2024-05-10 10:01

#1458:Q AI時代に音声配信はどんな意味を持つと思いますか?

#スタエフ盛り上げ隊
内容について喋るの忘れてしまいましたので紹介だけ!😂
リットリンクはコチラ!
https://lit.link/moriagetai
---------------
前回の放送

#1457:Q 公式LINEとXのDMどっちがメッセージ送りやすい?
https://stand.fm/episodes/663b2ee26598320effff6fa5

---------------

『移住してDAOを仕事にしよう!』月収34万円で移住してコミュニティのお仕事しませんか?興味ある方はあるやうむまで!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html
パートナー応募フォームはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1fJYouRUJNozsHfpS7P6lCumFNwBTye2IPwF2a7k57CE/viewform?edit_requested=true
フリーランスの学校長しゅうへいさんとの対談もおすすめ!
https://voicy.jp/channel/2006/1200612

---------------

【登録者限定コラムを書きました!】
ペスハムの体験コーチングに興味のある方はXのDMまたはLINE公式に登録を!
https://lin.ee/69IMQ1um
金額は60分3000円
(アフィリエイト報酬2000円何件でも紹介可能)

---------------
総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ぜひ色々な方に紹介してください!
発行してみたい方は末尾にあるGoogle Formに記載いただければ、後ほどペスハムからご連絡します!



ファンパス061は「yuriさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス062はこちらからどうぞ!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/7e437ab9-ed6d-4182-a71f-76b1d809b1bf

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん
0036:ベビロンさん
0037:フーガさん(4枚目!)
0038:Yuichi ujiieさん
0039:ONIちゃん
0040:シンタンさん
0041:ぱんさん
0042:うぎまるさん
0043:りょうじさん
0044:yuさん
0045:げんきさん
0046:わかこくん
0047:しょぼんくん
0048:みみむむ&ゆうさん
0049:ひっつーさん
0050:ヤスさん
0051:はっぴーさん
0052:めたほんださん
0053:ゆきおさん
0054:トーゴさん
0055:solaichiさん
0056:hideplusさん
0057:Akiさん
0058:kumiさん
0059:NIWA EELSさん
0060:NIWA EELSさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供マインド
#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:06
聞いていただいてありがとうございます。
この番組は、Web3コーチ起業家のペスハムが一日一Qチャンネルということで、
毎日ですね、一問問いを出して、前日の問いに対しての回答をしていくチャンネルになります。
はい、まず、提携先というかスポンサーのご紹介ですけれども、
この番組は移住してDAOをお仕事にしよう。
月収34万円で移住してコミュニティのお仕事をしませんか。
アリアームさんの提供でお送りいたします。
はい、ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日の問いはですね、AI時代に音声配信はどんな意味を持つと思いますか、というですね、問いですね。
こちら、結構ですね、最近AIを活用していて、結構Web3にもですね、関わっていらっしゃる方、
例えばけいすけさんとかりこさんとかね、知ってる方は知ってると思うんですけど、
そういう方とかがスタイフに入ってきてくださってですね、配信もされていて、
なんかこうね、AIと音声ってやっぱりね、いろいろ感じるものがあるんじゃないかなというふうに思っておりですね。
はい、こんな問いを投げかけさせていただきました。
ぜひですね、コメント欄で思うところを書いていただければというふうに思います。
これは結構ポジティブな内容が多いんじゃないかなと思うので、皆さん書きやすいかなというふうに思うので気軽にコメントしてください。
はい、ということでですね、前日の問いですね、前回の問いに関して、前回はですね、ちょっと軽めな質問でした。
はい、公式LINEとXのDMどっちがメッセージ送りやすいですかという話ですね。
これはですね、僕の回答は基本ですね、公式LINEはあんまり、そもそも使ったことなかったし、
人の公式LINEもそんなに登録したことなかったし、ましてやねメッセージを送るなんていうこともね、一度もしたことなかったかもしれないですね。
なので、ぶっちゃけ公式LINEというのは、僕の中ではね、使いづらいというかそもそも選択肢の中になかった項目でした。
なんですけれども、今回ですね、コーチングをするということで、いろいろなことを調べたところですね、やっぱり公式LINEを使っている方がすごく多くてですね、
これは一つ使おうかなというふうに思ったということですね。
あとは、コーチング以外でもいろんなビジネスをされていらっしゃる方が、やっぱり公式LINEというのはね、
特にWeb2っていうんですかね、あんまりNFTとかではない領域の人たちっていうのはすごくね、皆さん公式LINEを使われていらっしゃる。
03:06
さらにこの公式LINEのステップメールみたいな感じで、順番にメッセージが配信されていくようなものを、
LSTEPっていうね、月学生で使えるような仕組みを使っていたりだとか、
あるいは宴っていうね、今サービスがあるらしくて、
これは本当になんですかね、公式LINEを入り口としながら、その裏側でですね、
いろんな、例えばセミナーの案内を自動化したりだとか、あるいは決済システムのところを自動化したりとか、
いろんなね、ツールを全部こう一混ぜにした、
なんていうんですか、クリエイティブじゃなくて、顧客管理案内決済、まるごとツールみたいなね、
そういったようなツールがあったりだとかね、そういう風に使われているみたいです。
この辺はもっともっとね、ビジネスで稼げるようになるとか、
あるいは多くの人が登録するようになるという風になると、そういうツールを使っていくことになりそうなんですけれども、
まずは公式LINE使ってみようという風に思ったという次第です。
実際結構ね、まだまだ数は多くはないんですけれども、
案内もそんなにがっつりはしていないので、登録をしてくださっている方がいらっしゃって本当に嬉しいなという風に思っています。
僕の方はですね、やっぱり公式LINEに登録していただいた方の特典としては、
一つは動画ですね、コーチングで得られるものっていうね、
コーチングの中身自体はあんまり興味ない人多いと思うんで、
コーチングをやってみるとどんなことが得られるのかということに関する動画を撮影はしたんですけど、
今ちょっと編集をしてお願いしている最中で、
それが出来次第ですね、載せていきたいなという風に思っているのが一つ。
もう一つが、僕のですね、クローズド向けのメールマガみたいなものですね。
LINEからですね、Notionっていう、
何て言うんですか、これは。
Notionもね、何でもアプリですよね。
テキストが載せられるブログみたいなものを作ることもできるサービスなので、
Notionに飛ばしてですね、ちょっとブログチックな感じで、メールマガチックな感じで、
僕の個人的なエピソードとか、そこから皆さんに還元できるようなものっていうのを提供していくというのをやっております。
先日2通目をですね、お送りしまして、
まだ本格的な話には至ってないんですけども、これから展開されていくぞというような内容なので、
是非ね、もし興味ある方は最初のところから一覧でたどれるようにしてありますので、
登録していただけるとまた見れるんじゃないかなという風に思います。
06:00
XのDM、あとはWeb3触ってる人はDiscordのDMとかね、
いくつか、もちろんインスタのDMとかあると思うんですけれども、
使い勝手としてはどうなんでしょうね。
僕はたまにね、見てないのに見たつもりで既読になっちゃってるみたいな、
そういう風になっているようなパターンがあって、
そういう時に見落としちゃったりもすることはあるんですけど、
基本的には使いやすいかなという風に思っています。
僕のXのDMはですね、ものすごい多分数がやり取りがされているので、
もう何人とDMしてるんですかね、すごいことになっています。
いろいろね、FanPathとかMetabaliveとかいろいろやってきているので、
その中でですね、すごくたくさんの人とやり取りをしてきているので、
僕はどっちかというとXのDMの方が使いやすいかなという風に思ったりします。
あとコメント欄見てみると、ひろさんですね。
ひろさんが無料プランだと月に200メッセージしか送れない、
こちらLINEの方ですね、ということで、
これも今年の、いつだっけな、去年のあれかな、年末とかだったかな、
ぐらいに解約されちゃってね、無料プランで送れるメッセージがすごく少なくなってしまったということで、
これは友達の数に対して、例えば100人友達がいたら、
1回メッセージを送ると100通使ってしまうということになるので、
200メッセージというのは結構少ないんですよね。
なので、多くの友達を持つ方は基本的には有料契約をするというのが前提になってきてしまうというような形で、
僕ぐらいまだ人数少ないと全然無料でも200メッセージでも全然大丈夫な感じなんですけども、
そういうところがあったりしますよね。
この辺もね、僕もそんなに別にLINE公式をむっちゃ広げてみたいな風にやるつもりは今のところはそんなにないので、
本当に個別にやり取りをしたい方みたいなね、
あとはコーチングちょっとだけ興味持ってるみたいな、
そういう方と深くつながるツールとしてLINE公式を使っていきたいなというふうに思っておりますのでね。
昨日、とある方とコーチングセッションをやらせていただいたんですけれども、
もちろん内容は手費義務があるので言いませんが、
すごく良い感触で終えることができて、
初めてお金をいただいてのセッションの1回目だったので、
お互い緊張も多少あったと思うんですけれども、
その中でもすごくその人にとっての良い時間を使って作ることができたのかなというふうに思っております。
09:00
自分で言うのもなんですけれども、
これは結構良い取り組みができてるなというふうに思ったので、
ぜひ興味ある方は体験コーチングということで3000円の料金はかかるんですけれども、
人にご紹介するごとに2000円もらえるというものになりますので、
うまく紹介していくことができれば元も取れるし、むしろプラスになっていくというものになるので、
ぜひ気軽な気持ちで体験コーチングを受けてみてはいかがでしょうかというお話でした。
ということで今日の問いをもう1回お話ししますけれども、
AI時代に音声配信はどんな意味を持つと思いますかということで、
ぜひそちらに関しても思うところがあればコメントいただけると嬉しいなというふうに思います。
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。
10:01

コメント

スクロール