00:00
こんにちは。 新型オトナウィルスリスナーの竹内です。
先日、妻とポッドキャストでトロッコ問題について議論したのですが、結局結論が出ないままフワフワして終わってしまいました。
そこでお二方に質問です。トロッコ問題についてお二方はどのように考えていますか?教えてください。
はい、これトロッコ問題めちゃくちゃ僕も難しいんですよ。
トロッコ問題を説明して出すとちょっとそれだけで2分くらいかかるんで、ぜひ調べてもらいたいんですけど、
要は、自分が手を下すことによって人を…
あ、え?まじで頭回らなくなってきたな。
要は、何もしなかったら3人死ぬ。自分が手を下すとその3人ではない1人が死ぬ。
じゃあ自分は手を下すべきかっていう問題だったりするんですよね。
それからいろいろ派生して、じゃあ手の下し方をレバーでやるのか、端から突き落とすのかみたいなところでどんどん試行実験していくって感じなんですけども、
これに関してはですね、僕も分からないんですよ。
これって僕が思うに答えがあるっていうような性質の問題ではなくて、そこに対して本気で考えることで、
人の価値観とかっていうことを確認したり、自分がどう思うかっていうことを確認するような意味合いがあると思ってて、
多分これって問題の答えを出すことが、多分、そもそも目的じゃないと思ってるんですね。
それで言うと、やっぱり僕面白いなと思ったのが、
投摘具っていうのが発明されたっていうことが人類にとってどういう影響を与えたかっていう話があって、
投摘具っていうのは飛び道具なんですね。
要は遠くの人間を殺すことができるっていう武器なんですけども、
それが発明されたことによって何が起こったかっていうと、死刑っていうものがよりストレスなくできるようになったっていうのがあって、
今までって刀とか刃物とかで首を切り落としてたらしいんですけども、
投摘具ができることによって遠くに罪人を置いて、
いろんな複数人が同時にその罪人に対して飛び道具で攻撃することによって、
誰が最後にとどめを刺したかわからないという状態で責任を分散することができたっていう。
しかも距離的にも遠いから、自分が殺したっていう意識からも心理的にも遠ざかることができるということで、
これが刑罰っていうものを進化させて、それで人間社会が整っていったっていう話があるんですけども、
これがめちゃくちゃ僕は面白いなと思ってて、あれ何の話だったっけ。
要はトルク問題もレバーでガチャって人を殺すのはできるけど、
後ろから手でドーンって人を突き落とすことによって、自分が命を操作するっていうことはできないっていうのがあって、
03:02
これって人間面白いなと思ってるって感じですね。
だから何がいい、何が正しいとかじゃなくて、ケースバイケースで人間の心っていうのが、
反応が変わるっていうのがすごい面白いなっていうのが僕の答えかもしれないですね。