1. 終わりかけのRadio ・今夜も最終回
  2. 第160回[PART 2]火事の話と2..

2021年TAZAWAが買って良かったものについての後編です。
JAPAN PODCAST AWARDSの投票もぜひよろしくお願いいたします。

JAPAN PODCAST AWARDS「リスナーズ・チョイス」の投票フォーム
https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

▶ 関連リンク
満天カーテン 真っ白なのに光を一切通さない完全遮光100%
https://amzn.to/3FRMBCL

NEC LEDシーリングライト
https://amzn.to/3ziCvs8

Nature スマートリモコン Nature Remo
https://amzn.to/3pQao0C

Fornaer コンセントカバー
https://amzn.to/3pOrGuN

ライトニング充電口アルミニウム製保護キャップ
https://amzn.to/31lqKF1

スマイルキッズ セーフティプラグコンビ
https://amzn.to/3EOsjJc

Belkin ワイヤレス充電器
https://amzn.to/3pMPdMI

▶ 過去エピソード
第145回 ノマド・イン・ザ・フッド 〜土着かアドレスホッパーか論争、住みたい街、近隣トラブル、街選びの基準、占いで選ぶ楽しさ、映画「ノマドランド」〜
https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/145-e17jn28

第108回 2020年買って良かったもの【TAZAWA編】
https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/108-2020TAZAWA-eohfk0

第107回 2020年買って良かったもの【WATA編】
https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/107-2020WATA-eo90la

第11回 TAZAWAが2019年買ってよかったもの
https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/11-TAZAWA2019-ed863p

第10回 DJ WATAが2019年買ってよかったもの
https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/10-DJ-WATA2019-ed8628

▶ 目次
追加収録しています
火事の話
満天カーテン
NEC LEDシーリングライト
コンセントとかを塞ぐやつ
Belkin ワイヤレス充電器
終わりに

#満天カーテン #シーリングライト #NatureRemo #コンセントカバー

▼ お便りはこちら
https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

00:04
どうも、TAZAWAです。
どうも、こんばんは、WATAです。
すいません、ちょっと追加収録してます。
なんかどうしたのかなってくらい、大した話してないことに1週間経って気づいたんで。
そんな自信なさげにされると、僕もちょっと申し訳なくなりますけど、アシストが出てくる。
いやいや、もっとなんか紹介する話はあったんですよね。
あの日、TAZAWAさんの表情がそもそも暗かったから、テンション低かったからね。
ちょっといろいろもう、それどころじゃないっていうのを伝えましたね。
それで言うと、1週間経ったんですけどね。
いまだにホテルで暮らしてるんで、もういい加減飽きましたわ。
もうなんか、最初の2日3日はちょっといつもと違う環境で、ちょっとテンションも上がったりとかもしつつ、
ちょっといい加減家がないとストレス溜まるなってことを実感しました。
リラックスだってさ、しかもずっと定住してるホテルならいいけどさ、てんてんとしてるでしょ、だったら。
そうそうそうそう。
疲れるように。
あと何週間も過ごすから、普段の家でのライフスタイルをなるべく再現したいから、持ち歩くものも少なくないんですよ。
はいはいはい。
なんだっけ、ガラガラのトランスフィルム持って歩いてるもんね。
サップリとか。
サップリとかね。
種類が多いから、TAZAWAさんはちょっとね、摂取量が多いなと言うより。
プロテインとか。
プロテインはね。
もうだめ、持ち歩けない。
ちょっとでかいんで、コンビニでザバスのやつとか買いました。
そっか、しょうがないな。
そうですね。
意外と多くて、これ以上増やすとホテルからホテルの移動が一重複でできなくなるから、ギリギリのところで。
ギリだね、それね。
ちょっとアノマディフューザーちょっとあれか。
持ってきました。
持ってきてるよね。
まあそんな大きくないんで。
これはあれだよな、この間紹介したやつ。
この間ね、コンパクトだね。
そうそうそうそう。
USB充電できるから。
はいはいはい。
とかね。
あとちょっとボクシングの道具は持ち歩けなくて。
さすがにそれは多いと思うので、最近2週間くらい行ってないんで。
いや行けないでしょ、これ普通に考えて。
いやいや、おもちゃ運べるなら行きますよ。
ガラガラ持ってくるの。
ガラガラで。
だからずっと旅行してるみたいな感じだよね。
旅人みたいな感じ。
だからもう釣りの住まいは決まったから、ほんと良かったなと思って、もう少しこだわって時間かけて探してるような余裕はほんとないなと思いました。
今思い返すと。
まあないでしょう。
何日に行くとしたらね。
昼間行かないといけないし、5日しかないって思うと。
ほんとだよ。
なんかそれあれさ、だから不動産の仲介の人とかにも話すわけでしょ、そのエピソード。
いたたまれない顔されるだろ、ほんとね。
意外とね、不動産は住まいのプロだから、意外とお客さんで家事とかの人はいるんですよ。
いるの?
いるから。
慣れてる。
前もこんな方いましたとか。
すごいね。
だからそれだけ急いで探してくれたりとかね、するだろうしね、やっぱりそういう。
だから僕は今の住んでたところの不動産行って、買い上げ手続きとかちょうど今日してきたんですけど、ちょっといろいろ教えてもらいましたよ。
03:04
こういう場合にね、火災保険入ってると、意外とこれいろんな人と話すと、この辺ってどの程度どのぐらいになるのかとか、意外とみんな体験したことないから知らないですもんね。
とりあえず火災保険入ってれば、あれ1万円とかですよね、契約ごとに。
これ入ってれば、火事で被害を受けた場合は、火災とかはそこから出してくれる保証があるし。
ただ僕入ってなかったんですよ。
入ってなかったの?
っていうのは、僕が今のところ契約したときの不動産が温泉不通になってて、今は連絡取れないらしいんですよね。
最初の2年間だけ、最初の1回目の契約だけしてて、それ以降の契約はしてなかったんですよ。
更新しなきゃいけないからね、あれね。
確かに僕、今のところ8年くらい住んでて、更新した記憶はないんですよ。
そうか。
だからずっと払ってなかったんですよ。
中海会社の問題のようなパターンで、オーナーさんも知らない人だったよね。
どうかと思いますよね、温泉不通になって。
どうかと思うね。
これ結構思うんだけど、保険系って確かに入居した後って結構丸投げなんですよ。
あんまり中海会社って、別にそんなに親切に連絡とかしてくれないんで。
逆に保険の会社から連絡が来て、更新するかどうかっていう。
それは個人当てに連絡が来たりするんですけど、それ見落としちゃうとそのままもう契約されない感じになっちゃうんでね。
だから結局僕、加細保険入ってないんで、その辺の保証はないんですよ。
ダメージか。
幸い僕、火災とかは特にダメージ受けてないから、まあいっちゃいいんですけど、入ってたら何かしらその。
そうですよね。
被害者はそんな感じだし、ひもとの住人の場合、加細保険入ってたら基本的にはそこから保証は出るけど、損害賠償とか。
ただどこまで出るかはわかんないって感じで、その辺は裁判とかその辺でやっていくみたいで。
車の人身事故とかに近いかもしれないですよね。
なんかだから何パー払うのかとか、その原因が必ずしもそのひもとの方が原因じゃない場合あるじゃないですか。
住居がそもそもその火災に頼るものかとかいろいろあるんですよね、確かね。
だから結構それ時間かかるでしょうね。
多分いろいろ調査しなきゃいけないでしょうし。
それってちなみに、他の入居者はいわゆる被害者に当たるわけじゃないですか。
なんかその連絡が来るんですか。
そのなんかやっぱり加害者と言っちゃうとあれですけど、そのひもとなってしまった方の原因とか、それに付随してこういう保証が出ますとかそういう連絡は来るんですかね。
いや来ないから、僕の方から親さんとか不動産の人に聞きました。
合格のために教えてください。
まあでも確かにね。聞かないとうやむやになっちゃうかもしれないね。
あと知っておりたいしね。
まあそうだよね。
だから僕は学んだのはね、火災保険を入れましょうってことです。
いや火災保険は普通は入れますよ。
だけど知らないうちに入ってるじゃないですかみんな。
そうね。だいたいその契約するときにね。
だから火災保険はこういう時のために入りましょうってことを耳を持って学びました。
いやまあでもそう本当に何があるかわからないですよ。
本当だよねでもね。だからそうなんですよね。
06:03
結構保険ってやっぱりその車もそうです。
まあなんらかその怪我とか人身事故とかさ、いろいろあるけど結構あれ事前に内容を見といた方がいいんだよね。
どういうものが保証されるかとかって。
多分その契約によっても違うからさ。
本当入居するときさ、もう流れ作業であれ契約するじゃないですか。
あの火災保険ですかね。
いわゆる災害が起きたときとかも保証してくれるとかあるんで。
あれ結構ね見落としているところはあるんですよね。
いやだからさ、本当このさ年末にさ。
すごいだからあれだね。激動だねこの年のせい。
こんな思い出深い。
そうそう1年が早くなるって思いましたけど、なんかこの2週間ぐらいすごい長く感じます。
そうでしょ。
後々思い出しても。
やること多いしね。考えなきゃいけないこと多いし。
そうなんですよ。
急がなきゃいけないしね。
そうそうそうそう。
ということで勝手良かったものを続き喋ります。
大丈夫ですか?前回と同じテンションになってなんかチーパンがつけてそう。
でもねホテル暮らししてね僕日々to doで過ごしてるんですよ。
管理してますもんねすごいねタスクを。
半分ぐらいできなくなりました。
だから思った以上にto doっていうのは住んでる家に依存性が多いんですよ。
いやそりゃそうだと思いますよ。
だっていやだってその移動時間とかまで緻密に計算してたじゃないですか。
たださおそらく家から共生のさ病院までのさ時間とか休憩時間に行ってとかさ。
全てが壊れたわけでしょそのバイオリズムが。
どうかどうか練習のためにねスタジオとかも全部to doでやったんですけどできないしね。
できないでしょそれは。
とかは。
代わりにだから今やらなきゃいけないことたくさんあるしね。
もうそのそれもさ。
そうそうそう。
他にさ。
実務的なのto doが多いですよ。
そうだよ実務的な。
鉄石。
その自分のそのね自分の人生を豊かにするためのっていうよりはやらなきゃいけない所務業務が増えちゃってね。
そうそうそう。
そうなんですよね。
いややってくれましたねでもねほんとねそう考えるとねもうこの年末に。
そうなんですよ。
こんな僕結構でもタザさんのその前半から中盤にかけてすごい順調になんかすごいやられてるなっていう印象を受けたんですけど最後やってくれましたねほんとね。
まあある種順調ですよ。
ポジティブ。
これで順調っていうのは相当ポジティブですね。
でもまあ振り返って今年は本当にあのいい年でしたよ。
あの僕はねなんか。
まあある種きっかけではありますもんねこれもね。
なんか振り返って本当にもうあの良くない年だったなとか最近ここ数年運気悪いなとか思うこともあったんですけどこの1年とかは僕は運気はいい感じがしましたね。
でしばらく今んところって感じですね。
だから去年とか一昨年やっぱり苦しんでる感じがしたんですよなんかこうすごい鬱屈した何かを。
09:06
まあ一昨年がひどかったかな。
そうですね。
なんか相当悩んでる感じはねありましたけど今年はなんか順調そうだなというかメンタルが安定しそうだなという印象はありました。
だからやっぱここにきて年末すごい派手にやったなって感じはあるんですけどただこれは多分来年への伏せ機なんじゃないかなと思ってて。
まあそういう意味では僕自身は別に被害はないしなんか。
まあある意味強制的にさもう一回リセットしてまたね次の年を迎えるっていうことにもなったわけですね。
色々詳しくなったし多少ね。
勉強確かにねそういうポジティブだな。
新しい住まいまさかのこのスタジオの近所なんで。
そうなんですよね。
もうあれですよとりあえず取り放題ですよ。
取り放題ですよ。
これもうお互いそれで言うと僕と田沢さんお互いの住所もう距離が近くなっちゃった。
よりアクセスしやすくなっちゃった。
離れるって言ってた。
離れるって言ってたよね近寄っちゃったっていうね。
これ来年への伏せ機という感じでしょうか。
良かったじゃないですかそういう意味で言うと別にそういうと変にバイオリズムを変えずにというか負荷が高くない感じでやれるんで。
引っ越しなんだかんだで僕ねホッとしてるとこあるんですよ。
だからやっぱ僕住まいにそもそも興味がないから前ね到着アドレスホッパーから書いて住む場所の話とかしたって言ったらいいものの心の中ではあんまないからこだわりもないしこのぐらいに引っ越すって決めてはいるもののめんどくさいなって多少あったんですよ。
引っ越し作業自体が。
作業があって探したりする。
誰かに決めて欲しいぐらいに思ってたんですよ。
そんな中だったんで土地下のあるあれと近くで建物としてはね。
すごい良いマンションですよ。
だからすぐパッと見つかったんでね。
なんかホッとしてる自分がいますよね。
まあそうですよね。
選ばざるを得ない状況にあってもうすぐそこで決められるっていうのはその状況が後押ししてたっていうのはあるからね。
それは確かに結構ね選択肢それで言うとゆっくり悩もうとするとすっげー時間かかるんですよ引っ越しって。
ほんと3、4ヶ月ざらにかかるんで。
決まらない場合もあるから。
いろんな問題で。
だから結構大変なんだよね。
住まいがある状態で探すのと住む場所がない状態で探すのって結構違うなって。
モチベーション、モチベーションが違う。
そもそも早く決めたいことがあるね。
っていうのとより良いなんかもっといい住み方がないかなって思って決めるのとちょっと時間のかかり方とか考え方が違うんで。
何か見えざる力に導かれてっていう風に思ってますから。
おぼし飯感がすごいもんねほんとね。
すごいだからまさか2月に引っ越そうと思ってってね。
2ヶ月前倒し強制的にさせられるとさ。
ほんとですよね。
すごいよねその何か見えざる力感を感じるようにもそれで言うと。
そうですね。これで仮に今後の僕の運気が上がったりなんかしたらまあ間違いなく見えざる力があったり。
12:04
何かあったんだろう何かあるんだろうねほんとね。
なんかでもあの場所的には良さそうですけどね。
なんとなくあのQOLは上がるんじゃないかなとはなんとなく思ってますよね。
まあでもその町としての住みやすさは多分今住んでるところの方が住みやすいと思う。
いろいろと手の届く範囲にいろいろあるからね。
庭みたいな感じでね。
僕はだからあの部屋にこだわりがない分町を自分の庭だと思ってましたから。
拡張した場所だと思ってました。
徒歩何分ぐらいでね。
全部行けたわけだもんね。
だから近いね。
まあまあそうなんですよね。
ちょっとまあもしかしたら来年買ってよかったもので、
そういう意味で僕のライブスタイルが変わるってことで買ってよかったものがね新しいものが出てくる可能性はあるんで。
それは楽しみにしてますよ本当に。
急に鼻につくアイテム。
いやいや僕はね和田さんと違うから。
和田さんと違って機能重視なんで。
そういうなんかこれ見お菓子系の文化的生活のゴンリーみたいなとこあるからね和田さん。
インスタグラマーみたいな。
アイテムセレクトの仕方する和田さん。
まあそうですね。
洗濯機とかそういうの言うかもしれないですね。
洗濯機はいいですね。
そういうのいいね。
なんかやっぱ実用性は。
そうですね。
兼ねてきたよねそういう。
ちょっとだから今のね。
これまで住んでた部屋で買ってよかったものっていうのがいくつかあったんでそういえば。
それを紹介しますよ。
じゃあもう普通にいきますよ。
まずね白いカーテン。
白いカーテン?
白いカーテンですよ。
僕ねあの去年までっていうかずっと真っ黒いカーテンをしたんですよ暗幕。
暗幕にしたんですよ車高カーテンの真っ黒のやつ。
でそれを白に変えてみたんですよ。
そしたらね部屋が明るくなったんですよ。
めちゃくちゃ。
こんな違うと思って。
あれカーテン何色ですか和田さん。
カーテンない。
え?
あ出た出た出た出た。
僕の階でもマウント取ってきますか?
あのねガンガン行くよ僕は。
ガンガンするとカーテンなんかねブラインドみたいな。
鼻につく鼻につくなんかこれ自分で言ってる。
あそうですか。
でもなんかあの子供部屋のとかはあれですね。
そういう白いっていうか明るい感じのやつですね。
いやカーテンの色で印象変わるんだなっていう今更気づきましたよ。
いや黒から白は変わるんじゃない?
それで言うと。
そうなんですよね白にしたらすっごい部屋が明るくなって。
それは車高じゃない光が入るんですか?
車高です車高です。
車高なんだ。
車高ですけど色は白にしたんですよね。
空間としてやっぱりあれですかね色調が明るくなることで部屋が広くなったり明るくなったりねみたいなねあるかもしれないですね。
だいぶ味しめたんでまた白いカーテンにしようと思います。
あでも次のご住所は白の方がいいと思うんですよ。
それで言うとだって部屋すっごい白かったですもんね。
白い感じですよね。
あれ覚えてない?
いやいやそこまで興味なくはなくて。
覚えてますよ。
15:01
まあ白いですね。
でもだいたい部屋って白くないですか?
あだいたい白い。
なんか僕の部屋とかねなんか変なベージュっぽいなんかね変な色なんですよ。
それはだからあれですよ。
普通じゃないからですよ。
普通じゃないね。
普通の部屋はだいたい白い壁になってるから。
白いクロスね。
そうそうそうそう。
わかりやすい。
まあだからねそういうやっぱいいと思いますよ。
僕の中では発見でしたねこの長年生きてきて。
カーテンの色でこんなに変わるかって。
僕はそういうインテリアとか家具とかに興味がない人だったから。
そこに考えたことなかったんですよ今までそういうこと。
結構無骨なねスタイルだったわけですよねそれで言う時に。
白か黒選べばいいと思ってるって。
それは今もそうなんですけどね。
白か黒。
白か黒以外のものは買わないんで僕はね。
部屋の構成するものに関して。
そのぐらいだった。
いやそれはなんかわかる。
すごい良いと思います。
うん。
なるほどね。
いやそうなんですよ。
カーテンね。
でねもう一個ねこれももう長年生きてきてね。
これを変わるだけでこんだけ変わるかって思ったのがLEDのシーリングライトですよ。
はいはいはいはいはい。
普通にこうアパートだったんですよね。
アパートに備え付けのねやつでずっとやってたんですけど。
なんか電気一個切れたままずっと生活してたんですよ僕。
あー。
ちょっとやや薄暗いまま。
あーはいはい。
興味ないからね。
ちょっとあれだし変えようかなと思ってLEDのシーリングライト買ったんですよ。
まあ言っても6000円くらいですよ。
はい。
暖色と切り替えられるやつ。
はいはいはい。
調光できる。
そうそうそうそう。
で夜はオレンジ、暖色にしてっていうことをできるようにしたらもう本当にねいいなと思って。
うんうん。
僕ねNature Remoteっていうあらゆるリモコンをそういう動かせるやつ持ってて。
そんなに高くなくて1万円くらいで中継できるやつなんですけど。
はいはいはい。
あれで自動的に夜21時になったら暖色にするっていうことを意識してて。
そうすると夜になると自動的にオレンジになるんですよ。
そのまま眠りにつくためにいい明るさになるっていうのが本当にね感動しました。
本当に感動。
今までは昼間は何色だったんですかちなみに。
白しかないですよ。
白か。
普通の白熱しかなくて。
真っ暗かって2択だったんですけど。
はい真っ暗ねそのパターンね。
そうそうそうそう。
いやこんな6000円くらいですけどね。
いやそのくらいの投資でこんなに変わるんだなっていうかね。
なんかでも実際あれらしいですよね。
僕なんかは基本の色がちょっと黄色味がかったのやつがずっとにしちゃってるんですけど。
やっぱ昼間は白で夜やられてると思いました方が自律神経的にすごい良いっていうのを聞いて。
僕もやりたいなと思ったんですけど。
それいいね自動的に切り替わるの。
いいよね。
そうなんですよ。
自分で切り替えるのちょっとめんどくさいからね。
そうですね。
これは味しめたんでまた。
それいいね。
これは導入し続けますよね。
あれでも照明って本当に大事だと思いますね。
だからちょっとやっぱ古い建物って電源のさ、
照明を取り付けられる器具がさ中央に配置されててそこに何か取り付けるみたいなさ仕組みが大体じゃないですか。
18:07
でもあれってなんか本当に部屋の隅々というか隅っこがすごく暗くなる設計なんですよ。
だから本当は多分今の最新の住宅とかだと割と四隅にペンダントライトっていう埋め込まれてる明かりがついてたりしてて。
それは埋め込まれてるので変えられないんですよ逆に言うと。
真ん中に自分の好きな照明がつけられるようになったりとか。
だから結構あれがあるだけでも全然変わるんですよ。
光の具合が。
夜は暗めがいいんですけど昼間は結構明るめが良くて。
だからすごいね。
ちょっと色とかも本当はこだわりたいんですけど結構光のこの部屋がどれぐらい明るくなるか結構こだわってやってて。
色ってあれですか。
ブルーとかパープルとかそういうの。
見た目でパリピ仕様にして欲しがらないんですけど。
でも最近ありますよね。
パソコンのディスプレイの背面のところにギラギラの虹色に色が変えられるバックライトとかつけてる人いて。
すごいすごいなと思って。
ゲームやる人とかそういうYouTuberでいるじゃん。
パソコンの自作のパソコンとかすごいイルミネーションでもギラギラしてて。
パソコンの背面にLEDついてて。
っていうのには僕憧れてないですけど。
そこには向かってないんですけど。
でもそれで言うと直接的な照明ってより間接照明というか何か家具の後ろに照明を配置して柔らかな光が家具の後ろから出ててみたいな。
すごい流行りらしいでしょ。
全然ピンときてないな。
そういうとこじゃないのか。
庶民にはちょっとそういうのちょっと。
結構だからすごい変わるらしいよ。
部屋の雰囲気が。
僕もそこまで行ってないけどまだ。
時間の問題です。
時間の問題だね。
テープ型のLED台とかなんですよ。
テープ型の壁に貼り付けられるLEDの細かいライトがあって。
それ壁に貼り付けられるんですよ。
カーテンレールの壁面にガードみたいなのをそこの裏側とかにやるとカーテンから光が出ていい感じの照明になるわけですよ。
すごい冷めた目で今僕を見てます。
こんなに照明に対して持ってるのにとんでもない冷めた目で見てますね。
ワタさんの買ってよかったものの金を続けみたいな。
この押し付け感。
僕の貝を使ってまで鼻につかせてくれる。
なんとか鼻につかせようとするという。
巻き添えにするというパターン。
ちょっとだから是非やって欲しいなって思います。
どうですかね目覚めますかねそういうところにね。
21:00
なんかその柔らかい光。
すいませんね。
多分あの意図してた内容と違うことで僕言い間違えた。
そういうことじゃないんだろうなって。
あの続けてください。
あのちょっとでもあのあでもねちょっとつながりがあるのはね。
それ電気の元ですよ。
コンセントにまつわる。
コンセントを塞ぐアイテム。
知ってますかなんか。
分かる分かる分かる。
僕あれが好きです。
コンセントに限らずなんかいろんななんかパソコンのなんかUSBとかイヤホンとかそういう穴あるじゃないですか。
全部塞ぐのが好きで。
そうなんだ。
家にある使ってない穴は全部塞いでます。
落ち着くんですよね。
スマホの僕ここ詰めてます。
本当だ。
使わないから。
まああれか置くだけ。
マグセーブ。
使ってない穴がありっぱなしなのにすごい気持ち悪くて。
なんか電源タップとかも負担になるやつあるじゃないですか。
あの挿すまでは。
ああいうの絶対選んでますね。
なんでだよなんか埃とか溜まってるの嫌だから。
でも分かりますよそれは。
それこそあの家事を防ぎたりしないといけないよね。
そうなんですよね。
あとやっぱ子供とかいるとねやっぱこのなんか差し込むんですよこのコンセントのところに。
結構危ないから。
結構カバーしたりするんですけど。
結構緻密ですねでもね。
全部の穴を埋めたらいい派。
あとで僕が愛用してるふさぐやつリンク貼っとくんで。
あのスマホのライトリング埋めるやつとコンセントのやつ。
そこ埋めてる人は初めて見たわ。
それで言うと。
嫌なんですよ。
そこ埋めるくらいだからよっぽどったよねもう。
だから開いてるコンセント見るとちょっと落ち着かないですよね。
大変でしょだってこの部屋なんですよ今は。
開いてるとこしかないですからね。
だって使ってないまま開いたままずーっと放置されてるっていうのは気持ち悪くないですか。
まあ気持ちは分かる。
特になんかこれさ今僕の目の前にあるコンセントが上向いちゃってるんですよね。
こういうのすごいあるよね。
これは分かる。
これ気持ち悪い。
こういうさ延長タップとかも埋めてんの?
埋めてますよ。
やっぱさすがですね。
取っ手がついてすぐ抜けれるやつがあるんですよね。
あとあのコンセントの間に挟んで火災を防ぐゴムのやつが。
これいいですね。
これもね。
スマイルキッズ。
火事に起こったら大変だから。
そうですよ。
もう一番センシティブな時期ですね。
今ね。
でもいいんじゃないですかねこれね。
だからコンセントで半分取れかかったまま閉じていられる人は信じられないんですよ。
それは危ないですよね普通に。
結構だから僕結構ちょこちょここれマジかみたいな時があるんですけど。
延長のタップとかってさ結構古いやつ使ってると
接続が悪くなる関係もあるのか
ちょっとなんかすごい長いことさせてたやつを抜いたら
結構真っ黒に焦げてる時あるんですよ。
あれほんと危ないよね。
24:01
あれもう半分始まってるからねあれね。
だからなんか結構火元だから僕も火事とかね気をつけてるし
基本的にそういうなんかリスクがあることはしないんですけど
コンセント結構気をつけた方がいいなって思ってる節があります。
電源タップとかで回してカチッとなるやつあるじゃないですか。
あれは僕絶対回しましょうって思うんですよ。
たまに回さないままの人いるじゃないですか。
ヒュッてね。信じらんない。
確かにそれは確かに怖いもんね。
ヒュルって抜けちゃうからね。
あとめっちゃやっぱ埃溜まってるタップあれきついよね。
あれは怖い。
こんなそこまでさ貴重めちゃうのは僕でもあれはやっぱ怖いよ。
タップのなんかもうタップのさコンセントのところがほこりでちょっと埋まっちゃってるやつあるのよやっぱちょっと見ると危ないよあれほんと。
ワトキさんでもあれですよねデスク会社でもデスクはすっごい綺麗でしたもんね。
そうですね割と机は綺麗にしますねどっちかっていうとね。
でもね僕ね結構でも配線が苦手なんですよそれで言うとやっぱこれは同じ悩みあると思うんですけど
結構やっぱ機材とか器具が多いじゃないですか恐らく。
配線綺麗にまとめられるようになるじゃないですか。
僕ね全部まとめてます。
でしょ。
一本にクルクルして。
クルクルしてね。
配線が基本的にバラバラしないように全部一箇所にこうやってますね。
あれちゃんとやりたいね。
あれずっと一日悩みますねどういう風に組んだら綺麗になるかね。
あのすごいサーバールームとか綺麗にテープというかさあれすごい綺麗だなと思うもんね。
ああいうのやりたいんだけどなあそこまで行ってないなあ僕はちょっとまだ。
だからこうそういうラックとかね家具買う場合はそれがうまくできるかどうかは僕にとっては大事な基準ですね。
それはでもいいですね。
本当にあのコードってなんかねぐちゃぐちゃの見るとねすっげーテンション下がるんですよなんか。
そうなんですよね。
すっごい心がなんかすさむんですよあのぐちゃぐちゃのコード。
コードがね嫌いなんで。
わかる。
でそんな中でもう一個ね最後最後ですけどこれがねやっぱ今年。
はいはいはいこれね。
これを買って僕はねだいぶ変わりました。
チェックイットアウト。
あれですねベルキンのワイヤレス充電器なんですけどマグセーフであのiPhoneとAirPodsとApple Watchを一台でこう全部ワイヤレスで充電できるやつ。
これだいぶ今で言っても僕コードで充電したんですよ。
一個一個つけた。
そうそうそうそう。
いやこれすごいよねやっぱすごいやっぱね特にAirPodsかな。
AirPodsはねほんともうこの抜き差しが面倒がゆえに充電をしてなくて効けないってことを何度もやってるこの間違い。
置いとくだけで。
置いとくだけだからねそうそこ置いとけばいいんだから。
だからやっぱAirPodsも僕後ろこれ塞いでますか。
さすがですね。
僕AirPods ProもAirPodsも持ってるんで2つとも置くだけで充電できるようにしてます。
2つ使ってるんですね。
27:02
普通のAirPodsはオンライン買い利用ですね。
ありますよねそうつけないとね。
密閉型だとしゃべりにくいから。
それはあえて自分がしゃべるときは普通のAirPods。
音楽聞くときとかはProで。
だいぶApple信者ですよねそれって。
僕なんかより全然信者ですけどそれって。
まあでもそれで言うとやっぱこのガジェットはめちゃめちゃ便利ですよね。
僕ずっとマグゼーフに対応したiPhoneだったんですけどずっと使ってなくてマグゼーフ。
やっぱ便利ですか。
便利ですね。
僕いまだにやっぱ抜き刺してますもんそれで言うと。
好きだから抜き刺しはやっぱ。
でもねほんとね。
すいませんね突然な下ネタをちょっと言うて申し訳ないですけど。
ほんとね充電めんどくさいんだよ。
そう本当に抜き刺しの場合は。
だからしょっちゅう切れかかってるねそれで言うと。
もうほんとやめたいこの癖ほんとに充電をしない癖。
でもそうなんですよねiPhoneの充電のためだけに常にベローンって一本コードを出すのが大事じゃないですか。
それすげえやだよね。
寝室にさそのコードが出てるんですよベッドの横に。
すげえやだんだよねほんと。
その人差しがめんどくさくてそれをせずに寝ちゃった時の浴帳のショックさというか。
アラーム鳴った瞬間に電池切れで切れるみたいな。
僕はそういう残念なことをよくやってるんで。
なんかあのスマホの充電がいつもギリギリない人みたいなそれでだらしなさがわかるっていう。
いやわかると思いますよ。
あれができる人できない人がいるんですよ本当に。
でもねやっぱりできる人って基本的にまあそういううまくねこういうガジェットを多分使ってる人だと思うんですけど。
できない人は基本的にずっとスマホを見続けてるそれこそ本当中毒の人なんで。
僕もそうですけど。
千原ジュニアだったかな。
よくその外で携帯の充電器をいつもスマホにくっつけてる人いるじゃないですか。
なんでそんなことなんねんって言ってましたよ。
普通にしてたら夜寝るときに充電しろやってて。
一回充電するだけで十分だからね。
現代病なんでしょうね。
常に見てるから常に充電が足りない状態なんですよ。
まあその見るという行為で充電できるといいですね。
その人間が見るという行為で。
だってめちゃくちゃエネルギー使ってるから人間がスマホを見てて。
いやそうなんですよ。
僕は本当に手で持ってる時に充電できた。
なんてこんな素敵なことはないっていうね。
わざわざ人間がですよ手で持って同じところで固定してずっと見てるんですよ。
めちゃくちゃエネルギー無駄なエネルギー使ってますよ。
この視線のこの見てる力と手の力とかさ相当な熱量を使ってます。
それは何度も考えたことだ本当に。
いずれ遠隔充電というかね。
本当にどっかに設置してなくても接着してなくても充電できるようになるんでしょうけどね。
30:00
早くなってほしいだからそういうふうにね僕は。
まあでもちょっとマグセーフはでも欲しいなと思ってたんで買おうかなちょっと。
スマホをこうちょっと買い替えなきゃいけないなと思ってるんで。
あれiPhoneX。
僕またiPhoneXなんです。
そうですか。
画面にもう線が入っちゃってる。
車に引っかれちゃってなんかそのiPhoneが。
画面割れたまま使ってる人の感覚わかんないですよね。
結構いるけど。
いや僕ももともとそっち派だったんですよ。
でも画面割れてるのは本当にすごいよね。
バッキバキにね。
一緒に生活できなそうなんか。
感覚は多分だいぶ違うでしょ。
こんなだって穴埋めしてる人とさバッキバキに割れてる人はさ一緒に過ごせないよそれで言うと。
感覚が違うからもう。
そんな感じでした。
追加収録にしてはちょっと長くなっちゃったんですけど。
田沢さんらしいアイディアが。
前回なんでこれ出てこなかったんだろうこんな話したやつが。
だからもう気が動転したからですよ。
ほんと目がね上の空でしたもん。
確かにちょっと準備するような気持ちの余裕がなかったっていうのがありましたね。
すごいねもうほんと。
結構そのKakeboアプリのマネーフォワードで1年間の何使ったかって見たら
書籍代とかそういうお勉強系は僕一つの教養そんなカテゴリーがあってそこで全部まとめてたんですけど
40、41万ぐらい。
そんなもんですかね。
すごいね。
多いかな。
書籍代本と技術系の勉強に使ったコンテンツとか。
オンラインでいろいろやってますもん。
あと新聞代とかそういうのを含めていわゆる情報収集。
すごいね。
だから月に3、4万円ぐらいは勉強に投資をしてるって感じですかね。
でもねそこはもう自己投資ですからね。
もう惜しむべきところじゃないと思いますよ。
全て経費で。
僕は今ね経費になることが多いかな。
またその経費でっていうのも。
もうなんかね最近口癖になっちゃったね。
お金は出ていってはいるんですけどね。
いってはいるけどね。
すごい言われるのよ口うるさく。
経費で経費でって言うと。
もう影響を受けちゃって。
前もねこの話しましたけど会社員にとっての経費で落とすとまた意味が違いますからね。
意味が違いますね。
会社員の経費で落とすは自分は犯してないからね。
そうそうそうそう。
会社の経費だから。
要は会社側っていう視点ですもんね。
個人授業について。
お金は使ってはいる。
あくまで税金対策としてっていうね。
立て前でしかなくて。
渡さん今お金使えばいいと思ってる感じが出てますからね。
そうなんですよ。
だから使えば使うほど支出はしてるわけですからね。
じゃあそうですねちょっとそんなところですかね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。
あれいいですか?
ポッドキャストアワードの宣伝。
また言っときましょう。
ポッドキャストアワードの多選の投票が期間中なので。
33:02
リスナーズチョイス。
散々僕らねもう審査されるしじゃよねと。
めちゃめちゃディスってる。
裏側ではすいません。
本当にめっちゃディスってるんですけどね。
ただねすっごい選ばれたい。
とはいえチョイスされたい。
ぜひ清一票の方ね。
これあの前にもこれ言ってるからね。
あ言ってた?
言ってた?ごめんカメちゃった。
すいませんね。
相当念をしてる感じになる。
すいません本当。
じゃあ今年もよろしくお願いします。
はいお願いいたします。
33:43

コメント

スクロール