1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. 台湾ホテル事情から感じたこと
2023-06-16 01:51

台湾ホテル事情から感じたこと

旅に出た時に必ず必要となる寝床。
どうせなら快適で安い所をというのが私の選択基準です。
限られた予算でできるだけたくさん泊まりたいですからね。

久々に訪問した台湾。
ネット事情も国のインフラもめちゃくちゃ進んだので、プランや検索がホント楽になりました。
ということで、ホテル事情もさっぱり分からないので、お試しにいろいろと回ってきました。
今回8泊9日で予定を組み、計5軒の宿に泊まりました。
様子をちょっと以下のリンクで覗いていただければと思います。
https://paloj.com/hotel_taiwan1/

いまのところの結論としては、私の訪問パターンでまた大都市台北に訪れる際には、Agodaあたりで新しめの民泊を選ぶかなーと思います。
理由:安い、都心部、リノベーションされて快適
もうすこし準備期間が長い場合などは、Airbnbも良いですね。
大体長距離移動時に、本日の宿というパターンで午後1時位から検索するパターンが多かったです。

その昔は足で歩いて旅館ホテル見つけてフロントで交渉みたいな感じでしたが、今はどこにどんな宿が有るのか、エリアや具体的物件がわかる時代。
ましてはふわっとした質問にも、ChatGPTが応えてくれたりするので、早速便利になっちゃってますね。

ともあれ実際に自分で動くと、自分の好みと物件がつながってくる感覚になって楽しいですよー。
日程、つまり人生の時間だけ当局からもぎ取って、行ったことない場所に出てみることをオススメしたいこの頃です😆

今回も、よく行く韓国と同じく感じたこととしては、過剰なサービスは誰も喜べないんじゃないかなということ。
日本は過剰サービスです。
人間が丁寧に対応しすぎ、掃除しすぎ、完璧に外見を仕上げすぎ、ルール守らせすぎなどなど、外国の様子と比較するだけで容易にその異様さが感じられます。
こうしている裏には、見えない過剰サービスにお金を払わされている消費者がいるのに、働いた分のお金が貰えずにいる人々が生成されてしまってるんじゃないの?と思えます。

アジアのテキトーな人たちってノリの雰囲気を作っている台湾の人々、実は日本人よりお金の面でもメンタルでも裕福な感じがします。
実際物価は日本より高いですしね。
本当にお金や労力をかけなければならん所にかけて、それ以外はテキトーでOKというメンタリティー。これが多くの日本人には基本馴染みが無いんでしょうかね。

まぁ、繊細で過剰なサービスだからこそ、激安激レアな体験を提供できる観光で経済回そうともしている日本。
激安でなくて高価なサービスでも、超繊細なサービスは日本なら大量に提供できるなと今のところ思えます。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:05
皆さん、おはようございます。
台湾から帰ってきて、なんか日本が涼しんで、ちょっと快適だなって思ってるこの頃ですが、結構久しぶりに台湾に行ったんでですね、だいぶ通信事情とかホテル事情が変わって、旅のスタイルが変わったと思います。
ちょっと前の放送で紹介した、民泊なんてのも非常に快適になりましてね。
今回、8泊9日の日程で、計5軒の全然知らなかったホテルを検索しつつ、お試しで泊り歩いてきました。
その様子を簡単にちょっとまとめておきましたんで、リンクをつけておきます。
ほんと最近、いろんな分野で世界から見た日本っていうのは、なんかちょっとそこまで外面を飾らなくていいんじゃないの?っていうようなことが目につきますね。
それとか人間で対応しないと失礼だとかですね。
そういういわゆる常識みたいなのがありますけども、人手不足のためにロボット使いましたとか、いろいろ始まってますけども、実際のところは人が対応しないとサービス悪いなって言っちゃう人がまだ多いと思うんですよ。
でも知らないうちに人がサービスするということはものすごい贅沢なんであって、言ってみれば同じサービスを受けるのに2倍3倍のお金を払わなきゃならない、なんていう時代がもうすぐそこに来てる。
あれ、もう来てるのかもしれませんね。人口減少の時代、マジでサービスの本質を考えなきゃならないような時代が来たんじゃないですか?っていうお話でした。
パローでした。では、また明日。
01:51

コメント

スクロール