2024-01-17 11:13

FANPASS売上80万突破!やってみて初めてわかった3つのこと


ファンパスについての最新の状況はこちら!

https://x.com/pess_ham/status/1747387088692277309?s=46

ファンパス034は「いちぴーさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス035は今日11時に発売!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/47372fc2-0354-4a82-979c-c79598675de3

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、生きていく。」
をコンセプトに
「一日ひとり」自分のパスを応援者に買ってもらうことで、日々の糧にできるサービスです。

現在α版(お試し版)でチケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

#FiNANCiE 】CryptoNinja Games(CNG)のコミュニティに参加しよう!
招待コード入力で限定コミュニティに参加できるトークンがもらえるよ!
会員登録時に【AG2CW4】を招待コード欄に入力してね!

https://financie.jp/download/

【TikTok】めたばっちのTikTok動画始めてます!ぜひこちらからフォロー・いいね・再投稿お願いします!

https://www.tiktok.com/@metabatch_

---------------
【めたばっちタオル】
平和が訪れる幸せほんわかデザイン😊✨🌈
デザインは✨つみきさん👻
https://x.com/tsumikihitotsu

価格は980円(PayPay)(現金だと1000円)
2枚購入で1500円(普段使い用と保管用に❣️)

購入者はつみきさんデザインの特典NFTが1枚ランダムでガス代無料でもらえます✨
(タオルのデザインのほか、2種類のデザインがあります)

ーーーーーーーーーーーーーーー


【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう☆

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【SHOP】めたばっちのキーホルダー、缶バッジ、ステッカーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから。

https://shop.metabatch.me/

【すれっ"ち"】
人気のSNS “Threads”にめたばっちアカウント”すれっち”が爆誕!
みんなフォローしてっち〜〜😆

https://www.threads.net/@ninjametavelive

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com

【YouTube】
CryptoNinja発の覆面アーティストOto
1st シングル「ノットリーパー」はこちら!

https://youtu.be/pvf_eDyT88k?si=nm3F-hkkdfna1QXb

【Twitter】voicyパーソナリティにこちらから推薦お願いします!

https://twitter.com/pess_ham/status/1643776977810362368



【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium

#NFT
#spp
#スタエフ
#毎日配信
#standFM
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#スタエフやろうぜ
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:06
みなさんこんにちは。
NINJAメタバライブ代表、クリエイターが報われる社会に貢献したいペスハムです。
ということで、きょうも聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、FANPASS総売上高80万円突破ということで
このスタイルがちょっと予約配信なんですけれども
基本的にですね、僕が起きるのはもうちょっと後のことが最近は多くて
起きたらですね、固定ツイートを更新しようと思って
今ですね、ツイートを書いておりました。
80万突破ということと、ちょっと新たにまた気づいたことが
いろいろな方と話している中で改めて言語化されてきたので
そちらをですね、記載しております。
それを後で概要欄に貼っておこうかなというふうに思います。
その話はね、ちょっとしていくんですけれども
気づいたこと3つということで
1つ目がですね、主役だけではなくて名湧き役も輝けるという話ですね。
こちらについては、実際今ですね
FANPASSを発行している方たちが約42名かな、いらっしゃって
これをね、僕が当然DMというかご案内して
やってみませんかってお誘いしてですね、やっていただいている方もいますし
自分からね、やりたいですというふうに言っていただいた方とか
あるいはですね、今すでにやっている方が紹介をしてくださっている方とか
いろんな方がいらっしゃるんですけれども
比較的ですね、いわゆるインフルエンサーとかですね
プロジェクトのファウンダーみたいな人はもちろんいらっしゃるんですけどね
少なめでですね、どちらかというと
湧き役というかね、普段プロジェクトの中に入って活動している人だとか
特定のプロジェクトには属さずにですね
いくつかのコミュニティを掛け持ちしている人たちですとか
あるいはそもそもWeb3と全然関係ないようなところで
音声発信とかをされている方とか
そういう方とかが結構多いんですよね
そういう方たちに共通して見えるのは
やっぱり普段からですね、感謝されていたりだとか
結構愛されているみたいなところ
あるいはやっぱりマメでね、すごい丁寧みたいな
そういうですね、義務精神にあふれている人たちが
やっぱり多いなという印象なんですね
やっぱりいろんな方がですね
いろんな方法で発信をしたりですね
コミュニケーションをとっているんですけれども
やっぱりこの音声発信とね
関わりがやっぱり強いなという話も
昨日もしたんですけれども
やっぱりスペースとかスタイフで
コツコツ発信を続けている方ですとか
あるいはやっぱりXの中でですね
リプでコミュニケーションを丁寧にやっているだとかね
コミュニティの中でですね
03:01
裏方でやっているんだけれどもね
すごくみんなに感謝されているみたいな
そういう方たちっていうのがですね
すごくファンパスが相性がいいんだなという風に感じております
なのでぜひ今そういう活動を自分しているなという方はですね
もしかするとそういう方たちって
いやファンパスなんて売れるかなみたいな感じで
考えている人も多いんですけれども
売れだめでもともとみたいな感じで始めてみたら
めっちゃ売れてるみたいな人たちも結構多いので
そういう感じで始めてみるっていうのも
いいんじゃないかなというふうに思います
2つ目がですね
やっぱり発行者と支援者ですね
買ってくださる方とすごく特別な絆みたいなものがね
生まれているなというふうに感じます
こちらはですね
昨日ですねスペースで
よさこいガールプロジェクトのですね
レオさんという方とスペースをしていたんですけれども
そこでですね
ミコシっていうですね
Web3型クラウドファンディングをされているですね
ジャック・クドウさんという
そういうファウンダーの方
CEOの方ですね
がですね入ってきてくださって
つながったんですけれどもね
すごい面白い話をね
することができて
ちょっとこれからの広がりがありそうだなという感じがするんですけれども
その中でなんか僕自身話してて思ったのが
やっぱりですね
この買ってくださった方とのですね
絆みたいなのがすごいあるなと思ったんです
このミコシのですね
もう始める時に
これミコシから来てるっぽいんですけれども
ファーストのメンバーシップNFTっていうのを
このNFT型クラファンのね
プラットフォームなので
一番最初にね
1万点×200点ということで
販売したらしいんですよね
これは特にノーユーティリティで
このミコシっていうね
プロジェクトが
これから大きくなっていくっていうのを期待して
買ってくださるファン
真のファンを作るみたいな
そういうですね
スタンスでやられたそうなんですけど
なんかその方
買ってくださった方に会えたそうなんですよね
それがすごい嬉しかったみたいな
それがなんか
結構Web3界隈では有名な
ヨシミンさんっていうね
方だったみたいで
すごいこんなところにみたいな感じだったんですけど
なんか
このミコシの話を聞いて
ピンときたのがですね
やっぱりこの
誰にとっても
特にナンバーワンを買っていただける方の存在って
めちゃくちゃ大きいし
もっと言えば
それ以降のね
ファンパスを買ってくださる方っていうのも
めちゃくちゃ自分の中でですね
自分自身がファンパスを発行して
すごい特別な存在に
やっぱなっているなっていう感じがあります
常にXとかでコミュニケーションする時も
06:00
この人買ってくれた人だよな
みたいな感覚がやっぱりありますし
目線が変わるというかね
ただのフォロワーさんがですね
特別な存在になるみたいな感覚が
すごいあるんですよね
僕自身は買ってくださった方と
DMでね
やり取りをして
ありがとうございますみたいなことを言ってですね
このお礼画像を
実際にまず個別に届けてからですね
Xにアップして
誰々さんに買っていただきました
っていう風に言ってるんですけど
この時間がすごい楽しいんですよね
なんかそういうやり取りみたいなものが
これ別に全員がね
こうやってるってわけではないと思うんですけど
すごく嬉しいし
やってみるとね
そういう新しい嬉しさみたいなのが
感じるなという風に思うんですよね
この感覚がですね
僕自身もクリエイターとして
作品を発行していたので
よく分かるんですけれども
NFTが始まったばかりの
2年前の時ですね
その時に
これまでは絵を出していたクリエイターさんって
不特定多数の人に見られてたんですけれども
NFTによって
特定の購入者っていう人が出てきて
その人と個別に繋がるみたいなことが
可能になったんですよ
その時に
買ってくださった方っていうのは
本当に特別な存在で
やりとりが楽しいっていうのがあって
その感覚と本当に同じだなって思ったんですよ
その個人の作品っていうのは
基本絵が描ける人
僕は絵が描ける人と
ペアでやってたんですけれどもね
そういう風にですね
クリエイターの人が感じてた
この特別感っていうものを
クリエイターじゃない人でも
ファンパスを通して
感じることができるようになっているっていうのが
今すごく大きな
新しいツールが生まれたのかな
みたいな感じで感じております
3つ目が発行者同士の
コミュニティがすごく異文化で
面白いというところですね
これは僕がこれまで
Web3の中でも
いろんなコミュニティの人と
関係を持ってきたっていうのも
あるんですけれども
そこから派生して
いろんなコミュニティにいる人たちが
今発行者限定コミュニティっていうのを
このメタバダオ
僕らがディスコードの中に
作っているんですけれども
これがすごい面白いんですよね
忍者ダオもいるし
クールガールもいるし
コジプロもいるし
X2イダオとかね
バトーダオとかね
いろんな人
あとはWeb3外で
スタイフで活動している人とか
そういう人とかもいて
すごく異文化コミュニティ
異文化コミュニケーションみたいなのが
あるんですよ
さっきのミコシの
工藤さんと話をした時も
これをもっともっと広げていったら
コミュニケーションスペースとか
09:02
要はスナックみたいな
そういうのを作って
新しいコミュニティ
いろんな異文化の人たちが集まって
みんなで面白いことをやっていくみたいな
そういうインキュベーション
イノベーションが生まれていくような
スナックみたいなのも生まれるかも
みたいなことをおっしゃって
面白いですね
という話をしたんですけど
そういう予感を感じさせる
いろんなコミュニティの人たちが
ファンパスという軸を通して
新しく集まっている
これができているので
すごく面白いですね
なのでぜひぜひ発行してみて
このコミュニティに入るということも
一つユーティリティになっていくのかもしれないな
みたいなふうにちょっと思ったので
今後ファンパスを広げていければ
というふうに思っております
今本格版プラットフォームを
開発しようとしていて
いろいろと要件定義をしているんですけれども
そこではまずは
簡単に始めることができるし
簡単に買うことができる
シンプルさというのを
大事にしていきたいなというふうに
思っているのと
やっぱり今手動発行で
毎日ポチポチやっていただいているので
そこを決めたら自動でも発行していける
みたいなふうにしていきたいなと
いうふうに思っています
あとは今一つのクリエイティブで
限定されているんですけど
それを広げていくみたいなところだとか
というのを入れていきたいな
というふうに思っておりますので
今後開発
一回の最初のローンチ開発の時では
全部の機能は入れられないかもしれないんですけれども
順々に開発していけるように
資金調達も含めて
頑張っていければなというふうに
思っておりますので
ぜひこのファンパスの取り組みが
大きくなっていくのを一緒に
見届けていただければというふうに思います
ということで
今日はファンパスが
結構いい感じになってきたよということで
80万突破ということで
お話しさせていただきました
今日も聞いていただきましてありがとうございました
11:13

コメント

スクロール