1. 新型オトナウィルス
  2. #191 合意とらんくてもいいかも

合意取りたがりの古林と、取る取らないを話し合う樋口。

樋口は「こだわりの強い方が決める」理論と提案型の使い分けを提唱する。

相手の本気度をどう測るかに古林は悩む。

長男である樋口は場に責任を持ちやすい。

誰が決めるかを決めることが解決策かもしれない。

集団の属性を見極めと勘違いを受け入れる精神が大事。

2人は一生懸命生きています。

【滉太郎】 「#新型オトナウィルス」でツイートお待ちしております。【ITeens Labの公式HPはこちら】 ⁠⁠⁠https://iteenslab.com/⁠⁠⁠ 【懺悔・お便りフォーム】⁠ ⁠⁠⁠https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7⁠⁠⁠ 【COBL】⁠ ⁠⁠⁠https://cobl.app/


サマリー

彼は合意をとる必要がない場合や、合意を取ることでメリットやデメリットがある場合を考えて話を進めたいと思っています。彼は相手によって合意を取るかどうかを慎重に判断する必要があると考えています。彼はブレストや組織内の会議などで、言葉の選び方や意思疎通の方法が重要であり、誤解や誤解を招く可能性があることに気づきました。例えば、提案やジョークなどの発言でも、相手の意図を確認したり、具体的なアクションを共有したりすることで、より効果的なコミュニケーションができると思っています。彼はなかなか決まらない場合、誰が決めるか迷うことがあります。彼は樋口さんはうどんがいいと言っていますが、他のメンバーの意見を尊重し、どんな結論でも構わないと言っています。彼は一番強い人が決めるべきか、ファシリテーターが必要なのか、集団によって異なる意思決定の方法について考えています。彼は集団のコミュニケーションをする上での勘違いや誤解が起こりがちで、そのような状況を防ぐためには、相手の意図をくみ取ることが重要であると結論付けられました。彼は日々頑張って色々なことに取り組んでいろいろなことを反省したり後悔したりして改善しようと思っています。

合意を取らなくてもいいかもしれない
はい、みなさんこんにちは。今日もあなたにインフェクション、新型オトナウィルス小林です。
樋口でーす。
えーっとそう、合意とらんくていいかもしれんって話を前回ちょっとやりかけてたんで、
俺ちょっと喋っていいですか。
はいよ。
俺、その前になんか進めたがりなとこあるかもみたいな話と同時に、合意取りたがりなのかもしれんと思ったんですよ。
はい。
例えば仕事で、俺と近藤が一応共同代表みたいな感じでいるんですけど、相手ずらもの。
で、もしかしたら近藤の合意とらんで進めていいかもしれんっていうのを思ったことがあって、
もしかしたら近藤も別に合意とってほしいと思ってねえかもって思ったんですよ。
で、その目線で見たら、なんかちょっと待ってみたいな。
合意取ってくださいって言われた記憶もねえし、合意取らんとって進めんといかんよねって思ってるのは俺だけかもみたいな。
思ったんすよ。
で、そう思っていったら、何かと俺合意を取ろうとしてるんですけど、
もしかしたら周りは、あいやいやなんかもうお前がこう合意に進めてもらったらそれについていくよって思っている人の方が多いのかもしれんって思ったみたいな話なんですけど。
こういうことあります?
めちゃくちゃある。
合意取ってます?
取るところと取らんところを話し合うかもね俺。
あーなるほどなるほど。
要はどう言ったらいいのかな、メリットデメリットあるやん。事前に合意取るのと取らんのと。
で、合意取らんかったらもちろんやけど想定せんようなことになって望んでない方向に行っちゃう可能性があるき、それは合意取れよっていうのがあるよね。
で、合意を取らないメリットはスピード感よね。
とか単純にコストよね。
一応服するから、合意取るうち。
で、例えば俺、じゃあ仕事の話の方が分かりやすいから、
合意を取るメリットとデメリット
俺社長やったよね、ブックの。で、会長になったやん。
で、俺が社長の時っち、俺が全ての最終決裁権を持っているやん。社長やったから。
で、俺もう現場を青木公也ね、現社長、俺が会長になっちゃう時さ、現社長の青木公也に全権限を委ねたんよ。
もういいかねパレット、お前に全権限を渡すき、全部好きなようにしていいよって話をして。
っていう話をしたんやけど、やっぱり最初は、俺きょんちゃん一番やけど、きょんちゃん一応会議の中でこうこうこういう話が出たき、こうしようと思っちゃうけどいい?みたいな話をしてくるき。
それ報告なのか相談なのか、はっきりしてくれって話をして。相談やったらいらん。
で、報告やったら了解って聞くって話をして。で、俺に相談をもうしないでくれっていうのを結構ずーっと言っていったよ。
で、それで公也も、なるほどこれくらいの合意形成レベル、樋口と仕事するときはっていうのをだいぶ、一般的よりだいぶ低いんよ。社長の決済なしでめちゃくちゃいろんなことやる、陽木さん。
で、それは俺が望むところまで合わせていったみたいな感じ。ただじゃあいきなり、あと俺の犯行とかも全部預けちゃう。いきなり俺の何の許可もなしに銀行から3000万融資取ったわとかはおいおいってなるわけよ。
確かに確かに。
だから制限付きでちゃんと権限を渡して、こっからここまではあり、こっからここまではだめっていうのを話し合った結果ここにしようやみたいなものは、どういったのやろうな。
明確に明文化はしてないけどすり合わせをずーっとしてきたみたいな感じ。
その文化的というか感覚的にこうよねみたいなのってことですね。
そう。だから例えば言うけど、もう価格を変えるとかは全く俺の決済なしにやりよったし。
だから俺はずっとその相談はせんでいいけど報告はしてって言ったき、こうなったきっていうのを後で聞くみたいな。
で、その中で報告されたときにおいおいそれは違うぞっていうことあるわけ正直。
でもそれはレビューという形で伝える。
どういったのやろうな、禁止をするんじゃなくてそうしちゃったことは俺はいいとは思わんよっていう感じでレビューをするみたいな。
で、レビューをした結果、いいや強行する。やったら強行していいよ。
だって決済権全部預けておき。こういうシステムをしちゃった。
なるほど。逆の場合はどうですか。
要は俺に合意取らなくていいよっていうのはこっちの気持ちとしては結構シンプルじゃないですか。
取ってほしいラインと取らなきゃいけないライン。
相手の合意を得るかどうかみたいな。
得るかどうか。これはめちゃくちゃ慎重にしちゃった。
ないやったら俺は相当合意を取る。
ここはまた別の論理が働くというか、会社の場合は上下関係が圧倒的やん。
社長とか代表が強すぎるやん。だからめちゃくちゃ合意取り寄った俺はね。
なぜかと言うとどういったらいいんだろうな。現場の意見の方が正しいと思っちゃった気かな。
基本的には。正しいは違うな。
現場での感覚と現場にいない経営人からの感覚が全然違うと思っていたから、
経営人だけでいろいろ決めてしまうと現場からの意見が上がってきにくい雰囲気になるなと思っていたから、
相談をしよった感じじゃない。ちゃんと現場の意見を吸い出したいなと思ってたから。
だから合意を取るよりは相談かな。こうすると思うんやけど現場的に不具合ないよねっていう。
だから合意じゃないわ。ヒアリングやね。
ヒアリングした結果、現場はダメと思っていても、そのダメな理由も全部理解した上で、
経営人的にやっぱりここはでっかい俯瞰した目で見ると行った方がいいってなった時は、
合意の取り方と相手の考え方
現場に我慢してても行った方がいいや。
だからヒアリングかな。話はしよった。めちゃくちゃ。どんなちっちゃいことでも。
その合意を取らない方が良かったなみたいなことってあります?
俺が?
ヒグチさん側がちゃんと説明して、俺これで進めるけど問題ないよねっていうのを取らなかった方が実は良かったんじゃないかみたいなことってあります?
あるかな。
パッと考えたらない。ただコストがずっとかかり続ける感じ。取った方が基本いいと思っちゃうんやけど、めんどくさいよねお互い。
だからそのめんどくささがデメリットと思っちゃうかな。
基本は取った方がいいと思う。
例えば取らなかった方が良いって言い方おかしいんですけど、
飯食いに行こうって例えば2人とか3人とかであるとするじゃないですか。
基本合意取りますよね。何食いに行こうとか、みんなで行こう、ラーメン食いに行こうとか、あそこにパスタ食いに行こうみたいなの合意取りますよね。
これが実は合意いらんかったりするんかもって思ったりするんです。何か伝わります?
だから取っても取らんでもいいよね。それって多分。
で、コバがパスタがいい、焼肉がいいって言ったとしたら、答えるわな。
でも向こうからしたらどっちでもいいのに、そのワンターン1個連絡返さないといけないのめんどいよね。
その時に決定するっていうタスクをすごく無意識下で俺に委ねられてることあるなっていうのを思うんですけど。伝わります?
俺っつーのはコバが提案する時。
あーそうですね。
じゃあコンドでいいや。
そうですね。コンドの場合は結構あれが嫌だこれが嫌だはあるんでまた別なんですけど。
じゃあスタッフ?
スタッフとか友達とかでもそうなんですけど、ナンクみたいになった時に俺が決めることになっているみたいな感じで、俺はみんなで決めようとしている。
けどみんなはまあ行った先で食えるもん注文すればいいやって思っているから誰かが決めてくれると思っている。
でなんとなく誰も口にはしてないんだけどなんとなく俺が決めると小林が決めると場的に思っているみたいなことって多分あるじゃないですか。
めちゃくちゃあるね。
その時に要はどうするみんな何食べたいって言ってパスタですかねとかお前は別ないですかねとかなってきたら話まとまらんやんってちょっとイライラしちゃうんですよ。
でも俺は合意を取りに行っているんだけどみんなは合意ではなく決定を求めているのでそこで俺がいやいやなんかお前ら意見出せしって思っているのがそもそも筋違いなのかもしれないみたいな話なんですけど。
そこまでそう。
これむずくないですかヒューさんそういう時どうして
そういう時は一回聞くやん投げた方が俺はいいと思っちゃって相手あんま知らん状態ね。
だから自我がめちゃくちゃあるタイプかそこにこだわりないタイプかによって全然違うやん。
自我があるタイプなのに勝手に決められたらそいつ嫌な気持ちになるやん。
例えば俺の友達だったらエッグ矢沢とかめちゃめちゃ自我あるんよ。
そいつに今日何食い行くわとか言ったらいやいやちょっと待ってくれよ今日は米じゃなくて麺の気分だよとか言ってくるわけよエッグ矢沢って。
やったらエッグ矢沢に決めさせた方がいいんよ。
だから相手によってめっちゃ変える。
結構こいつはいつも何食い行くつっても何でもいいタイプやなと思ったら俺が決めてやった方がいいやん。
分かった分かった。
俺ね結婚式の準備の時にうちの奥さんと話してるルール1個あったんやけど
こだわりが強い方が決定するっていうルールにしとった。
例えば俺とかはやっぱ演出こだわりたかったから入場する時の音楽とかあとは会計俺がしとった時値段に対してとかを俺が決済しとったわけ。
奥さんとかドレスとか会場の奥さんの方がこだわりが強いから。
だからそっちの決定権は奥さんに委ねるしこっちは俺に委ねるみたいな。
最終的に全部決定するんやけどこうこうこうでこうこうこれで行くけどいいよねオッケー。
だからオッケーだけで返せるような提案をする。
ほとんどの場合オッケーやからこだわりが少ない方は。
だからドレスやったら一応これとこっちのドレスで迷ったんやけど値段的にも色的にもデザイン的にも一番バランスいいのがこのABCやったらBやったからBで行くけどいいよねっていう連絡をしてくると俺に。
でもちろんオッケーで俺が返すその一旦でバシッと終わらすっていう感じでしとった。
それってその要はこここだわりあんまないよねっていうのがお互い理解できている状態はいいんですけど。
俺これ結構むずいなって思うんですよ。
例えば初対面の人と飯食い行くとかになったらそれ自然に発生するやん。
ただ俺はよくやる方法としては何か行きたいとこありますか。なければこちらでこう出しますがっちゅう。
ジャブを打つよね。
そうか結構どれぐらい合意形成するかみたいのは結構意識的にやってるんですか。
むちゃくちゃ意識的にしようやろうね多分。
人によって全然違うけど。
確かに。これめっちゃむずいんですよね。
むずいと思う。
なんかそのパスタ食べにパスタがいい。確かに自分に置き換えてもそうなんですけど何食べたいという時にパスタって例えば言われたとするじゃないですか。
この辺パスタやねえなってなったとしても言ってる側のパスタっていう条件ってそのそこまで条件が強くないこともあるじゃないですか。
でもこう言われたら拾わないといけないみたいな感じもちょっとあるわけじゃないですか。
なんか結構そこをどれぐらいバランスで拾うかむずいなっていう。
めちゃくちゃむずいと思う。
ええちょっと待ってくださいね。どうしたらいいんですかこれ。
だからむずいんよと思っている俺は。
だからでも向こうがパスタじゃあパスタで言われたらもうパスタという条件を絞ったのは向こうの責任やけ俺悪くないって感じじゃないですか。
はいはいはい。
これがちょっともうちょい言っていいですか。
はいはいはい。
例えばこれ多分近藤にこれ言われたことあるんですよね。
仕事の面で自分が言った提案が全部採用になると結構怖いですよねって言ってて。
自分が提案出したやつが通っちゃうって結構怖いですよねって言ってて。
意見交換とコミュニケーション
そういうのを俺に対して言ったわけじゃないですけど半分ぐらい弾かれるつもりで言ってんだっていうのをそれまで認識してなかったんですよね。
近藤が半分ぐらい弾かれるつもりで言い寄ったってこと?
そうだと思うんですよ。とりあえず自分は。
ブレストぐらいの感じで言う。
俺は結構それを強いアイディアだと思って常に受け止めてたんですよね。
だから割と主者選択するの難しかったというか。
例えば近藤からしたら思いついたこと言おうだけやけん。
いいのがあったらそこ坊さんの方で拾ってもらったらいいんじゃないっていう感覚で言ってるのかもしれない。
でも俺からしたら共同経営者という立場から割と強い意見が一つ一つ来ていると思っていたので
一個一個にじゅうじゅう議論をしていたんだけれど
近藤がそれぐらいのメイトで投げてきているっていうことに気づいてなかったから
すげえ時間をかけてたみたいなことがおそらくだいぶあったろうなって思うんですよ。
でこれが至る所で起こってるなっていうのが。
これだからコバめちゃくちゃ逆に注意したが良くて
代表の何気ない一言っち半端ない影響力ある気。
なんかこれ幸太郎君とポッドキャストのタイトル決めるときに似たような話したと思うけど
なんか幸太郎君がポッドキャストのタイトル悩んじゃうときに
例えばこれとかで良いんじゃないみたいな言葉がポロってたら
もうそれになっちゃうやん。
だからどう言ったらいいんやろな。
その言葉の重みとか影響力とかっちマジで違う気さ。
特に立場が強い人っちものすごく重く受け取られやすい気。
結構注意せないけんみたいな感覚でずっといる俺。
だから下手なこと言えんというか。
これめっちゃむずいっすね。
めちゃくちゃむずいんと思う。
だから言うときめっちゃ言わなきゃいけんよ。
一応俺は思ったからこう言うけど全然俺は思ったこと言っているだけで
みんなで決めてねみたいなことをわざわざ結構言ったりする。
俺はやっぱこうだからどうしても影響力がある側というかやっぱ会長という立場やから今。
やからなるべく軽くするように補足をするようにしちゃう。
自分の発言力を。
だから意識はしてるんやろね。
だから人から聞いたときも結構聞くと思う。
それっちどれくらいのテンション。
思った気言ったみたいな感じなのか。
結構現実問題困ってて解決したい系なのか。
それかも単純に雑談の延長なのか。
今ちなみにどれくらいっていうのは意識して聞くかも俺。
その具体的にピンポイントですよね。
そうそうそう。
特にやっぱワンワンとかしよう頃とかはそれっちどうする解決したいと思っていいよ。
それかただ吐き出したいだけみたいなことはやっぱり。
言葉の重みと影響力
ただ吐き出したいだけのやつをマジで解決しようとされたら困るわけやん。
言った側も。
そのテンションで毎回来られたらポロッと人の陰口も言えんわけやん。
例えばあの人、現実問題ないんやけど、例えばね。
じゃあ会社でワンワンしようってさ。
あのドイルの人結構タバコ休憩多いんすよね。
アハハって話しよったとしたらさ。
タバコ休憩を何分以内にして何分以上にしたらこういうルールにして罰則をしてとかいうのがいきなりバーンって出てきたらさ。
下手なこと言えんわあの人にってなるやん。
いきなりルール化されたら困るわみたいな。
確かに確かに確かに。
これむずいな。
ちょっとどうしよう。
今樋口さんと話してて確かになって思うし、これも気をつけれてるとこ気をつけれてないとこあるんすけど、
全然上手くできるイメージが持てないっすね今。
だから擦り合わせじゃない?
効くしかなくない?
そうっすね。
そのそうっすねはどれくらいの本気度でそうっすねって言う?
いやその。
効くしかないなとも思うけど、
効いてどうしようもないレベルのこともめっちゃある。
効いてどうしようもないっていうか、
一個一個効いてられんなとも思うし、
無意識化で行われてることの方が多いなっていうのをめっちゃ思うんですよ。
あと多分一個、
俺がなんかそういうの間に受けがちみたいのもあるかなと思ってて、
でもそれ修正、どうやって修正したらいいか全然イメージつかんっすね。
だから間に受けるまでは別にいいやん。
間に受けるのは勝手やん。
その中でアクションをしてほしいかどうかは向こうの転職次第やん。
例えばじゃあ近藤がふざけてよ、
相手面もいきなり逆にスタッフ100人ぐらい増やしましょうよ借金しまくってって言ったとするやん。
間に受けて確かにそうかもなって考えるのは別にいいやん。
でも今度あの100人増やすみたいな提案、
俺マジで考えて今から計画書作ろうと思うけどどう思う?
本気で聞いたときに、
あ、小林さんすみません、そのテンションで言ってなかったっす。
あれなんかギャグ、半分ギャグで言いましたっち。
言ってくれればいいやん、なんていうか。
そうっすよね、そうっすよね。
アクションするときに判断すればいいんじゃないかと。
そうっすね、結局そのときにアクション起こっちゃってるじゃないですか、計画書を作った時点で。
作ろうと思うんやけどいい?
またコストかけないうちに一回確認するみたいな。
合意形成っていうより確認があったらいいかもなと思った。
確認、とか相談。
それって今のあれでいくと、受け取るものが少ない前提だったらそれでいけそうだなっていうイメージがついたんですよ。
10個の中から1つ選んでね、だったら、ぐらいの例えば割合だったら、
本当にこれでいこうと思うけど大丈夫っけみたいな確認取れると思うんですけど、
10個割ってきてるから10個は受け取らなきゃいけなくて、ちょっと無理そうやから1個は弾いて9個にするね、
ぐらいの割合で物事受け取ってるとほぼ難しいなみたいなイメージなんですよ。
アクションを共有する
コストがかかるって感じ。
だからそもそも受け取り率を減らさなければならないのかもしれないし、
あと何ですかね、例えば話全然飛んで、うちの妻と喋ってて、
ポロッとお寿司食べたいとか、スウェーデンに行きたいとかその海外あそこに行きたいみたいな話題が出たときに、
じゃあ今後の計画に組み込んどかないとねって思うんですけど、
多分そのテンションで言ってない。
っていうのは結構後から振り返らないと気づけないレベルなんで、
樋口さんそれ、例えばそれに対してどんな感じですか?今のぐらいの。
だから俺聞くと思う。
そのときに?
そのとき聞くと思う。
寿司どうする?ちなみに今月中に食べたいぐらいの感じなのか、それかもう行けるときに行けるぐらいの感じなのかどうとか言うやろうね。
いいね寿司、今日行く?とか逆に言ってみるとかね。
寿司明日行こうよって言ったときに、まぁまぁまぁ行けたときでいいよって向こうに行ってきたら、そういうことやん。
軽い気持ちだったんですよ。
なるほどなぁ。
だから俺聞きようかもなぁ。だいぶ。
どれぐらいリアルに?みたいなやつを。
とか具体的に言うと、じゃあスウェーデン行きたい地もしよったとするやん。
で俺毎月家族会議地のしようき、定例のときにスウェーデン行きたい地よったやつあれどうする?って言うやろうね。
もしあれやったらちゃんと考えるし、別にいいんやったら一旦保留するけどどうする?みたいな感じで。
まぁまぁ今はちょっとさすがに状況的にスウェーデンあれやけど一旦保留しよっかって言ったら、
OKじゃあ一旦タスクから消しとくねって言って消すとか。
後日確認するとかも一個有効かもなと思った。
なるほど。例えばそのときに本当は向こうが。
本気で言うときやろ。
そうそうそう。本気で言っているけど本気じゃないとき。
はい。
いやむちゃくちゃ行きたいよって言っているけど、現実明日から行けるとか思ってないみたいな。
けどむちゃくちゃ行きたいし行けることなら明日から行きたいって言われたときに、
例えば極端な話。もう会社畳んで行くかとかなる。
そこまでは求めていると言うけど実は求めてないみたいなことあるじゃないですか。
それってどうしたらいいですか。
だから一旦面白い計画立てようとか言って本当に立てるとかまでやるかもねほんなら。
あー。
ちょっと一回考えてみるって言って。じゃあ行くって言うことは何年以内にいくら貯めるって言うことじゃなくて月いくらよねとかいう話をし出すかもね。
うんうんうん。
しだすと思うその場で。
はいはいはい。
たらちょっとまあ無理やねって途中で向こうから言ったらもう終わっていいし。
なるほどなるほど。
で、もしかしたら本当に思っちゃうけど無理と思ってポロッと言ったことがマジで計画したらいけるねってなるかもしれんよ。
やっぱ勝ちというかそっちのほうがいいやん。
うんうんうん。
だからあれこれ本当に来年いけるかもっちなったらなったでいいやん。
うんうんうん。
だから一緒に考えたりするかも。
家買うとかは結構そんな感じで考えてするね。
うんうんうん。なるほどな。
最初ポロッと家とかあったらいいのになーとか言ったんやけどリアルに考えてみようやっつったらいついつまで買わないといけないなとかなってさ。
うんうんうん。なるほど。
で、意外と現実的にいけるかもみたいになったりするやん。
なるほどな。
それはそれでいいと思う。
これちなみに、俺時と場合によるんですけど、それの何というか実現可能性とか決定権を俺に依存されていることに結構負担感じることあるんですよ。
はいはいはい。
そういうの別にないですか。
あ、わかる。
どう向き合ってますそれ。
何パターンか場合分けがあるね。どうでもいいけど俺が決めなきゃいけない状態がまずあるね。
どうでもいいけど。
例えば、飯何にするちゃう。で、それは言うようにしよう。マジでどうでもいいくて何でもいい。でも何でもいいが嫌やったら何か言う気。つって言う。で、適当に決める。
はいはいはい。なるほど。
もう決定の責任は俺が背負うよって感じ。もう負担は。で、うどんつってうどんまずかったら俺のせいでいい気。俺うどんつって決定するわってスタンス。
うんうんうんうんうん。
なんかわかるかなこの感じ。
なるほどなるほど。
要はそれになってやったら、マルコ・サマリンやったら担うわみたいな感じ。その責任。
なるほどなるほど。
決定するってことはダメやった時にごめんねって言わないといけないってことだよね。決定するってことは。
そうそうですね。ごめんねなのかはわかんないですけどね。
まあ言うたらその責任を負うってことやん。うどん屋とお好み焼き屋が並んじゃって、どっちが美味しいやろうなって言って、うどん屋入りたいって俺が言って、うどんまずかったらごめんねうどん屋って言ってってことやん。
ああまあ確かに。
そうだよね。で、それごめんねっち言えばいいやんって感じだよ俺。
はいはいはい。そうか。
なんかごめんねっち言うの別にコストないというか、なんか究極的にはごめんと思ってないから、それ俺。
はいはいはいはい。俺の場合結構こうで、具体的にどうっていうのがちょっとごめんなさいイメージつかないんですけど、どうするってこうがいい、ああでもこうよねーってうーんみたいなこううーんみたいなのがあるじゃないですか。
決定が迷う場合
で、決まらんというかあんま物事が前に進んでねえなみたいになる時に、これ俺が決めないかんやつ?みたいな感じになるじゃないですか。
またねこれ2人の時ともっといっぱいおる時って全然違うけどね。で、そうなったら、ちなみに俺ここがいいんですけど皆さんどうですかって言うやろね。か、もう俺はうどんがいいけどうどん以外でも全然いいですって言うやろね。
ちなみに選べって言われたら樋口はうどんがいいです、それ以外でも全然オッケーですって言うやろ。やったら樋口があんなにうどんでいくかってなったらそこに何ていうか主体性がある人は俺以外におらんかったってこと。で、俺より主体性がある人がおったら、いやいやごめんじゃあ樋口うどんっつったけど何でもいいんだったら俺パスタがいいわってパスタ行くやつがおったらそれにしていいやん。だから誰が一番強いかみたいなものをどう言ったらいいんやろな、測るみたいなことしようんかもね。
なるほど、なるほど。
で、俺が一番強いでもいいんよ別に。
うんうんうん。
っていう感じ。
俺はまずもって意見が強いという自覚が多分ないことが多いんでしょうね。だから全員の意見を回収して合意を取ってじゃあ落とし所がここだねっていうのが決まるのを常に待っているんだけど、
それが出てこんみたいな時に出らんねえってしたら、え、俺待ち?みたいな。なるの結構ストレスだったりするんですよね。
なるほどね。
え、それストレスじゃない?今言った環境には、深井さんもなるって感じですか?
なりやすい。だからね場に責任を持ちやすいんよ俺。
うんうんうん。これストレスじゃないですかそういうのって。
もうでも慣れちゃうんかもねちょっと。やっぱねこれは俺は関係あると思う。長男っつーのは関係あると思う。もうそうやって生きてきたかも。
そうかもうあっち行こうっつって。
であっち行ってダメやっても知らんがなみたいなところがちょっとある。
なるほどなるほど。確かに。
もう逆にダメやったことも楽しめんやつが悪いぐらいの開き直り方をしちゃう。
うーん。
だからまずいうどん焼いた時にあのうどんがまずかったねギャハハッチ笑えんやつはセンスないと思っちゃうよ。
それ綺麗やなバランスいいな。
だから決定するして俺が失敗して俺が笑うものになることで場が進むんやったら全然いいやっていう感覚がある。
うんうんうん。
そうじゃないと経営とかやってられんみたいな感覚がある。
そうですよね多分そうですよね。結構またそこでさっき言った俺進めたがりなのかもしれんって思うじゃないですか。
例えば何食べる?4,5人おったとして何食べる?って言ってみんなポロポロ言ってなんかいまいち条件もかみ合わんし近くにもないしみたいな。
どうする?って言ってたら全然違う関係ない話をこの盛り上がり始めたとするじゃないですか。
で10個10分ぐらいするじゃないですか。でその時にもうその俺が決めるしかねえんかなってなるのが俺が進めたがっているだけなのか、その間的に俺が決めた方がいいのかみたいな。
なんか俺もそれで焦るんやけど意外とみんなその10分なんとも思ってなかったりする気がする。
多分そうですよね。
ああそうかもう早く決めんといけんの?みたいな。でなんかそれで飯食い行こうと言ったのに時間なくなってその日飯食い行けんくなっても別にいいと思っちゃう人とかもいるもんね。
このまんまコンビニ前で食べて、そろそろ時間行き終電行き帰るわーって別に飯食わんで帰ってもいいとすら思っちゃう人もいるしさ。
飯食わないけんち勝手なこっちのゴール設定で。
うんうんうんうんうん。
っちゅう時あるよね。
ありますよね。あるあるある。
で俺一人で汗ちょう時あるもん。やばいやばい今から終電までもう何時間しかねえか。
あるあるある。
あいつケツ何時ちよったっけあいつ一緒に飯食い行くんやったらもう動かねえけんやみたいな。
でもなんか実は世界一そんなことを期待してなかったりするよね俺に。
そうっすよね。
でっていう時はそれ言うかも。あちなみに俺どっちでもいいんやけどもう行かんと飯食いにくくなるけど別に飯食わんでもいい?って言う。
うんうんうんうん。なんかその時に自分が小言言ってる気持ちになりません?なんか。
あもう俺受け入れ帳だけ。
あそうか。
うん。でちなみに俺どっちでもいい気。あだから小言を言うってことはみんなちゃんとしようやと言うと小言になるんやけど。
うんうんうん。
あちなみに状況だけ説明すると今動かなかったら飯食いにくくなるけど全然俺はいいけどどう?って聞くの小言じゃなくなる。
うんまあそうですねうんうんうん。
でうわ行かないけんね。でも決まらないってなったらじゃあはいじゃあもう俺提案がありますよって言って。
うんうんうん。
俺食いたいものは全くないからじゃあ今日は誕生日に一番近いお前よし決めていいよとか言うかも。
うんうんうんうんうんうんうん。
そうやって誰かに無理矢理決めさすみたいな。
はいはいはいはい。
テクニックも使うかもね。
なるほどなるほどなるほど。
一番終電近いのお前やろって言って。じゃあもうお前が食いたいもん全員従うよって言うかも。
なるほどなるほどなるほど。そういうのもありか。
テクニックはちょいちょい使うよ小技そういう。
はいはいはいはい。
俺が権限持っちゃうけどこだわりないんやったら権限を無茶に異常するとかね。
うんうんうんうん。
だからそいつ何か言わなきゃいけない何か言うやん。
うんうんうん。
だからそいつが立場が弱かったりしたらさ、いやお前このタイミングでお米焼きは絶対ねえやろとか言われるやん。
うんうんうん。
ただお米焼きがNGって言うことが炙り出されるやん。今まで言ってこなかった人たちが。だからそういうテクニックもある。
なるほどな。いやこれむずいな。なんかそのさっきの長男みたいな話でいくと、俺長男ではないんで、なんかそのかは分かんないですけど、そんなにこう俺が決めるもんだとそもそも思ってない。
ええ。
やっぱその合意取るみたいな、みんなはどうしたいのみたいのがなんか常中心に来ちゃってる気がしてて、で意外に周りは別にその合意を取ってほしいとそんな思ってないのではみたいなのを最近よく思うんですよね。
はいはいはい。
だからといってじゃあちょっと多少強引でも俺が責任持って進めていこうかなって短期的にはできるんですけど、そんなにこうなんか潜在意識的にそれをそもそもやる感じに俺がなってない。結構困るみたいなところなんですけど。
だから立場と性質がちょっと中白だよね。
うん、かもしれないですね。
いいやん、じゃあ具体的な解決策で言うと、じゃあ誰が決めるか決めようって毎回言ったら。
うんうん、そうですね。
俺何でもいいから誰が決めるか決めようって。
うんうん。
それだけ、それだけ絶対言えば。
そして誰が決めるかを決めてくれってお願いしたらいいやん。俺それ決めらんと気持ち悪いからっていう。そうだそれがいい。
だからファシリテーター俺やるよって言ったらこんなの。
うんうんうん。
ファシリテーターの必要性
ファシリテーターするのは別に苦じゃないやろ。
うわーどうすかね。
決済するのがめんどくさいやろ多分。
いやなんか決済するのがめんどくさいでもないんですよ。
俺が決めるなら俺が決めるってわかってれば定が何なのかによるっていうかその定はっきりさせてくれみたいな感じですかね。
なんかそうじゃなければ全員の合意を取るっていうのが基本スタンスでしょみたいになっちゃってるって感じかな。
それで言うとそれも集団による気ね。
ワントップで決めるのがしっくりくる集団と合意でしっくりくる集団あるやん。
なんか俺のイメージ完全に偏見かもしれんけど女性だけで飯食い行くってなったらまあまあみんなでぶわーっと合意形成してぶわーっと決まっていくイメージになる。
へー。
例えばママさん同士で集まってお茶会どこでするみたいなときっちそれぞれがポポポンってなっていいねいいねってなってなんとなく誰かが決めたかわからないけどなんとなく決まっちゃうみたいな。
ニュルッと。
平和的っすね。
なんかね。で男同士の場合はなんかこうもうちょっとシステマチックなイメージだよね。空気感で決まらんみたいなイメージ。
俺今日ラーメン食ったから麺以外でみたいな条件がいくつか出てくる感じですよね。
条件が出てくる感じ。
なんかねだからその何が言いたいかと言うと男がどう女がどうじゃなくて集団によって心地いい意思決定の仕方が違っていてこの集団はどうなのかと言うのによって挙動を変えた方がいいと思っている。
めっちゃむずい。
それが決定してないもしくは決定はしているけど理解してない人がおるみたいな時っちファシリテーターがおった方がいいと思っている。
ファシリテーターはファシリテーションが一番上手い人が担うべきだと思っている。
誰一人ファシリテーションをやりたくないしやれる人がおらんのやったら俺やりますぐらいの立ち位置かも。
なるほどなるほど。
なるほどな。じゃあ樋口さんは割とファシリテーションしている感覚が強い感じですか。
それもファシリテーターがおったら僕何でもいいんで皆さんの好きなところします地位を。
ファシリテーションがおらんかったらじゃあちょっと一応確認していいですか。じゃあケツある人とか言ってやりだす。
だからマジで集団によって変えるね自分の振る舞い。
あっおるな今日はとか今日おらんなとか。
そうですね相手によってもかなり違いますもんね。
俺もうどっちの立場でもいいんよどうでもいいんよ俺の個人の欲求とかないんよ多分。
だから集団で欠落しているポジションに行くだから決済ポジションが足りんなったら決済ポジションに行くし
ファシリテーションポジションが足りんなったらファシリテーションに行くし
で集団の中には有無を言わさずついてくるポジションも必要や。全員が地があったら困る気。
でこっちが追い方がいいなと思ったら有無を言わさずついてくるポジションになるしみたいな感じで
集団がうまくいくためになんでもいいって感じ。そこにはまると思った。
どうしていこうかな。
だいたいニュアンスの伝わったし、俺が言いたいことも伝えれたと思うんですけど
今後どうやって改善していこうか。改善というかどうしようかなみたいなのがマジで分かんないですね。
集団による意思決定の違い
どうやって見抜いてます?その集団の。見りゃ分かるかな。
聞くとか一発投げかけてみるとかさっき言ったように。
この中で食いたい人おる?っていう質問とかいわゆるピンみたいなもんよね。ピング。ピンみたいなもんで。
それで帰ってきたらここにキーパーさんおるなっていうのが分かるし。
なるほどな。
とかストーリー付けして無理矢理押し付けてみるとどういう反応するかってあるからね。
例えば今日はわざわざ東京から基調記をお前決めろみたいなことを言うと、
えーもう俺何でもいいっすわってそいつが言ったら今日のキーパーさんこいつじゃないんだってなるよ。
はいはいはい。なるほどな。
だからわざと何でもいいからストーリー付けとか意味付けをして何回やったら何回反応返ってくる気?みたいなのを見ようかもね、全員。
結構な労力っすよねそれ。
でもあんまり労力と思ってないかもね俺。
ゲーム感覚っすか?
宙よりは。
ナチュラルに。
ナチュラルにやる可能性が高いこれ。
うーん。
だから気づいたら疲れちゃうよね。
うーん。
そん時はナチュラルにやるより疲れてないけど。
うーん。
ふーみたいな後で思うよね。
ありますよね。
集団のコミュニケーションにおける勘違いと誤解
全然動かんかったのあいつら俺がなんもせんと。みたいなことを後で思うみたいな感じ。
うんうんうん。
でもなんか自然とそうやりようかな。
そう、そうっすよね。
なんかまた、自分が通ってるバレエのチームが一番そういうイメージあるんですけど、そういう意味では逆っすね。
なんていうんすかね、コントロールする気がない集団に見えるんですよね。
なんて言ったらいいのかな。
例えば新しく新人の今日から通い始めますみたいな人来た時に、なんかああよろしくねとか新しく入った人ですみたいのがゼロなんですよ。
なんかその大体多分来てる人たちもよく分かってなくて、最低限1回の参加費200円で集合時間これで、解散時間だったら多分これぐらい。
っていう条件と、あとは来た回数に応じて誰かと喋ったことあるみたいな、本当なんかその程度のあれで回っている感じなんですよね。
ファシリテーション誰もしてないみたいな。
一応その管理者っていうかこの人が幹事みたいなのがいるんですけど、その人も何するわけでもないというか一応はやるんですよ。
名簿作ってるんで名前書いといてとかそういうのはやるんですけど、なんかそれ以上でもそれ以下でもないみたいな。
なんかそれを良しとしている集団とかもやっぱあるんですよね。
めちゃくちゃある。
それで一番やっちゃいけないのはいきなり仕切り出すとかはやっちゃいけないよね多分。
それで誰も損してないのに、なんていうか、と思っている俺だから。
そうですね、俺から見ると、俺もちろんこれ絶対その、なんかいろいろどうやろうって思うことあったとしても、全然絶対言わないんですけどそこで。
結構歴史が長いから20年ぐらいやってるチームなんで。
どうも多分もうちょっと人増やしたいなって思ってそうなんですよ。
思ってそうなんだけど、新しく来てくれた人とかに対してなんかめっちゃふわっとしてるんで。
でなんかじゃあまたみたいな感じで帰らすんですよ。
この人次来たいとき誰にどう言ったらいいとかないの?みたいな。
なんかそれはなんか人増えないよねとか思ったりするんですけど、なんかどうなんやろうと思って。
でこれってさ、マジでトップの理念やん。
確かに。
人を増やしたいと思っているかどうかをヒアリングするかもね。
俺が真面目に考えちゃったら。
なるほど。
それで俺失敗したことあるもんね。
勝手にこっちの方がいいやろうと思って提案したら、そうじゃないよこの回の目的がみたいな失敗した経験結構あって。
俺の正解とこの回の正解違うんやみたいなのがあるやん。
確かにありますね。
だから本当にトップの理念と思うよね。
トップの理念か。
俺は全部従うって決めちゃおうかな。
はいはいはい。まあそうっすよね。
っていう感じ。だから人増やしたいと思ってはいるけど、
あんまり手厚くしちゃうとそれがデフォルトになってみんな疲弊するから嫌だみたいな経験をもしかしたらしちゃうかもしれない。
確かに。
慣れ合いだけでルール化してちやほやして、逆に辞めたいのに辞められるのも嫌なんよね。
もしトップがもうちょっとだとしたらそっちに従った方がいい。その可能性あるやん。
ここは来るもの拒まず去るもの追わずだからあんまり紹介とかもしないんですよ。
それぐらい軽い感じなんですよね。それがいいんですよってみんな思っちゃうかもしれない。
そうかもしれないんですよね。
だから本気でサービス精神というか改善したいと思ったら効くやろなこれ。
なるほどなるほど。
これってもうちょっと手厚くしたらあの人次来るかもしれないんですけど、
それって何かやってない理由ってあります?って。
確かにねそれやったらいいねもしその人言うんやったらやったらいいし。
だから効くかもね俺めちゃくちゃ。だから俺基本効くんやね俺。
手を確認して言ってるんですね。
俺のモアクと俺以外のモアクが違うことが多すぎて俺。
でも俺もそうですね。
怖すぎるよね。俺が当たり前にこうやろって思っちゃうことが全然違うことが多いんよ人生の中で。
これなんか聞いてもまたこっちが勘違いするみたいなことも起こっちゃうんですよね。
それはもうしょうがないね。
そこも怖いですよね。なんか向こうも本心でそれ言ったかわからんし、
なんかこっちが拡大解釈してしまったかもしれんしみたいなことがまた起こってくるんですもんね。
もう嫌だ勘違い怖い。
だから俺が思うのは勘違いする気ねって思っちゃう俺。
効くは効くけど勘違いする気って思っちゃうよね。だから俺とか人間の心わからんのよねって思っちゃう。
そうか、しくったらごめんみたいな。
で、しくったらもう俺が悪いんやろって思っちゃう。で、もう悪いの俺受け入れる気。
俺が正しいと思うことは100%やりよう気ねって自信だけある気。
なるほどな。
それで間違っても知らんがなって思っちゃう。お前らが悪いやんって思っちゃうちょっと。
その精神俺も必要かもな。
じゃあお前らがちゃんとせいやって思っちゃうかもね。
確かにな。
言わんほうが悪いやんって思っちゃうかも基本的に。
俺が間違った言動を取って、それで修正せずに変な方に行った時に、
お前ら俺に言う権利あったんで言わんほうが悪いやんって基本的に思っちゃうかもね。
確かに。
ただそれは立場上言えんこと結構あるからなるべく効くようにしちゃう気。
そりゃ言ってって思っちゃう。
めっちゃむずいな。でもそうですね、まず聞いたほうがいいですね。
でもちょっと学ぶべきことが多かったっす。
ちょっと今回あれやね。
俺の中のイメージとコバンの中のイメージが違う状態で話しよった時間が多かったかもね。
ああですかね。
ちょっと聞き起こしてはもしかしたら混乱するかもなと思った。
でもなんか大枠同じ話だとは思うんですよね。
わかってきたな。
それは俺もミスるやろうけどとか勘違いもするわ。
それはごめんっていうスタンス持っとったほうがいいですね。
それ一個学んだっす。
だから最初からもう謝っちゃう。社会ごめん。俺わからんのよ。
ただ樋口、マジで最善の選択し続けているから樋口は。
こっちとしては一生懸命やっているけど勘違いしとった時はごめん。
勘違いは能力不足でするから。まだまだ40年しか生きてないから人生経験も足りんし。
俺なんかかけちょぶも多いから。ごめん。
勘違いって後から気づいたら辛いじゃないですか。
あいつもしかしたらそういう意味で言ってなかったかもとか、あいつこう言ってたけど別に自分の意見通したかったわけじゃねえかもとか、
それを無駄に拾いすぎたなとか思った時にすげえ申し訳ねえ恥ずかしい気持ちになるんすよ。
わかるよ。
あれつらいんすよね。
つらいよね。つらい。
あれが嫌だ。
つらいよね。
っていう話かも。
俺やっぱそれやってきちゃうやん。
うんうんうん。
でも死んでねえ気持ち最終的に思うよね。
いややっぱ先輩強えっすわ。
どう言ったらいいんやろな。
俺だからほとんどのことがどうでもいいと思っちゃうやろね。
なるほどな。
恥ずかしいこととかもあんもん。究極的にはないんやろね。
うんうんうん。
どう言ったらいいんやろな。
死んでねえ気ねえって思っちゃうよね。
俺もみんなも。
自分のミスに対する反応
まあね。そうっすね。そうっすね。
これなんやろうな。
この俺が勘違いしてたのかってなった時の、
なんかそれを嫌だと思う心はなんなんやろうな。
でもそれは当たり前のようにあったほうがいいしあるんじゃない。
嫌やし俺も。嫌よ。
でもなんか嫌と思うだけやなと思う俺が。
俺が嫌と思うだけやん。世界にとって。
結構避けません?嫌と思ったら。
避けるよ避けるよ。で、避けるんやけど、もう失敗するやん。
で、嫌と思うやん。あ、失敗したな嫌だなと思うんやけど、
目をつぶったらこの嫌と思う気持ちないやん。
ないっすね。ないっすないっすないっす。
俺が目線で俺の失敗っち、俺が嫌やなって思うんやけど、
他人がその失敗しとっても別にそいつのこと嫌いにならんやん。
コミュニケーションの難しさ
そう思うかな。
じゃあ例えば、
じゃあコバがいいやん。コバがめっちゃ勘違いしとってさ、
全然ちぐはぐなこと言おうってさ、
後々コバ全然違うこと言おうだったなって思ってするやん。
あいつやっぱダッサッって思ってするやん。
コバのこと嫌いにならんもん。ダサいからと言って。
その瞬間ダサいけど、コバという人間は別にダサいと思わん、貴様。
そのミスがダサいのであって。
で、自分がしたミスもその程度なんよ。
と思う。
自分のミスってなんかそう思えないですよね。
重く捉えちゃうんですよね。
重く捉えるんやけど、だから他人が俺を見たらどう思うやろうと思った時に、
その1個ぐらいで嫌いとかダサいと思われるぐらいのことしかしてないんやったら、
それまでの俺が悪いやん。
っていう感覚なんよね。
確かにな。それはそうですね。
だからめちゃめちゃズームアウトしてみよう、俺。
1個のことをものすごいズームアウトしてみようね、たぶん。
基本的に。だけどどうでもいいんやろうね。
確かにな。
この勘違いってたぶんすげえ非効率を生んでるんじゃないかなって思うんですよね。
なくしたんよ。
なくしたんよ。
俺も非効率めちゃくちゃなくしたんやけど、で聞くんやけど、難しいやん。
人間ってデータ送信できんきそ。
言語というとても曖昧なツールでしかコミュニケーション取れんき。
相手のこと理解できるわけないんやけど。
最初からエラーナンパ発生すると思ってコミュニケーション取る感じ。
そうですね。
だから20,30のバックアップ取っておくぐらいしかできんくて。
もう送信エラーはあるんやから。
確かにそうですね。
だからもう1回言うけど、落合の話で言うと、100回コミュニケーション取ったら40回くらいミスるんよね。
でもミスる前提でやるというか。
確かに確かに。
だっきミスってごめんって思って。
会話は半分くらい勘違いを起こしているという認識をそもそも持っておく必要があるって感じですね。
だから今回50分60分このエピソード撮っちゃうけど、相当噛み合ってない部分あったと思う。
こんだけ勘違いと噛み合ってないみたいな話をしているのに。
だから聞く人から聞いたら、樋口こういう話全然理解せずに自分の言いたいこと言いようやんちゃう思っちゃうかもしれんし。
コバも樋口さんの話全然理解してないやんちゃう思っちゃうかもしれんだけど、そういうもんやけ言っちゃう思っちゃうコミュニケーションとか。
確かに確かに。
逆にできていると思ったことないわっちゃう。人とコミュニケーション。
確かに確かに。
なるほどだ。できていると思ったことないわぐらいがいいんでしょうね。
これ多分聞いてる人も多分俺らの話結構勘違いしてると思う。
そうと思うと思う。
勘違い先導して欲しいのは、俺もコバも一生懸命意気揚々ってことは。
これはマジで。
それはそう。
勘違い先導して欲しい。
合意とらんくてもいいかも
それはそう。こういうなんかね、すげえしょうもないこと言ってるみたいに聞こえるかもしれないけど、結構日々頑張っていろいろ取り組んでいろんなことを反省したり後悔したりとかいろいろなんとか改善しようと思って今言ってるすからね。
思う。
勘違い先導下さい。
別にあなたが勘違いしてるな、樋口とコバと思ったら別に合意取らなくていいんで。
そうですか。
思って下さいどうぞ。
今回はここら辺で終わりたいと思います。ありがとうございました。
53:54

コメント

スクロール