自分軸の理解
🌝スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんまお気に入り🌝。
はい、それでは今日は月曜日ということで、月曜日はお片付けのお話を15分間していきますので、15分片付けチャレンジしていただけると嬉しいなというふうに思っております。
お月の月ということで、月曜日はお片付けの配信をさせていただきます。
はい、それではですね、今月はお部屋マインドを脱出ということでお話ししております。
1週目はできていない○○を責める。2週目は○○を知ることから始めるということでお話ししております。
まだ聞いてないよっていう方はですね、ぜひ下の概要欄に貼っておきますので聞いていただければ嬉しいなというふうに思います。
3週目ということで、3週目は自分軸ができていく過程ということで今週お話ししていきます。
お月自身はですね、家をすっきりする段階の時ではですね、この自分軸っていう言葉自体全然知らなかったんですよね。
家がすっきりして自分軸っていう言葉をした時に、片付けの中でできたんだなということを感じることができたので、その過程についてね、
どういうふうに片付けをしていく上で自分軸ができていくのかということについてお話ししていきたいなというふうに思います。
これねやっぱり途中にいらっしゃる方も多いなというふうには思います。
やっぱり物と向き合う中で迷ったりしますので、それも含めてねちょっと聞いていただければ嬉しいなというふうに考えております。
片付けにおける過程
本題に行く前にお知らせをさせてください。
明日ですね、ハラペコママさんとですね、コラボライブをさせていただきます。
毎月恒例となっております。
ということで、ハラペコママさんのチャンネルでキッチンライブをね、今月はさせていただきます。
めちゃめちゃ楽しみですね。
今月は秋ですね、秋の食材といたしまして、
ママさんのレシピを考えてくださっているので、そのレシピをもとにですね、作らせていただくんですけど、これがいつもめちゃめちゃ美味しいです。
今月はかぼちゃのゼリーサラダとたっぷりきのこのマリネということでですね、
副菜になるような、栄養満点で、
多分ね、ママさんのレシピは簡単に作れるっていうのがね、私めちゃくちゃ好きでリピートしているものが多いので、めちゃくちゃ楽しみにしております。
ぜひね、お越しいただけると嬉しいなと思います。
明日午前10時から始めます。
食材ね、もしよかったらお買い求めの上、一緒に作れると楽しいんじゃないかなというふうに思っております。
はい、ではこのチャンネルでは、家をすっきりしたことにより時間も心もすっきりして、
人生好循環やりたいことを思い切りできるようになったお月が、
暮らしやデコボコ子育ての築き、夢に向かって育んでいる日々について発信しております。
はい、それではですね、今日は自分軸ができていく過程ということでお話ししていきたいなと思いますが、
なんか私的にはですね、自分軸って最初聞いた時に何やねんと思ったところがあったんですけれども、
まあね、これ最終的な結論を私の中で申し上げると、
今、自分軸がないなぁってもし思っていらっしゃる方がおられたとします。
ただ、あるよって言いたいです。
はい、いろいろな価値観とか自分軸がどうのこうのってあるかもしれませんが、
自分軸って別にあるんですよね、誰もが。
それを自分なりにそこを重ねていくか、
ちょっと自分の軸を増やしていくかっていうところだけだと思うので、
ない方はいらっしゃらないなというふうには思ってるんですよね。
自分軸じゃなくて他人軸っていうふうに相手にね、
ちょっと振り回されるっていうところを考えていらっしゃる方もいらっしゃるかなと思いますが、
私は言ったら自分軸が足りてない軸って他人の意見ばっかり聞いちゃって迷っちゃうなっていう人も、
私は全然そういうご自身の考え方、自分軸だと思っているので、
これを聞いてくださる方が自分軸ないって思っていらっしゃるのはまず、
それはないよって、皆さん絶対あるよっていうところを思ってもらいたいなというふうに私は考えています。
ただ自分軸って言われているようなところを私自身考えてみると、
メリットがあるなと思ったところとか、片付けの中でどんな過程でそういう軸ができてきたのかっていうのは、
思うところがあるのでお話ししていきたいなと思っております。
メリットといたしまして、最終的に終わった後考えたところでいくと、
まず優柔不断やったんですよね。私自身めちゃめちゃ迷うタイプやったんですけど、
優柔不断っていう部分からまず行動してみようっていうところに変わったなっていうふうに思っております。
だからまずやってみなきゃわかんないなっていうところでやってみて、
そこから考えようって思うようになったなっていうふうに思ってますね。
そこでやってみることで見える世界って大きいからね、そこからもう1回考えるっていうところに変わったなっていうふうに考えてます。
2つ目はですね、自分の大事としているところに集中できるようになったなと思っていて、
自分がこれをやりたい、これを残しておきたいであったり、これが大事っていうところを本当に中心に考えられるようになって、
別に相手がどう言おうが、周りがどう言おうがそうしたいって思う気持ちを貫くっていうところに集中できるようになったっていうのは大きいなというふうに思います。
そういう意味では別に、そこがね、どう思われようと別にね、私自身が楽しかったらいいやっていうところに行き着くようになりましたね。
3つ目っていうのは、患者のコントロールができるって書いてるんですけど、
いろいろね、感情コントロール大波小波というふうにあるんですけれども、落ち込むときは全然あります。
9月の末ぐらいの時は結構私自身は落ち込んでたし、苦しかったしみたいな時あったんですよ。
ただそれを苦しい時期もありつつ、徐々に徐々に自分との折り合いをつけながらですね、改善したりなんかしてやっていくのが前よりね、落ちる度合いは、落ちる日もありました。
日もあるけど、それがもう1週間とかそういうところじゃなく、どん底に落ちる日が1日ぐらいはあったけれども、
そこから上がりやすさっていうのはね、自分のコントロールができやすくなったなぁなんて思いますね。
これね、今話していると、例えばそんな落ちる日なんてもう私にはないですよっていう方もいらっしゃるかなと思うんですよ。
ただそれって別にその方がそうなだけで、自分は別に前と比べてこうやってグーって落ちてしまって何日もっていうのが1日だけでできるようになったな。
こういうふうに自分自身を見つめるっていうことになると、別に相手の他人がどうであろうと関係なくなるんですよね。
だから周りの人がどうこう言おうと、別に自分が徐々に徐々に変わってきているのであればいいと思っているし、相手に別に言われる筋合いはないみたいなところですね。
これが周りからしたらまだ途中だよって言われるかもしれません。確かに途中かもしれませんが、自分の中でできていってるなぁって思ってたらそれはそれでいいんですっていうところを皆さん持っていただきたいなと思います。
自分の価値観の確立
どういったところで片付けしていく中で過程が出てきたかというのと、片付けの時にここは省いてもらいたくないなっていうところも含めてね、ちょっとお話ししていきたいなと思うんですけれども、
過程といたしましては、まず自分にとって大事なものを残していきたいですよね。お家の中でこれっている?いらん?って判断しますよね。
その時ってめちゃくちゃ最終時間かかるんですよ。ここは時間かけてもらいたいと私は思っています。
時間かかる自分に苦しくなったり、なかなかできひんって進まへんって思うかもしれないけれども、この基礎となるとこなんですよね。これがいるかいらんかって考えるとこ。
それがめちゃくちゃ時間かかってもいいから最初の自分の見つめ直しっていうのに、ずっと時間をかけて全然いいんだよっていうところをまずお伝えしたいです。
この一つ目として自分にとって好きなもの何かっていうところはとっても私時間かけて、そこを基礎となる部分ですね。
勉強でも行くと小学校で行くと足し算とか掛け算が基礎になってそこから問題が生まれたりしますよね。
この基礎っていうところをまず忠実に大事に時間かけて繰り返しやっていくっていうところが私は大事だなと思います。
この基礎ができていればですね途中片付けが進んできたときにあそうだなってつながってきてポンポンポンと階段をステップ踏んでいけるんですよね。
ただこの基礎をないぐらしろにして次に進んでいくとなかなか途中でつまずくことがあるなっていうふうに思いますので、
これって自分にとって大事なもの残したいものなのかいやいや迷うなって思って一旦残してみたものの例えば1週間ももう一回考えてみたらああそうかとか言いながら
ここがねめちゃくちゃ時間かかるかもしれんけどここを大事にしてやっていただきたいところですね。
この一番目の過程がしっかりしていくと自分塾っていうのを基礎ができてくるなっていうふうに私はやってみて感じております。
その上で他の人の収納とかね家とか見て羨ましいなとか思いすぎるそこに真似しようとするっていう自分がいることに気づいてくるんですよね。
自分の好きなものっていうの残すんじゃなくて周りのことを気にしながらとか周りの流行りとかそんなことで自分の家の中のものを取り入れてたなぁとか
自分を受け入れる
そういう軸になってたなーっていう自分に気づいていきます。
そうしたらその後ですね、様々な一面がある自分っていうのがすごく出てきます。
片付けたいと思っている気持ちはあるけれども全然面倒くさいっていう自分が勝ってたりだとか
つっきりしたい気持ちはあるけれども行動しない自分がいたりだとか
自分的にはあんまり見てもらいたくないみたいな
自分がね自分と思いたくないなとそういう自分を変えたいなと思っている一面が全然出てくるんですよ。
それご自身です。それをですねもう自分を受け入れちゃってください。
こんな一面もあるよ。私もめっちゃありますよ。
今日は何もやりたくないなーなんていう日もあれば
今日はちょっとやる気あるなーっていう日もあるし、全然あります。
そんな一面もあってもいいんじゃないっていうところをご自身を受け入れてあげてください。
じゃあそういった面倒くさいなーっていう風に思って
ここができてないとこがあるんやったら、じゃあその時はそのためにどうする?
ただ家をすっきりしたい気持ちはあるんやったら
じゃあそういう時ってどうする?っていうところをねご自身のね
この考えてもらうところの一つとしてもらいたいなと思います。
例えば私やったらもう夕方に力が全然出てこないんですよ。
だから夕方、夕食を作るという元気が湧かないっていうところがね
私にはありますので、例えば元気は湧くためにですね
ちょっと夕方にプロテイン飲むこともあります。
というのと夕方に作らないようにですね
時間中にできるところはやっておく、隙間時間にやっておくであったりだとか
作り置き、これやったら作り置きできるなーっていうとこしておいたり
遊びに出かけた日なんて1日無理ですよね。
じゃあ前日のうちに置いとけるもの、例えばカレーとかね
そういうとこやったら置いとけるなーと思ったらそれで作って置いておくであったりだとか
元気なうちにやっておくとかね。
そういう形で私は食事を作るのが本当に面倒くさいって思っちゃうタイプだけど
美味しいもの食べたいって思うわがままタイプなので
そういう形で自分をねコントロールしたり
スケジュールコントロールしたりなんかしてやっておりますね。
ただそうやって自分がそういうところで面倒くさいって思うんだなーとか
パワーなくなるんだなーっていうそういうね
まず自分を受け入れた上でそういう行動につながってるなーっていう風に思いますので
まだそんな自分もいてもいいんだよっていうところと
そういった自分ってどんな時によく思うかなーって
週末になってきたらなるなーとかね
私みたいに夜になったらなるなーとか
自分自身をね受け入れた上でどんな風に特徴があるかっていうところは
見てもらったらいいんじゃないかなという風に思います。
4つ目といたしましては
決断を肯定する
決断したことの良かったと考えられるようにしていくっていう風に
ところがね大事かなと思います。
決断したことこうして決断した
やけどこれじゃの方が良かったかなーとか
あー決断するんじゃなかったーとか
後悔すられることってあるかなーっていう風に思うんですけれども
ではなくて
あー良かったなーこうやって決断して良かったんだーっていう
一面をちょっと考えてみるっていうのは大事かなーっていう風に思います。
自分が決断したことって今までの価値観であったりだとか
いろんなことを考えて一生懸命決断されたことだと思いますので
それをね肯定してあげるってとこですね。
そこがめちゃくちゃ大事になってきます。
だからあーこれやって良かったんかなこれ違ったんかなーって
思うところがあって迷うっていうところもね
あるかもしれません。私もあります。
だけれどもやっぱこれやってこういう風に思って良かったんだなー自分の
気持ち的に素直になっていろいろ考えた上で決断したんだから
その時のベストだよっていう風に
良かったなーっていう一面を考えてもらうっていうのを
そういう風にね考えをね巡らせてもらう方がいいんじゃないかなと思います。
あの決断してそれが進んだってことはいいんですよ。
それが良かったっていうことなんですよ。
で今それ現にそれを進んだことによって見えてくるものがある。
最初メリットのところでお伝えしたように
まず行動してみたことで分かることがあってそこから起動修正していくだけなので
まずね決断して良かったなーっていうねところ
あの結構ねこういう時って私は後悔の方
こうした方が良かったんじゃないかっていうね
後悔の方に目が行きがちやった時があったので
ぜひ良かったなと思うところを考えていただければなっていう風に思っております。
はいみなさん片付け進みましたでしょうか?
進んでいただけると嬉しいなという風に思います。
はいだから最終的にはですね
皆さんに今も自分軸はあるよっていうところ
それを幹を太くしていく感じかなっていう風に思ってもらえるといいなと思いますので
他の根回りの人の気がどうなんて関係なく
ご自身の気を見つめてもらいたいなっていう風に思います。
最後まで聞いてくださりありがとうございます。
皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております。
スッキリストおつきでした。
またおつきのチャンネルにお越しやす。