2024-06-02 10:12

#1476:Q あなたが毎日音声配信を続ける意味は?

結論:あなたの配信を毎日でも聴く人を作る(増やす)ため
その人の存在が、AI全盛時代において、何よりの財産になります。
---------------
6/3(月)はCryptoNinja弁天ホルダーの麻雀さんとクリプトニンジャラジオにてコラボライブ!

麻雀(弁天)さんスタエフ

https://stand.fm/channels/62d104bb1459d9dde0dd3235

クリプトニンジャラジオ

https://stand.fm/channels/663607d8875ed51dcfa88baa

---------------
ペスハムの今の主な活動は
音声、ブログ、コーチング。
また代表として
メタバース音楽ライブ「NINJAメタバライブ」
を開催しています。

👇活動一覧はこちら👇
https://lit.link/pessham

---------------
【6/7まで】【先着20組限定】
ペスハムの体験コーチングセッション
無料キャンペーン実施中!

自分のやりたいことがわからずモヤモヤしている人はweb3に詳しい起業家コーチペスハムの体験コーチングを受けてみませんか?

登録はこちらから!
https://forms.gle/49dcfRAbnUHeQgnG6

---------------
【登録者限定コラムを書きました!】
https://lin.ee/69IMQ1um
テーマは
「本当にやりたいことが見つからない」方へ
登録者限定で
「本当にやりたいことを見つけるための
あなたの大事にしたい価値観ワークシート」
をプレゼント!

また登録者限定コラムでは
ペスハムの具体的な事例から
あなたが本当にやりたいことを見つけるヒントをお届けします!
---------------

『移住してDAOを仕事にしよう!』月収34万円で移住してコミュニティのお仕事しませんか?興味ある方はあるやうむまで!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html
パートナー応募フォームはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1fJYouRUJNozsHfpS7P6lCumFNwBTye2IPwF2a7k57CE/viewform?edit_requested=true
フリーランスの学校長しゅうへいさんとの対談もおすすめ!
https://voicy.jp/channel/2006/1200612

---------------

総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ファンパス061は「yuriさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス062はこちらからどうぞ!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/7e437ab9-ed6d-4182-a71f-76b1d809b1bf

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。
やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【Rium】
軽くて音が良いスマホで遊べる
メタバースプラットフォームです!
今我々メタバライブは主にこのRiumで
音楽ライブを開催しております!

スマートフォンのアプリをDLしてください!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#スタエフやろうぜ
#NinjaDAO
#にんだお
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
聞いていただいてありがとうございます。この番組は、起業家Web3コーチペスハムが一日一Qチャンネルということで、一日一問、問いを出してその問いに対して答えていくチャンネルです。
この番組は、スポンサーコールいきます。
移住してダオをお仕事にしよう。移住ダオをマネージャー募集中。アルヤムさんの提供でお送りいたします。月収34万円で移住してお仕事したい方、ぜひですね、アルヤムさんにお問い合わせください。
今日はですね、あなたがスタイフをやり続ける意味は何ですか。
これですね、鉄板ネタかなというふうに思います。継続系の話だとか音声配信系の話っていうのはね、結構皆さんやっぱり興味がある方が多くて聞いていただける方が多いなというふうに思うんですけど、
土日だとね、皆さんお忙しいと思うので聞かなくても大丈夫ですよという感じですかね。
ちょっと複雑な感じなんですけど。
告知なんですけど、明日6月3日の21時半からクリプトニンジャラジオにて、クリプトニンジャ弁天オーナーでもある麻雀さんとお話、コラボライブいたします。
麻雀さんはプロ麻雀師である中で、このWEB3の業界ね、本当に超初期から入られていて、
忍者メタバライブの第一回が2021年の12月にあったんですけど、その時からですね、本当に応援をしてくださっている、
この弁天というね、このクリプトニンジャがですね、音楽の神様ということもあるので、
それもあってですね、第一回のですね、サムネイルに使わせていただいたりとかしたのがご縁だったりもしたんですけど、
本当にね、ずっと応援してくださっている方で、リアルでも先日もお会いしてね、とってもお世話になっているので、
今スタイフも続けられているのでね、いろいろ聞いてみたいかなというふうに思います。
もう一個ですね、今週末金曜日6月7日までですね、ペッサムの体験コーチングセッション、通常3税のところ無料でやっておりますということで、
もやもやしている人とかね、このコーチングってそもそも何やねんという方、ぜひですね、
とりあえずペッサムの時間使ってみませんかということでね、ご案内しております。
添付、概要欄のGoogleフォームに書いてありますので、書いてありますようなGoogleフォームからですね、
申し込めますのでぜひよろしくお願いします。
はい、ということで、あなたの配信を続ける理由ですね、
03:02
これ一言で言うと、あなたが生きていく上で必須なあなたのことをよく知る人をですね、
一人でも多く増やしていくために音声配信を続けていくことが必要になるということですね。
これ、思っている以上にこれから多分重要になってくるんじゃないかなという、
ちょっと舌が痛いですね今、舌がうまく回らない。
できるだけ口を大きく開けて話します。
でも痛い、この辺が痛い。
はい、えっと、これね、思った以上に大きくなってくると思ってます。
というのもやっぱりAIの進化ですよね。
これからコンテンツと言われるものはですね、
人の色が見えない動画とかテキスト、ブログ、あとは音声もですね、
この人の色が見えない部分においては、
AIでもできるというふうに思いますが、
やっぱりですね、この感情とかですね、
このライブ感だとか、その人のもやもやしていることだとか、
日常とかですね、あるいは思い出みたいなもの、
こういったものっていうのは、やっぱりAIにはなかなか出せないところなんですよね。
で、そこをやっぱり表現できるのが、
その人の音声を聞き続けるっていうこと。
これ以外に結構選択肢がね、狭まってくると思うんですよ。
もちろん動画もね、いいんですけど、
動画って、やっぱり一人の人の動画をとにかく見続けるって結構少ないと思うんですよ。
やっぱり負担もあるし、結構ちゃんと時間とかもとりますよね。
し、そうですね、やっぱり動画っていうふうになると、
いろんな選択肢が出てくる。アニメ見たりだとか、
何でしょう、映画見たりだとかね。
当然YouTubeの動画とかも、いろんな種類の人があるということなので、
結構動画だと、やっぱりね、
コンテンツとして情報を伝えるっていう要素は結構強いんだけど、
その人のファンになるっていう要素は、
音声の方が僕はやっぱ強いんじゃないかなというふうに思うんですよね。
それでいて音声はやっぱり手軽に毎日上げ続けられるから、
毎日その人の話を聞くっていうのが、
数は少ないかもしれないけど、やっぱり一定数できるっていう可能性が高いんですよね。
なので、あなたが音声を更新し続けると、
06:00
おそらくね、たぶん一人はいるんじゃないかなと思うんですよ。
あなたの配信を何があっても毎日聞くよという方。
何があってもとは言わないまでも、
8割ぐらいは聞いてるかなという人であれば、
たぶんね、どの配信者にも一人はできるんじゃないかなと思うんですよね。
その人がやっぱり一人いないっていうだけで、
やっぱりあなたが今後このSNSのデジタルの界隈で活動していく上では、
ものすごい大事な資産になると思うんですよ。
例えば、あなたが本当にSNSで稼いでいきたいっていう風になった時に、
やっぱり商品を販売したりすると思うんですよね。
そこにおいて、やっぱり買ってくれる存在になり得る人っていうのは、
あなたの音声を聞き続けてくれる人とか、
そういう人の可能性が高いという風に思うんですよね。
もちろん聞き続けるではなくても、
週に1回ぐらい聞くとか、気づいた時に聞くとかっていう方でも、
十分可能性は高いという風に思うんですよね。
これっていうのは失敗もできるし、
こういうエットとか入ったり、マが入ったりしても全然良いような、
音声だからこそ生まれるような生感というか、
人間らしさみたいな。
今日こんなことがあってダメだったんですよ、みたいなこともガチで伝えられる。
ちなみにダメだったことといえば、
一昨日、メタバース勉強会をやったんですけど、
録画を撮ったんですよ。
録画を撮ろうと思って、PCで勉強会に話して、
スマホで録画を撮ってたんですけど、
なぜか僕の声だけがスマホの録画に反映されてなくて、
昨日別撮りで撮った音声を、
これから動画にくっつけてアーカイブ作らなきゃいけないという、
2度出回させられたという、そういった失敗があるんですけど、
もうダメなところも全部出していっていいんですよね。
あなたの人間がそのまま伝わるこの音声配信という、
もちろんリスナーを意識することは大事です。
ちゃんとリスナーさんにとってためになる放送だとか、
何か持って帰ってもらえるみたいな放送をすることだとか、
あるいはタイトル付けだとか、
自分自身を聞いてもらうための努力みたいなものは当然必要なんですけど、
この中にいろんな要素が入って大丈夫なんですよね。
突然僕の失敗談が聞こえてきて、
そのタイトルに関係ない音声を伸ばすための話じゃないんだと思って、
離脱する人少ないと思います。
これが音声配信のいいところだし、
09:01
あなたが続ける意味だと思うんです。
だからこそ、この池早さん方で始めたあなた、
まだ聞かれないと思います。
誰も聞いてない、つらい、そんな人も何とか頑張って続けてほしい。
そうすると必ずあなたのことを聞いてくれる人が現れます。
ただそれに向かっては、
あなた自身が他の人の放送を聞きに行くとか、
いいねコメントするとか、
そういう努力は必要だし、
それがある方が早くあなたの配信を聞いてくれやすい、
交流するということですね。
なのでそこはできる限りやった方がいいと思います。
ということで、この音声を続ける上では、
あなたのコアファンを作るということ、
それが音声を聞き続けるということなので、
ぜひ続けましょう。
慣れれば絶対行けます。
50、100放送すれば結構習慣化するので、
ぜひ頑張っていきましょう。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
10:12

コメント

スクロール