00:00
こんにちは長山ですこんにちはクリスですおっさんFMは毎週金曜日クリスと長山が気になった出来事やおすすめしたい本や映画をゆるゆるとお届けするポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。よろしくお願いします。いや寒くなっちゃったよ長山さん。
結構ね朝寒いですね。寒いねー。なんかあの京都はねこう寒くなってくると紅葉が
うんうんうん。 綺麗になってきますけどはもうちょっと先ですけど。 もうちょいですね。 もうちょいですよね。 最近朝自転車行ったり走ったりしてるんでなんとなく色づいてる空気が感じるけどまぁまだまだ。
ちょっと北のエリアが若干ちょっとちらこらって感じかな。 そうですかね。
なんか最近あの観光客も増えて。 なんかぼちぼち増えてますね。 来てね。 うん。
なんかスーツケース持った人も
こういうシーズンに逃げ合うんじゃないですかこれは
逃げ合いそうですよね
であのこの間あれですよ
Twitterを見てたら
あの人気ポッドキャスト
リビルドFMの宮川さんが
来てましたね京都に
チラレット
キラッと来ておと思って
なんかあの写真を定期的にこう
1日に1日いらっしゃったのかな
1日くらいいったんですかね
1日くらいたんですかね
あのあっちこっち行った先の写真をこう載せてましたけど結構うちの会社のオフィスの近くとか
にいらっしゃっててなんかオフィスに立ち寄ってもらってもいいのになぁとか思いながら
最後の方で結構僕が住んでるところが車輪子ですぐ行けるようなところにいらっしゃって
たのを発見して
え、なんかこう
自転車飛ばせば会いに行けるのかと思って
(笑)
一瞬行きそうになったけど
だから冷静に考えて僕宮川さんと全く
全くってことはほぼほぼ
面識がないんで
その
突然来られても
困るよなと思って
ぐっとこらえましたけど
言ったらじゃなかったってことじゃないですか
カメラ回して
ポッドキャストのステッカー持って
こないだ中山さんからもらったからさ
つって無理やり渡してもよかったかなとか思いながら
いやでもちょっと本当空気が読めない人だよなと思ってちょっと
読めてきましたけどね
急に大人のクリスタが出てきて
急になんか常識人が出てきましたけど
永山さん今回は宮川さんとは特に合わずだったんだね
なんかでも今なんだっけ公開収録見立ったか
もう東京で
そうこの収録日の今日ちょっと前ですけどねあの数時間前にやってらっしゃったのかな
なんか盛り上がってそうでしたよねいやいやいやさすがですよねさすがですよなんかあの
どんぐり fm のお二人が全座っていうすごいなぁなんていうかこう
何所あのアメリカのアーティストが日本に来たときみたいなで東京ドンボでやる時の
03:03
そんな感じですよね。そうですよね。雰囲気ではね。恐ろしいな。いやー面白い。ヒエラルキーだなこれは。ヒエラルキーですか。
我々はもう本当にあの地方のライブハウスで細々とやってるようなポッドキャストですから、華やかな世界だなと思って見てますけど
いやーなかなかですね。だから京都はそうそう、その前の週がVlogとかでお馴染みの物欲、いろんなものを買ってるドリキンさん。ドリキンさんはいはい。
ドリキンさんの奥様が奥様もVlogとかやってらっしゃってなんか京都に特感でいらっしゃった感じのVlogを公開されてたけど
あの見た拝見したんですけどめちゃめちゃアクティブに動いててなんだっけなんか
何千字の方とかも行ってたのかなとかまあ五書のあたりも行ってて最終なんか伏見稲荷の方まで行ってたのかな
なんか結構あっちこっち行ってんなと思って1日で
なんかでも僕らは住んでるからあれですけど
観光行くぞって来るとやっぱり結構1日とか2日とかでね
あっちこっちこうやっぱ回りたいっていう気持ちになりますよね
まあそれはそうだよねせっかく来たんだし
時間もないけど時間ないなりにその中でこうたくさん楽しみたいってのはやっぱりありますからね
そうですよね
僕あの先週福岡にちょっとイベントで行ってまして
新幹線に乗って行って、イベントに、経営者イベントみたいなやつがあるんですけど、それに2日間
福岡もいいですね
福岡はね、福岡最高だって永山さん
いや、福岡に行った人、みんな福岡最高だったって言って帰ってくるっていう、僕行ったことないんですよ福岡
永山さん意外とないんですね
でも周りの人は結構福岡行くことがあって
みんな福岡行って帰ってくるともう最高だったっていうことしか聞かないんで
僕の中での期待値はどんどんどんどん福岡に対して高まってるって感じなんですよね
いやー
ついに栗さんも行ってね
栗さんもっていうか栗さんは九州の人だから
むしろ近所みたいな感じかもしれないですけども
いや僕の中では九州ナンバーワン都市は鹿児島と思ってましたけど
いやもう福岡ですねこれ
あ、コロット?
当たり前ですけど。
コロッとね、売っちゃうくらい。
コロッと変わっちゃいましたね。
良かったですね。
良かったです。
で、なんかイベントに参加して、
夜はちょっと福岡の方とご飯行ったりとか、
あと会場も抜け出して、
NooLabの橋本社長とか橋本さんとかともちょっとご飯を
おいしょさせていただいたりとかしたんですけど、
その時に途中福岡城っていうのがあったお城
もう今跡っちというか福岡城って 天守閣がなかったらしいんですよね
で、一回も攻められてないって言ってたかな
そもそも争いが起きなかった
06:00
地理的なのかな、守り、天守閣ってほら
なるべく攻められた時に人の様になるべく到達しにくいように作られるわけでしょ そういうの必要なかったようなお城なんですけど
やはり安全な感じだったんですね
そこは結構なんだろうな 京都でいうところの
魚園とか梅子おじ公園とか あんな感じで広く公園になってて
でっかい池があって、かっこいい橋が通ってて、これぞデートスポットって感じですよね
ああそういう感じなんですね
鳥のさ、アヒル、白鳥の形をしたボート、こいで進むやつがあって、ちょっとチラッと覗きましたけど
それは橋本さんと一緒に乗ったの?
いや乗ってない。おじさん二人で乗ってもしょうがないからさ。
ご飯食べた後会場に戻るまでちょっと歩いたんですよね。もう一人で。
そこちょっとチラッと見て帰ったんですけど、
なんかね、よかったですよ。
こういうところで青春過ごしてなって思ったね。
開けたね、パブリックスペースがあるって、そういう街はいいですよね。
京都だって鴨川のあれでぼーっとしてますけど、
たぶんこの辺に住んでたらここでぼーっとしたりできるなーとかいうスペースがあったりしてね最高でしたよ福岡は
うんそうなんですよ
行ってみたいなー
行ってみたいですか?
福岡
意外と新幹線乗ったら割とすぐですよ
そうっすよね
なんかこうあまりね用がなくて
はいはいはいまぁ確かに
なんか美味しいもんでも食べて帰ってくればいいのかな
そうね今回新幹線は僕新幹線のと結構ね寝るタイプなんですけどうん ブイログ作ろうと思ったから go pro 持ってってその車窓というか
途中こう新幹線の窓から見える外の景色があるね差し込みのそうそうですねかとねはい 見たけどやっぱりその岡山とか広島とかさ
その有名な地方都市はなんか降りてなんか散策したいなって気持ちになりましたよね
だからなんかもう少しそういうね気軽に行って一日遊んで帰ってくるとかが
あってもいいのかなとか思ったりはしましたけど
家族とかで行くとね交通費だけで結構かかるから何パックかしたくなると思うんですけど
一人でフラッと行くみたいなのもあっても。うん、そうですね。
いいかもなとか思ったりしてるんですよね。
であの今週この収録してのこの今週の月曜日10月の24日ですけど、はい。
今週はあのうちの会社の株主総会がありまして、うん。
09:00
東京であるんで、明日から出張で行ってくるんですよね。
それ東京に?東京に。いやいやいやいや。
日本をまたにかけてまた今寒いらしいです東京が 東京寒いですか? シワスの寒さらしいよ
もうそんなことなってるの? 11度とかなんかそんな感じらしいですけどね
着るものが困るなぁとか思って るんですよ
まあそんな感じでやっていこうと思います ちょっと気をつけていってくださいね 行ってまいります
であの今日のトークメモはあると小ネタばっかなんで
うん
取り戸間なく話しますけど
あの最近よくあのスーパーとか
最近でもないかスーパーとかに買い物に行ったり
本屋さんで譜と思うんですけど
うん
あのさ長山さんののこう
人とすれ違うっていうかさ
こう全く見ず知らずの人とこう
タイミングを合わせるみたいな瞬間って楽しくないですか
こう、本とかさ、なんか買い物に行ったりして棚を見てるじゃないですか。
で、自分の正面のものじゃなくて、その隣ぐらいにある。
はいはいはい。
あの辺の醤油とか見たいなとか、あの本見たいなっていう時に、
その前に人が立ってると、
はいはい。
まあコロナのっていうのもあるし、そもそもグイグイ行けないじゃないですか。
うんうん。
で、まあちょっとその人が読むのを待ってるんだけど、
どうやらその人の進行方向がこっちっぽいなみたいな。
うんうんうん。
でその人もなんか僕の前にあるものをなんか見たそうだなみたいな雰囲気を刺して
別に目くばせするわけじゃないけどお互いあうんの呼吸でちょっとこうポジションを変えることじゃないですか
すっとねお互いに入り変わるみたいなね
空気を呼んですみたいな
あー確かにありますね本寺とか見てるときはね
そうそうそうあの瞬間が気持ちいいなと思って
なんてのはね、なんか見ず知らずの人と会話もせずに
意思疎通ができてるな俺っていう
ああ
そんなことないですかなんかこう
あまり深く考えてみなかったけど確かにそうですね
不思議な感じしません?なんか
なんか口に出してね、すみませんそこ見たいんでちょっとどいてもらえますかとか
ちょっと失礼しますとかっていうでもなく
なんとなくこう空気を、タイミングを合わせてこういよいしょって入れ替わるみたいな
のがねいいんですよね入れ替わった後に会釈するみたいな感じのね あともうみたいな感じそういう流れですねどっちかというか
あわってましたよみたいな感じのあれがあるっていう あれいいんすよ
なんかああいうなんかこうなんていうのかな 火事に名もなき火事ってあるように名もなきなんていうんですかね
あのあれですよ、改札でさ両方から入りますよみたいなときになってるときに
その俺こっち行きますけどあなたそっちから来るんだったら私こっち行きますよっすみたいな感じのやつとかもありますよね
12:02
あるあるある、なんか向こうから来て、向こうの人もそれに気がついてちょっと弱尺するみたいな
そう、そんな感じで
ありがとうございますみたいなあれ
でも流れは全然届こうてませんみたいな
そうそうそう
そういうやつ
そういうやつ
うん
ありますね
やつが決まるとすごい気持ちがいいっていう なぁと思ってなんかこういうの他にないかなぁと思ってちょっとあればねあの教えてほしいなと
お便りなのね? お便りなのね?思うんですよね 長山さんがそういう場合は我々は割と多分長山さんも私も結構こうそういうのに気を使うタイプじゃないですか多分
まあそうですね 結構気にせずグイグイ来る人もいるでしょ
我関節って人もいると思うんですけど なんかそういう
ねなんかちょっとこう嬉しいじゃないですかこっちのね 気遣いが伝わりつつも過剰にあれされないみたいな
そうなってなぁ やっぱり軽くえしゃくされるぐらいがちょうどいいんですよね
だからあの大きな声で「ありがとうございます」とか言われるとちょっと違うなと思ったり
そうですねそんなつもりじゃなかったんですけどっていう感じの気持ちになりますかね
違うんですってなっちゃうんでね
っていう話をちょっと思いついたんで、これちょっと言いたかったのと
すいませんね、今日はあんまネタがないんでこういう細かい話をしていきますけど
なんかが前に腕時計の話でしたでしょ
えっとお便り
そうそうそれこそお便りで
くまおぱっさん?違うな
えっと
マイルドさんかな
マイルドさん
あ、マイルドさんか
マイルドさんが腕時計の話してくださいって言った時に
アップルウォッチの話したでしょ
しましたね
僕が
でなんかあの計測をしていると
まあその計測重視になっちゃって
腕時計のポジションを開けられないみたいな話を
したの覚えてますか長山さん
全部知ってましたね
実際そうなんですけど
Apple Watchの充電のタイミングはまだちょっと僕になってこなれてないんですよね
瞬間化できてなくて
充電必要だけどいつ充電するのがいいですか?
人によるいけりですけど
お風呂に入る時とか
寝てる間はつけておきたいんですよね
睡眠の質とか時間とかを計測したいかなってことですね
あと腕時計で目覚ましがある今なんですよ、震えてくれるから。
寝てる時はなるべく充電された状態にしておきたいんで、
ほんとだからお風呂に入るタイミングとかでやるといいらしいんですけど、
まだちょっと僕の中で習慣化ができてないんですよ。
結構充電怪しくなる時もあるんですけど、
この間さ、タイミングを完全に一視してしまって、
しばらくの間、充電切れのApple Watchをつけたまま、1日の3分の1で行動してたんですけど、
15:03
これは時計でもないし、スタッツも取らない何かを腕に巻いているという状態でやってて、何なんだろうなって思って。
高いものを腕に巻いているだけみたいな感じですよね。
そうそう。
高価なものを。
これなんだこれはって思いましたけど 外すとね失くしそうだし
まあしょうがないからつけてみましたけど
難しいなと思って あれがね
Apple Watchでもなく
Apple Watchでもなくだよ
まさかAppleですよAppleを腕につけてただけじゃないですか
Appleを腕につけてたってことあれ
いやーでも充電が難しい
難しいなと思って
確かにね
僕は運動の走ったりとかしてることを計測するだけに腕時計をつけてるので
それ以外はなんか充電してるんですよ
だから全然その目的だけにしか使ってないっていう感じなんですよね
計測したい時にだけつけるみたいな
だけどまあね一日のいろんなことを計測したいっていう場合だとタイミング難しいですよね
いやそう難しいんですよ
だからちょっとね、お風呂に入るタイミングとかでっていうことなんでしょうけど、
習慣ができてないことの一つの理由が、充電器を通度出してるんですよね、僕。
え?
箱からとか言うか。
箱からじゃなくて、上に置いたんだけど、毎回PCなりUSBの端子になり、接続して充電してるんですよ。
それが結構手間だなと思って。
あれがいいんじゃないですか、その、非接触型の
あー
充電器。
あれに置けばいいのか?あれに対応してるのか?
僕もなんか、アンカーのやつ、結構前、Amazonかセールやった時にひゅっと買いましたね。
それとAirPodsとかもケース置いておくだけで。
なんかあれへの信頼度が僕の中で低いんですよね。
充電が遅い気がする?
あれはあれ自体は充電器としてはなんか別に大したことないものが多くて
あれに接続するまた別なものをいいやつにするといいみたいな感じっぽいですね
そうなんだ
うんでもそれでも多分直電よりは遅いんじゃないかな
まあまあそれは効率的にはそうですよね
そうですよね多分同じ効率上げようと思ったらなんかすげー熱くなるとかそういうことが起きそう
でもApple Watchの充電器も非接触型なんですよね結局
そうですよね
かつってあるのかまだ一緒か
それのなんかもっと置きやすいやつ
なんかもっとフラットになっててポンってそこに置いとけば
そうか
充電されるみたいなやつがあるから
それをなんかこう置く場所に
きっとして決めておいて
お風呂入るときはそこに置くみたいな習慣をつければ
パーフェクト
お確かにそうやってみよう
あるにはあるんですけど
使ってないからそれ使ってみよう
あ
寺山さんいいこと聞きましたよ
答えが出ちゃいましたね
18:00
回が出ちゃいましたね 回が出ましたね これありがたいですね
よし っていう話と お便りつないでお便りの紹介しときましょうか
今週もお便りですね 感想のお便りが来ておりまして ありがとうございます
豆腐小僧2号さん
いいですよね これのラジオネーム
クリスのネーム凝ってる人は僕はねいいと思う
僕もいいと思う
だって1号が気になるもん
1号気になりますね
豆腐構造1号ね
2号うれしいですね
クリスと長山さんはじめまして
いつもお二人のポッドキャストを
朝晩の通勤計4時間の間配慮させていただいています
それは大変な通勤ですね
これは大変だな
2ヶ月ほど前に妻が教えてくれ、第1回目から聞き始めて、今は75回まで来ました。
(岡田)おーすごい。
(山本)以前、クリスさんが「オードリー・All Night Nippon」のカスガのトークはポンコツとお話ししていましたが、
初期のお二人のぎこちなさもなかなかでした。
確かにね。しかし、回を振るごとに素晴らしく成長されていくあたり、カスガとはやっぱり違うなと思っています。
いや、そんなことないですけどね。
特に私が好きなのはクリスさんのムッツリ話、中山さんの愚痴話など
お二人の意外な人間性がかいま見えてしまう場面です
最新回に追いつけるようどんどん聴いていきます
毎週の更新これからも頑張ってくださいと
ありがとうございます
4時間だから大体合計4本か3本ぐらいずつ進むってことですよね1日にね
全部お世話に聞いてるんですか?
流速は計量時間の
さすがに違うか
病気になりますよ
さすがに違う
でもさ2ヶ月ほど前に教えてくれて
75回目まで来てるわけでしょ
1ヶ月がだいたい20日くらい通勤があるとして
40日くらいじゃないですか
1日2日少なくとも2本くらいは聞いてる
ありがたいことですよこれは
ありがたい話ですね
おじさんのトークを
私のムッツリ話ってなんですかね
ムッツリ話な、僕は全然ムッツリでもなんでもない
どの界だろう?
どの界だろうなぁ
どの界だろう?ムッツリ話って
ムッツリ話
僕なんかよくね、昔からムッツリって言われるんですよ
あ、そうなんですか
ムッツリすけべって言葉があるじゃないですか
はいはい
あります、ありますよね
なんかでも僕はそれに反論がしたくて
私は割とオープンだと思ってるんですよ
自分のそのエロ性に対する欲求みたいなのはオープンだと
もちろんもちろんでし、そのハッスル、時代的にねあんまり女性の前とかですこと言うと本当にもうNGなんでよくないですけど
21:07
そしてこう、なんか、そういうことに対しては別に、そんなに隠してて、実はっていうことはないつもりなんだけど、昔からよく言われるんで、なんかイメージとギャップがあるのかなみたいなのはありますけどね。
そう思われがちって感じですね。
思われがちなんでしょうね。
はい、でもちょっとそこは、これからも引き続き頑張っていきたい。
だって好きだって言ってもらってるから、そういう感じでね、いきたいですけどね。
そうですね、ぶっつりか出していきましょう。
僕も愚痴感出していきます。
長山さんの愚痴話なんだろうな でもたまにぽろぽろね
愚痴っぽいことをしゃべるとか もうダメだみたいなこと言いますからね
もうダメだって言ってるから
いやーありがたいですね奥様が
でもこれまだ1回目からずっと聞いてる状態だからこれ東北小僧2号さんがお便りが採用されたっていうのに気づくためにはちょっとまだ先になりそうって感じですかね
確かに
これもしかするとあれかもしれません長山さん
最新回は一回聴いて
あーなるほどなるほど
それ以外の日はこれを聴いてるのかもしれないです
あーなるほどそっかそっか
そうですよね確かに金曜日はとかね
和球戦金曜日に買いに行かないといいけど
ありがたい
なるほどありがとうございます引き続き
これがもう完全に僕が大通りのオールナット日本でやってることをトレースされてますよ
僕最近あの、あのオールナイト日本が出した公式アプリがあって
月に500円払うと過去のアーカイブも聞けますみたいなアプリがあるんですよ
で、オードリーのオールナイト日本僕好きだけど初回から聞いたことなかったんで
それを使って
で、それも全部がいきなり公開されてるわけじゃなくて
毎週土曜日に先週の文と過去の文が一個ずつ公開されていくんですよ
で今だから2010年のやつ、2022年のやつとで公開されてて、それを聞いてるんで、なんか嬉しいですね。
嬉しい。そういう風に聞いてくれてありがとうございます。
ありがとうございます。でもじゃあ僕らも少し成長してるってことですね。
嬉しいですね。
ということ2号さんのラジオネームはすごい素敵なんで、ぜひとも今後ともこのラジオネームでお帯を聞いていただけると嬉しいですね。
はい 中山さんが
あの話題があるということ?僕はね、こうメモってる家族会議っていう
なんか最近妻との間で家族会議というのを
毎週木曜日の9時からやってまして
もう時間も決まってる?もう時間も
で1時間っていう時間も決めてるんで1時間だけ
はいはいはい うん
でスクラップボックスというサービスがあってなんていうのかな
同時に編集できるウィキみたいなのがあって
それに議題というか話したいことを事前に書いておいたりその時に思いついたことを書くみたいな感じで
24:05
共同で議事力取りながら喋りながらみたいな感じでやってるんですね
そもそもやっぱりなんか
こうこう最近ちょっとなんて言うんですかね
なんでこれをしてくれないんだろうみたいなお互いこうあって
それでなんかもうちょっとそういう時間を作った方がいいんじゃないかってふうに思ったんですよ
そういう話をしてる中で
ほうほうほう
うんで最初なんかそういうもう時間を決めてやろうって話をした時に
ちょっと事務的じゃないですか言ったら
うんうんうん確かに
毎週ねこの時間火曜日に1時間きっかりと時間とって
なんか技術力もとってやってるみたいな仕事みたいだなって感じだったんですけども
まあどうにかこう まあとりあえずやってみようみたいな感じで
やってもらって でまあ1ヶ月ぐらい経つのかな
どうですか 今のところなんかまあ
いい感じで いい感じでまわってまわってますね
一つはなんか素材ごみをクリーンセンターに持っていくっていう
クリーンセンターっていうのがあってそこに素材ごみを直接持っていけるっていうところがあるんですけど京都には
で、そこに持ってきたいものをリストアップして持ってこうみたいな計画を立てたんですけども、それも上手くいったし
前々からやりたいねと言ってなかなかできなかったこととかも上手くいったし
あとは、でもやっぱ多いのは子供のことですね
子供の宿題をどうするかとか、クモをやる時間がないんだけどどうしようかなとか
そういう話とかもそこでしたりとか
なるほど
あともまあすごい細かい話ですけどまあこういう時にはこういう言い方だとなんかこう感情的に
なりそうだからあまりこう言い方をしないと欲しいとか
そういうこともここでこう話すみたいな感じ でやってますね
なんかあれですかその決まったタイミングで話す時間があることで
ちゃんと話題にもできるしスルー しなくていいみたいな
結局今まではいつか話そうと思ったけども話す時間が明確になかったので
なんとなくモヤモヤした気持ちがずっとあるみたいな
っていうことが結構あったりとかお互いに
そういうところが、いっちゃいこう入れ物があって思うことがあったら
ここにちょっととりあえず次話す頃で書いとこうみたいな
ふうにしておけば話し合いの段階に乗るので
そういう意味ではすごくいいなーっていう感じですね
ええいいっすねそういう話し合いの場があるっていうのは
なんでね結構思ったよりいいのでおすすめですおすすめですというか
前も僕なんかおっさんFMでチラッと話した気がするんだけど
2年ぐらい前にね3年前かな家族会議を設定するといいよっていう話を聞いて
27:01
うん。
その、やったんですよ、第一回目を。
おう。
一回目しかできなかったです。
一応毎週やるつもりで、
はい。
だったから、紙がコルクボで貼ってあるんだけど、
はいはいはい。
それが今で更新されてないですよ。
なるほど。いやでもすごくわかります。
うん。
まあ普通のまあこれまさに仕事、仕事を完全に僕は置き換えてやってるんですけど、
サシリテーションがある程度大事だなっていうのがあって
もうその日その時間になったら必ずもうやりますよって言ってやる
で時間きたら終わりですねまとめて終わりましょうっていうことをするっていうことは
なんかこう言い出しっぺの僕の僕が責任を持ってやるみたいな
でまぁ場があればもちろん自分事なのでみんなみんなというか
妻も僕も色々な話すことはあると
ほうほうほう
ただなんかねやっぱり夜の時間
結構自由な時間とか
少しのんびりしたいなーって気持ちもあるから
ちょっとねこともすると
まあ今日はいいかなとかって一瞬思ったりするんだけど
いやいやいかんと思って
1時間だけやろうって感じで
やってるみたいな感じですね
うんうん
いやいいですねそういう時間があるのはね確かに
真似してみるか
うん
うちもなんか家族全員でやろうと思ってたからちょっと
全員とね結構大変そうですね
大変まあ時間をね今受験生とかで塾とかに行ってたりすると
時間を余せるのが大変だけど
前このおっさんFMで紹介したさドラマ
あの大井ハンサム
ああはいはいはい
あれの中でもその家族会議、お父さんがなんか話し合いだーとかって言ったら
こう、あの話し合いを家族とするみたいなシーンがあったりするから
やっぱ家族で話しをする時間があるのっていいなって僕の中ではあるんですよね
自分の、僕が子供の頃自分の家庭ではなかったと思うんで
そういう雰囲気ではなかったから
やっぱ子供たちの考えていることとか
分かんない時もあるし
それぞれの生活、高校中学とかに行き出すと、小学校に行き出すと
それぞれの生活の部分の占める割合が大きくなってくるんで、どんなことがあったとか、何が困ってるとか、何が良かったとかを
共有する場があると良さそうですね。だからそういうことをやっている人がいたらね、ちょっと聞いてみたいですね、話をね。
そのTwitterに書いたら、他にブログ書いてらっしゃる方が
そういうことしてて、自分もやりたいなと思ってるんです
っていうのを、この間もお便りいただいたFTDさんから
リアクションもらったりとかしたんですけど
いるにはいるというか、もちろんそれは
30:01
ジュンさんのところとかも、なんか毎週何曜日か会議してたはず
そうなんですか
へー、いやいいな。そういう文化を広めていきたいですね。確かに。家族で話をする。
うん。これはまあ、おすすめです。結構。今のところ。
今のところ?
うん。
今のところ。ちなみに今どのぐらい続いてるって言ってましたっけ?
今のところ、えっとね、議事録を見てるけど、最初にやったのが9月13日とかかな?
ほうほうほうほう。
うん。なんで1ヶ月ちょっとかな?やってますね。
1ヶ月ちょっと。
うん
まあなんかそういうのをやっていくとねその議事録も積み重なっていくと
あれそういえばどうなったかもどうなったかなとかもできるだろうし
あそうそうまずねまず振り返りから始まるんですよ
本当にミーティングでなんだけど
前回はこうだったねっていうとこから
そう前回の振り返りとかあとはさっき言ったゴミを捨て大きなゴミを捨てるとかっていうのは
プロジェクト化してるんでそのプロジェクトの進捗みたいなことを振り返って
でまぁ、慎重な、まぁ、なければないでなしですって感じで言って
で、まぁ今週の話題みたいなのと
あとはちょっとこう、スケジュール的になんか
例えば僕の場合、おっきな仕事がちょっと今週忙しくなりそうだとか
はいはい
誰々さんとミーティングあるからいなくなるよとか
はいはい
そういうことを、まぁカレンダーとかも入れてるんですけども
改めて口頭でも言っとくみたいなことを最後にしておしまいにするみたいな
からですね
うーん
なるほどなるほど
どれもいいですよ振り返りもいいしあのスケジュールを改めてコートで共有するっていうのもいいなと思った
ええ いいですねうん
よしちょっとやってみよう僕も いろいろねそれぞれのご家庭で工夫しどころが多分全然あると思う
たまたまうちはこういう感じだと思うんですけども 確かに
うちは家族会議を一回復活させてみるか一回やってみよう
なんかね聞いてる方でもなんかこういうのやってますとかね
確かに確かにこうやったらうまくいったとか
逆にうまくいかないみたいな話とかもあれば
聞きたいなと教えてほしいですねうん思いますね
はいありがとうございます
よしじゃあそれはちょっとやる方向で
やんないと
で今週はちょっと私の方から
本の紹介をさせていただきたいと
思ってますけども
はい。えー、小説の小説という本でして。
小説の小説。
私が紹介するんで、文芸書なんですけどね。ビジネス書とかじゃなくて、文芸書で小説の小説。
で、作者が、煮た鳥ケイさん。煮る鳥の鶏と書く先生ですね。煮た鳥ケイさん。
結構この先生ちょっと面白い変わった文芸作品を書かれるんですよ
おぉ
この小説の小説っていうのも変な短編集でして
33:02
短編集なんですね
短編集です
小説の小説なんでメタフィクション
メタフィクションってわかりますかね
説明が難しい
小説の約束ごとを利用した小説みたいな
で、やつで、えっと
なんかこう、小説ってこうだよねっていう枠組みをうまく利用した
それを使ってちょっと面白いことをした実験的な小説なんですよね
なるほど
で、この短編集が4つかな、4つ話が入ってるんですけど
それぞれテーマがあって
だから一つ目の立体的な「やぶ」っていう話が
あの~注釈。注釈ってあるじゃないですか
その欄外に細かい説明なんかを書くってやつですよね
そうそうそう。米印で米1とか文章中に書いてあって
こう、訂正が入ると。そうすると、訂正が注釈が入ると
ということは、本文に書かれていることよりも
注釈で書かれていることの方が
上位にあるっていうことですよね 上書きされその
正しさとか概念的に言うとそっち側の方が上位にあるみたいな
もっと詳細を細かく説明してるから やってるんですよね
でしょで 同じようにその字の文と
そのカッコ書きですからその字の文の中にカッコを何とかって書くことがあるじゃないですか
ではその中それぞれの注釈とか字の文の注釈とかあるいはその えー
フリーガナ フリーガナとかそういうのが
イニシアチブを取ろうとし合うっていう 小説なんですよ
じゃあそのフリーガナではこう書いてあって 注釈ではこう言ってるみたいな
そうそうそうこの話短編自体はなんか簡単なミステリーというか
あるところで人が死んでてどっちが犯人なんだそこに探偵がいて探偵が犯人を当てるっていう話なんですけど
その探偵のせりは間違ってるんだっていうことをいろんな人が言ってくるんですよね
でも例えば注釈がこう実はこうなんだって言ったらその後でなんかそのと書きの方がいやそんなことはなくて
こっちの方が正しいんだって主張し合うみたいな
とあるページなんか本当に文章と
フリーガナーが全然違うことがずっと書いてあって文章が
フリーガナーだからちっちゃい文字で全然違うことが何にずっと書いてあるみたいな
素晴らしいこれはいいってところの著作でここから先本文は読まなくていいですどうせほらみたいな感じで
書いてあってみたいな
36:00
そういうなんかちょっとこう 面白いことをやろうとしている実験的な小説なんですよねすごい組版が大変そう
組版が大変そうと思ったけどそれって何ですか?キンドル版とか大丈夫なんですか?ねちょっと僕もそこ気になっているんだけど多分大丈夫なんじゃないのかなキンドル版も
あるようなキンドル版じゃなくて他の本を買ったんでしかするとキンドル版ないかもしれないですね
なんかキントリーってこの執着でジャンプしちゃうじゃないですか
あ、するするする
またちょっとテンション違いますもんね
確かに
であのもう一個その4つあるうちのもう一個紹介すると
無小説っていう短編がありまして
無い小説
あのこれはねすごいよ
あの小説なんですけど
インターネットの図書館青空文庫に掲載されている著作物を利用し創作しましたってことで
すべて引用で書かれてるんですよ
おーなるほど
出だしが親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしているで始まるテキストで
これあの有名な夏目漱石のぼっちゃなんですけど
そこから急にダザイオサムに飛んだりとか
ラショウモン読んだりとかってそういういろんな作品からちょっとずつ文章を借りてきて
貼り付けて 話を作っているっていう
ああ
カットアップ的な感じなのかな
カットアップってなんですか
カットアップっていうのはヴィリアム・S・ヴァローズっていう
小説家が用いた手法でまさに様々な文章を切り刻んでもう一回テキスト作り直すみたいな
テキストをランダムに切り刻んで?
ただもうちょっとなんていうのかな、もう少し引用としての意味をなさないくらい切っている感じはある
なるほどね
その逆に言ったら元ネタを探るのは結構大変みたいな感じかな
難しい
でも多分話を聞いてると小説の小説の方はなんか全部
元の手が全部わかるみたいなわかるというか 引用元も書いてある?
引用元も全部書いたんだけど
もうなんか最後の方とかその引用はこれから引用しましたっていうのだけでなんかもう
5、6ページじゃないですか?
そうなりますよね
その引用がちゃんと明示されてて引用としての提案を出してるってところが多分また
面白いところ
面白いところでしょうねきっとね
っていうちょっと変わったお話がありましたっていうね
面白いですね
なんかちょっとこういうなんかたまにこういうのを買って読みたくなるんですよね
津井康隆のなんか残像に口紅をとか最近ちょっとまた話題になりましたけど
今なんかTikTokで大早で紹介されて
39:02
ああいう感じのなんかこう
小説という仕組みシステムをハックするというかね
逆手にとってその中でまた一つの表現を作るみたいな
そうそうそうそうなんですよ
で、もう一冊だけちょっと簡単に紹介したい本がありまして
で、インバート2のぞき窓の四角っていう小説なんですね。
うん。
これ前さ、おっさんFMでミディアムっていう本紹介しましたっけ?
してなかったかな?
(笑)
ミディアムって本?
描図家飛水っていう
はい。
したかなー、してないかなー?
あー、してそう。してる。
してる66回でしてる
あ~豆腐小僧さん
豆腐小僧二号さんは知ってるね
豆腐小僧二号さんは知ってるはず
霊媒探偵上塚飛水ですよ
あれかイタコみたいなやつ
そうそうそうイタコみたいなやつ
の続編が
続編短編集がインバートって本があって
その更にもう一冊続編短編集が先に出たんですよね
うんうん
で、ちょうど今その「定塚飛水」っていうのがテレビドラマ化されてまして
最初の「今、ミリアム」っていう小説の今2話公開されてて、2話目まではドラマになってるのかな
一応連ドラなんで多分この後進んでいくんですけど
この「インバート2のぞき窓の四角」っていう本も、短編、中編が2つ入ってるんですよ
でこれすごく面白くて、何が面白いかっていうとですね
古畑忍座風呂って長山さん見てます?
見ました?忍座風呂
あの古畑忍座風呂ですよね
あの古畑忍座風呂
もちろん知ってますよ
知ってます?
であの古畑忍座風呂の中森彰さんが犯人役の回って覚えてますかね?
えぇ~あったのは知ってるけどどんなんだっけ?
あったのは知ってる?
中森敬さんがなんか作家で、で、こうなんかその別荘に住んでて、編集者の人がすごいこう
しつこく言い寄ってきてるのを、なんか蔵に閉じ込めて、
なんかこう、未筆の殺人みたいな感じで。
で、そこに、その大雨で車がこう、立ち往生してしまった古畑と今泉さんが、
今泉慎太郎がやってきてすいませんちょっとヤドその車が立ち往生してってこうやってきて今もまさしく殺人が行われて
いた現場にやってきてみたいなお話なんですよ
そのエピソードが死者からの伝言っていうエピソードの名前なんですそのフラータン・インターブローのやつが
42:03
で今回そのインパート2の1本目に入っている話が聖者のことずてっていう話なんですよ
死者からの伝言と聖者のことずてってなんか似てるじゃないですかはいはい で
めちゃめちゃその入り方がすごいそっくりであの多分まあパロディーなんですよねまあ 簡単に言うとその上塚秀一っていうのがそのいわゆる古旗
なのかな でもう一人のその助手の人がいるんですけど
その人が今泉役割で、まあその世は雨が降ってきて、ちょっとあのさっきそういえばあそこにこうちょっと明かりがついた別荘があったからちょっと助けを求めに行ってこい
私は車に残っている、いや一緒に行こうよみたいなそういうなんかこう会話が、この中森明の方、古畑二座風呂の方でも繰り広げられてるんですけど
これと全く同じようなシーンがあって結構こう両方を知ってると面白いっていう話なんです
で、インバートってひっくり返すっていうような意味で
話的にもストーリーが最後にどんでん返しがあってひっくり返りますよっていうことを示唆してるんですけど
聖者のことずてと死者からの伝言って、聖者と死者が反対になってて
伝言とことずてって言葉が文字が逆になってて
ああそういうことがなるほどなんかそういうところでもちょっとこう引っかかりがあるんでなんかちょっとねそういうのが
面白いなって思うちょっとメタ的な観点ですけどこれまた
はい人はちょっとぜひともあのフルアータ好きだなっていう人は別に読んでみると面白いかもしれません
なるほど面白そうですね
なんですよねはいなんでちょっとまぁ最近はこういうミステリーばっかり いいですねミステリー
全然ビジネス書とか読まないもんなぁ
最近でもな、最近本読んでないからなぁ
もうちょっと本読みたいなぁ
本読むとパワーを使いますからね
あと目の力を使うからちょっとこう老眼が入ってくると厳しいんだよなぁ
最近なんかね運動ちょこちょこしてるからうん
運動脳っていう本があって
運動すると体にいいよって言うもんですけど
脳にいいよとか
似たようなことを言ってるような本を
前にも読んだことがあるんですけども
似たような説を唱えてるのを読んで
もうちょっと自分の運動を
もっと前向きに運動できるようにと思って
そういう本を読み始めたんですけども
その本を買ってほとんど読みもしないのに
もうめっちゃ前向きに今運動してるんで
本の出番がなくなっちゃって
なんかそのモチベーション上げようと思って買った本
買ったらもうモチベーション上がっちゃったみたいな感じで
45:00
意味はあったのかもしれないですけどそういう意味では
確かにね、読まずして、もしかすると買うことでね
確かに確かに
でも読まずして、もう運動を
結構生活の習慣の中に今入れてる感じなんで
どうしますそれ運動してから読んだらあんまり運動しないとは言えますよ
だったらなんか悪いみたいになっちゃうんですよね
そうかもしれないですね
タイトルから勝手に想像してたけど違うみたいなね
まあでもそんなことないか運動能だったらそうですよねそういう本ではない
まあ分かんない運動能の恐怖みたいな感じもするんですけどね
何でも運動に例える人が出てきたみたいな
ゲーム能とかそんな本ですもんね
確かに。ちょっとあの秋なんでね読書の秋ってことでなんかこういう本あの読んでみると面白いかもっていうのミステリーとかに限らず
そうですねなんかそういう僕もなんか運動のとかみたいなそういうせせこましい本じゃなくてもっと心が豊かになるような本を読みたいな
こういう本読んだら良かったですよっていうのがあったらちょっとあのツイッターなりお便りで押していただけるといいかなと思います
はい、と言ってたら良い時間になってきたので、ということで、今週のおっさんFMはここまでとなります。
それでは皆さん、また来週お会いしましょう。さよなら~
さよなら~