00:01

こんにちは、永山です。

こんにちは、クリスです。
ossan.fmは、毎週金曜日、クリスと永山が気になった出来事や、おすすめしたい本や映画をゆるるとお届けするポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。
chiraさんの人生や病気への取り組み

さて、先週に引き続きまして、12月のゲストとしまして、
株式会社ジン・取締役COO、株式会社ミミグリの広報マーケのchirarismさんに来ていただいております。
chiraさん、よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

前回は、chirarismさんと我々の関係、元はてなで新卒で入ってきて、一緒にごメモとかお仕事してきましたよっていう話ですとか、
その中で、chirarismさんが乳がんになって、その後、病気を治療して戻ってきて、
そのはてなを卒業して、がんに関連するサービスのスタートアップに取締役としてジョインして、みたいな話を聞いてきました。

はい。

はい。すごいですね。

すごいですね。そう思いたくて。

今、自分で喋って、プロフェッショナルかなんかの話だけどね。

すごい。

ちょっと色々、はい。やりすぎてますね。

いや、やりすぎてない。全然やりすぎてない。
どんどんやりましょう。

ぜんぜんやりすぎてない。やってください。

どんどんやりましょう。
夫婦の生活と運動習慣

はい。後半はですね、そんなchirarismさんはですね、おっさんFMのゲストにも出ていただいたことのあります、
nimiさんが旦那さんでして、nimiさんと今2人で福岡に暮らしてるということで。
はい。すごいですね。そう思いたくて。
すごいですね。そう思いたくて。
その辺のね生活暮らしぶりについてちょっとお話を伺っていこうと思っております
一応ニミさんからも聞いてますから一応裏取り的な意味合いも

裏取り

なんで裏取りしてるの

誰視点のなんなんですか

裏取りでもなんでもないんだけど仲良く暮らしてるって言うし
ニミさんが出てもらったのもちょっと前なんでそっからどうかなっていうのもありますので
なんかすごい仲のいい二人で喧嘩しないって言ってましたけど喧嘩してないですか

そうですね喧嘩は本当にしてない

あえて言うなら私が一方的にたまに怒るくらいの感じですね
怒るはあるのかお互いに怒りをぶつけ合うことはないっていう感じ

ないでも怒るも本当にほとんどないですね
多分前回というかニミさんのお話しされた時も言っていたかもしれませんが
お酒に

ベロベロに酔っ払って

ベロベロ
ベロベロに酔っ払ってみたいな

お風呂場でなんか寝ちゃってみたいな

そうそうそうそうお風呂に頭から入ろうとした時間

すごい事件が家庭で発生したわけですね

それは起こるね厳しく言って

そういうやつはありますけど喧嘩はないですね

なるほどなんか最近二人でやってることあるんですか

最近は二人でチョコザップに通うようになって

チョコザッパー

チョコザッパーですか

はいチョコザッパーです
聞かれてますか二人はチーム的なものは

僕骨折っちゃって鎖骨を

見てました
SNSで

それでようやくくっついてくっつくというか
ただ体力がやっぱりどんどんどんどんなくなっちゃうので
じっとしてるだけだと
でいろいろやってたんですけども近くにチョコザップができたからといって
8月ぐらいに契約して1ヶ月ぐらいは行ってたんですけど
その後普通に運動習慣がついて
ランニングするのができて
ランニングするのがめっちゃ楽しくなって
それこそニミさんにこうサンダルのやつとかいろいろ教えてもらったりとかして
今めっちゃ走ってる感じで
チョコザップ逆にそれで行かなくなっちゃったんで
今は解約しちゃったって感じですね
同時期にクリスさんも行き始めたんですよね

はい僕もチョコザップ3回ぐらい行って
僕はあの中村さん骨を折ったんですけど
僕は心が折れちゃってるんです
今行けてね
あのほぼほぼ毎日今日は行こうかなって思ってるんですよ

気持ちは?
気持ちはあると

気持ちはあります
気持ちはありますけど
なんか寒くなってきちゃってね
いや

行ったらそんなに寒くないです

行ったら寒くないかな
行ったら寒くはないんですけどね
そうですよね
はいまあちょっと復活はさせたいと思ってます

アカウントっていうか契約はしてるんだ

契約はね残ってるんですよね
そこは最後の抵抗
だからそう行かなきゃいけないんです

行かなきゃいけない
もったいない

高くはないけどねもったいないですよ

高くはないんでね
けど

行きますよ
チョコザップの運動効果

チラさんたちはチョコザップは
行くとどのぐらい運動してるんですか

滞在時間は
1時間弱ぐらいですかね
だいたい私は
30分か
40分ぐらい筋トレ
マシンの筋トレをして
置いてあるやつとりあえず全種類

一周回って

それでだいたい3,40分とかかな
私は追加で
トレッドミルを10分か15分ぐらい
走ったり
疲れてたら歩いたりして
なんでトータル
50分とか
それぐらいで帰ってくることが
多いですね

にみさんと一緒に行ってるの

基本一緒に行ってます

にみさんも同じぐらい運動してる

にみさんも
マシンの筋トレはだいたい上半身
だけをにみさんやってて
結構足はもうめちゃめちゃ
ムキムキなんで
足はもういいわみたいな
めっちゃ走ってるね
上半身とか腹筋とかの
筋トレをして
その後
毎朝走ってるのに
チョコザップでもトレッドミル

本当なんかボーンブランドが
走るの好きだね

めちゃめちゃ走ってます

トレッドミルもやったんですけど
景色が変わらないのが
辛くて

それ言ってる
スマホで
動画を見ながら走ってることがある

それこそポッドキャストを
聞いたりとかしてるんですけど
そんでもずっと壁見てるから
ちょっと辛いなーみたいなのがあって
やっぱ外走ったほうがいいなって
なっちゃいましたね
運動瞬間はついたんで
トレッドミルで少し足の力もついたって
ありがたかったし
雨が降ってても走れるからいいんですけどね

いいな
でも夫婦で行って
時間ぐらい過ごしてくるって
いいですね

二人じゃなかったら
本当にそれこそ心が折れてた

そうか
それがでも継続のコツだったのかもしれない
僕らおっさんFMが続いてるのも
二人でやってるからみたいな

絶対そうだと思うよ

今日やめようぜって言えないみたいなさ

もう6月から通ってるんで
大体5ヶ月ぐらいなんですけど
行けなかったらもうコロナにかかった期間

というか

ひどい風にかかった期間だけは
お互い行けなかったり
ちょっとずらしていったりしてたんですけど
それ以外は基本必ず二人で行ってるんで
それが大きい気がしますね

そうかすごいな
筋肉つきましたか
どうですかチラさん

めっちゃつきましたよ
この状態を見ても
わかんないと思うんですけど

今僕らの前に見えてるのは
ピンクの女性ですから

今は何も変わってないと思いますけど
だいぶつきました
にみさんにはすごいついたって言われる
自分でもわかります

5ヶ月ぐらいいくとやっぱこう
あれなんですね
結構変わってくる感じなのか

そうですね
多分3ヶ月ぐらいからなんかちょっとうっすら
ベースがマジで運動を何もしてない状態の
人間だったんで
よりわかりやすいっていうのはあると思うんですけど
もともとある程度筋肉があると
別にそんなについてもわからないかもしれない

でもやっぱり3ヶ月なかったから
言いますね
3ヶ月経つと
なんかだんだん筋肉に変わってくる

って

体つきが変わってくる

そうだいぶわかるようになってきました

千葉さんもともとなんか学生の時に運動してたとか
そういうのはないんですか

いやマジでないです
運動習慣ゼロ

でもにみいさんもそんな感じだったもんね

それがめちゃめちゃ走る人になったりとか

そうなんか気づいたらすごい走る人になってる

なんで筋トレしようと思ったんですか

確かにそのきっかけ

それは近所にチョコザップができた

出た

やっぱり同じだ僕と

チョコザップすげーなやっぱな
ちょっと行ってみるかって
気持ちにちょっとなりますもんね

そうなんですよまあ値段も本当にそれこそ
安いんでとりあえず行って
会わなかったり解約すればいいや
ぐらいの感じでほんと徒歩
5分にも満たないような
同じブロックに
めっちゃ近いんだ

めっちゃ近いんですよ

それはでかいな
とりあえず行くかって言ったのがきっかけです

いや僕もね近くとはいえね
立橋を渡んなきゃいけないので

あれだけって

そう

輪郷別に渡れるでしょ

立橋はさ
階段だから立橋は
ちょっとあれなんですよ

階段でくじけてる人はジム行けないんですよ

いや行きはいいんですよね
帰りがさ
ちょっとこうなんか足腰が
フラフラしちゃって危ないなと思って

すごい追い込んでるんですね
ジムで

いいですねでもまあ筋トレ続いて
じゃあそのうち夫婦でこうね
ムキムキになって筋肉作るの
いいと思いますやっぱ
健康にいいと思うし

そのなんか筋肉がついたことに
なんか変わったりしました
生活とかメンタルとか

一つはあのお尻がすごい上がったんですよ
なんて言ったらいいか分かんないけど
だから服着るのが洋服着るのが
もともとすごい洋服が好きなんですけど
洋服着たラインが全然違って
テンション上がる

そうかそれか
いやなんか僕最近の悩みで
お尻がさ
結構いいお尻してたと思うんだけど

知らない知らないよ

知らない知らないよ
家事の分担と趣味

思うんだけどって言われても

思うんだけどって自分の
別に君たち
あなたたちに見せたことない

同意は持っておいてるわけじゃない

同意じゃないですよ別に
自分の話ですけど
昔ねやっぱ運動してたんで
僕結構足に筋肉がつきやすいタイプの
あれなんでその時の
イメージがあったので
この間フロア外にまちまちと鏡で見たら
なんか銭湯で見たことのある
おじいちゃんのお尻に近づいてきてる気がすると思って

ちょっと垂れてきてね

張りもなくなって
これはまずいって思ったんで
確かにねお尻
ヒップアップするのは
良さそうですね

筋トレですよそれは本当に

筋トレか
筋トレじゃなくて楽にないですか
いい方法は筋トレですか

筋トレが一番楽ですよ

筋トレが結果的に楽だと思いますよ
結果的に楽なのか

そっかでも洋服着る時にテンション上がるのいいですね

テンションめちゃくちゃ上がりますね

なるほどね着れる服
が増える
みたいなのもありますもんね

体重的には
痩せてはないんで
別にそのスリムになった
というよりは
ちょっと引き締まったみたいな感じなので

こないだの
ズボン履いてたんですけど
椅子に座った時に
あれ?と思って
ちょっとお股のあたり触ったら
なんかめっちゃ破けてて
多分
肉がついてる
もともとその
股周りが結構きつめのズボンだったんで
多分しゃがんだ時に
気がつかないうちに破けてたんですよ
ちょっと運動して
絞んなきゃいけないですね
頑張ります

頑張りましょう

チョコザップいってるというところと
それ以外
何かありますか
2人で最近やってることみたいな
ライブに行ってる話に
にみさんもしてませんでしたっけ?

ライブはよく行ってて
ちょこちょこと
同じような
趣味が多少近いのとかは
一緒に行ったりしてて
今週も福岡である
ヒップホップのライブに
土曜日か一緒に行ったりするし
年に数回は行ってますかね
一緒に

一人でも行くことはあるけども
一緒にも行くって感じ

そうですね
私が一人で行くこともあるし
にみさんが一人で行くこともあるし
一緒に行くこともある

うん

うん

福岡は結構ね
ライブ環境いい
いろんなメジャーなアーティストも来てくれるし

京都にいた時よりは
結構いろんなところに行きやすくなって
音楽も行くし
あとお笑いもすごい行きますね
京都の時も
祇園か月にたまに
クリスさんともたまに行ったりしてましたけど

言ってたね
にみさんチラさんたちと

M1の3回戦ぐらいあるんですよ

祇園か月で
今もうあれ人気チケットになっちゃって
チケット取れなくなっちゃったんですけど

そうなんだ

あの頃ガラガラでしたよね

あのところ全然余裕でしたよ

当日でも買えるぐらい
今買えないんですよ

M1の予選は福岡ではやってないんで
行けないんですけど
芸人のワンマンツアー
全国ツアー的なのでたまに
福岡来たりするんで
それは一緒に見に行ったりとか
してますね

夏に福岡に行った時に家族で
ペイペイドームの隣の

イーゾーですね

イーゾー福岡
あそこに福岡の吉本の劇場が

そうそう
何度か行きました

祇園か月みたいな
行ったらお笑い芸人のライブやりますって
チラシ巻いてて
大阪の方から来るゲスト芸人みたいな
ちょっと名前のある
テレビでよく見る芸人さんと
あとその福岡で活動されてる
お笑いコンビがいっぱい出るライブ
みたいな感じのたてつけのやつですよね

そうですそうですそうです

いいな
お笑いライブとかいいですね
なんか2人趣味が合うのか

そうお笑いはよく行きますね
あそう
来年の2月のオードリーの
東京ドームでやる
オールナイトニッポンのチケットも取りたかったんですけど
それは取れなくて取れなかったね
って言って悲しんでたんですけど

まだ3時抽選も
もしかしてありますよ

再チャレンジします

僕は1時で
落ちましたけど2時で取れました

2時も取れなかったんだよな

3時ありますから今やってますから

申し込みます

申し込みましょう

あとねペイペイドームで来年ある
博多花丸大吉のイベントも

落ちた

落ちたんですよ
それも再チャレンジをできたらします

いいな
夫婦でそういうイベントにね
趣味があって一緒に行けるのはいい

確かに

マジでもう1日中家で一緒に仕事をして
土日も一緒に遊んでるんで
本当に四六時中一緒にいますよ

そっかそっか
会社だと部署が違うとかね

そう

家が一緒だからね

通勤もないしね
ずっと一緒です
ないですか一人になりたいなみたいな時間は

あんまりない
一緒にいるけど
それぞれ好きなことはやってる
今とかまさにそうですよね

ポッドキャスト収録して

そうそう
仕事中も同じ家にはいるけど
全然別のことはしてたりするんで

別にもう本当にずっと
空間が同じだけであって
別に同じことやってるわけじゃない

そうそうそうなんですよ

ちなさん家事の分担とかってどういう感じなんですか

家事の分担は

8人で8が私とかですかね

8家事
ほとんどちなさんやってる感じ

でも食器洗いとゴミ出しをやってくれてるんで
もうちょっとやってる感じですよね
そうですよね
そうですよね

7さんぐらいかもしれない

逆にそのニミーさんがやってる
その3ぐらいのやつは何をニミーさんやってる

だから食器洗いと
ゴミ出し
あと猫のトイレの掃除

はいはいはい
他はもう他はちらさんがやってる

だいたい

洗濯食事

あとお風呂洗いもやってもらってます

はいはいはい
友達みたいな関係

そういう分担なのか
長山さんどれくらいやってます
僕もちょっとやってる
いや僕も

でも風呂掃除ゴミ捨て
たまま週末の料理とかかな

クリスさんは

僕は僕もちょっとやってると思いますね
朝は妻は先に出ていくんで
朝ごはんの用意とかお弁当作ったりとか
洗濯物は妻が洗濯機回して干すのは僕とか
掃除はね僕ねちょっと致命的にできないんで

掃除ができないってどういうことなんですか

掃除をしないと
掃除ができない
でもまあ最近在宅で家にいるときは
あのトイレ掃除ぐらいはしますけど
掃除機をかけたりするのがめんどくせえなって思っちゃうんですよね

そうなんだ

でもそれで言うと掃除も掃除もやってもらってるな
結構やってもらってるかも
7
6

7さんと今メーターが

上がってきた
食事作るのでもちらさんメインなんだ

そうですね料理はもう基本私しかしないかな
ちらさんが作るご飯おいしいもんな
うん
まあみんなでねあの家に遊びに行ったときとかに

ちらさんなんかこう作ってくれたりしてたじゃないですか
そうそう
いやなんかにみんさんも料理に挑戦したんですけど何度か

うんうん

月に1回作る目標から年に1回になり
年に1回もついえて
今は
行われなくなって

苦手なんか結構作るの好きそうに見えるけど

なんかね

あの多分あれなんですよ
結構ちゃんと作りたい

あーそっかそっかちょっとこだわっちゃったりとかして

そうそうそうそう

で逆にちょっと敷居が上がっちゃって疲れちゃったりとか

そうそうそうそう
とりあえずあるもので何とかみたいな感じになりにくいのかもしれないですね
だからにみんさんねアジア料理とかすごい上手に作りそうなイメージ

スパイスカレーを作ってました前も

やっぱりカレーねスパイスカレー
はいはいはいはい

でも使い切れなかったスパイスが今

全国でそういう現象が今起きてると思いますけどね

全然みんな全国にやると思う
使い切れなかったスパイス

そうねスパイスはちっちゃい瓶で売ってるやつ買うと足りなすぎて
でかいの買うと
ちょうど使い切れない

極端だから

ちょうど
そうでかいのがあるんですよ
もうなんかこれぐらいのサイズの

わかるな

わかるな

そういうの集めてカレー作りたいわ僕

全国の

みんなの

全国のいらないスパイスを送ってください

余ったスパイスたちね

いいじゃないですか
楽しそうですねやっぱね

そっかじゃあやっぱり二宮さんが言ってた通り
本当に友達みたいな感じでずっと一緒にいるってことですね

そう友達みたいですね
なんか今日もお昼に

お昼に

お昼に一緒にご飯を家で食べながら
友達が作れないけどどうしようって話

外にね

そう

もうここで完結しちゃってると

そうだし
二宮さんはそもそもなんかあんまり
友達を作るのが得意じゃなくてどうしようみたいな話で
でも結局
私たちは友達だなっていう話を
友達の嫉妬

着地するんですけど

もういるじゃないかと

そうそうそう

まあねそういう感じだと逆にほら
外に友達ができちゃうと
ちょっと
チラさんと二宮さんの関係性にもちょっと影響があるかもしれないですよ
その友達
最近あいつ構ってくんないなーって
あの友達ばっかりでみたいな

まあねそうですねそれはそうかもしれない

友達感の嫉妬もあるじゃないですかちょっと

そういうの懐かしいですね
なんか
年齢とコミュニティ

全然なくなるもんな大人になるとそういうのって

大人になると起きないですよ多分それ

昔にね学生の頃とか
なんかそういう感覚はありましたよね
なんかねなんか俺みたいな
あいつ俺と一緒にいるんじゃなかったんだっけ

誰と一緒にいるんだっけ

誰か仲良かったけど仲間に入れてもらえなかったとかね
そうそうそうそう
なるほどね
でトークメモに
チラさんの老いについてって書いてあるんですけど
これなんすかこの老いについて

いやなんか
先週の収録文でも話した通り
私と二宮さん9歳離れてるんで

うん

今となってはあんまりこう
年の差を感じなくなったとはいえ
それなりに離れてはいるんですよ
だから私はまあ
37
でまあ
もうすぐあらほ
あらほ40だなって思って
それはそれで年取ったなと思うものの
ミミさんもうすぐ50だなみたいな感じで
まあ
ちょっと言い方があれかもですけど
人生を折り返して
こうだんだん
特にこう運動してると
こうピークがね
なんていうかそろそろ迎えるかもみたいな
とか
あとは自分の会社をやったりする中で
若い起業家とかと
会ってるけど自分はもうそこではないな
みたいなのとか
まあそういう会話をいろいろする中で
こう年を取るとだんだん
感情の制御ができなくなって
怒りっぽいおじさんになる恐怖とか
老害的になってしまう恐怖みたいなのが
すごくあるみたいな話を
つい多分先週か先々週ぐらい
散歩しながら二人で話すときがあって
私はあんまりそれについて
当事者性を持って
そうだよねって
まだ
一回

一回

言ってることはもちろんわかるんだけど
でも言うてでも
10年前からめっちゃ成長してるし
エンチャーくらいの感じなんですけど
逆にその世代の
皆さんはそういう
老いについて考えることはあるんだろうか
っていうのをせっかくなんで
クリスアート長山さんに聞きたいなって思ったんでした

めちゃめちゃありますよ

あるんだ

老いはあるし
先週のね
昔で千田さんが病気になって
人生ね
一回切り出し
自分のやりたいことをやらなきゃなっていう
マインドチェンジがちょっとあったみたいな話ありましたけど
それに近いというか
最近やっぱさニュースで
若くして亡くなる人のニュースを聞くと
ドキッと感が前よりかもあるんですよね
えっていう
でそんなときに
人生でやり残したこととか
なんかなかったっけみたいな
やりたかったけどなんか
後回しにしてたこと
ギターを最近僕やってるのはそれもちょっとあるんですよね
もうちょっと上達したいなと思ったけど
まあ別にいいかと思って
ズルズル来てたけど
なんか実はやってみたかったことなんじゃないかな
老いとの向き合い方

って思って
やってる部分もあったりとか
して
老いというかもうその先にある
自分の死みたいなところも含めて

やっぱりそうなんだ

死が近くなりますね

そんなに

確かに
やっぱりほら
ちょっと上の人もね
最近やっぱり立て続けにこの芸能有名人
ミュージシャン芸能人の方
亡くなるニュースとか結構聞くと
なんか割とこう
結構死を身近に感じるっていう

感じる

ところもあるし
実際体の変化
変化ね
怪我が治りにくいとか
いうところもあって
いうのもそうだし
そういう部分で
これからこの先
限られた時間で
何していこうみたいなのは
よく考えますね

そこはありますよね
肉体もどんどん衰えていくので
さっきの
何か覚えるにしろ
何かをやるにしろ
覚えるのにも時間かかるし
結構すぐに体に定着しないというか
多分すぐ続けていかないと
忘れちゃったりとかするし
目も見えなくなってきてるし
老眼とかで
ありとあらゆるところに
不具合が生じてきてるなっていうのを感じて

そうねそうなりますよね

感じてますよ

そうなんですよ
スポーツとかもなかなか上達しないから
焦って頑張ると
骨折ったりとかするし

そうね

骨折って思ったのは
焦んのをやめようって思ったんですよ
時間限られてるっていうのは
それはそうだと
何をしなきゃいけないっていう気持ちにもなるけども
何かそれでちょっとこう
あんまりそれで焦ったりとかすると
骨折るぞみたいな
自分の中の経験としてはね
そういうのもあるんで
焦らずそれを受け入れて
そういうもんだと思いつつ
その中でやっていこうっていう風には
若者とのコミュニケーション

思ってますね

そうですね

老いはいつぐらいから
意識っていうか
30代とか
20代では多分なかったんだと思うんですけど
いつからそのマインドになったんですか

いや分かんない
今僕45とかですけど
これねちょっとややこしいのは
40歳ぐらいなのか
最近だとコロナがあったじゃないですか
なんかね
それも関係
ちょっとは関係してんじゃないかなって
ちょっと気がして

なるほど確かにそうかも
それでちょっと早まいたかもしれないですもしかしたら

もうちょっと実は先に考えることだったかもしれないけど
コロナでいろんな人に会えないとか
行動が制限されるとか
なんかこういう
想像もしてなかったことで
ちょっとこうもしかしたら
命が失われてしまうかもしれないみたいな
ことが間近に起きた
っていうのもちょっとあるかもしれないですね
もしかしたら
だから

もしかしたらそうですよね
もしかしたら30代とかでも同じように思ってる人はいるかもしれない
コロナを経て

年齢で言っても
40過ぎてるから
の方があるかな

あと老害っぽくならないように気をつけよう
っていうのは結構最近は
わかる

すげーわかるなっていう風に

そうなんだ

すげーわかる

聞かれないければ自分の語りはしない
っていうルールをね最近は
オスアミフェアも別ですよ
これは僕らのポッドキャストで
好きにやってますけども
先日も20代の女性と話す機会が
あったんですけども
これはもうきちんと
やってくぞと思って
自分語りはしないように
聞かれたら
照れに答えて
あと機嫌がよくニコニコして
みたいな感じで

難しいのはさ
若い世代の人たちと
喋るときに
結局さふと考えてあると
武器が自分語りしかないときがあるんですよね
若い世代のことを
知らなすぎると
なんかこう
話すネタがさ結局
自分のことしかなかったりすると
そうなりがちなんだろうなって
ちょっとふと思って
だから気をつけなきゃいけないんですよね
若い世代のことも
いろんな幅広くニュース知っとくとか
基本聞き役にインタビュアーというか
相手のこと聞く側に回るとかしておかないと
なんかやべえって思ったときに
自分のことまくって

それが一番引き出しのね
取り出しやすいところにいるんですよ

本当に

喋っちゃうのよ
チラさんとか逆に
結構年齢高めの人たちと
喋る機会があると思うんですけど
どうですか
ちょっと老害に一歩踏み込んでな
みたいなこととか思う瞬間とかあります?

いや
そんなにない
ですよね
もはややっぱり
年齢はそんなに関係なくて
なんだろう
所属してる業界とか
コミュニティとかそっちの方が大きいんじゃないかな
って感じることが多いかな
結構今の仕事で取引先で会う方だと
レガシーな業界の人だったりすると
年齢なのか業界なのか分かんないけど
この人はそれこそあれですけど
ニミーさんと同い年かみたいなのを
すごい感じて比べちゃったりする
それにしてはおじさんだなって思うこともあるし

なるほどね

すごい若々しいなって思うこともあるし

そうだよな
僕の中でいつまでパーカー着れるかな
みたいなのもある

パーカーはいいんじゃないですか

パーカーいいのかな
いいか
いつまでも着るとは思いますけど
海外のドラマとか見てると
そうそうこの間の
昨日収録したおっさんFMなんで
2週くらい前の
ザ・キラーっていうネットフリックスの
映画見たんですよ
長山さんと
最後の方に出てくるキャラクター
なんかこう
株で儲けた
お金持ちみたいなキャラクターが
結構年食ってるけどパーカー着てて
なんか思っちゃったね
この人パーカー着てんなーって
ふと思っちゃったんですよね
なんかその
そういうキャラクターってパーカー着がちなのかな
とか思って
若作りじゃないけど
そういう感じに
見えちゃうのかなーと思ったりもしたんですけど
IT系みたいなのがあるんですよね
まあまあ
おいは考えますよ
長山さんも来るよ
数人したらもっと

いや私もまあ考えてないことは全然ない
ですけど
考えてないことはなくて
それこそ老害的にならないように
しようというか
今37なんで
結構真ん中くらいになることが多いから
年上の人と接することも
年下の人と接することもあると
すごい中間的なポジションになることが
多くてそうすると
両方にとって
嫌にならないコミュニケーション
心がけよ

大変だ
老いと年長者の立場

そういうふうに思うことあるんですけど
自分が完全に年長者っていうポジションは
あんまりまだないから
その場において
すごい年長者になると
いろいろ思うところが違うだろうなっていう
想像は結構巡らせますね

長山さんさっきの話で
老害みたいな
年を取った人の
あまり好ましくない行動みたいな
やっぱ意識的に
見ておかないと
つい自分もやっちゃうから
引越しと生活の選択

おっさんFMの
たまにネタにしますよね
王将でおじさんが怒ってた

めっちゃ怒ってるおじさんを
見つけると
ついついおっさんFMで話してしまう
っていうのはありますね

不機嫌なおじさんほど
立ちが悪いものはないですからね

怖くてしょうがないから
機嫌よくいないといけないなと思って

反面教師として
したいなと思ってるっていうのはありますね
ただいつ
ダークサイドに僕らが
転げ落ちるかっていうのはね
それはにみえさんが心配してるのも分かる

そうそう
多分そこを心配してるんですよね

その時はほらもう分かんないまま
行っちゃうわけだからきっと

分かってたらいかないから
そうですね

いやでも不安ですよね
やっぱり外から見た感じの
印象だったりするわけで
自分でさ
気をつけてても
意外と外から見たら
そう見えてる時もあって

差分が大きくてみたいなね

言ってくれる人がいないと不安だし
多分同世代の人も
言ってくれないと思うんですよね

うん

長山さんと僕が一緒に街歩いてて
僕が不機嫌なおじさんの行動をしたとて
もしかすると長山さんがそれに気づかずに
当たり前と受け止める可能性もあるから

あるある

そうね

いろんな視点で言ってほしいなと思って

できればいろんな多様なコミュニティに

いることによって

相対化することでどうにか
そのを維持するっていうことは
ちょっと心がけたいな
っていうのはありますかね

ね
そんな感じですよ
ちなさんから追いについてってね

いや

本当に気になってたんで
みんなそうなんだっていうことが
分かって非常に

そうですね我々の世代は多分
そう考えてる人多いんじゃないかな実は
あんまり追いはないけど
追い
と思いますけどね
はい
もう一つ
話すお話があって
ちなさん
なんか引っ越しを考えてるの
引っ越しは考えてないの

引っ越しは考えてないんですけど
福岡に来てちょうど丸4年経って
今5年目なんですよ

うんうん

で
福岡すっごい気に入ってて
来るときはちょっと家庭の事情でというか
にみさんのお父さんの
体調が良くなくて来たんですけど
その事情が落ち着いて
というかお父さんが亡くなって
でコロナがあって
リモートワークが
世の中に浸透して

うん
うん

, われわれも
なんか好きな働き方して
がだいぶ定着してきた
今っていうときに
よく考えてみれば
福岡にもういる理由は
そんなにないんですよね

確かに

そう
だから
引っ越し
その
居続ける理由はないんだけど
気に入っているから
居たいものの
でも一生居るかと言われると
どうかなっていうのがあって

うーん

なるほどね
うん
じゃあちなみに
その次行くとしたら
なんかあります?
こういうとこに行きたいとか

候補候補

いやそう
それがまさに
これも
割と最近話してたんですけど

うん

日見さんすっごい山好きなんで
山がある長野とか
そういうとこに行きたいねっていう

出たよ長野

そうで
あの多分お三封にも出た
じゅんさんが

うんうん

住んでたりもするんで
いいなっていうのもありつつ

みんな松本に吸い込まれて

松本かは分かんないですけど

長野県に集合し

そうそうそう

みんな吸い込まれて

そうだし
あと私実家が福島なんで
まあそっちの
まあそれこそ長野にこう
なんだろうな
こう
地域の感じとか比較的近いんですけど
福島とかその周辺とかもあるし
ただ一方で
さっきも言ったように
なんか仕事めちゃくちゃ頑張りたいな
みたいな気持ちがあるときに
もう一回ワンチャン東京という選択肢もあるのではないか

みたいな話もあって
あれちなさんって東京に住んだことはある?

私はないんですよ

東京に住んだことはないんですよ
新卒で京都に
ビョーンって言っちゃってる

新卒で京都で
福島から新卒で京都で福岡にいるんで
もうなんかすごい勢いで日本列島を縦断して
このまま行くと次の移住先は

なんか台湾とか
そっちが似ちゃうね
鹿児島似てない
台湾とか似てないね

分かんないけど
まあそういう感じで移動してるんですけど
なので
そうなんか
そうですね
まああの
1年とか2年でどうこうっていうのは
あんまりないかもしれないけど
ずっとここにいるのかな

みたいなのは結構
会話する機会が

家では多いんですよね
悩ましいですよね
東京も僕住んだことありますし
まあ僕はもう人が多いところ無理なんで
あれですけど
結構若い時に行くとすごいいいけど
逆にね
ちょっと年齢重ねてから東京に行くのは
結構それぞれで結構
生活のパターンとかがガラッと変わるから
大変だった時が大変だよね
東京に行けばね

はまればね
いいけどね
そこでちょっとずれちゃってね
こんな感じじゃなかったっていうのは
確かにあるかもしれない
でもこの間で久しぶりに東京行った時も
東京いいなって思ったな
なんか
なんか新宿とか渋谷とかに
僕は結構行くことが多かったから
あのガヤガヤした感じが
あの
東京のイメージだったんですけども
品川の
さらにあの
海の方にホテル取って
天王寺の方に行ったら
あの辺すごく
人も全然いなくて
ジョギングするのもすごく
まあ豊洲のタワーマンとかあるような感じなんで
別に住めるわけじゃないんですけども
確かにこの辺にこうゆっくり
静かに住むっていうのは
ステータス的には全然
できないけども
確かに皆さんそういう風に従うのも
分かるなっていうのはあったりとかするんで
住む場所を選ぶと結構面白いかもしれないですね
東京の面白いところはそこですよね
なんか東京っていう
東京都っていう中でも
住む場所によって全然こう
住んでる人とか文化とか
街の
感じが全然違うっていうのは

そうか
リモートワークとかしたいなったら別に
満員電車で通勤するわけじゃないから

そうそうそうそうなんですよ

そうだね確かに

同じ東京と行ってもね
少し西の方で山に近い方に住むとか

っていうのももしかしたらあるかもしれないしね

そうですね
でもなんかイベントとか
行きたい打ち合わせとか
取引先と急遽会いたいみたいな時とかに
東京にいるメリットみたいな
シュッと行けるのか
そうシュッと行けるし
近くにいることでこう
なんだろうな
商談が進みやすいみたいなのも
あるなとは思うから
そういう時に東京というか関東圏の
メリットはあるのかなと思いつつ
でもそれはそれで
そっちの方向に
舵を切るっていうことだから
タフな選択をするので
本当にそれでいいなって

今から働くぞっていう
東京の魅力と文化

そうそうそうそう
今からそっちに行くんだっけみたいなのとかも
あって
今すぐどうこうじゃないんですけど
どういう生き方がいいんだろう
みたいな話はちょっとしてたって感じですね

京都に戻ってくるみたいな選択肢は

選択肢としては
全然
ありますね
京都もそうだし関西の別の地域とかも

あるなとは思う

本当なんで
フラットというか
どこでもいいという状態が
結構今だから
どうしようっていうのがすごい悩ましいんですよね

逆に決め手に
これという決め手が

決め手がない

福岡も別に嫌いなわけじゃないからね

そうなんですよ
福岡から出たいという意思があるわけじゃないんで

思考実験的にいろいろ考えては

そうですそうです

そういうのが楽しいんだけどね結構ね

それこそ私も今月
11月今月の頭に
横浜に遊びに行って
その流れで東京に出張して
っていうタイミングがあったんですけど
その時も
いや東京も別に悪くないなみたいなのを
一瞬思ったりしたりしたんで
なんでどうしようかなっていう

感じです
文化的なところはなんだかんだ言っても
東京がね
いろいろと勝っているところがあるんだよな

ビジネスのね

スピード感がね

逆にそのスピード感がね
わーってなることもあるからね
そこの距離感がやっぱね

そうなんですよ

僕東京に住むんだったら
前住んでた田畑にも
いたいですね
田畑の住環境

田畑住んでたんですか

何が良かったんですか

田畑はね山手線の中で一番
土地が安かったのが当時
JRの本社があるんですよ
逆に言うとめちゃめちゃ下町というか
あのいわゆる屋根線って
いわゆる屋中とか
有名な下町の商店街が近くにあって
歩いていけるし
なんだっけ天気のここはなんかの
聖地になってんだっけ
なんか最後の坂道が
田畑駅の南口があるんだよな
地位だったんじゃないかな
へー
でこれたまたまその田畑駅の南口から徒歩
2分か1分くらいのところのマンションが借りれて
でそこから
そこに何年か住んでましたけど
結構良かったですね
地方への引っ越しの話

近くの商店街に行くと
なんか
美味しいお店もいっぱいあったし
まあかといって人がめちゃめちゃいっぱい
ゴミゴミしてる感じもなくて
下町なんで日中静か
だったし
だからまた住むなら
そこをいいなーとちょっと思ってるんですよね
まあ今どんな感じか分かんないけど
これで全然違う
開発が進んで全然違う感じになってたら

まあありますよね
東京はねあっという間に

あれーみたいな
全然違う街になってんじゃん
みたいなのはあるからね

次どこ住むか
そういうのをイメージするの
楽しいですよね
長野もそうか

趣味を

にみさの趣味を爆発させると
長野とかもありそうなんですね

そうなんですよ山が本当にやっぱり近いんで
近いというかもう山

山に住んでるみたいなね

山に住んでるみたいな

山なんでってことか
でもそういうのをね
二人でワイワイ言いながら
別に締め切りがある話でもないし

そうそう

なんかねふとなんかのきっかけで
引っ越しをするってのもいいかもしれないですね

確かにそういうの話すの
お酒飲みながらそういう話すの楽しそうだね

いやまあお酒のまさにお酒飲みながら
そういう話ばっかりしてます

しかもテレビとかつけるとさ
結構その地方の番組も多いじゃないですか
そのどっちの
都道府県のやつ
県民省とかさ
ああいうの見るとなんか面白そうだなとか
結構思ったりしますよね
ここの県とかこの街いいじゃんとかね
えーいいですね
逆ににみさんは
あれ
今の福岡が実家なんだっけ
実家

福岡が地元というか実家で
実家があってお母さんが住んでて
にみさんって東京も
それなりに長く住んでたんで
まあ
そんなに積極的に
行きたいわけではない部分もあるとは思いますけど

逆に海外とかないの

まあ海外もあるにはあるかな

そこまで積極的に

なじめにやろうと思うと
ビザとかが
結構

なるほどね大変だからね

年同差

よほどのその何かこう
熱意とか目的がないと

そうなんですよね

難しそう

なるほどね
いやいやいいじゃないですか
またその辺が決まったらまたちょっとお話ししに来てください

いや

ぜひぜひまたお世話で

報告します
こういう理由でここにするっていうね

理由がない可能性もありますね

なんとなくっていう

確かにダーツの旅みたいに
候補地をいくつか並べてこう
決めましたみたいなね

ダーツの旅
確かにダーツはサッパンで行きます

行きます
面白そう
はいというところで
いい時間になったので
千田さんのゲスト会後編をね
この辺りにしたいなと
思いますけども
千田さんありがとうございました
いかがでしたか
ゲスト出演

いや楽しかったです
2人と
久しぶりにお話できて
懐かしい気持ちになりました

何気に2人目の女性ゲストということで
一応駆けつけはね

はい
にみさんにオッサンFM呼ばれたから
出るよって言ったら
おじさんしかいないやつねって

その名の通り

何の反応もできないです
何の反応もできませんでした

おじさんは概念だと思ってるんで

そういうことね

性別と年齢問わずの感じでやってきたんで

ありがとうございます
ということで
ということで
このオッサンFM2023年12月のゲストにですね
チラリズムさんに来ていただきました
ありがとうございました
ありがとうございました
それでは皆さんまた来週お会いしましょう
さよなら

さよなら

さよなら