2024-04-20 10:21

#1440:Web3領域の収入不安とどう向き合うか

詳しくはこちらのブログにて!

https://pessham.com/syunyu-antei/

「Web3コーチ」ペスハムの無料体験セッションは残り1枠!
早い者勝ちです!

ご興味ある方はXのDMまたは公式LINEにて!

https://lin.ee/JXHLwij

総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ぜひ色々な方に紹介してください!
発行してみたい方は末尾にあるGoogle Formに記載いただければ、後ほどペスハムからご連絡します!



ファンパス061は「yuriさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス062はこちらからどうぞ!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/7e437ab9-ed6d-4182-a71f-76b1d809b1bf

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん
0036:ベビロンさん
0037:フーガさん(4枚目!)
0038:Yuichi ujiieさん
0039:ONIちゃん
0040:シンタンさん
0041:ぱんさん
0042:うぎまるさん
0043:りょうじさん
0044:yuさん
0045:げんきさん
0046:わかこくん
0047:しょぼんくん
0048:みみむむ&ゆうさん
0049:ひっつーさん
0050:ヤスさん
0051:はっぴーさん
0052:めたほんださん
0053:ゆきおさん
0054:トーゴさん
0055:solaichiさん
0056:hideplusさん
0057:Akiさん
0058:kumiさん
0059:NIWA EELSさん
0060:NIWA EELSさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【SHOP】めたばっちのキーホルダー、缶バッジ、ステッカーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから。

https://shop.metabatch.me/

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com

【YouTube】
CryptoNinja発の覆面アーティストOto
1st シングル「ノットリーパー」はこちら!

https://youtu.be/pvf_eDyT88k?si=nm3F-hkkdfna1QXb

【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供マインド
#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
聞いていただいてありがとうございます。
この番組は、価値を発揮する人が報われて欲しいペスハムが、
価値提供マインドをお届けすることによって、あなたのセルフプロデュースを後押しするチャンネルです。
ということで、今日もありがとうございます。
今日はですね、収入が不安定なWeb3の世界において、
その悩みどうしましょうというお話をします。
これは、もちろんWeb3に限らず、
いろいろと収入が不安定な世の中ですから、
皆様に関わってくる問題なんじゃないかなと思います。
この放送をですね、事前にブログでも内容をシェアしておりますので、
文字でも見たいという方は、概要欄にそちら書いておりますので、
そちらも見ていただければと思います。
皆さんね、収入問題ありますよね。
いやー、なかなかね、やっぱり格差問題ですよね。
これ、要はそのまま日本の格差とイコールとを考えてよろしいのではないでしょうかというところで、
やっぱりこのお金を稼ぐっていうことは、すごく遠回りなんですけれども、
やっぱり誰かを喜ばせるとか、誰かを幸せにする、
この量とですね、人の数、あるいは質、
この大きさですね。質×量のこの大きさで決まってくるというところだと思うんですよね。
自分が稼ぐっていう、この自分がですね、稼ぎたい、稼ぎたいっていう自分マインドになってしまうと、
お金って稼げないんですよね。
誰かを喜ばせるっていうことが、稼ぐにつながるっていうことだと思うんですけれども、
幸いにしてですね、僕が今周りにいるWeb3の世界っていうのは、
めちゃくちゃこの周りの人のことを考えられる、誰かを幸せにすることができるっていう人がすごく多いんです。
なので、本質的にはみんな稼げるはずなんですよ。
ただし、Web3っていう分野があまりにも小さすぎてですね、
そもそも経済として入ってくるお金がそもそも少ないんですよ。
一見ですね、ジェネラティブNFTを出してめちゃくちゃこうバーって稼いだみたいな話とかあって、
なんかすごく稼ぎそうだなみたいに感じるじゃないですか。
なんですけど、ぶっちゃけ僕もスタートアップとしていろいろ勉強したり、
実際起業して投資家から投資を受けるみたいな話とかもかなり研究したんですけど、
そっちの世界って3000万とか3000万から始まって、
1億10億みたいなお金をシード期って言われるね、まだ種ですよ。
種段階でそれだけ獲得して、もうちょっと大きくなってくると、
03:01
本当に数十億っていう金額を調達して一気に会社を立ち上げて大きくしていくっていう、
そういう世界があるんですよ。
これ稼ぐとはまたちょっと違うかもしれないですけれども、
やっぱりそれだけのお金を動かせるっていうのは、
もうそっちに経済基盤が、経済のお金の流れっていうものができている。
でもやっぱりまだまだWEB3の世界って、そういったような投資っていうのはなかなか集まらない。
せいぜいこのクリプトニンジャ作家のアニメのクラファンで、
7000万とか1億とかクラファンで集めましたって、
これすごい大きな数字ですけれども、やっぱりまだまだ規模感が違うというところがあるんですよね。
脱線したというか、規模が大きい話になってしまったんですけれども、
あなたの世界、個人レベルで見たときに、
やっぱりWEB3に関わっている人、あるいは関わっていない人もスタイフでは多くいらっしゃると思うので、
そういう人たちがどれぐらい、どうやって稼いでいくかみたいなことを考えていったときに、
やっぱりですね、ぶっちゃけ言っちゃえばもともともないんですけど、
WEB3の分野でだけでですね、稼いでいくのっていうのは相当厳しいし、
限られた人、その限られた人もやっぱりファウンダーとかプロジェクトオーナーとかになってくるので、
結局その人たちはお金を分配していく立場になっていくっていう形になるので、
ぶっちゃけ個人の領域で言ったら、まあしばらく稼げないんですよね。
そういう関わる人たちにも適切にお金を配り切って、配れるようなレベルになって、
初めて中央にいる社長とかファウンダーの人っていうのは、
ちゃんと自分で役員報酬を得ていけるみたいな、そういうものになるので、
自分がことをですね、給料とかいうか、自分の家庭にちゃんとお金を入れるっていうことでいくと、
ぶっちゃけ誰もまだ稼げないと言っても過言ではないレベルが、
このWeb3の産業というような状況なんですよね。
なので、もともともないんですけれども、やっぱりちゃんとWeb2の世界で稼ぎながらですね、
そしてWeb3も楽しみ、そして規模、市場が大きくなるのを経験とともにですね、
待つというのが最善の選択肢なんじゃないでしょうかと。
いやいや、そんなの聞いて、全然片透かしだわみたいなふうに思うかもしれないですけれども、
やっぱり僕自身ですね、Web3の業界で本当に2年半以上ですね、かなり最前線で活動してきて、
やっぱり思うし、今実際ですね、僕がWeb3コーチっていうふうに名乗って、
このWeb3×コーチングっていう、これはまだ本当にブルーオーシャンの世界で、
Web3コーチって調べたら僕のブログが一番上に出てくるんですよ。
しかも3つぐらい全部僕なので、どんだけ青い市場なんだというね、まだ需要がどこまであるか。
06:01
でもね、需要は結構あるんですよ、それがね。
そう、今無料体験セッションやってるんですけど、結構な割合で継続的にセッション、
有料でお支払いしても持ち込みたいと言ってくださる方がいらっしゃるので、本当にありがたい限り。
ちなみに無料体験セッションあと残り1名募集中ですので、早いもん勝ちで、
もし興味ある方は僕のDMまたはスタイフのレターなどでお声掛けいただければというふうに思います。
はい、ちょっと宣伝になっちゃいましたけれども、そうなんです。
なので、自分の中で折り合いをつけられる、そしてできれば自分の強みを生かせるという分野で、
しっかりと稼ぐための努力をするっていうことはむちゃくちゃ大事です。
で、そこがなかなか見つからない、あるいはまだ育てられないという場合はですね、
やっぱり企業に所属してちゃんと本業で稼ぐ、あるいはフリーランスとしてもクラウドワークス的なそういったものであるとか、
仕組みを構築して稼いでいくっていう方もいらっしゃいます。
そういう方でYouTuberとかも含めて稼げる人はたくさんいるので、
まずそこでちゃんと結果を出すっていうことはむちゃくちゃ大事ですよね。
先日のWeb3×音楽のブルーさんで例とかも、あれは本当にちょっとできすぎだなって思いますけど、
ショート動画で半年で月100万レベルのお金を手にできるようになって、
そこの仕組みを構築して、それで今Web3×音楽でコミットできているという素晴らしい成功例だと思います。
こういった形でちゃんと既存の世の中のトレンドを意識したりだとか、そこに乗っ取って稼ぐ。
そしてWeb3で夢と金を両立していくっていうのが今できる最善の策なんじゃないかなというふうに思っています。
なのでペスハムもWeb3コーチングっていうものはそれなりに単価を高くいただくようなものになるので、
でもそれだけの価値を提供していくために僕自身頑張っていくということでやらせていただいているので、
そこに対してお客さんがどうというわけではないんですけど、
聞いていただいている方で今本当に悩んでいる方だとかどうしようという方が僕に相談いただいて、
本当に価値あるなというふうに思っていただいたら任せていただく。
それの価格以上の価値を提供していくっていうそういったことをやっていこうというふうに、
これからというか本当にお申し込みいただいたクライアントさんに対してやっていこうというふうに思っておりますので、
この半年、基本的に半年間というセッションをメインにしていますので、
そこの半年後のどうなっているかというところ、そこを僕自身楽しみにしていますし、
09:05
ぜひ聞いていただいている方も楽しみにしていただければというふうに思っております。
ちょっと戻りましたけど、僕の体験というかセッションを受けていただく本当のお客様というのはそんなに多くはないと思うので、
聞いていただいている方はどうやったら収入不安というものを出せられるのかということを考えると、
やっぱりちゃんと稼ぐ。もともとはないけれども、それをちゃんとやるということですね。
ということで、足りない分は勉強しましょう。勉強して学んで稼げるようになりましょう。
そしてWeb3のこれからの未来をワクワクできる活動資金、活動源を作っていきましょうという話でした。
今日から大阪を楽しんでいきます。
交通費もちゃんと稼いで、宿泊費も稼いで楽しんでいきたいと思いますので、
ぜひお会いできる方よろしくお願いします。
新しいWeb3コーチとしてファンパスの、そしてメタバライブで3つの肩書きを持つペッサムを引き続きよろしくお願いいたします。
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。
10:21

コメント

スクロール