2023-05-20 01:50

変化を嫌う国民の30年 #170

ちきりんさんのVoicy、よく聞いてます。
昨日の回は一段と身につまされる内容だったのでシェアしたいと思います。

2023/5/19 #741 検証:日銀の10年~なぜデフレ脱却は失敗したのか~
https://voicy.jp/channel/1295/514468

政府の政策が間違ったせいで、10年間にわたるデフレ対策は失敗した、と言えばそれまでですが、実はそれより深刻な日本の問題をスッパリと斬ってくれました。

失われた30年と言われる成長できない日本。
世界の各国に比べても、日本国民が特に貧乏になってしまったのは、政府の政策の間違いだけではなく、実は国民の多くが持っている「変化したくない」メンタリティによるものなのだと解説されています。私もそう思います。

年金生活者は、受け取っている「金額」が毎年一緒なので、インフレになってしまっては困るんですね。なるほど、だからやばいデフレを受け入れちゃうんだわ。

もしインフレに従って受取金額がスライドしていくような制度ができたとしても、そんなこと関係なしに今までのお金の知識を振りかざす人たちが目に浮かびます。

なにかと変化を好まない勉強しない国民ですので、現状維持すればなんとか逃げ切れると思っている心情の人が大多数でしょう。

ただし勉強せず変化しなくても維持できる条件は、だまってても経済成長できていたバブル期までだったのですね、実は。

すべて自給自足できる国家でも無い限り世界経済と無縁では生き延びられないので、他国並みに成長することが必須です。でも30年間やらなかった、やれなかった。
そう、変わろうとしてないので現状維持することしか思いつかないのですね、トホホ。

そして民主国家の宿命だと思いますが、数の多い方に決定権があるので、国家・行政をはじめ、一般企業でもイノベーションがことごとく否決されてきた感じがします。このままじゃぁダメですよね。失われた半世紀とか言われかねない。

日本にはなかなか世界レベルの教育ができる環境が期待できないとは思いますが、今の50歳代以上の年寄は、現在10歳代の天才や20-30歳代の起業家が事を為すための後押し・環境つくりをするときでしょう。それができなきゃ、せめて邪魔しないようにしなければ。

変なこと思いつきました。
地上波の電波のエンタメは全部スクランブルかけて高額有料にして、勉強できる地上波&ネットの政府全額負担の教育コンテンツは全部無料にしたらいいんじゃないすかね?
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
皆さん、おはようございまーす。
結構昔からチキリンさんのブログ読んだり、本読んだりしてるんですけども、昨日のチキリンさんのボイシー、いつもにも増して感動的な解説会でしたね。
ここ10年を振り返る番組の解説なんですけども、そこから始まって、どうして30年間にわたり、日本は全く経済成長ができない国になってしまったのか、このあたりをすっぱりと解説していただいてるあたりすごいですよね。
日本政府の政策の失敗っていうのもあったんですけども、あと半分は国民の感情、心持ちが原因だっていうところが結構興味深いって言いますか、ああやっぱりなーって感じちゃったんですよね。
変化を好まない国民、それが経済大国日本を支える日本人の現状なんですね。
あと西野アキヒロさんはじめ、お金に関係する何名かの有名パーソナリティの方が、同じようなタイミングで泡踊りのプライシングについてお話しされてましたけども、
観客席ランキングのVIP席の根付けがあまりにも高すぎるってみんなで騒いで、やっぱりそこそこの値段にしておきましょうってみんなの合議制で決めちゃうってこのメンタリティ、根本的に勉強し直さなきゃまずいですよね。
まずは年齢を重ねている年寄りの順番からお金や算数の勉強をし直して、今日以降未来を支えてくれる人たちが変化できるように変わらなきゃなって思ったって話でした。
パールドでした。ではまた明日。
01:50

コメント

スクロール