2024-04-06 07:56

#1428:ブログに力入れます!プロフィールを書いたのでぜひ見て!

ペスハムブログのプロフィールはこちら!
https://pessham.com/profile/

✅ブログに力入れる理由
コーチングの動線が
ブログ→公式LINE→体験セッションというのが王道だから

公式LINEはこちら!
まだ特典も何もないけど、ぜひ最初の一人になってね!
https://page.line.me/382isqdq

総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ぜひ色々な方に紹介してください!
発行してみたい方は末尾にあるGoogle Formに記載いただければ、後ほどペスハムからご連絡します!



【4/13 】メタバースで最先端の体験を✨

🎵メタバライブ
次回は4月13日CNR「カルラ」デビュー回です!
ファウンダーBlueさんのnote
https://note.com/agbf/n/nfe3d09749fc1

共演者も超豪華!

アニメ「NARUTO」のテーマソングも歌われた
SABOTENのキヨシさん!

リアルシンガーでもありClusterでも
大活躍中のシンガーソングライターMiliaさん!

そしてCNRファンにはおなじみSionさん!

ぜひお楽しみに!
https://x.com/ninjametavelive/status/1773323235251151287?s=20


ファンパス060は「NIWA EELSさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス061は4/1 発売!

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん
0036:ベビロンさん
0037:フーガさん(4枚目!)
0038:Yuichi ujiieさん
0039:ONIちゃん
0040:シンタンさん
0041:ぱんさん
0042:うぎまるさん
0043:りょうじさん
0044:yuさん
0045:げんきさん
0046:わかこくん
0047:しょぼんくん
0048:みみむむ&ゆうさん
0049:ひっつーさん
0050:ヤスさん
0051:はっぴーさん
0052:めたほんださん
0053:ゆきおさん
0054:トーゴさん
0055:solaichiさん
0056:hideplusさん
0057:Akiさん
0058:kumiさん
0059:NIWA EELSさん
0060:NIWA EELSさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【SHOP】めたばっちのキーホルダー、缶バッジ、ステッカーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから。

https://shop.metabatch.me/

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com

【YouTube】
CryptoNinja発の覆面アーティストOto
1st シングル「ノットリーパー」はこちら!

https://youtu.be/pvf_eDyT88k?si=nm3F-hkkdfna1QXb

【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供マインド
#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
聞いていただいてありがとうございます。この番組は、価値を提供する人が報われる社会になってほしいペスハムが、あなたの価値提供マインドを後押しすることで、セルフプロデュースを後押しする番組です。
また、意見を聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、ブログを頑張って更新していきますという話と、プロフィールを書いたのでぜひご覧くださいという内容になっております。
ということで、ブログを再開する。今さらかーいって感じなんですけれども、いいんです。何が正解かわからないんですけれども、なぜブログを再開しようかと思ったかというと、
一つは、コーチとして活動している人が結構ブログ集客をですね、積極的にやっているというのが大きな理由ですね。
丸パクリですね。コーチをやっている人はブログ集客プラスLINEですね、公式LINEでお友達になって、そこからいわゆる体験セッションというね、無料ないしはアンカーでですね、セッション、コーチングの体験ができるというのを使って、
それで有料契約というのを取っていくというのが結構一般的な方法だったりします。もちろんブログというのはYouTubeであったり、もちろんスタンドFMとかもあるんですけど、スタイフだけだとやっぱりね、ちょっと拡散性が弱いのはやっぱりあるので、
何かしらの集客コンテンツというのは必要ですよね。X、Twitterでももちろんいいし、今僕もXはやるんですけど、やっぱりね、なんていうんですかね、
Xはやっぱり混じり系が結構あるというかね、いろんな文章が投稿されるので、かなりそこを肩を絞ってね、こういう発信しかしない発信力を決めてやっている人もいますけど、僕はね、Xはそういう場にはしたくないので、やっぱりブログを作るのは良いかなと思いました。
ブログもノートがすごく使いやすいし、やっぱり手間がかかんないんですよね。メンテナンスとか裏側でいろいろやる手間がかかんないんですけど、僕は元々持っていたWordpressのブログを頑張って今日結構手直しメンテをしたんですけど、まだちょっとやりきれてはいないんですけど、ここを作りました。
03:02
僕がブログ発信する方向性は、やっぱりコーチングというものに少なからず興味があるというか、コーチングという存在をですね、少し気にかけている方に対して発信をしていこうかなというふうに思っています。
もちろん僕が今やっているFanPathとか、Metabaliveというのももちろんあるんですけれども、MetabaliveとかはやっぱりXが合っていると思うんですよね、発信する媒体は。
やっぱり切なせいがあるというか、過去をコンテンツとして振り返りまくるというのはやっぱり少ないと思うんですよ、比較的ね。
FanPathも各自が活動して発信していくということなので、あんまりコンテンツとしてはストック性というのは少ないですね。
やっぱりコーチング。コーチングは人となりをすごく見るんですよね。これって本当は相性ということで、このコーチに自分がつきたいというふうに思えるかどうかなので、すごくその人の中身というものが、中身というのも結構本質的な中身みたいなものが問われるところなのかなと思うんですよね。
生き様ですね。もちろんこの僕のスタイフというものは僕の生き様を記録しているものなので、すごく僕の個性を出しているコンテンツかなというふうに思います。
ただやっぱりもう少し一般化して、僕のことを知らなかった人でも何かの形でたどり着いて僕という人間を知っていただくという場としては、やっぱりスタイフは見つからなさすぎるんですよ。
なのでそういった意味でもブログを作っていくというのは有効なんじゃないかなと。
SEOとか僕まだそんなに弱いし知識がないんですけど、とりあえずWeb3コーチというジャンルというか検索ワードでは上に行けるように頑張りたいなというふうに思っています。
ということで、プロフィール作りました。結構僕いろんなことやってるんで、なかなかプロフィールをしっかり伝えるということがこれまでできてなかったなというふうに思って、そういう意味でも良かったなと思います。書けてね。
僕がやっていること、皆さんに提供できること、そしてちょっと自慢したいこととかね、最後大切にしたい価値観とかそういったものを記載しております。
大切にしたい価値観はちゃんと書きます。これは結構コーチングの世界にも通ずるところだと思うので、一つ一つしっかりした記事を作っていこうかなというふうに思っております。
06:05
こんな感じで僕というものをもっともっと中身を知ってもらえるようなコンテンツを作っていきたいと思うので、
Xの発信はちょっと弱めになるかもしれないですけど、ブログの内容をXで長文投稿できるので書いていくのは全然良いと思いますし、そういう意味ではなるべく両方ともしっかり発信していくという感じにして頑張りたいというふうに思います。
ということで今日はですね、ブログを書きますということとプロフィールを書きますと書きましたというところなので、ちょっとまだ荒いところがあるかもしれないので直すかもしれないですけど、ぜひご覧いただければと思います。
最後また宣伝ですけども、いよいよもうあと1週間に迫ってまいりました。4月13日土曜日ですね、METAverse音楽ライブ、Ninja Metaverseライブがございます。
こちらはですね、まだ一度も行ったことがない人はスマホで簡単に入ることができますのでアプリダウンロードしていただいてぜひ体感してみてほしいです。
プロフィールにも書いたんですけど、やっぱりMETAverseライブというのは離れていても仲間に会えて、そしてみんなでエンタメを楽しむというこの感覚がある数少ない体験だと思うんですよね。
この会えるっていうのがね、面白いんですよ本当に。そうなのでぜひ楽しみにしてください。
そしてコンテンツとしてはものすごい超度級の方々に来ていただくのでめちゃくちゃ楽しめるというふうに思いますのでぜひ楽しみにしてください。
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。
07:56

コメント

スクロール