1. 夜のゆいろく YUIROKU of the night
  2. 特別編 うさことゆいまるのな..
2019-08-27 34:13

特別編 うさことゆいまるのなまらトークその2

2019年8月20日 ツイキャスコラボより

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/night-yuiroku/message
00:03
クローゼットの中から、こんばんは。 今日は2019年8月27日火曜日。時刻は19時33分を過ぎました。
夕張の外の気温は17度。お天気は晴れ。星がよく見えています。
それから、虫の音が聞こえてきます。
もう夏は終わり、という感じです。 今夜は
昨日に引き続き特別編。 ツイキャスでコラボをした音源を
音源の続きを流します。 ウサコとゆいまるのナマラトークの続きです。
ポッドキャスト番組 キタキタカフェのパーソナリティー
ウサコさんと 北海道のお話をしています。
ジョンバの正体とは?とか 手袋は
なんていう?とか、そんなお話をしています。 続きを聞いてください。
もしかしてウサコさん地方って雪降らないんですか?
いや、あのね。 でもね、あんまり降らなくなったかも、最近。
ここ数年、雪少なくなってきてる。 昔は本当に2メートル、3メートルとか、
たまにドカッと降って、雪の壁とかできてたけど、 全然ほんと今年とかも全然雪少なくて、
雪すぐ溶けちゃうし。
で、やっぱりここ最近、雪降ってもあったかい日とかなってさ、あの道路とかこう、雪じゃなくて氷になっちゃうじゃないすぐ。
はいはいはい。 ね、スケートリンクみたいなさ。
だから、本当に
雪が積もって出れなくてっていうのが、ここ2,3年ぐらいないかも。 1,2年ぐらいないかも。
雪ではまって動けないとか。 そうか、いわばり、多いんだやっぱり。
多いのか。えっとそっちの方だと、なんか 朝日川もそうだけど、深川とかさ滝川とかさ、
03:05
はい。 なんか雪多いイメージがあるんだけど、こっちからすると。
そうか、いわばりも多いんだ。 なんかあの、
ひとシーズンに、のべで9メートル降るんですよね。
すごい、そんなに。 それでも多い方、あの、北海道内ではそんなに多い方じゃないって、私聞いてるんですけど。
降りますね。 降るね。
9メートルは降るね。
もうね、まだ真夏なのに、 冬の話してすいません。
いや、でも逆に涼しくなっていいかも。 どうなっているんだろう。
なんかあの、いろいろ皆さん書き込んでくださってるんですけど、ほとんど、あの、
お読みしなくてすみません、コメント。
えっと、ジョンバって、 なんか、
トモさんが言いますねって言ってくれてます。
ほんとだ、ジョンバ。 ジョンバ、いまだにジョンバがわかんない。ちょっと調べようか。
あ、あの、見てみてください。
あれね。 北海道地図見てるんだったら、ジョンバも調べろよって感じでね。
たぶん見たら、あーって言ってくれると思います。 えっと、ジョンバって、これ何、雪かきで調べれば出てくるかな。
ジョンバ、ダメかな、このまま入れたら。 どうなんだろう。
入れてみてください。
えーと、
あ、これかな。
ん? あれ、待って。
あ、これってジョンバって言うんだ。
はい、来た。
あ、私が使ってるのはジョンバだ。
はい、来た。ジョンバ使ってました。
ジョンバ使ってた。
これこれこれですよ、これ。
へー、これそうなんだ、ジョンバって言うんだ。そうそう、プラスチックのやつね。
06:03
はい、来た。
来た。来たけどこれさ、すぐ壊れるんだよね、あの固い雪とかだとさ。
そうそうそうそう。
すぐバキッていっちゃうんだよ。
いっちゃいます。
で、そう、この今調べたやつで出てきたこのジョンバのこの持ち手のところが、
はい。
ほんとに爪楊枝みたいにシュッと一本なんだよね。
あのスコップみたいにさ、持ち手がこう指をこうグッと引っ掛けて持てるような持ち手がついてないただの棒なんだよ、これ。
はい。
で、それでやるともうそのね、くるくる回っちゃって、すっごいやりづらいのよね。
回っちゃうんですか?
回る回る、回るのよ。
それ、こう壊れてません?大丈夫ですか?
あ、あのね、こうなんかさ、すくうじゃない?雪をすくって、
あ、あー。
こう運ぶときに重さで右に回っちゃうの、自然と雪の重さで。
はいはいはいはい。
棒が回るんじゃなくてこの、何、ジョンバごとが、みたいな。
うんうん。
だけどこう、ちょっと持ち手がついてると、そう、なんかさ、力入れるから、傾かないんだけど。
うんうんうんうん。
そうそう、うちにあるやつは持ち手がないただの棒のジョンバ。
はいはいはい。
ホーマックで買ってくるやつですよね。
そうそう、ホーマックで売ってるやつ。安いやつね。
一番安いやつ。
そうそうそうそう。
これが結構あの、すくえて便利なんですよ。
あの、除雪機するとどうしてもこう段差ができるじゃないですか。
うんうん。
それをこう削って平らにするのに、このジョン、一番この値段のお手軽なこのジョンバがいいんですよ。
でも除雪した後のそのボコボコって固くない雪?大丈夫?
固いです。
ねえ。
だから一シーズンで、あのジョンバの角がこう丸くなってこすれて。
そうよね、そうそう、なるなる。
なるのよ。
よかった、ジョンバで、これからはジョンバと呼んであげてください。
ねえ、わかんない、多分忘れそう。冬までに忘れそう、名前。
うさこさ。
ちょっとスコップ取ってって言いそう。
私すごく手折りしてたのに。
だって聞き慣れないんだもん、ジョンバって。
09:02
いや、それよりあの冬といえば、あっち、あっちよ、あの子供をさ、ソリに乗せて移動するじゃない。
はいはいはい。
あっちのがメジャーっていうかさ。
すごい、あれすごい初めて見た時びっくりしました。
あとおじいちゃんおばあちゃんになるとソリに買い物袋を乗せて移動するとかさ。
うんうん、見たことあります。
ねえ。
あれすごい、いや、画期的ですよね、あれ。
画期的だけど、あれが一番安全なんだよね、きっと子供をさ。
抱えて、抱っこして歩くと滑ったら危ないじゃん。
うんうん。
一人で歩かせるのもやっぱり滑ったら危ないから、ソリに乗せるのが一番安心なのよ。
ねえ、すごいかわいいの、あれ。
あのスーパーの前とかでよく見ますよね。
ね、見る見る。
お母さんとソリとコッコ、子供のことコッコって言うんですもんね。
コッコと。
あのね、コッコはね、魚のコッコにしか言わないかも。
え、そうなの?
魚のコッコとは言うけど、子供にはあんまり言わないかも。
そうなんだ。
だめだ、こりゃ。間違って使ってるかもしれない。
あのタラのコッコとかさ、刺さるものとかさ、
使うけど、子供には使わないなあ。
ほんと。
え、地域によるのかな、それって。
あの、北海道弁もなんか、同東と同南で、なんか通じないやつとかあるじゃない。
へー。
そう、あるのよ。同南、函館の方とか、なんか田舎の方はなんかね、ちょっと違うらしいんだよね。
独特っていうか。
え、でも、コッコの、コッコはお魚のコッコのこと言うけど、
あれですよね、ボウのことはボッコって言いますよね。
ボウ、そうね、ボッコ言うね。
ボッコは言いますよね。
そうそう、さっきのジョンバで言うと、ジョンバのやつにボッコついてるとかね。
はいはいはい。それです、それそれ。
うんうんうんうん。
大丈夫、それは大丈夫。
あれ、うさこさんあんまり、北海道弁使わない感じですか?
そんなことないと思うよ。そんなことないけど、
12:02
普段喋っててもそんなにさ、北海道弁っていう、使うことある?
あんまりなくない?でも、標準語っぽくない?北海道の言葉って。
結構、夕張に住んでると、年配の方と話す機会が多いので、
そうか。
うん、あれなんでしょ、あの、
たささってるとか、ひかさってるとかって。
いや、それはね、それは言う。それは普通に言ってる。
あ、そうなんだ。
それは普通に言う。あの、うん。
ひかさってるとか、もうね、あの、ほんとに、
これ、この言葉なくしては説明できない代表的な言葉で言えばさ、
はい。
あの、おささるね。
あー、出た。
おささるは、おささる以外ないじゃんってさ。
かかさるとかさ。
好きな言葉だ。
ね、あの、私、それで思い出したけど、こないだツイートもしたんだけどさ。
はい。
チームナックスの森崎さんっているんだよね。
はい。
チームナックスわかるかな、ゆいまるさん。
あれですよ、劇団ですよね。
そうそうそうそう。
はい。
森崎さんがお米のコマーシャルをやってて、
はい。
で、あのね、あー食べらさるーっていうのを言うのよ。
はい。
そのコマーシャルの中で。
はい。
あー食べらさるーわかるーみたいな。
食べらさるー使うー。
ね、食べらさるよねーって思いながらね、
ニコニコして見てたけど。
可愛いなーと思って。
あの、あれなんですよ、ニッコーには、あの見ざる、聞かざる、言わざるっていうオブジェがあるんですけど、
うんうん。
北海道ではね、見さる、言わさる、聞かさるって言うんですよね。
ね。
そうなんですよ。
なんていうのかな、あの、受動的かつ丁寧語みたいな使い方なんですよね。
うん。
うんうん。
壁に寄っかかって電気のスイッチを押ささるとか、
あ、ごめん押ささったとか。
はい。
すごい、あの、いい言葉ですよね。
うん。
超便利。
うん。
15:04
ちょっと、あの、なんていうのかな、人任せみたいな。
そうそうそう、自分の意思じゃないよっていうさ、
突発的事故みたいなさ、
はいはいはい。
そうそう。
で、なんかあの、おにぎり温めますかっていう、あのね、番組があってね、深夜に、
大泉洋とかが出てるんだけど、
はい。
で、その北海道弁の話になった時に、
うん。
その、おささるだったかな、話してたの、その時。
はいはい。
なんか、おさらさっちゃったぐらい言わないっていう話になって、
いや、おさらさっちゃったのよくわかんないとか言ってて、番組の中で。
いやいや、いや、私わかるわかるって、おさらさっちゃったわかるわって、
そのニュアンスわかると思って。
なんか、おささるのもう一個上の段階っていうかさ、
あのね、今の話で言うと、例えば壁によっかかった時に、
はい。
もしかして、おささるかもしれないっていうのが、頭のどっかにあるのよ。
うんうん。
おささるかもしれないし、おささんないかもしれないっていうのがあるんだけど、
うん。
おさらさっちゃったはもう、いやこんなとこにスイッチあるわけないじゃんっていう、
なんでおささってんのっていう、いやいやいや、みたいな。
いやいや、おさらさっちゃったって、みたいなさ。
そんな感じ。
あの、
難しいよね。
上の段階ですね。
そうそう。
かからさっちゃったとかさ、のまらさっちゃったとかさ、
なんか、
応用編で言えばさ、そんな感じだよね。
あんまり言わないけどさ、そこまで。
のまさるとか、かかさるは言うけど、
うんうん。
のまらさっちゃったはさすがに言わないけどさ、
うん。
さすがに。
うん。
そんな感じだよっていうね。
なんだろな、何言ってんだろ、この人的なさ今感じなんだけどみんな。
なんか言ってるって。
いやなんかすごい、
あったかくって、ちょっととぼけてる感じですよね。
18:02
とぼけてる。
かささる。
うん。
おささる。
でもそれが一番確実に伝わる言葉だよね。
うんうん。
ニュアンスなんとなくわかります。
全然意思はなかったのに、はぁ!みたいな。
そうそうそうそう。
ダイエットしてるけど、家族がケーキを買ってきて、
でもケーキなんて賞味期限すぐ切れちゃうからさ、
はい。
それは、それはもったいないから食べらさるよね、みたいなさ。
あー。
それは言います言います。
言うわ、わかるわ。
うん。
ケーキ1個にしとこうと思ったのに2個食べらさっちゃったとかさ、
意外といけたね、みたいなさ。
人ごとみたいな。
そうそうそう。
いやー、なんかでも好きだなー、やっぱり。
なんだろうね、責任転化がうまいのかね。
うんうんうん。
すごい。ほっこりする。
ほっこりする?そう?
うん。ほっこりする。
なんか角がない感じ。
角はないかもね。ないない。
ね、あの、ついでだからさ、もう1個言っていい?方言で。
はいはい。
あの、こないだ、北海道じゃない人と話してた時に、
はい。
すごいなんか、あれだったんだけど、
あの、手袋ってさ、なんて言う?
手袋を、
はめる?
はめるっていう、
はめる?
普段。
する?
ゆいまるさん、する方?
する感じ。
手袋する?
手袋、はめる?
はめる方?
はめる方?
はめる方ですか?
え?
いや、あの、私はさ、もうずっと手袋を履くっていうのが、
ずっとあれだったのよ、言い方だったのよ、手袋履いてってさ、
おー、履くは。
それを言うと、いや、手袋履かないでしょって言われて、
え、じゃあなんて言うの?って言ったら、手袋つけるって言うんだよね、その人ね。
あー。
いやいや、手袋つけるってさ、手袋つけるって言ったら、手にくっつける、ピタッとくっつけるっていう意味になるじゃん、それみたいな。
21:07
はー。
だから、手袋は履くじゃんって、履く以外ないじゃんって言って、
いやいや、ズボン履くんじゃないんだから、手袋履くとか言わないでしょとか言われてさ、
いやいやいやいや、違うんだよ、履くなんだよ、手袋は履くなんだよって言って。
はー。
手袋ね、はめる?つける?つける?
あれ?
する?
する。
する?
手袋する?
なんか変な日本語かな、これ。
手袋するってなんか、自分が手袋になるみたいな。
手袋で何するの?みたいな。
待って今、自分が手袋になるって言うのもおかしいけど。
手袋するって。
待って、だって、手袋するか、手袋つける?
いや、つけるは絶対、手にくっつけるイメージしかないな。
ピタッと、手袋をピタッとくっつけるみたいなさ。
はいはいはい。
手袋と手袋を合わせるみたいな。
手に手袋をつける。
あー、なるほどなるほど。
はー、履くか。
じゃあ、私も履く派になりますね。
え、でもさ、年配の人が多いとこだと、みんな言わない?おじいちゃんおばあちゃんとか、手袋履いてとか。
あー、手袋履く場面には遭遇してないのかな。
ほんと、だから、あれよ、子供とかにさ、外行くときに、手袋履いた?とか言うし、外から帰ってきたら、手袋脱いで?って言うし。
うんうんうん。
これ、手袋脱いでは普通かな。みんな言うかな。
手袋脱ぐ、うん、大丈夫です。
大丈夫ですって。
手袋、外す?
外す。
外す。
取る?
24:03
うん。
いやー、やっぱり、あれですね、冬のお話ばっかりになっちゃいますね。
ね、でもさ、やっぱり冬、雪国だから、やっぱりね、その分話題がさ、だって一年の半分が冬じゃん。
はい。
やっぱ、なっちゃうよね。
うんうんうん。
なんかね、夏なんかあっという間ですからね。
だってさ、あの、ゆまるさんさ、北海道来て夏にさ、海水浴とか行ったことある?
ないです。
ないよね。だってだいたい基本的に北海道の人って海行かないもんね。
うんうん。
行かないんだよね。夏も短いしさ。
で、やっとあったかくなってきたかなーって思うとお盆になるじゃん。
うん。
でも入れなくなっちゃってさ。
はい。
なんか、小樽の方に有名な海水浴場あるじゃないですか。
あるね。それね、今ね、思い出してた。そこの小樽のドリームビーチだっけあそこ。
はいはい。
そのニュースって今年見てないなーって思って今思い出してて。
うんうん。あれなんですよね、なんか焼肉とかするのが画期的だなと思って。
焚き火と焼肉と、ありますもんね。やりますもんね。
あれ?海、海で?海水浴場で?
はい。
うん。やるやるやる。
だからあれだよね、海水浴に来ててみんなテント張ってる人って、
海が目的じゃなくてそこでバーベキューするのが目的っていうかさ。
うんうん。
さあじゃあ海行ってチンギスカンやるかみたいなさ。
泳がないのかーみたいな。
そうそうそうそう。
なんか海の家とか困っちゃうじゃないですかね。
うん。海の家ってでもだいたいある?あるのかな?
あ、ないんですか?もしかして。
わかんない、行ったことないからわかんないけど。
私も行ったことないから。北海道の海水浴は行ったことないから。
あ、でも海の家がないのか。
ないっぽいよね。
あれなんですよ、あの、お花見してても焼肉しますもんね。
やるね、桜の下でね。
27:01
はい、すごく衝撃を受けました。
あのね、だいたいあの、春になって桜が咲くと、
だいたいさ、桜咲くのってゴールデンウィーク時期じゃない?
はい。
で、みんな連休でさ、札幌、よくテレビに出るのは札幌の、あそこなんだろうな、なんとか公園とかで。
丸山公園ですかね。
丸山公園か。みんなジンギス館やってるとことかさ、たまにこうテレビで出てるけど、
はい。
桜が咲いたら桜の下でジンギス館やるでしょう。
うんうん。
で、夏はそうやって海水浴場とかでもやるし、
だいたいさ、それこそ一家に一台バーベキューのその、
七輪とかだったり、バーベキューセットだったりがだいたいあるんだよね、どの家庭にも。
うんうん。
で、夏のこの、あったかい時期の週末になると、
はい。
どこかし、どこかからこう、焼肉の匂いが漂ってくるっていうかさ、
うん。
で、秋は秋で、まだやってんだよね、雪降らないから、
はい。
いよいよとりぎりまで寒くなるまで、バーベキューやってたりするんだよ、外で、自分の家の庭とかでね。
うん。
で、冬は、冬もやるんだよね、焼肉、外でさ。
外で?
あのね、同等に、ちっちゃい町なんだけど、
はい。
2月の一番寒い時期に、
はい。
玄関焼肉だったかな、厳しい寒さの焼肉って書いて、
あー。
そういうね、お祭りやってんのよね、外でさ。
あの、はいはい、あ、なんかラジオでその単語聞いたことあります、玄関焼肉。
うん。
あ、玄関先でやるの?って思ったんですけど、
違う。
違う、違う。
ちょっとした広場のとこで、
はい。
あの、なんだろうな、こう長いコートあるじゃん、足首まであるぐらいのなんかベンチコート。
うんうんうん。
すっごいもこもこしたコート。
はい。
を着て、
うん。
もう厳重な防寒対策をして、軍手を履いて、
ほう。
で、会場に行くのよ。
で、その会場行って、チケット、前売りだからチケット買った人がチケット渡して肉と交換して、
うんうん。
で、席について七輪で肉を焼いて食べるっていうお祭りなんだけど、
30:03
はい。
もうさ、だいたいさ、だって冬だから当たり前に寒いのに、
はい。
それを外でわざわざやるからさ、
はい。
あの、焼いて食べようとしてもタレが凍ってるとか、
ふふふふ。
で、そのタレにつけてる間にお肉も冷めてくるとか、
ふふふふ。
で、あのね、なんでみんなそんなにさ、辛い思いしながら焼肉食べるのっていうか、
馬鹿じゃないのかなって思うんだけど毎年毎年さ、
こうやってあの、ね、こんだけさ、なんか詳しく話してるけど、
私行ったことないけどさ、そのお祭り。
ふふふふ。
行ったことあるのかと思ってずっと聞いてた今まで。
あの、人から聞いた話とか、テレビで映ってるのとか、
はい。
見た情報を元に今話してるだけだよって。
ふふふふ。
行ったことない、行ったことないのよ。
ふふふふ。
だってさ、だってあんなさ、寒いとこでさ、わざわざ焼肉したくないじゃん。
ふふふふ。
だったら家の中で温かいとこでやろうよとかさ、思うじゃん。
もう完全にあんなのね、ネタだよネタ。ネタのためのお祭りだよ。
えー、たぶんあれですよね、2月って言ったら20度とかぐらいでやるってことですよね。
いくねー。
いやー、おいしいのかなー。
いや、味わかんないんじゃない、きっと。
ふふふふ。
で、やっぱりさ、焼肉するぐらいだからビールとかさ、お酒飲むんだよね、おじさんとかね。
あー。
寒い中でさ、ビール飲んでさ、大丈夫?みたいなさ。
ふふふふ。
体の中も外も寒いじゃん、みたいなさ。
ふふふふ。
なんだろうねあれ、なんかの修行なのかなーとか思ったんだけど。
ふふふふ。
いやー、なんか、あの、「え、うさこさん行ったの?」とか思いながら、すっごい一生懸命聞いてた。
ふふふふ。
あー、あー面白すぎる。
いや、あのね、あの、あれよ、だいたいね、あのお祭りね、意外と人気があって、すぐチケット売り切れるんだよね。
えー。
発売すると。
えー。
で、一回は体験してみてもいいかって思うんだけど、気づいた時には毎年売り切れてるのよ。
33:04
えー。
もうだいたい10年ぐらいやってんのかな、あれ、あのやつって。
あー、そうなんだ。
いやー、寒いのはちょっとなー。
ねー。
いや、寒い、半端なく寒いですからねー。
うーん、うーん。
まだまだお話はつきません。
続きは次回の配信で、どうぞ聞いてください。
それでは、夜のユイ録、聞いていただきありがとうございます。
北海道、夕張からお話はユイマルでした。
おやすみなさい。
34:13

コメント

スクロール