1. 新型オトナウィルス
  2. #212 アラフォー版帰りの会

古林が過剰共有になり始め、消化活動を行う。

「コンビの仲が悪い」説は時代とともに変わってきていると樋口は感じている。

やってないわけじゃないけど、スレッショルドと習慣化が間に合ってない。

古林と樋口は小学生からやり直すことになりそう。


【滉太郎】

「#新型オトナウィルス」でツイートお待ちしております。

【懺悔・お便りフォーム】 ⁠⁠

https://forms.gle/FFTUZgWsgvFyXwsP7

【新型オトナウィルス公式Youtubeチャンネル】

⁠https://www.youtube.com/@otona-virus⁠

【ITeens Lab 春の“宣伝してくだ祭”】

キャンペーン特設サイト⁠⁠⁠⁠https://itl-2024spr.my.canva.site/⁠⁠⁠⁠⁠

特典カタログ ⁠⁠⁠⁠https://itl-2024spr.my.canva.site/catalog⁠⁠⁠⁠⁠

ITeens Lab公式WEBサイト⁠⁠⁠⁠⁠https://iteenslab.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

お笑い芸人のコンビが仲悪くなるという話を聞いたことがありますが、仲が悪いコンビもいれば、仲が良いコンビも存在します。これは人間関係においても同様であり、時代の流れによっても変化しているようです。奥さんとの共同生活で、掃除や料理のスレッショル度の違いに悩むこともあります。また、自分自身が意識の外でやってしまう習慣についても話します。アラフォー版帰りの会では、アラフォーの悩みや苦労が話題となります。また、経理についてのトピックも盛り上がります。

目次

お笑い芸人の仲の問題
スピーカー 1
はい、みなさんこんにちは。今日も新たにインフェクション、新型オトナウィルス小林です。
スピーカー 2
樋口です。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
樋口さん、あのー、いつもですね、樋口さんがここ来てくれて一緒に収録するじゃないですか。
はい。
トピックをなんかこう、まあいくつか8個ぐらい持ってきてるじゃないですか。
はい。
で、終わって、えっとー、小林が足りてないっていう。
はい。
あのー、俺が一人で喋っているやつ。
あるね。
あるじゃないですか。
うん。
で、そっちに持っていくんですけど、まあまあ漏れるから、まあまあな本数取るんですよ。
スピーカー 2
そうね。結構取るよね。
スピーカー 1
で、だから、まあと別にちょっと俺がこいつをゲストで呼んで喋りたいみたいのも、そこを使ってやっちゃうんで、まあまあな本数になるんですよ。
スピーカー 2
あらら。
スピーカー 1
なんで、どんぐらい?2,3日に1本ぐらい出てるんですよね。
スピーカー 2
小林が足りてないじゃ足りないよ。
スピーカー 1
スピーカー 2
いやね。
スピーカー 1
そうですね。
で、なんで今日は、ちょっとあのー、あんまりね、小林が足りてないに残りすぎないように、残ったトピックをね、時間の許す限りポンポンいこうかなと。
いいね。
はい。というわけで、まず1個目聞いてみていいですか。
はい。
これはね、樋口さんにガチで聞いてみたかったやつ。
仲の良いコンビと仲の悪いコンビ
スピーカー 2
はい、俺が答えるやつね。
はい。
スピーカー 1
お笑い芸人のコンビが仲悪くなるっていう話を聞いたことあるんですけど、これ本当っすか?っていうのを聞いてみたい。
スピーカー 2
いや、これが小林が足りてないよのメモだったんや。
スピーカー 1
いや、小林が足りてないよじゃなくて、新型オートナビウイルス用ですよ。新型オートナビウイルス用なんですけど、
こう、まあ要は、なんすかね、俺の日常生活の中で、ふと思ったとか、あ、これ今度ヒルさんのチャーベロって思ったのをポンポンポンポンメモしていくわけですよ。
で、そのポンポンポンポン溜まったメモをズドンってここの、なんすかね、持ってくるわけですよ。
で、その場で選んで、選ばれなかったやつがそのまんま小林が足りてないに行くんですよね。
で、わかります?これ結構困るんですよ。
例えば、このお笑い芸人のコンビが仲悪くなるって本当っすか?っていうのを、ここでもし漏れたとすんじゃないですか。
俺一人で何喋るん?これってなるじゃないですか。
スピーカー 2
まあそうなるわな。曖昧もんね、これ完全に。
なんと質問やもん。
そうそうそうそう。っていうこともよくあるんで、あのー、ちょっとなるべく一旦消化しとこうと思って。
なるほどね。まあじゃあこの、え、なんでこれ思った?ちなみに。聞いたん?
スピーカー 1
いや、これはね、聞いたこと結構あるんですよね。なんか聞いたことあってて、俺のイメージっすよ。俺のイメージなんですけど、
昔、やっぱあの、ダウンタウンの浜ちゃんとマッちゃんが実は仲悪いみたいに聞いたときに、ちょっとショックやったんすよね。子供ごころに。
なんか、え、そうなんだみたいな。なんかちょっとショックやったんすよ。
だったりとか、お笑い芸人結構縦の関係が強いとか先輩怖いみたいな空気感って、なんかこう日に日にそういうお笑い芸人さんたちの内情みたいのが、
なんかメディアでこう露出するのが普通になってきたのかなって思ったりしてるんですよね。これまあ俺の個人的な感覚かもわかんないですけど、
昔ってもうちょっとその本当に裏話だったような気がしてて、なんか最近はなんかそういうのも含めて、お笑い芸人さんたちのその声帯みたいなのが表に出てきている気がしてるんですよね。
で、ついこの間ね、いつだったか忘れたんですけどね、M1の過去回を妻と一緒に見たんですよ。
で、その時に多分山田邦子が、なんかその出てた漫才のコンビに向かって、あんたたち仲悪そうだねって言ったんですよ。
スピーカー 2
鮮やかかな。
スピーカー 1
ああですかね、うんうんうんうん、仲悪そうだねって言ってて、なんか言っちゃうんだみたいな感じもなってきてて、
でもそのこれも本当噂程度ですけど、なんかその仲悪いほど面白いみたいな話も聞いたことあったりするんですよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
だから、一番身近なお笑い芸人である樋口さんと高谷さんは、直接喋ってるの見たことないですけど、どう考えても仲悪そうには見えないんですよね。
で、まあコンビによるんだろうけど、なんかどうなんですか実際。
スピーカー 2
なるほどね。
みたいな。
これは両方おる。仲悪いコンビ仲良いコンビ両方おる。
で、なんでこんなにお笑い芸人って普通仲悪いよねみたいなことになったかで言うと、これはもうわからん。
俺はなんていうかな、想像よ。多分そうなんやけど、もうダウンタウンやね。
ダウンタウンが、あの二人が仲悪いと。
ってことは、おもろい芸人になるためには仲悪くないといけないみたいな。だからもうダウンタウンが正解やったんよね。
スピーカー 1
モデルがなっちゃったんですね。
スピーカー 2
だから俺が中学ぐらいのとき、小学校ぐらいかな、ぐらいから本当に10年20年ぐらいはやっぱりダウンタウンが正解なんよ。もうお笑いの。
だから、例えばコンビ名にンが入る、芸人は売れるつって松本人氏が言ったら、みんなこぞってンを入れだす。
スピーカー 1
すごいなそれ。もはや宗教っすね。
スピーカー 2
もはや宗教だったよね。まずそのイメージが強すぎると思うよ。それでなんかこう、コンビっちプライベートからしゃべるよりは、
プライベートは逆に距離を取っておいて、それを溜めて溜めてお笑いの舞台上でドーンと爆発した方がいいんだろうな。で、そこにロジックが乗ってくるんよちゃんと。
なぜなら、普段楽屋とかで話しよったら、面白かったトークもそこで話しちゃうから、新鮮なトークにならんから、だから仲悪い芸人は普段話さんぶん、舞台上ではず出しになるからおそらく笑いが取れるんやろうな。だから仲悪いのがいいんじゃない?って誰かが言ったら、そうらしいってなる。
だからダウンタウンが正解なの。もう当時のお笑い芸人。だからそれに、頭がいい人たちがロジックをいっぱい乗せていって、なぜそうであるかみたいなことを言い出すから、もっともらしいそれが説になっていって、みんなそれをイメージしだすというか。
スピーカー 1
その実際に芸人の人たちは、そういうことについてどういうふうに解釈してるんですか。
スピーカー 2
ただ、やっぱりそれもどんどん時代が進んでくると、仲良くても面白い人おるぞみたいな感じで普通になっていくよね。
とか、いや、普通に仕事仲間と仲悪いのめんどくさい、居心地悪くない?みたいな感じになっていって、俺たちは絶対仲良くしようみたいなことを明言し出す芸人とかが出てきて、それでどんどんそういうイメージもなくなっていきようっていうのは今と思う。
それで仲が良いことを隠さない芸人とかも出てきちゃう。例えばサンドウィッチマンとかオードリーとかは仲良い芸人みたいなイメージがあると思うけど、だから仲良くても全然いいみたいな。
あとやっぱり大阪の文化っていうのがあると思っちゃって、大阪ってさ、夫婦そんなになんて言うんかな、いわゆる仲良いニュアンスじゃないやん。大阪の夫婦のイメージってさ、お前なんかこうしたらんかしたら、あんた自分で死ぬなみたいなイメージあるくないちょっと。
だから本当愛し合っていたとしても、表面上仲良くしないみたいなのがどっちかと言うと多分大阪の文化としておそらくあったんじゃないかなと思っていて、その夫婦関係みたいなものが芸人関係みたいなものに置き換わったときに、なんかこうそれがデフォルトになっていく。だからダウンタウンも本気で仲悪くなったわけじゃないと思う。
実際仲悪くないんですか? 多分本気で、だから仲悪いという定義がなんなんこれね。一緒に遊び行ったり電話したりとかするような仲ではないと思う。やけどじゃあお互いどっちかが死んだら泣くかって言うと泣くと思う。
確かに確かに だからこれが仲良いというニュアンスか仲悪いというニュアンスかで言うと、一般的には仲が悪いというニュアンスよね。普段仲が良いような挙動せんない。でも本当に仲悪かったらコンビとしてあんなに長いこと売れんと思う。
スピーカー 1
まあってか解散しようってなるっすね。本当に嫌いだったら。 実際それで解散しちゃおうとか、今一切一緒にコンビの仕事せんコンビとかおる気ない。
スピーカー 2
なるほどな。じゃあ仲悪いっていう定義もまあ結構いろいろあるみたいなところもあるとか。 そうそうそう。それは一緒に遊び行ったりせんくなる。
だからよく言うのはコンビが同じ飲み会に行くとかあんまないよね。例えばじゃあダウンタウンがおったとしたら中堅ぐらいのコンビがおったとするやん。ただツッコミの人が松本軍団に行ったらボケの人は浜田軍団に行くとかね。なんとなくこうコンビ分かれるというか。
なるほど。さやかですよね。たぶん仲悪いって言われてたの。そういうのって見てわかるもんなんすか。漫才を見てこの人たち仲悪いやろうなみたいなのって。 うわどうなんやろうね。さやかはちょっとわかるかも。
へえ。 例えばなんかどういうところで。 何で判断しようんやろうね。何で判断しようんやろうな。
なんか目を合わせてないとかそんなん。 なんかそういうのそう。
スピーカー 1
これは素人やけんそう思うんですけど、あの人たち結構怒鳴るじゃないですか。なんでやねんみたいな。なんかああいうのやってるとなんか悪くなりそうだなって思ったりするけど。
スピーカー 2
全く関係ない。 それは関係ないんですね。 全く関係ないと思う。多分芸風と本当の関係性は分けて考えちゃうと思う。
時代の流れと仲良さ
スピーカー 2
ああそこやっぱ全然別なんだ。 まあただ相方に対して本気で言いたいことを言うときの方がウケる気。
スピーカー 1
うーん。 やっぱね、心から言いよう方がウケるんよね。 はいはいはいはいはい。
多分。 なんかそのガチ目に突っ込んで今言うなやみたいなのがリアルな方がおもろいみたいな。
スピーカー 2
リアルな方がリアリティがあるから面白いっていうのはあると思うけど、まあでもなんかめっちゃ仲いいでもそれをやりようコミとかおるしね。
スピーカー 1
例えばブラックマヨネーズとかね。 あれなんか仲いいらしいですね。 めちゃくちゃ仲いい。
でも激しく言い合いをやん。 ああ確かに。 あれは芸風なの。
スピーカー 2
お前ふざけんなよやめろやっつって本気で二人言い合いやけど、決して仲悪い雰囲気がない。
スピーカー 1
なんか仲いいって聞きますもんね。グラマヨの吉田さんめっちゃ好きなんですよ俺。
スピーカー 2
面白い。 あの人めっちゃ面白い。 特に俺も好きなんやけど。
スピーカー 1
めっちゃ面白い。まあだからコンビが仲悪くなるって本当で言うと、人間なんやから仲悪いコンビもおるし、仲悪くないコンビもおるし、それは夫婦も一緒でしょって言う。仲いい夫婦もおるし仲悪い夫婦もおるしみたいな。
じゃあまあ仲悪くなる場合も普通にあるよっていう話ってことですね。
スピーカー 2
あと仲悪い時期とかもあるしね。だってカップルとか夫婦も倦怠期みたいなのあるやん。あの時期めっちゃ仲悪かったよねみたいな時期ってあるかもね誰しも。
スピーカー 1
じゃあもしかしたらダウンタウンが超仲良くなる未来あるかもしれないってことですよね。
まああるかもしれないね。 見たいわ。
スピーカー 2
なんかねでもやっぱ時代の流れ的に仲良い方がいいよねっていう時代になってきよう気がするけど。
スピーカー 1
へえ。
なんか。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
これなんでなんか分からんけど、なんかやっぱりコンビとかグループとかも仲良い方が人気が出だしようような気がするよね。
スピーカー 1
うんうんうんうん。
スピーカー 2
これ時代性なんか分からんけど。仲がいいのを見たいんかもね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
なんか殺伐と視聴、世の中だからこそかもしれないもしかしたら。
スピーカー 1
うんうんうんうん。確かに。
俺はシンプルに仲良いって聞いたコンビの方がなんとなく親近感が湧くっていうのはなんとなくあるけどね。
本当に理由ないレベルで。
スピーカー 2
うん。そういう人が増えてきよう感覚がある。時代的に。時代っていうか風潮というか。
スピーカー 1
うんうんうん。なるほど。
スピーカー 2
なんか人を傷つけない笑いの方が多くなっていきよう感覚ない。
スピーカー 1
ああでもなんかコンプラがどうのこうのみたいな話はよく聞くっすよね。
スピーカー 2
そうね。でコンプラっつうのはなんかこう制度というかなんていうのかな。禁止事項レベルやん。
うんうんうん。
でもなんか人間が求めているからそうなってる部分もあると思っていて。
スピーカー 1
うんうんうんうん。
スピーカー 2
なんかこうなんやろなクリーン化していっているというか社会が。全体的にこれはお笑いとか関係なく。
スピーカー 1
あのそれはそう思います。
スピーカー 2
なんか清く正しく綺麗な方が好きになってきてないみんな。
スピーカー 1
うんうんうんうん。そう思います。
スピーカー 2
なんとなくね。
うんうんうん。
その流れの一環としてまあ仲良い方がいいでしょっていうのはありそう。
スピーカー 1
うんうんうん。なるほど。
スピーカー 2
まあいろんなアレがありますけど。
スピーカー 1
ありがとうございます。
はい。
じゃああの1個目がスッといい感じに回答が出たところで。
スピーカー 2
15分ぐらい話してたけどね。
ああほんとや。
一同 笑
全然スッと追ってきてる。
スピーカー 1
ほんとや。ちょっと次行ってみていいですか。
なんすか。
共同生活の掃除と料理
スピーカー 1
あのね次ね書いたんですよ。掃除をしてないわけじゃない。綺麗好きじゃないだけつって書いたんですけど。
はい。
これね難しいなと思う話で。
うん。
あの俺ね一人で住んでた時とかってそこそこ片付けとか部屋の掃除とかは自分なりにはするんですよね。
うん。
で今奥さんと住んでるんですけど。
うん。
俺もまあするんですけど8対2ぐらいで妻の方が掃除片付けをするんですよ。
うん。
でなんか俺すげえ全然片付けない人みたいにちょっとこう間接的になるんですけど。
うん。
これなんでかなって考えた時に思ったんですよ。綺麗好きじゃないっていうとちょっと違うんですけど。
うん。
要は片付けようって思う度合いというかそのスレッシャル度が違うんですよ。
スピーカー 2
めちゃくちゃわかるよこの話。死ぬほどわかる。
スピーカー 1
うん。だからそのちょこっと散らかってても許容値もうちょい散らかったらダーっと片付けるぞって俺が思っている。
はい。
でもちょこっと散らかったら片付けるのが奥さん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だから俺のスレッシャル度に毎回届かないんですよね。
スピーカー 2
めちゃくちゃわかります。
スピーカー 1
だから毎回妻が掃除してて、俺掃除しないやつみたいにちょっとなっちゃってて、掃除をしないわけじゃないんだよっていうのを言いたいけどでも実際掃除してないしな俺みたいなこれむずいなってなってるっていう話です。
はいはいはいはい。
これありますよね。
スピーカー 2
めちゃくちゃある。めちゃくちゃある。それで言うと、潔癖症に近い人の方がそういった点では得やなと思う。
スピーカー 1
はー。
スピーカー 2
だって違和感を感じるわけやん。例えば今ここにティッシュあるよね。
はいはいはい。
これ俺さっきなんかコーヒー缶なんかこぼれた時拭いたんやけどティッシュ。これめっちゃ我慢できんかったら多分もう頭で考えずに脊髄レベルでパッと掴んでパッと捨てちゃうはずなのよ。
はいはいはいはい。
これっちストレスないはずなんよ。
うんうんうんうんうん。
ストレスないよね。だってもうなんとなく居屋敷パッとやるわけやけど。
スピーカー 1
うんうんうんうんうん。
スピーカー 2
っていうことはストレスなくずっと部屋がきれいな状態になるんよ。理論上。
うんうんうんうんうん。
要は部屋が散らかってるのが嫌だなという欲求があるから。
うんうんうんうんうん。
気持ちいいんと思うよ。だから。
はいはいはい。
だから排泄の気持ち良さと同じで。
スピーカー 1
あーなるほど。ゴミを捨てるのが気持ちいい。
スピーカー 2
うんうんうんうんうん。もう排泄ってさ、なんかこう尿道とか大腸とかに違和感があるからトイレに行って排泄するわけや。
スピーカー 1
うんうんうんうん。
スピーカー 2
その排泄のレベルがなんていうのかな、だからストレス中だよね。
うんうんうんうん。
低ければ低いほど何も考えずに片付けることができる。
うんうんうんうん。
で、高かったら本能レベルじゃなくて頭で考えなきゃいけないんだよね。
うんうんうんうん。
今これくらい汚れている、散らかっている殻やろうって頭で指示キャッチして頭で考えなきゃいけない。
スピーカー 1
うんうんうんうん。
スピーカー 2
なんていうのかな、命令までが遅いよね。
うんうんうんうんうん。
こう分かるよね。
スピーカー 1
めっちゃ分かるっすめっちゃ分かるっす。
スピーカー 2
で、自分が嫌なのじゃなくて相手がストレス中だということはセンサーを使わなきゃいけないんだよ。
うんうんうんうんうん。
意識して。
スピーカー 1
いやマジそうなんですよマジそうなんですよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
むっちゃむずいんすよ。
スピーカー 2
これむずいよね。
むっちゃむずいっす。
スピーカー 1
だからこう、俺は気になっていない、まだ掃除までしなくていいでしょ、そこまで汚れてないでしょって思っているけど、そのレベルで差し込むように気を張っとかないと掃除してない人になっちゃうんですよね。
うんうんうん。
料理もそうで、なんか俺とかは特にぱぱっと作ってぱぱっと言えばいいじゃんって思っちゃうんで、なんですかね、結構俺は料理はしなくはないので、
例えば2人で奥さんと出かけて帰ってきて、わー疲れたねお腹すいたねーっつって、ちょっとなんかどうしようかみたいになってる時に、
あー俺もチャチャっとなんか野菜炒めかなんか作ろっかってなった時に、そのチャチャっと作った野菜炒め別に多分食べたくないみたいなんですよ。
作ってくれるのは嬉しいし、その俺が作ったご飯はありがたく頂戴したいけれど、油っこいもやだしとか、あるじゃないですか、もうちょっとこうちゃんと小鉢があってとか汁物があってみたいな食事をとりたいからということで、じゃあ私作るよみたいなって作ってくれるんですよね。
だからだんだん俺がそのご飯作んない人みたいになっていくじゃないですか。これむずいなと思って。
スピーカー 2
めちゃくちゃ難しい。俺それ結婚式ですげー感じたわ。要はこだわりが強い部分がお互い違うんよね。妻とかは当たり前だけどドレスとか服とか、あとは花とかテーブルクロスの色とか、そういうの俺よりめちゃめちゃリテラシーが高いわけ。
いろんな結婚式行った時に意識してみちゃう。この人はこのテーブルクロス結構濃いめの青で行った。私どうしようかみたいな感じで、俺とかどうでもいいというか、ただその代わりに俺とかは入場曲とか、あとその出し物の順番とか、誰が呼ぶかとか、演出側はやっぱめっちゃ気になるわけよ。
俺二人で話を決めたのは、こだわり強い側がそのジャンルのプロデュースをしようということになった。そんな感じにした。だからうちでもそうで、洗い物の乾かし方とか、俺どうでもいいんやけど、妻はやっぱり朝起きた時に完璧に乾い状態にしときたい。
ちょっとでも水滴がついたまましまいたくないと、初期棚に。だから乾いた状態に完璧にするためには、完全に裏返すんじゃなくてちょっと立てておくとかがあるやん。
俺とかすると、ちょっとぐらい濡れちゃっても初期棚に入れちゃう間乾くやろって思うんやけど、でもそれはスレッショル度が違うから、だからそこに関しては相手の基準値に完全に合わすっていうのをやらなきゃいけない。みたいな感じだよね。
だからそれは話し合いようかも。で、ちょっとでも違和感あったらマジで言ってくれって言って、で、毎月会議をして出してもらう。
習慣化と意識の変化
スピーカー 1
はいはいはい。気になった部分も。
スピーカー 2
だからもう出してもらうよね、俺。気になったこと言ってっつって。だからまあまあ出てくるんよ。だから初期棚を閉めるときに結構毎回ガシャンち言うのが気になるとか。
スピーカー 1
ああ、なるほどな。
スピーカー 2
そんなん俺からしたらスレッショル度全然超えてねえけどさ。別にちょっとガシャンち言うぐらい俺はいいんやけどみたいな。
スピーカー 1
え、でもそれはもらったらやっぱ気付けれるんですか?
スピーカー 2
あ、で、一回気付けるんやけどまたその次に聞く。先週、で俺全部取っちゃうよ、議事録を。
スピーカー 1
なるほどー。ちゃんとPDCA回ってるんですね。
スピーカー 2
そうそうそう。で、俺先週これ言われたけど俺できちゃったよねっつって言ったら、いや結構、結構やりようよって。
スピーカー 1
結構ガシャン言ってた。
スピーカー 2
ああごめんごめん、マジ気を付けようマジ気を付けよう。次その時言ってみたいな。
はいはいはいはい。
じゃあわかった次からその時言うねっつって言われて、でガシャンちしたら、ああ今今今っつって言われて、ああごめんごめん、ああそうかこれかみたいな。
スピーカー 1
すげえ結構な解像度でやってますね。
スピーカー 2
その解像度とか、あと未だに直らんのが俺ヒゲ抜くんよ。爪でこう持ってヒゲをグッグッち抜いちゃう。
スピーカー 1
俺もやっちゃう。
スピーカー 2
これはクセ焼きめちゃくちゃやるんやけどそれ未だに言われる。あ、今ヒゲヒゲヒゲっつって言われて。
スピーカー 1
それやめてほしいっていう。
スピーカー 2
やめてほしいそうそうそう。
スピーカー 1
へえ。
スピーカー 2
いや普通に汚いんやヒゲ。あのなんかテーブルとか床とかにポロポロ俺のヒゲが。
スピーカー 1
ああそういうことかそういうことか。
いやでもこれ結構男の人クセでやっちゃう人多いっすよね多分。
スピーカー 2
それとかも、で俺からすると別にやりたいでやるわけじゃないっすよ。ただ意識の外にあってやっちゃうだけやき、やらに越したことないき直したいと思ってる頭では。
あの遠慮なく言ってくれた方が嬉しいって言い方をして。で言ってもらうようにしちゃう。
スピーカー 1
いやーこれすごいな。俺それで言うと歯磨き粉が口の周りにぺってついて残ってることが多いらしいんですよ。
システム化と外注
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
でマジで俺意識の外なんで。でも確かに歯磨き粉ついてるけん拭いてからいきなさいって言われてマジでその通りじゃないですか。ちょっと恥ずかしいしそれは。俺も不本意だけど意識の外なんですよね。
で言われるから今回こそは大丈夫やろってちゃんと口の周り洗ってとか拭いてとかしてもついてるみたいなんですよね。
これマジでむずいなみたいな。結構気付けて洗ったつもりだけど治ってないとかできてないんですよね。
スピーカー 2
でなんかさそういうもんやん。例えばじゃあ子供の教育とかそうと思うよ。じゃあ今5歳の子供おるんやけど、一回言って効くわけないやん。だから習慣化するまでいかに意識でコントロールして、で習慣化したらもう勝ちやきさ。
スピーカー 1
そうか。
スピーカー 2
そこまでは意識パワー使うしかないと思う。だから俺一回で治ると思ってないけどね。
スピーカー 1
なるほどなるほどなるほど確かに確かに確かに。
スピーカー 2
だから別に小葉が歯磨きの話だけで言うと、歯磨き毎回つくんよねって思っちゃってするやん。で10回失敗しちゃってするやん。なんか落ち込む必要ないと思うよね。
はいはいはい。
スピーカー 1
だってまだ習慣化までいってないんやけ。まだ人力でぐーぐーぐーと習慣化のため歯車回しよう状態。で一回ぐるー回りだしたらもう完成の法則でずっと回り続けるようなもんやけ習慣化って。
オッケー。よし完成ですね。そう確かに習慣化まで持っていけばいいのか。
スピーカー 2
だから目標を毎回意識的にやれるようにするではなくて目標を意識かから無意識かに持っていくを目標にするしかないよね。なんかそういうイメージと思う。
スピーカー 1
なるほどな。いやいけました。了解っす。バッチリっす。ありがとうございます。これは。
スピーカー 2
いけそう。
スピーカー 1
いけそういけそういけそう。でも確かにそうなんすよね。あのー俺歯磨きあのむしばが結構ひどかったんでそのもう結構なんすかね。割と徹底的にやるように今なったんですけどやっぱりやり始めきつかったんすよ。
30分とか下手したら4,50分やってるんで。もうなんかバリきつかったんですけど。
スピーカー 2
4,50分やるよ。
スピーカー 1
マジっすマジっすマジっす。マックスでやるとっすね。だってそのちゃんと歯磨きのやり方正しい歯磨きのやり方とか調べたらまずは全体に歯磨き粉をつくようにサーっとしていくみたいな。
で、一本の歯を磨くときにこの角度この角度この角度って一本の歯に対して3回ぐらいその角度変えながら磨いていくみたいなのを表裏含めて全部やっていくじゃないですか。
で、それやった後に全部歯間ブラシ、歯間ブラシというか一刀用紙みたいなのを通していくじゃないですか。で、その後歯間ブラシで残った歯間のやつを取って、で、なんか一本ブラシみたいなのがあるんですよ。こういうやつ。
で、その一本ブラシで歯と歯の歯茎の間だとか奥歯の一番磨きにくいところとかを全部やっていくってすると4,50分かかるっすよ。
毎日4,50分はしないですけど、ちょこちょこ分散してやるんですけど、今はやっぱしないと気持ち悪いっすもんね。
スピーカー 2
そうそう、そんなのが価値だよね。なんかね、この感覚もうちょっとはいいと思うよね。なんかどう言ったらいいんやろうな。仕事に立てると申し訳ないんやけど、なんかこうシステムを作るに注力した方が良くて。
だから事業立ち上げん時って全部創業者がやるやん。でもある程度やれることは外注して、で、なんかもうあとはお金払い続ければ丸状態にしていくやん。なんかこれをずっと自分で頑張ってやるっていうことを頑張ると死ぬと思うよ。
ちゃんと外注してもうあとは自動化するみたいな方に注力した方がいいやん。なんかそういうイメージで捉えたらいいと思う。で、外注する時にコストをかけるというか、そのなんかシステム作りというか、もうこれで何も言わんでできるよねの状態にちゃんと外注先を教育したりとか、システム整えたりとか、そっちに注力する方がいいと思う。
スピーカー 1
対自分にやる。
スピーカー 2
そうそうそう。だから外注先っていうのは自分で言うと無意識下で動くということ。無意識下の自分が外注先なんよ。いかに無意識下の自分に任せれるかっていう状態にするかみたいな感覚と思うんやけど。
スピーカー 1
いやこれすねー、いや今俺すげー確かになーってなって、いやヒグチさんそれ頂きっすってなってるんですけど、これまたムズイんが、これ覚えてないんですよね。これあるじゃないですかヒグチさん喋って、あっヒグチさんそのアイディアいいっすねってなって、よしちょっと俺それ取り入れてみるっすってなって、やっぱねトークの内容覚えてないぐらいなんで、喋ってる時に思い出す。前もこれヒグチさん言ってたなーみたいな。
アラフォーの悩み
スピーカー 2
だからね、だめやねん。だって今よう考えたらさ、今ここの10分ぐらいで話したこと、片付けが苦手なんよーっていうのと、なんか俺あんまり料理作ってない感じなんやだやだーとかさ、歯磨き粉が口の周りにつーくんやだーとかさ、ヒゲ抜いちゃうどうしてもとか、とても40まじかのアラフォーのね。
40越えと40、アラフォーのね会話と思えんの。あのね、小学生からやり直したい。
スピーカー 1
俺には間違いない。間違いない。
スピーカー 2
レベルが低すぎる悩みの。
スピーカー 1
いやーほんとに悩みのレベルは低いっすね、まじで。だって今日とかずっとそうでしょ。バンド楽しかったーっつって、だってなんか言い方気をつけんとやべえみたいな。だって小学生の時に帰りの会で、なんかありました?
あのー今日だれだれくんのこれよくなかったと思いますみたいな密告タイム。あの時に俺言われたことあるんすよ。小林、あのーその時ちょっと俺が片思いしてた女の子にバッて手あげて、お何言うんだろうと思ったら、小林くんはたまに言い方が悪くて傷つくことがあるので気をつけたほうがいいと思います。小学生の時。好きな子に言われたんすよ。結構へこんなんですよ。ずっと同じこと言ってんじゃん俺。
ずっと同じこと言うわけよ、まじどうしたの。やり直したかいまじで。
スピーカー 2
やり直したかいこれ。
スピーカー 1
まじでやり直したかい。
スピーカー 2
なんか真剣に話しようだけでさ、しかもなんかちょっとPBCAとかさ、言いようだけで、やりようこと帰りんのかい昨日。
スピーカー 1
やべえまじで。やべえまじで。
スピーカー 2
バカやんまじで。
スピーカー 1
やべえまじで。
で、で何千人か聞いてるんでしょこれ。
何千人か聞いて。
もう全員バカっすよ。
スピーカー 2
で、よっしゃーわかったーとか言いながら、次会った時何も覚えてねえやつ。
マジでバカやん。
スピーカー 1
あ、なんかその話ありましたねーつって。
マジバカやん。
ガチャガチャやな。
スピーカー 2
あー面白い。
面白い、バカやんほんとに。
スピーカー 1
いやもう。
めちゃくちゃバカやん。
嘘やん。
いやーこんなもんなんでしょうね。
スピーカー 2
ちょっとずつ成長していこう。
遅いけど俺たちはもっと成長できるはず。
スピーカー 1
そうですね、それはそう、諦めたらダメっすね。
諦めたらダメ。
諦めたらダメ。
頑張ろう。
スピーカー 2
頑張ります。
スピーカー 1
もっとちゃんとした人間になろう。
ちょっとじゃあトピックまだ余ってるんですけど時間きちゃったんでこれぐらいにしましょうか。
スピーカー 2
すごい結構話したね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
だからもうタイムマネジメントもちゃんとできんやろ。
できないですよ。
本当は3つぐらい話そうとか言いよったよね。
スピーカー 1
いやそうなんすよ。
もうバカなんよ。
そうなんすよ。
スピーカー 2
200回もやってきてタイムマネジメントができない。
経理のトピック
スピーカー 1
そうなんすよ。でね次ね、次のね持ってきたトピックね、経理、経理面白いなとかって盛り上がりたいっていうトピック。
ああ。
スピーカー 2
なんかちょっと。
スピーカー 1
ああいいよいいよ経理。
なんか事業主っぽいじゃないですか。
ああいいよいいよ。
俺一人でこれ小林が書いてないで何喋るのこれ。
スピーカー 2
ちなみに。
スピーカー 1
マジ学習してない。
スピーカー 2
ちなみにどういうテーマやったの。
スピーカー 1
これね何かっていうと俺にとって例えばね新サービス開発とか教材の開発とかアイテムズラボこういう風にしていこうとかなんかそういう楽しい仕事と別に経理とかお金回りとか人事とかロームホームとか
そういうとこむっちゃ嫌いなんですよ。
でも思うんですけど多分俺そういう経理とかの楽しさ知らないだけなんですよ。
なるほどね。
だからなんか多分その楽しさとかを喋って盛り上がれたら結構なんか楽しさわかってくるんじゃないかなって思って。
なるほど。
なんていうんですかね、これを絶対交際費に入れちゃう俺やばない。
やべーとか。
スピーカー 2
なるほどね。
なるほどね。
スピーカー 1
とかなんかそういうそこの面白みで盛り上がれたらいいなとかなんか逆にこうそういう会をする経理が苦手な事業主と経理おもろいじゃんって思っている事業主とでなんかそういう話をねしてみるとかね。
なるほどね。
やってみたら面白いなって。
スピーカー 2
だからまとめて言うと、経理やだ楽しくないもっと楽しくしたいってことやろ。
スピーカー 1
そういうことです。完全にそういうことです。
スピーカー 2
もっと遊びたいって言うやろ。
スピーカー 1
そういうことです。
スピーカー 2
マジバカ。
スピーカー 1
完全にそういうことです。
スピーカー 2
したくないことはやだって言うやろ。
スピーカー 1
そういうことです。
完全にそういうことです。
だってもうなんかね気が重いからやっぱね後回しにしちゃうんすよ。後回しにしちゃダメじゃないですかこういうやつ。
スピーカー 2
面白い。
宿題したくないって言うだけ。
スピーカー 1
いや完全にそうっす。
スピーカー 2
あー面白かったな今回。
うん。
スピーカー 1
マジバカ。
いやーもうそうパラッパラッパーっすね。
はい。
じゃあ以上でいいですか。
スピーカー 2
今回は本当に皆さん勇気づけられたと思う。こんなバカでも生きていていいんだって。
スピーカー 1
間違いない間違いない間違いない。
スピーカー 2
いい回になったと思いますよ。
スピーカー 1
じゃあありがとうございました今日は以上ですありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
33:18

コメント

スクロール