1. ペスハムの「価値ある人が報われる」ラジオ
  2. 【先行無料案内】有料noteの無..
2025-05-08 12:07

【先行無料案内】有料noteの無料モニターをメルマガ登録者限定で案内します!

✅ペスハムのメルマガ/LINE登録!
登録いただくと7大プレゼントや
https://sub.pessham.com/p/mail
希望者はLINEで「モニター希望」と送ってください!

---------------

僕の自己紹介noteです。
もし僕という人間に興味を持ったら読んでみてください!
https://note.com/ham6344/n/n1abef1827c53

---------------

【Kindle版】
多動迷子コーチング~AI時代の羅針盤探し~
https://amzn.asia/d/4MbY1IM
ぜひレビュー☆5などもいただけたらめちゃくちゃ嬉しいです✨

---------------

20GB1980円で10%トークン還元!?
クリプトニンジャモバイルの解説はこちら!
https://note.com/ham6344/n/nb08a5bcae0bf

---------------

法人のAI研修の代理店をしています!
リスキリング文脈で【75%還元】される
補助金を利用してお得に研修が受けられます!
詳しくはレターかX,インスタのDMで
お問い合わせください!

---------------

ビデオポッドキャスト「多動迷子の処方箋」

SpotifyとYouTubeではビデオでお楽しみいただけます!
👉Spotify
https://open.spotify.com/show/5VPItpdTV2thqxb1AIptuB
👉YouTube
https://youtu.be/lIRFFxhDiKo

---------------

⭐︎ 好奇心旺盛でエネルギッシュ、多くの行動に手を出してしまう

でも…

💧手を出しすぎて気づいたら方向性や目的が「迷子状態」になってしまう…
💧やりたいことが多すぎてまとまらない
💧目標が曖昧で優先順位が定められない

そんな
「多動迷子」は、もう卒業しましょ!

🧭自分だけの羅針盤
得意なこと
ついやってしまうこと
大事にしたい価値観
これらから導き出される
「私が世の中に提供すべき価値」

私は「〇〇屋さん」なんだ!
これがあれば、迷っても大丈夫🙆

⚖️具体的な行動指針
取り組む上で大事なのは「時間の凝縮」
必要な時間を
徹底的に「〇〇屋さん」になるために充てる。
このための行動計画と毎日のサポート
AIもフル活用していきましょう!

💪エンパワーメント
筋トレのパーソナルトレーナーのイメージ
いつでも横についています!
ときに厳しく、ときに励まし
私も学ばせていただきます♪

カオスな多動を、クリアなゴールへ!

多動迷子コーチングのご案内は
公式LINEとメルマガから行います!

---------------

⭐︎活動一覧LitLink⭐︎
https://lit.link/pessham

【実績】
▪️2020/10 スタエフ立ち上げ

▪️2021/12 メタバース音楽ライブ立ち上げ

▪️2022/12 ジェネラティブNFT「めたばっち」
1万点完売・総流通160ETH(4000万)↗︎
保有者数3000名↗︎

▪️2023/3 サラリーマン退職し一人社長に

▪️2023/11 ファンパス立ち上げ

▪️2024/4 AI・NFT・メタバース等
最新技術に詳しい起業家コーチとして
30名以上のサポート実施

#FiNANCiE
#フィナンシェ
#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#スタエフやろうぜ
#NinjaDAO
#にんだお
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae

Summary

このエピソードでは、有料ノートの無料モニターがメルマガ登録者限定で案内されており、AIを活用して独自の文章を作成する方法が説明されています。また、ノートのGoogleとの資本提携や、集客ツールとしての有効性についても触れられています。

無料モニターの提案
【価値ある人が報われる】ラジオ
皆さんこんにちは、多動迷子のペスハムです。
このラジオは、僕と同じ行動力はある、そして好奇心も旺盛なんだけれども、
いろいろやりすぎて、気づいたら自分が何の人なのかわからなくなってしまう、
そんな多動迷子の人向けにお話をしております。
今日はですね、多動迷子をまた加速させるような企画のご提案です。
同時にですね、6時のタイミングでメルマガ登録者の方にご案内しているんですけれども、
これからメルマガを登録してくださる方も対象になります。
何かというと、有料ノートをですね、これから販売しようかなと思っているんですが、
その有料ノートの無料モニターですね、先行で無料でその有料ノートの内容を見ていただいて、
それを実践していただいて、感想をですね、お話いただく、お話というか投稿いただくのかな、
そういう条件に無料モニターを募集しますというような内容ですね。
ノートの魅力とAIの活用
何のトピックなのかというとですね、
AIを使ってAIらしくない文章をノートで量産しようという企画になります。
わかります?AIっぽくない文章をAIで書くということですね。
皆さんAI活用してますかね?
何の目的にノートを書くかというと、基本的にはですね、
ご自身のメルマガとかLINEとかですね、そういう集客のためというのが一番強いかなと思うんですけど、
もちろんそれ以外の目的でも大丈夫です。
単純にノートでフォロワー増やしたいとかね。
自分の文章を見てほしい。
AIを使った文章だけど、自分の文章を見てほしいとか、
そういったいろんなニーズがあるとは思うんですけれども。
一応ですね、僕のメインの目的としては、
メルマガ登録、LINE登録、こういったところですね。
目的に書いていくというようなイメージをしております。
今なぜノートがいいのかというところでいきますと、
やっぱりですね、ノートが3月末にGoogleと資本提携をしましたというのが一番大きいです。
そうなんだという方もいらっしゃると思うんですけど、
そうなんですよ。
ノートってもともと日本の会社なんですけれども、
Googleと資本提携をしましたということで。
これが目的だったのかわからないんですけれども、
結果的にですね、Google検索でノートの記事がですね、
非常に上位に表示されやすくなったというのがあるんですよね。
今は結構Google検索じゃなくてAI検索をしている人も、
全体の割合からするとまだまだ多くはないとは思うんですけれども、
増えてきているとは思うんですけど、
やっぱりですね、Google検索で上位に上がりやすい記事というのは、
AIでも上位に上がりやすいんですよね。
特にノートのフォロワーが多かったりだとか、
影響力をもって好き、ハートの数が多かったりとか、
そういう人はですね、やっぱり上位に上がりやすいですね。
そういった意味でも非常にノートは集客ツールとして良いでしょうというところ。
あとは同じ文章のSNSとしては、Xが当然旧Twitterですね。
あるんですけれども、このTwitterがですね、
ぶっちゃけTikTokみたいにショート動画とドーパミンを刺激するというか、
すぐ稼ぎますみたいなそういうコンテンツであふれかえっているので、
ぶっちゃけですね、本当に中身のある文章とか、
届けたい小数でもいいからちゃんと届いてほしいような、
そういう思いみたいなテキストが全然届かない状況になってきております。
というところもあって、今ノートに注目が集まっているんですよね。
そうは言ってもノートってやっぱりそれなりの分量を書かなきゃいけないので、
そんな時間ないよという方も多いと思います。
そこでAIが登場してくるんですけど、ノートはですね、すごくAI関連のコンテンツ多いんですよ。
なんでなのか知っているかわからないんですけど、AI関連のコンテンツ多いんですよね。
だからAIで書いた文章っていうのも比較的受け入れられやすいんじゃないかなというふうに思います。
しかしですね、人間のそもそもの感情的な感覚として、
いかにもAIチックな文章ってあんまり受け付けられないっていうのがあるんですよね。
なんとなくわかるじゃないですか。
これAIだなみたいな。
箇条書きが多いとか、何とかの旅絵みたいな感じで書いてあるとか。
でもそういうところっていうのは、AIへの適切なプロンプトだとか、
あとは伝え方ですね。
そこによって結構操作できるところがあります。
だからAIで書いても、AIっぽくない文章を書くっていう技術は確実にあるんですよね。
メルマガ登録者へのお知らせ
僕はとあるセミナーでその書き方を教わって、それで実践しているというところがあります。
それで1日2から3記事ぐらいを投稿していて、
それと同時に僕はスタンドFMでちょこちょこ流れてくるノートブックLMっていう配信があるんですけど、
これもノートとノートブックLMって似てるから分かりづらいんですけど、
リンクしていて、ノートで書いた記事の音声概要っていうんですかね。
このノートを男性と女性のパーソナリティを紹介するというような形で、
今このノートブックLMの音声概要をノートの頭に貼り付けているし、
ノートブックLMの音声概要のスタンドFMでの配信ですね。
こちらからもノートに飛べるようになっているということですね。
これによってノートからの集客もあるし、スタンドFMからの集客もあるのかなみたいな感じで今やっております。
メルマガ登録もちょこちょこ増えてきているかなというところで、
まだ僕も初めて1週間ぐらいなんですけど、
なんか手応えを感じているところがあります。
これだったら続けられるかなという感覚があります。
というところでこの書き方を教えますよということなんですけど、
これはですね、セミナーも有料でしたし、
有料ノートでいいかなというふうに思っているので、
それを980円の拡散してくれたら490円にしようかなというふうに思っているんですけど、
販売しますというところです。
先着5名でとりあえずご案内をしようかなというふうに思っているんですけど、
あんまり希望者が多かったらどこかで締め切ろうかなというふうには思っていますが、
そんな感じでメルマガ登録者の方に先行でご案内をしていくという感じで考えております。
スタンドFMからはですね、応募フォームはございませんので、
応募フォームはほとんどないか。
僕の場合ですね、メルマガと公式LINEを同時にいつも登録していただくような形になっているんですが、
公式LINEでですね、先行モニターやりたいですという、
そういう声をいただければご案内するみたいな感じでやろうかなというふうに思っております。
よくわかんないという方はですね、聞いていただければと思うんですけど、そんな感じです。
そうですね、ちょっと誰も来なかったら無しでもいいし、ちょっとね、わかりやすくしようかなと思います。
そんな感じで、本当にこのノートを使って集客をしていくというのはこれから結構ね、重要になってくるんじゃないかなというふうに思っていますし、
知り合いの秋さんという方がいらっしゃるんですけど、秋さんもですね、ノートでAIで書いた記事を書いてですね、
それがめっちゃバズって今400位とかいってますみたいな配信を機能されていて、それを見てみたらすごいというふうに思ったので、
これはやっぱりちょっと来そうだなというふうに感じておりますので、興味ある方はぜひですね、AIを使ってAIっぽくない文章を書く、
そのノウハウ、秘訣をぜひぜひ見ていただければというふうに思います。
今ですね、他道迷子コーチングの、他道迷子コーチングの訴求というよりかはね、
AI対話プロンプトをお渡しするセミナーをですね、これもメルマガ登録者限定でまた公開しようというふうに思っております。
日程はですね、5月19日と20日にしようかなというふうに今思っております。
またそれも正式に決定して、ちゃんとLPとか今作っているんですけど、できたらきちんとご案内していこうかなというふうに思っています。
そんな感じで、ちょっとずつまたメルマガ登録者の方にですね、いろいろといいことをしていこうかなというふうに思っておりますので、
ぜひぜひご登録いただけたら嬉しいなというふうに思います。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
12:07

Comments

Scroll