちょっと今でもそうなんですけど、
それがファンパスがすごく身近だったのが、
縁で変えるっていうのがすごくいいですよね。
うん、なんかすごいめっちゃコメント返してる。
僕も山本さんが文系だってことをめっちゃえってますけど。
信じられないですよね。
信じられないですよね。
意外そう。直子さんは文系だそうです。
確かに文系出身の園児の人は意外といるんですよね。
他の科目とプログラミングの科目って結構直接的に関係ないというか。
英語の読解能力みたいなものもあるんですかね。
そんなことはないんですか。
それもそうだし、
数学とか論理的思考力は結構関わってくる感じもあって、
僕も文系なんですけど、理科が嫌いだけど、
数学は結構好きな文系だったんですよ。
多分そういう人は、
わかんないですけどね、
結構プログラミングは、
僕も一時ちょっとやろうとしたことはあったんですけど、
やろうって気になる人も結構いるのかもしれないなと思って。
ちょっとわかんないです。直子ママがどういう感じなのかわかんないですけど、
文系、直子ママは本業家種の副業エンジニア。
そうですね、大学も人間科学科だったので、
心理学と福祉と社会学だけ。
完全にね、数学とかでもないですね。
いろいろ、またでもやっぱり違う感覚があるんでしょうね。
あとそうだ、ファンパスがすごい、
ファンパスってNFTでいいんですよね、扱いとすると。
27:00
そうそう、あれもだから、
裏側がNFTになってるみたいな感じで、
NFTっぽさは全く出してないんですけど、
NFTって感じですね。
それがすごくいいなと思ってて、
NFTってアートだけだと思ってた。
全然そのアートが悪いとかじゃないんですけど、
なんですけど、アート以外のNFTも出せるってことは、
さっきの冒頭の話、クリエイトできないような人、
私みたいな一般人でも出せるみたいな、
そういうのもすごいいいなと思います。
一発NFT買ってみたいけど仮想通貨持ってませんみたいな、
でもWeb3とかNFTってちょっと気になるなみたいな人が知るというか、
ひっかけになるのもいいななんで、
買う側も買われる側も、
ウィンウィンないいところがあると思ってます。
そうですね、その辺は、
実は結構、
なんだろうな、
もともとWeb3の中で頑張ってた人たちは、
ずっとマスアダプションっていう言葉をずっと言ってたんですよ。
どういう、すみません、教えていただけますかな。
マスっていうのはマスコミのマスなので、
広いっていう意味ですね。
アダプションっていうのは広がるっていう、
ちょっと違うのかもしれない、広がるっていうことで、
要は外に広がることで、
ただマスアダプションっていうのが、
要はWeb3とか、
うちうちでグルグルWeb3をやってる人たちだけの中で、
経済が回ってる、お金を出してお金をもらう人たちが、
そのちっちゃい円の中でお金を回してるだけだよねっていう状態だったので、
それをもっと広げていきたいねっていう話をずっとしていて、
マスアダプションしたいねとか、どうやったらできるかねみたいなことをずっと話してた時期があったんですけど、
なかなかしなかったんですよね。
結構企業さんが入って、
一般企業の人たちがNFTを触り出すと、
やっぱりすごく外に、企業のユーザーとかに広がっていくだろうみたいな仮説があって、
そこで企業の人たちがやれるようにとか、
企業の人たちにどんどん提案していこうみたいなこととかも結構出てきたんですけど、
法律の規制とか色々あって、
なかなか思ったように進まなかったんですよね。
っていうのがあって、
マスアダプションしないねって感じで、
マスアダプションっていう言葉もちょっと消えつつあるのが今みたいな感じなんですけど、
30:00
そういった意味ではファンパス、
マスなんておこがましいんですけれども、
ちょっとずつ広がっていけばいいなという感覚はありますね。
なのでそういった意味では、
カブさんみたいな方とか丸襟さんみたいな方とかが興味を持ってくれたっていうのは、
すごい素晴らしい第一歩だなという感じがしていますね。
ありがとうございます。
私も丸襟さんが初め買ったのを見て、
丸襟さんはWeb3とかすごく精通はしてないというか、
Web2のお友達って勝手に思い込んでたんで、
すごくびっくりして、
Web2の界隈に向かえるんだと思ったら、
蓋を開けたら、円でも買えるじゃん、簡単じゃんみたいな。
でもすごく副業は気になるけど、
クリエイトができないからマネタイズできないような人には、
すごいきっかけになるようなところもあるなと思いまして、
クリエイトができれば、
例えば今メルカリとか出せる、
フリマとか出せるものがあるけど、
やっぱり何がしら作れないと、
副業ができない、自分では見ない、
そういうイメージがあるので、
でもその人個人を気に入ってもらえれば、
ファンパスであれば、
喋りだけでも稼ぐことができますし、
いいなと。
そうですね。
今、ナオコママさんのいろいろ話で盛り上がっているんですけど、
複数の特徴を持っている人にとっても、
すごいいいなって思ってるんですよ。
例えば、ナオコママさんは歌手であり、
エンジニアであり、
アイドルであり、
セーラー服もお似合いでありみたいな、
いろいろあるけど、
やっぱり1個の特徴だけで言ったら、
歌も声優も狭きもんすぎて、
食べていけないというふうにおっしゃっているじゃないですか。
本当にそうだなというふうに思っていて、
やっぱり歌っていう1つのところで言ったら、
もう世界的に有名な人がいっぱいいるし、
そこにナオコママさんがガチンコで戦いに行ったら、
どうなるんだっていう感じにちょっと思っちゃうんですけど、
でもナオコママさんは、
歌もエンジニアもとかって、
複数の魅力を持っていてナオコママさんなので、
総合的なナオコママさんをみんなが
ファンパスを買っているみたいな感じなのかなというふうに思うので、
33:01
私はこれもこれもできて、
意外と器用貧乏なんですみたいな人とかも
会っているのかもしれないなと思いました。
まさにそうですね。
今までの売り方だと、
例えばナオコママさんの例で言うと、
歌とかだと歌のプラットフォーム、
エンジニア、エンジニアのプラットフォームって
それぞれのプラットフォームに一時出すというか、
戦うような感じになると思うんですけど、
これがチケミーだと、その人自身が応援っていうか、
オルゴールさんおっしゃってる、
その人応援したいから買うっていう、
そういう感じになるんですよね。
ナオコママさん株さんは主役ですので、
私の話はいいので、
逆に例えに使っちゃってすみません。
そうですね、すみません。
あと丸襟さんおっしゃって、
簡単に買えるっていうのが、
応援したくてもNFTはあったら、
仮想通貨が私まだ持ってないんですけど、
カードルがイーサリアムでしたっけ?
うん、イーサリアム。
持ち方わからんみたいな、そういうレベルなんで、
その間ぐらいの人にちょうどいいのがファンパスかなと思ってます。
結構、仮想通貨を仮想通貨で、
資産として今後、
価値が上がるかもしれないっていうふうに思って持つ人だとか、
あとは、
一つの国とか、
県とか、
そういう一つの行政みたいなところが
管轄するのではなくて、
みんなでちょっとずつ管轄する文化みたいな、
そういうのが好きみたいな、
人たちは仮想通貨の考え方とかが好きで、
買ってるみたいな人たちもいますけれども。
おっしゃる通りですね。
私そのイメージが強くて、仮想通貨投資というか、
NFTを仮想通貨で買えないというのは、
本当にド素人なんですよ、疑問というか。
別にNFTならどんな通貨でもいいじゃない、
なんて思ったところに、
知見民、ファンパス化があったので、
それしっくりきてます。
確かにね、
それが別にNFTと全くイコールじゃなくてもいいよねっていうところは、
すごく深掘っていくと、それは違うって話になるんだけど、
普通の人の理解で言ったら、
なんでNFTと仮想通貨ってリンクしてるんだろうって、
よくわかんないですよね。
おっしゃる通りですね。
いいものだったら、
どの世界の通貨でも買えるものじゃないのかな、
ド素人丸出しですけど思います。
そうですよね。
それが多分普通の感覚だと思うんで、
それは本当にその通りだなというふうに。
なので、裏側では仮想通貨が動いてはいるんですけれども、
それを日本円で買ってる人とか売ってる人には、
36:05
もう気づかせないレベルで動かしてくれるようになったっていう、
技術の賜物だなというふうに思いますし、
それができるようになってきたので、
それは積極的に使わせていただいて、
今の仕組みを作っているという感じですね。
ということで、
株さんも今後ファンパスは出していきたいということも
おっしゃっていただいてたんですけれども、
どんなことを考えていらっしゃるんでしょうか。
アパンさんお疲れ様です。
そうですね。
ファンパスは当初は私も誰かに応援してもらおうなんて思ってたんですけど、
お友達のあっこさんっていう方が、
あっこさんもファンパス出されてたなと思うんですけど、
私が出す仮面夫婦の電子書籍を出したいななんて思ってるんですけど、
それとちょっと絡めて出せたらいいななんて思ってまして、
電子書籍を出すにも今編集者さんにお願いしてます。
少しですけどお金も払うので、
それの足しにするじゃないですけれども、
それでいただいたお金で得点として、
例えば仮面夫婦の電子書籍の端末にクレジットというか、
誰々さんありがとうみたいなのを入れてみたりとか、
なのでこれもあっこさんが言ってたクラファンパスじゃないけど、
クラウドファウンディングのようなファンパスのようなみたいな、
そういうイメージで私は活用したいななんて思って、
活用したいななんて思っているところです。
いいですね。
確かに本当にクラファンのプラットフォームって、
結構何十万とか何百万とか集めないと、
ダメなのかなみたいな思っちゃいがちなところあるけど、
ファンパスだと意外と。
おっしゃる通り。
しかもクラファンだと何だろう、大義名分というか、
例えば世界を良くするために、
何百万円みたいな、そういうのが多いイメージなんで、
なかなか一人の電子書籍でクラファンって、
何ていうか、
小さいクラファンのような、
それ私すごくしっくりなと思ってて。
そういう使い方は本当にとても良さそうですよね。
単純な応援だけじゃなくて、
自分がちゃんと支援してファンパスを購入したっていうところが、
活かされてるんだみたいな感覚があるっていうのがね。
そうですね。
あと私自身も本が好きなのもあるんで、
ちょっとのお金で刊末居名前が残るようなことは、
単純に思い出になるじゃないですけど、
実際だったら紙の媒体での例えだけども、
39:03
お金をかけないとそういうに印字とかできないと思うんですけど、
電子書籍でファンパスだったら、
1000円、2000円くらいの世界で一生に残るような経験ができるのであれば、
世界を救うより仮名夫婦を救う方が今の日本ではニーズが高い。
でもそうなんですよ。
ありがとうございます。
結局、やっぱりヤフーニュースよりも、
隣のご近所との噂話の方が好きっていうか、
あんまり規模が大きすぎると、
みんな自分ごとにならなくなっちゃうんですよね。
そうですね。
遠い世界の出来事みたいになっちゃって、
悪い話は伝わりやすいからあれなんだけど、
誰かが目指している夢みたいな話って規模が大きすぎると、
ちょっと遠い世界の話なのかなみたいな感じに感じちゃうのはあるので、
より近い人とか知ってる人だとか、
仲のいい人たちが応援したいことに応援したいっていう思いはすごい増えてますよね。
ちょうどいいですね。おっしゃる通り、今お話が出た、
みんなゴシップが好きだからそういう話に食いつきやすいってお話を、
もし利用するとすると、
仮名夫婦ってトピックスでお金を広く集めようとも、
多分できなくはないのかなと思う反面、
そうするとリスクもあるから。
確かに。
身バレもそうですし、
応援はしてもらいたいんですけど、
私変な人は嫌なんです。
多分これって皆さんもそうだと思うんですけど、
あんまりアンチコメするような人は嫌なんで、
そうするとファンパスはちょうどいい、
心理的安全性も保たれてるし、
ちょっとNFTっぽいから、
リテラシーが低い人は来ないだろうというところもあるので、
そういった面でもいいと思います。
確かにね、
1日1枚だから、
購入者である自分の存在が発行してる株さんに丸見えになりますからね。
その日1日はもうその人が株さんに注目を浴び続けるっていうことになるから、
あんまりネガティブな人って近づけないですよね。
はい。
ですしその1日1枚が私オタク的要素もいいなと思ってて、
番号とかで自分の手元で見えるじゃないですか、
私元ジャニーズをしてるんですけど、
ファンクラブ番号とかでステータスというか早く入ったみたいな、
あるんですよ、そういうのが。
いい番号取れれば嬉しいみたいな、
そういうのも番号で出るのも面白いななんて、
42:00
これは直接関係ないかもしれないけど。
でもまさにナオコマーさんの購入者さんにはめちゃくちゃ番号にこだわってる人もいますしね。
そうそう。
オタクの心もくすぐるところも。
じゃあ本当にぜひぜひ株さんも、
発行するのは本当にそんなにハードルも高くはないと思うので。
そうですね、教えていただいた内容で、
これも聞いてる皆さんにぜひまだいらっしゃらなければですけど、
フェサームさんが教えてくれる手引き通りやれば、
全然すぐできちゃいますよね。
多分私もえいと思えばすぐできちゃうぐらいの、
全然難しくなかったんで。
なんですが私さっき特典でまだ決めかねてるところがあって、
まだゆるゆるしてるんですけど、
発行を検討してる皆さんも簡単にできますよっていうのをお伝えしたい。
ありがとうございます。
すごくそうは言っても忙しくて時間が割けないっていう人も結構いたので、
ちょうど昨日から発行代行サービスっていうのを始めて、
一部手数料をシェアしていただくんですけれども、
その代わり最初の初回発行だとか、
一回発行してから2回目3回目って継続的に発行するのをサポートしますよみたいなのを始めたので、
そういう意味ではどんどんやりやすくなってるかなと思うので、
広がっていけばいいなという感じですね。
なので株さんが発行されたら皆さんで盛り上げていければという感じですね。
ありがとうございます。
ちょっと対談のテンションで聞いちゃうんですけど、
サムさんにクラファンパスならぬ電子書籍に何か特典をつけるとしたら、
何かいいアイディアとかがあれば、こんなのつけたらみたいなのってありますか?
電子書籍ですよね。
電子書籍にクレジットを書くのを例えば1枚所有とかにして、
例えば複数枚所有してる人はその人のコメントとかを電子書籍の中に書くとか。
なるほど。
その人の紹介とか、ありがとうございますみたいな文章を書くとかしたら嬉しいですよね。
書いた枚数で書く内容が変わるみたいな感じですかね。
45:02
本当にがっつり取材して、入れて欲しいテーマとか、
本のテーマにどこまで即してみたいなのがあるんですけど、
夫婦のエピソードで何かとかを取材しますよみたいなのを特典に入れたりとか、
そういうのもいいかもしれないですね。
僕も前、とあるNFTのインフルエンサーの方に結構初期の段階で、
本を出すにあたって取材していただいて、それを取り上げてくださって、
それがちゃんと紙の本に残っているっていうのがあって、
すごい嬉しかったので、そういうふうにしてもらいたい人は結構いるんじゃないですか。
ありがとうございます。貴重なご意見を。ちょっと検討してみよう。
はい、ぜひぜひ。いろんな多分使い方があると思うので、
どんどんどんどんこのKindleでっていうのは多分株さんが初めてのケースですし、
そうですか。
作っていければなというふうに思いますね。
はい。これが電子書籍に限らずに多分いろんなものでもいけるなと思ってて、
例えば手先がもしキオでもメルカリで売るほどじゃなかったら、
手作り品を送ってあげるとか、あと絵とかだったら絵を描いてあげるとかもいいですかね。
そうですね。やっぱり完全に支援だけとかありがとうだけっていうのでも、
僕はいいと思ってるんですけど、なかなかそれだと気持ち悪いというか、
日本人的にお返ししないとみたいな気持ちの人も結構やってみたところすごい多そうなので、
本当に手軽な形でありがとうを伝えられるお返しみたいなのを考えて入れていただくと、
気兼ねなくできるんじゃないかなっていう気がしますかね。
皆さんからいろいろアイディアがいっぱい。
本当に株さんがやられているような、ちょっと半分ゴシップ半分ハートフルみたいな話って、
相当引きが強いというか、好きな人は本当に好きですもんね。
ありがとうございます。確かにしかもみんな家庭の中のことはわからないので、
私もかつてそうだったんですよ。自分の家庭が当たり前だと思っていると、
48:04
それがおかしいすら気付かずに自分が悪いと思っているみたいなところもあったりするんで、
興味もあるだろうし、隣の家のなんとかじゃないですけど、
面白さもあるかもしれない。
高橋さんスターありがとうございます。
すごい降ってきた。
ちょっと僕もよくわかってないんですけど、はいいただきます。
高橋さんも明日のお昼12時からファンパス発行されるということで、
どんどんどんどんファンパス発行者が増えていくかなというふうに思うので、
そういって身近な人を応援するっていうのももちろんそうだと思うんですけど、
ファンパスを発行することで新しい人を知るみたいな、
そういうふうにも使っていただけたらいいなというふうにも思いますね。
こうやって株さんとお話しして、株さんのことを初めて知る人もいるでしょうし、
高橋さんっていう人がいるんだみたいな形で、
高橋さんのことを初めて知る方もいると思うしね。
それでまた仲良くなったらファンパス買いますかみたいな感じになったりとかね。
そうですね。多分ファンパスから先に買うかじゃなくて、
やっぱりその人となりを知るか、コンテンツを知ってからファンパスに至る流れの方が多いのかななんて。
それはそうですね。
正直今私お友達のお友達でいうとファンパスやってる人が無限にいるんですけど、
その方たちの全部貸したらお金もないっていうのが一番ですけど、
まだこの人のことよくわかんないかもとかいう場合だと、
購入にはまだ至らない部分もあるので。
そうですよね。
それが何かね、本当にこう何かのきっかけでまたすごいつながりが深くなって、
それでいつかまたちょっと買おうかなみたいになるパターンもありそうですからね。
おっしゃる通りです。なので一回告知して終わりじゃなくて、
その人の今がいつ来るかわかんないから、やっぱり定期的な告知は必要かなと思うと、
でも自分自身でするの忘れちゃうからさっきの代行サービスとかね、
告知もあるのかな。すみません、わからないんですけど、
告知とかも代行でしてくれたら、もっと見たいなと。
そうですね、確かにそれも考えたいですね。
今は告知はさすがに、基本そのPesshamがリツイートしていきますよぐらいの、
何ですかね、できたらするっていうレベルにはなっちゃってるんですけど、
そういうのも考えててもいいかもしれないですね。
確かに確かに。ありがとうございます。
そのファンパスもゆくゆく独自プラットフォームということで、
知見を飛び出して自動発行ができるようにしていきたいと思うので、
51:02
そうすると発行代行とかも当然いらなくなって、
誰しもがそこのファンパスを発行する手間はなくして、
むしろ自分が告知したりとか、
ちゃんと自分の本当にやりたいことに集中できるように、
時間を使えるようにしていくので、
そこに向けていろいろちょっと時間がかかったり、
手間がかかったりはするんですけど、
ぜひぜひファンパスの輪を広げていければなというふうに思ってますね。
でも私肌感で確実に広がっている気がして、
発行者さんも購入者さんもうなぎ登りではないですか?
見た後のタイムラインとかでも。
そうですね。本当に今どんどん広がっていっているので、
この日を絶やさずに盛り上げていければなという感じですね。
ということで株さんの方で直近とかで
告知したいこととか何かご案内したいことがもしあれば、いかがでしょうか。
いいんですか。では静謐ながら、
と言いながらやっぱり再三お話してますが、
その電子書籍を今年の上半期ぐらいまでには出したいなと思っているのと、
このファンパスも特典を考えたら3月末ぐらいまでには
出したいなと思っているので、
ぜひその際はぜひ皆さんご検討お願いしますということだと
スタイフを聞いてもらえたら嬉しいですということで2点になります。
本当に固定放送すごい面白いので。
全部口の垂れ流しですが。
いやいや、なかなかそこまでぶっちゃけれる人。
やっぱりそれも勇気だと思うのでね。素晴らしいと思います。
ありがとうございます。
うちの場合はオットがすごい機械音痴というか、
多分絶対スタッフにたどり着かないと思うっていう
いったところも大きいんですが。
なので皆さん結構パートナーの方がSNSとか
精通してるとなかなか言いづらいかなっていうところはあるので、
そこは逆に強みかなと思ってます。
いやでも本当にTwitterはあんまりまだまだフォロワーさん少なさそうだったので、
なんかTwitterでも絡んでいただける、
いろんな人絡まれるといいんじゃないかなと思いましたけれども。
ありがとうございます。
そうですね。
まあでもTwitterは全てじゃないから別にいいのかな。
Discordとかもありますしね。
はい、ということで。
自分はそうですね、
ファンパスぜひぜひどなたでも発行してみたい方は
お気軽にお問い合わせいただければというふうに思いますので、
あと最近ですね、ファンパス発行者リストになるものをですね、
54:00
ウェブページの中に作っていただいた
あわひるさんという方がいらっしゃるので、
今僕のXの固定ポストのリプ欄になっちゃうんですけど、
そこにもあるので、
それを見ると今こんな人が発行してるのかというのを
一覧が分かったりもするので、
ぜひぜひご参照いただければというふうに思います。
という感じかな。
ちなみに今日の21時半から
またファンパス発行者の1Pさんという方と
スペースの方で対談をさせていただくので、
もしご興味あればお聞きいただければというふうに思います。
ということで、
こちらでそろそろ1時間になりそうなので
終了したいかなというふうに思いますけれども、
大丈夫そうですかね。
はい。無知を晒しまくって
優しく教えていただいてありがとうございました。
いえいえ。
本当に自分も知識レベルというか、
自分が業界に染まりすぎてると
分かんないことがいっぱいあるので、
すごいありがたいです。
話ができるのが。
ということで、
株さん今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
お聞きいただいた皆さんもありがとうございました。
こちらで失礼します。
55:30

コメント

スクロール