00:07
自然と基準が上がるラジオ。
今日は、ちょっと子育てネタでして、我が子の謎行動という話をしていきたいと思います。
このラジオは、AI、Web3、NFT、Metaverse等に詳しい起業家コーチペスハムがあなたをエンパワーメントするために、一日10分聞き流していただくだけで自然と基準が上がるラジオです。
今日は、ちょっとセキュララなお悩み相談みたいな感じなんですけれども、
うちの子ですね、上の子コハム君がですね、今6歳、7歳か、7歳なんですけれども、小1ですね。
結構最近、注意力の欠如とか、コミュニケーション障害的な、そういったところが見えてきております。
発達障害気味なのかなという気もしていまして、そんな時の対応対処みたいなことだとか、
皆さんの子育てどうですか、子育てされた方、ぜひ経験を教えてくださいという感じですね。
まずは、外と家の中とですね、むちゃくちゃ違うんですよね。
いわゆる外弁慶っていうんですかね、外ではすごく大人しいけれど、うちの中だとめちゃくちゃよく喋るというか、ずっと喋ってるみたいな感じです。
もう一つがですね、家の中でずっと喋ってるときなんですけれども、なかなかですね、作業に集中できないというところがあります。
例えば、ご飯食べてるときに立ち歩いちゃうであるとか、
今日もね、夏休みの自由研究で改札を作ったんですよ、もともと電車好きで。
その改札の紙をね、自分で切っていて、いろいろ紙を貼り合わせて、ICカードをピッてやるようなところとかを作ろうとしていたんですけど、
この丸ですね、スイカをタッチするところあるじゃないですか、あそこを作るので、もうね、何回もやり直して、もうこれ以上納得いかないみたいな、
これはダメだみたいな感じで、そのために作業場からですね、遠くにある布団にツップして、うわーみたいな感じでやるというね、
そういう本当にダメモードに入ったときが、すごいね、もうダメダメになっちゃうと。
僕はまあね、本当にこう、何とか我慢して怒りたくなるのを我慢して我慢して、
03:00
大丈夫ってね、大丈夫だよ大丈夫だよって声掛けをしてですね、何とかね、また戻ってきてやるってなって、
またダメだってなって、最終的に一応ね、何とか納得のいくものができたんですけれども、
この辺のですね、何ですかね、集中力というか持続力みたいなところが、ちょっとね、今最近出てきているなというふうに感じています。
最初のその外での話っていうのも、やっぱりなかなかね、小学校に入ってからも、いろんな友達と付き合うというよりも、
なかなか友達できないし、仲良くしてくれる子はいるんですけれども、すごく受け身な感じなんですよね。
自分から話しかけないみたいな感じで、なんかこれ子供がいて大丈夫なのかなみたいなふうにね、思ったりしますと。
基本的にはですね、それも個性だっていうふうに捉えて、得意なこともすごくあるので、
得意を伸ばしながら見守っていくっていうのがね、基本的なスタンスなのかなというふうには思うんですけれども、
言うても結構しんどいし、どっちかというと、うちの奥さん、妻がですね、だいぶ来てしまっていると、ストレス溜まってきてしまっているので、
この辺りもですね、大変だなというふうに思いながらね、子供と接しております。
やっぱりね、子供が成長していく中で、すごく発達に対しては、バランスよく成長していくっていうことが本当にないんだなっていうのを実感しているんですけれども、
皆さんもそういうふうに感じるところありますかね。
ぜひぜひ皆さんの体験談とか、今現状こんなんですみたいなところもね、教えてくれたら嬉しいなというふうに思います。
はい、ということでたまにはね、ちょっと子育てネタを挟んでみましたけれども、
こういう子育てにおいても、自分がですね、あんまりイライラせずに、ちゃんと子供と向き合うことができているっていうのも、
やっぱりコーチングとか学んでいるのもあるのかなというふうにすごく感じております。
コーチングを学んで、コーチになるっていうこと以外にも、いろいろね、例えば頭の使い方、脳の使い方、心と体の関係性、
頭と心の関係性か、そういったところをね、学ぶことで、今こういう状態になっているなとか、
怒りたくなった時には、今ここが反応しているんだなみたいな、なんかそういうところを客観的に捉えやすくなったりだとか、
怒ることでどんな意味があるのかみたいなことをね、考えられるように結構なっていくと思うので、
そういう意味でもすごくおすすめだし、悩んでいる人、僕も悩んでいるんですけれども、お互い分かっている者同士で悩んでいる人がコーチングに相談するみたいな、
06:09
そういったこともあるかなというふうに思うので、ぜひですね、有効に活用してもらえればなというふうに思います。
有効にって変だな。悩んだ時は相談しましょうという話ですね。
9月5日ですね、オフラインセミナー初の行うんですけれども、こちらでもですね、それこそもうちょっと抽象度を上げると、
悩んだことをすぐ相談できるようになるだとか、自分にとってプラスでないこともですね、どんどん出していけるようになる。
失敗談とかも含めてという意味合いでは、すごくオフラインセミナーで話をする内容というのが関わっているかなというふうに思います。
やっぱり子どものことで悩んだらすぐスタイフで話そうというふうに思えるようになったのは、
僕自身がそういったことが大事だということを感じているからなので、その辺のニュアンスマインドをですね、
ちょっと勉強してみたいなという方はぜひですね、東京の木曜日の19時ですね、東京に来れる方はぜひ現地に来ていただきたいんですけど、
もし難しい方はですね、動画視聴券を販売しております。
僕がですね、ぜひお願いしますというふうに言って買ってもらったんですけど、
かなりのね、もうすでに15人、20人くらいもういるかな、ちょっと正確な数はわかんないんですけど、
の方がですね、買ってくださっているので、ぜひですね、見てみていただければというふうに思います。
はい、実は今日からですね、子ども、話した上の子と一緒にキャンプに行ってきます。
このキャンプは本当に子どもと大人は離れて行動するので、
彼自身にとってね、めちゃくちゃ成長の機会になるんじゃないかなというふうに思いつつ、
まあ大丈夫かなっていう、そういうね、この子どものもう一人同じ班に1年生いるんですけど、
それ以外は全員6年生と中学生なので、お兄さんにね、引っ張ってもらいながら、
ちょっと成長するといいなというふうに思いながらね、トークから見ていたいなというふうに思います。
はい、ということで、明日からはですね、ちょっと収録放送が続きますので、
キャンプにいるのでご理解ください。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
いいね、フォロー、コメントよろしくお願いします。