1. 北海道のうまい話#あばトーク
  2. 分かり合えない!お赤飯と茶碗..
2024-11-05 22:52

分かり合えない!お赤飯と茶碗蒸しは、甘いもんだ!#33

9月、10月といえば五穀豊穣を祝うお祭りシーズンでしたね! TOMOMIの地元(青森県むつ市大畑町)のお祭りと、CHIEの今住んでいる北海道の農家さんのお祭り。それぞれの美味しいものについて話しました。 【トーク内容】 TOMOMIの地元の名産/海峡サーモン美味い/大畑祭りの由来をざっくり説明/焼きそばバゴーン/お赤飯と茶わん蒸し/農家のお祭り/焼肉大会/ビールパーティー/お祭りで飲む缶ジュースはなぜ美味いのか/いつか行きたい青森ねぶた祭と埼玉川越祭り ーーーーーーーーーー あばトーク!は、毎週(火)17時からPodcastにて配信しております! 【お便りはこちらから】 メール mailto:parpos@abashiriradio.com GoogleForm https://forms.gle/pwcT9z6Zu1Us1VUu9 SNS https://lit.link/parposradio あなたの知っている「うまいもの」や、番組への感想は「#あばトーク」を付けて、投稿してください!


サマリー

このエピソードでは、祭りの話が中心となり、青森県六市下北半島の祭り文化が紹介されます。特に、祭りで楽しむ食べ物のお赤飯や茶碗蒸しの独特な甘さについて意見が交わされ、地域ごとの食文化の違いが話題になります。また、お祭りの楽しい思い出や地元のイベント文化についても語られ、川越祭りや青森のねぶた祭りなど、日本各地のユニークなお祭りの魅力が紹介されます。

祭りの話題
農家の嫁、CHIEです。
食品オタク、TOMOMIです。
うまいをテーマに語る、ポッドキャスト番組、あばトーク。
毎週火曜午後5時に、北海道あばしりからお届けします。
本日のトークテーマの発表を、TOMOMIさんお願いします。
はい。お祭りで食べたもの、何が一番好き?
祭りね。
そう、お祭りの話をね、したくって。
一通り終えましたね、秋になってね。
お祭りといえば、五穀豊穣が多いのかしら?
まあ、そうね。うちの近くで、一番近くでやる?
うん。
お祭りは、自治会でやりますけど。
それはね、神社に五穀豊穣をお祈りしてから、
あ、そうなんだ。
そうそうそう。なんか手合わせてね、みんなで。
へえ。
そう、そっから始まる。
あ、ごめん。なんかSNSでチラ見してて、ごめんね。ただのバーベキュー大会じゃなかったんだ。
まあ、ほとんどそんな感じなんだけどね。
でも神社に手合わせて。
一応ね。
あ、そうだったんだ。
形式上ね、あるのよ。
そうなんだ。
うちの祭りはさ、うちの実家の祭りか。
どこですか?
あ、実家はですね、青森県六市下北半島、御旗町でございます。
はい。
東北はですね、お祭りに一年や命をかけておりまして、
暑いんですけど、寝豚とかみんなね、青森といえば寝豚で見たこともあると思うからさ、わかると思うんだけど、
うん。
まずちょっとじゃあ、お祭りで食べたものをちえちゃんとさ、私とで話したいんだけど、ちょっと地域が違うから、まずうちの地元の話ちょっとしていい?
はい。お願いします。
はい。
え、ともみの地元は青森県六市、下北半島にあります御旗町というところです。
祭りの食文化
はい。
おそれ山近いですね。
はい。
漁業と林業で栄えた町です。
はい。
青森ひばとかさ、あったり、漁業はイカかな?
はい。
イカとね、海峡サーモンすっげー言ってる。
はい。
あの、回し者じゃないっす。
あの、言えるものがそれしかないんだと察してください。
おいしいよ、でも。前もらって。めっちゃうまかったよ。
あ、でしょ?
うん。おいしかった。ほんとに。
ありがとうございます。あの、毎年お待ちしております。お父様、お母様。
私も大好きでございます。
めぐりめぐって届いております。
はい。食べきれなくてね。
イカの町でしょ?で、今イカは取れなくなってきたから育てる漁業になって、
海峡サーモンって津軽海峡で養殖したサーモンが今有名で、
イクラの貝って言ったんだけど、幼稚園の時に鮭の稚魚を川で放流したりとか、
はいはい。
そういうような漁師町で育ちました。
はい。
だから、お祭りは港でね、シシマイを舞ったりとか、海上安全祈願とかね、
はい。
そういう感じのお祭りかな。
はいはい。
神社が二つあるんだけど、
一つ、うちの実家の近所の八幡様。八幡様がアワビの神様なんだよね。
八幡神社ってことですね。
八幡宮って言ったかな。
うーん。
神社に親しみがあるので、地元の人間も八幡様八幡様って言うんだよね。
大旗祭りって言うけど、大旗祭りも確か八幡宮霊体祭って正式名称だった気がする。
はいはい。
参加したのが何せ子供の頃の記憶なもので、子供目線で話してると思っていただければ。
はい。
で、もう一個がね、勝賀様っていう神社があって、
はい。
勝賀様は人なんだけど、地震がよくある地域だったから、大なまずを退治した勝賀様っていう大男が集まられてるんだよ。
うーん。
で、なまずに負けそうになるときに、我に握り飯を売ってって、大きいお握りもらったって話があるから、
うんうん。
米も育ててたかな、うちの町。
なるほど。
みたいな感じ。
はいはい。
やっぱり五穀豊穣なのかなと思ったりします。
そして、ということはですね、
はい。
何が一番美味しいのかなっていう食べ物の話になるんですけど、なるのかな?
してよ。
子供の時にね、お祭り楽しいんだよね。
うんうんうん。
で、なんで楽しかったかって、お菓子もらえるんだよ、お祭りって。
なるほど。
いっぱいお菓子もらえるんだよね。
うんうん。
で、大旗祭りというものは、あの京都の祇園祭りの流れを組んでるから、
うん。
だし。
だし。
お人魚さんが上に乗ってる、なんか大きい山車って書いてだしって言うんだけど、
はいはいはいはい。
1階部分にお人魚さんが乗ってて、1階部分にお林太鼓とか笛とかをやる子供たちが乗ってて、
はい。
みんなそれを引っ張るっていう。
はいはい。
で、それがあって、それを引っ張るとお菓子がもらえるんですよ、子供。
なるほど。
はい。で、お祭りは3日間行われて、
はい。
お菓子はなんか休憩ポイントごとに配られるんですけど、
はい。
だから1日にね、紙袋いっぱいのお菓子をね、1日に3回とかね、もらえるわけですよ。
飽きないようにね。
そうそうそう、そういうことだったのか。
飽きないようにね、チェックポイントごとに子供を誘導させんじゃないか。
大人目線で言うと。
そうだね。
まあ、お祭りといえばお酒を飲みますからね。
はいはいはい。
大人はそこで酒飲んでましたけどね。
ああ、じゃあ大人は酒でね、ほらこっち来いと。
休憩ポイント休憩ポイント。
うちの町内会は町内会ごとにだしって違うんだけど、
はいはい。
うちの町内会はですね、バゴーンが配られます。
バゴーン、知らないでしょ。
何の破裂音?
焼きそばバゴーンって知らない?
爆発した?
え、知らない?
なになになに?
関東だとペヤング。
ああ、はいはいはい。
北海道だと焼きそば弁当。
はい。
で、東北は焼きそばバゴーンなの。
ああ、そうなの?
新潟なんだけどね、新潟のなんだけど、東北はみんなバゴーンなんだよね。
あ、ご当地カップ焼きそばみたいな?
そう、そう。
知らない。
へえ。
そうなの。
え、でももう、もろ焼きそば弁当だよ。
あ、そっくりなんだ。
四角くてわかめスープついてる。
ああ、そっくりじゃん。
うん、焼きそば弁当じゃんってね。
私びっくりしたわ、焼きそば弁当見たとき。
焼きそば弁当やないかって。
これ、中にご飯入ってるのかなと思ったの、焼きそば弁当見たとき。
これバゴーンじゃんと思って。
という焼きそばバゴーンがね、1日目だったか2日目だったかのお菓子の中に配られるの。
うん、お菓子なんだ、それも。
一応ね、紙袋は一緒だから、ほぼバゴーンなんだけど、中身が。
だから、2日目の朝ご飯は焼きそばバゴーンなの。
あ、決まってんだね、もうね。
そう。
っていうのが、私のね、ちょっとお祭りのね、思い出があって。
あとは、めでたいから、赤飯炊くんだけど、
地域の違いと食べ物
青森県ですから、当然。北海道と同じです。
お赤飯は甘いお赤飯です。
そうなんですよ、みなさん。
驚くよ。
もち米でね、ごま塩なんてかけないからね。
ごま塩かけるんでしょ、赤飯って。
そうだよ。
びっくりするわ。
小豆ご飯にさ、小豆とか笹毛豆か、それでね、色付けてさ、もち米に。
だから、味ないのよ。
だから、ごま塩ふるの?
さあさあさあさあ。
反応が薄くてごめん。食べたことがないからさ、
大多数の人間はお赤飯にごま塩ふるんだけど、
私は、あんな甘いお赤飯にごま塩ふったらどうなっちゃうんだろうと。
甘くないって、まず。
甘いよ、うまいよ。
あれがいいんじゃん。
豆が甘くて。
うちの息子はあの甘い豆だけつまんで食ってたよ、ずっと。
もくもくもく、なんか食ってんなと思って。
ご飯はご飯の代わりですからね。
ご飯の代わりになるよ。
おかずに合わんじゃん、甘いと。
そうかい?
あ、もう地域差が出ている。
でもどうなんだろうな。
分かり合えない?
茶碗蒸しも甘いの。茶碗蒸しも作られるんだよ、お祭りのとき。
私は茶碗蒸しが大好きで、朝昼晩って朝3個、昼3個、夜3個って決めて、1日9個決めるんだ。
茶碗蒸しにあまぐり入ってるんだけど、
あまぐりのつゆも入れるのよ。
甘いね。プリンやん。
それね、みんな言うよね。
うちお母さんが神奈川県横浜市出身だから、お母さんが作ったことあんの?関東圏の茶碗蒸し。
味がなくてさ。
あるよ、だしの味。
お醤油かけなきゃ食べれなかったわ。
しかも茶碗蒸しに濃い味求めないしね、まず。
あ、そうなんだ。
そうか。そうなんだ。
っていうのが、私のお祭りの、お祭り関係あるのか?っていうような感じだけど、
なんかお祭りといえば、赤飯と茶碗蒸しで、すごい大好きだから、ともみが帰ってくるか否かで、作る量考えてるっておばあちゃんに言われた。
食べるからって。
なんだよね。
だからあんまりね、普通お祭りで食べたものって言ったらさ、バター飴とかりんご飴とかさ、
そうだね。
出店の方がさ、みんな思い浮かぶと思うんだけど、
そうだね。
どうも私は、お家で食べたご飯みたいなのが思い浮かぶんだけどさ、
なるほどね。
ちえちゃんどうなの?
ちえちゃんは出店派でしょ?
そうね。お祭りといえば、出店のものが思いつくね。
お祭りの食べ物ってね。
ってことは、地域のさ、私SNSで写真しか見てないんだけど、
あそこのちえちゃんのさ、農家さんのさ、集団のお祭りは、なんか出店っぽいの出てたのかい?
あの、ちえちゃんのっていうのはあれですよ、
うちの埼玉の実家じゃなくて、今住んでいる地域でも、町内会みたいなので、
自治会でお祭りじみたことするんですけど、
なんか広場でね、バーベキューすっげー、大人数でバーベキューしてる写真が、たまたま今年見てさ、
毎年ね、バーベキューして、で店って言ったら大げさだけど、
せんねんぶみたいな、はいてるお兄ちゃんたち、農家のお兄ちゃんたちが、
ヨヨツリーとかね、なんかくじとかさ、
寝たりとか、あと外からも呼んでくるよね、地元の人でさ、キッチンカー呼んだりとか。
え、すごい、キッチンカーあったの?
うん。
へー。
ま、そんな大きくはないけどね。
で、もうみんな農家はよ、農家ばっかり。
自分たちで作り上げてるお祭りみたいな感じか。
そうね、うん。
もう地域の人たちだけで作ってるお祭りですよ。
で、自分たちで焼きそば作って、
で、それで一応、ま、100円とかってやんだけど。
お祭りの焼きそばもうまいね。
あの、みんな、みんな、お祭りのま、うーん、下手だからな、でも。
ポロポロなんだよな。
ちゃんとしたい。
え、じゃあ何が一番おいしかったの?
あのさ、ちえちゃんがさ、その中で好きだったものも聞きたいけど、
やっぱり我々母だから、子供が食べれるものあったのかな?もうちょっと気になる。
うちの子肉食べれるから。
焼肉。
じゃあ、もう焼肉、バーベキューして肉食べて、
それがうまいのか。
うん。
じゃあ、うちの子たちダメじゃん。うちの子たちお肉食べてくれない?
何食べさせりゃいいの?
万が一、ちえちゃんのそのお祭りにさ、遊びに行きたいってさ、遊びに行ったら子供たちに何食べさせりゃいいんだ?
焼きそばか?
焼きそばと、あと、焼き鳥があるかな。
焼き鳥か。肉じゃないか。
うん。
そうぐらいしかないよ。
あと、かき氷とか。
かき氷は腹の足しにならないじゃないか。
でも、もうない。
そうなんだ。みんなひたすら肉食ってたの?
あと、おにぎりとか。
家から持ってくんじゃ。
いや、もうそんなさ、代々的なお祭りじゃないから。
みんなで集まって、焼肉やって。
町内会のイベントよ。
どういう、
感覚では。
私はさ、写真を見たからさ、イメージがつくんだけど、広場みたいなところに、コンテナ?カゴ?を、
コンテナは、たぶんここの地域しかないよね。
よくあると、ビールのさ、ビール入れてるケース。
あんな感じね。
台になるようなやつひっくり返して、アリスにして。
そうそう。
あれを、何列ぐらい?すごい列。
3、4列とか。
3、4列で、1列に30人とか座れる?
300、400ぐらい?人として。
お祭りの楽しい思い出
300人、400人が一斉に、食うものが肉しかないのに、ひたすらバーベキューして酒飲んでるってこと?
そうだよ。
子供たちにジュースは?
ジュースもあるね。
お茶とか。
私さ、ちょっと話それるんだけどさ、
お祭りの時にさ、さっき休憩ポイントで大人は酒飲むって言ってたじゃん。
あれ、おっきいポリバケツ?ゴミ箱みたいなやつにさ、
氷ガンガン入れてさ、缶ジュースそのまま入れて冷やすじゃん。
あれ、なんでおいしいんだろうね、あんなに。
お祭りのあのジュース。あるっしょ、たぶん。あったっしょ?
それだよ、それそれ。
あれ、おいしくない?
わかる。
なんかさ、いつもよりおいしく感じるさ、祭りのマジックかな。
なんだろうね、あれね。
不思議、あの。
うまいよね、あれね。
ビールとかさ、チューハイもさ、いつもよりおいしく感じるじゃん、大人でも。
瓶だとなおよしだよね。
あー、そうね。
だまされてんのかい、私たち。
あれ、うまいよね。なんだろうね、マジックかな。
マジックかな。どうなんだろう、子供の時から思ってたけど、
4歳のわれわれの子たちもそう思うのかな、どうなんだろうね。
いや、でも、子供たちみんなあそこから勝手に取っていってたよ。
あ、そうなんだ、セルフなんだ。
いや、一応お金は取るけどさ、もうあまるから持ってけみたいなのがあるんだよ、結局。
なるほど、なるほど。
お菓子とかもらえんの?
お菓子もね、じゃんけん大会とか。
あ、もようし、なんかあるんだ、もようしっていうか。
そうそうそう、あるのよ。あと、ふくびきとか。
あ、へー。
そう、だから、一人いくら分とか、一件に一枚配られて、
あとは、追加で買いたい人は、一枚500円とかで買って、くじ引き。
へー。
くじ引き大会みたいなの開かれて、それ結構ね、金かけてんのよ。
あの、一等が液晶テレビで、すごいでっかいやつ。
へー。
かかえて持ってくやつだから、何インチなのかわかんないけど、
すげー。
両手でかかえて持ってくみたいな。
うんうんうん。
ね、どんぐらい、こんぐらい。
すごい、景品に金かけてんだ。
すごいよ。
へー。
なるほど。
北海道の農家の集落ごとに、きっとそういうのがあるんだろうね。
のかもしれないね。
違うやつだけど、北海道こっち来てからかな、ビールパーティーあってさ、
よくあるじゃん、ビールパーティーで1000円で券配られてさ、1000円で3本ぐらい飲めますみたいな。
地域の特徴と祭りの違い
うんうんうん。
番号振られて、抽選券もあります。
はいはいはい。
抽選券もありますみたいな。
で、その、野球とかさ、ホッケーとかさ、いろいろあるんだけど、
ここのビールパーティーは、その抽選の景品がすごい良いとかさ、聞いたことある。
各地域。
その、その、教会ごとに。
なるほどね。
どこに種掛けるかとかね。
うんうん。
あ、それスポンサーの関係かな。
ビールパーティーにあるよね。
あるよね。あれもお祭りだよね。
お祭り。
あ、どっちになるんだろう?って言っていいのかな。
もうさ、北海道ってさ、お祭りらしいお祭りがないじゃん。
うん。わかる。
今週から来た我々から見たのね。
うんうん。そうだね。
うん。
なんか、イベントじゃん。お祭りっていうかイベント?
そうだね。
そうだ。
イベント。
見えるよね。
うん。だから、ちえちゃんところのお祭りも、私はビールパーティーと同じように見えてたんだ。
でも、ちゃんと神社でお参りするって。
一応ね。
うん。
でも、やっぱり、あの、埼玉、埼玉から来た私は、あれはイベントとして見えるよ。
あー。
一応、そういう神社でお参りするっていう体裁はある。
うんうん。
にせよ。
うん。
もう、あれはなんか、パーティーに見えるよ。
焼肉パーティーに見える。
あー。そっかそっか。
うん。
川越祭りはどうなの?
川越祭りは、もちろん出店とかも出るけど、
なんて言うんだろうね、出汁みたいなの引っ張るよ。あれなんて言うんだろう、名前。ごめん、調べてね。
でも、なんかね、私、川越祭り、結局自分家のお祭りしかさ、興味ないからさ、見なっちゃうからさ、川越祭り、でも、似てるらしい。
似てる。
おはた祭りに。
出汁があって引っ張るっていうのがね。
でさ、川越行ったらさ、その、なんて言うんだろう、名前がわかんないけど、その引っ張るやつ、展示したのよ。
すごいきれいなのよ。
えー、行ってみたいなー、川越。
なんか、それ聞いてみてみたい。川越のおいしいものも教えてほしいのですが。
あー、それ、案内しますよ。
あー、ほんとに?
川越はね、菓子屋横丁ってあってね、世界の日本一長い麩菓子がありますね。
あ、そうなんだ。
そう、あの、お菓子とかさ、そういう和菓子系のお店が並んでるのよ。
祭りの時に行かなくても、楽しめる?
楽しめるよ。
おー、素敵。
蔵作りって言えばいいのかな?江戸時代とかに作られた、その蔵がずらーって並んでて、京都みたいな感じ、雰囲気がね。
そうか。
ミニ京都みたいな。
行ってみると?
あ、小江戸とかっていうかな、京都っていうより。
あー、はいはいはい。
京都は金沢か、リトル京都みたいな言うのは、金沢で。
川越は小江戸。
小江戸って言われるかな、川越は。
大旗祭りのおすすめ
いいな、でもやっぱり祭りが行ってる時に行ってみたいな。
うんうん、すっごい込むよ。
そうなんだ。
あ、でも青森のねぶたもそうだから。
いや、もうそうだよね。
すっごい込むよ。
見てみたいんだよね、一回ね。
一回ね、連れて行きたいな、私も青森のねぶた祭り。
子供たちに見せたいんだよね。
ねぶた記念館みたいなさ、ねぶたが置いてある。
ある。
青森行ったけど。
あー、駅前のね、ラセラね。
ラセラって言うんだ。
そう、ラセラって言うの。
あ、そうなんだ。
あ、違う、ラセラじゃない、ラセラ掛け声だ。
わらっせだ、あそこ。
ごめん、あの、覚えてないからさ、資料館って勝手に呼んじゃって。
わらっせ、ラセラはね、ラセラって名前の別の施設もある。
そうなんだ。
そう。
でも楽しかったな、青森行ったけど。
あそこまでだったら、まだ近いから。
うんうん。
2つまでは大変だから、大旗は。
うん、あの、新幹線でさ、ね、大宮からね。
そう、1本だからさ。
うちよりも、じゃあうちの実家よりも青森市近いんだね。
そうかもね。
だよね、うち青森市から車で3時間でございますから。
新幹線でね、もうずっと乗ってれば、ね、着いちゃうからね。
もし、旅好きの方、ご興味があれば、青森県下北、宇都市大旗町、調べてみてください。
そういえば、YouTubeに載ってるんでしょ?
そう、載ってる。
大旗祭りの。
大旗祭りって、検索すれば載ってて、行っただけで自慢になります。
秘境に行ったみたいな。
そう。
って、載せてる人もいるから。
そうなんだ。
日本の秘境の祭りらしいっす。
なんかね、大間、本州三角北と大間が近いので。
うんうんうん。
だから、大間行くついでに行ける。
あ、そうなんだ。そういうルートっていうか、コース。
そうだね、てか、一本道だから、大間行くとき必ず通る。
あ、そうなんだ。
うん。
なので、よろしければ、お興味のある方。
盛り上がるらしいっすよ。
9月14、15、16でございます。
はい、もうね、公開する日には過ぎてますけどね。
来年のおはた祭り。
どこがおすすめなのかとかね、行き方とか。
よろしかったら、DMをいただければ、アテンドいたします。
勝手に観光大使がいます。
そろそろ終わりのお時間となってまいりました。
はい。
アバトークではお便りを大募集しています。
みなさんの知っているうまいものについて教えてください。
メールやGoogleフォームにて投稿できます。
アバトークとつけて投稿すると、知恵が徘徊しにきます。
アバはひらがな、トークはカタカナです。
番組への高評価、フォローもよろしくお願いいたします。
それでは、本日の締めの一言をお願いします。
かさまい、大旗、下北へ。
よくわかんないけど、それでは、また来週。
なんて言った?かさまい?
かさまい。
どういう意味?
おいで。
おいで。
はい。通訳ありがとう。
22:52

コメント

スクロール