00:00
こんにちは長山です
こんにちはクリスです
おっさんFMは毎週金曜日クリスと長山が気になった出来事やおすすめしたい本や映画をゆるゆる届けするポッドキャストです
今週もよろしくお願いします
よろしくお願いします
いやー春が来ましたね
4月ですよ
4月です
そうですね
なんかこういいですね
フレッシュな気持ちで
気持ちで頑張っていきたい
はい行きたいおっさんたちですはい元気出していきましょううんということで4月
1周目ということでですねゲスト会になっておりまして 今月もまたいいゲストを呼んでおります
いいゲストですね早速呼び込みましょうかはい 篠原さん
こんにちは 篠原です よろしくお願いします
今日のゲスト、篠原さんはおっさんFMの第33回ですかね。
そうですね。
ゲスト出演していただきまして、なんとおっさんFM初のゲスト。
初回ゲスト。
初ゲスト。たまたま京都に遊びに来ているところを捕まえて、同僚の三返さんと一緒に出てもらったっていう会議。
そうですね。
はい、で、元ガーファ勤務。
(笑)
ま、嘘じゃないですか
嘘じゃないですか
何で笑ってんのかって話ですけども
言いたかっただけです
表現が何だろうなと思って
元ガーファキン部で今は
アルゴリアという検索エンジンの
サーズ企業で働いていらっしゃると
今日本で働いているということですね
篠原さん
篠原さん、篠原くん
はい
はい
よろしくお願いします
もともと
もともとさらにひるがえると
クリスさんの同僚?
はい、新卒入社が同じ会社だった時の2人です。
なるほど。
そうなんですよ。
面白いですね。
はい、当時から。
長い付き合いってことですね。そうするとだいぶ。
そうですね。
そうですね。
部署は全然違ったんですよ。
ああ、そうなんだ。
部署は違ったけど、なんとなんかこう意識して、意識というか、なんかこう、なんか一気に。
あのその頃からまぁ今僕はすごいおっさん fm のヘビーリスナーですけど
まあ tis にいた頃は クリスタンのブログとか毎日読んでましたね
いやほんとですか?
ほんとに?
追っかけでしたね
あとねあのーなんかクリちゃんが昔
なんだったっけあれなんかマッシュアップアワードとか
マッシュアップアワードはいはい出てましたね
応募してた
うんしたした
なんかあのこうフラッシュかなんかで
うん作った作った
なんかこう水槽みたいなやつ
作った作ったああいうのをこう真似して自分でも作ったりとかしてましたね
うん面白いありがたい話ですよねそんなことをね気にしていただけるなんてもう僕なんか会社の人
僕のブログ絶対読んでないだろうなと思って書いてましたね
03:02
まさかこんな身近な同期に読んでくれる人がいるのかとその途中でわかりましたけどはい
という感じですね はい前回はあれですよねそのアルゴリアの
イベントで京都に来ていただいて、
その時にイベント終わりで捕まえて、
ちょっとポッドキャスト最近やってるからちょっとゲストで来てくれよって言って出てもらったというね。
はい、感じになっておりますね。
懐かしい。
懐かしい。
懐かしさすらありますね、もう。
もう2年近く前。
2年近くなっちゃいますもんね。
2年近く前。
そうなんですよ。
その後、
その後多分いろいろあったと思うんで、その辺の話を
そう 聞いていきたいなと思うんですけども
あれですねおっさんFMを結構聞いていただいてて
なんか割となんかいろいろとその我々がしゃべったことを
いろいろと取り入れていただいてるみたいなことを聞いてるんですけど
特にあの長山さんのなんていうかねライフハックっていうか
なんかこうこんな取り組みをしてて
結果こうなってますみたいなのが結構好きでですね
おぉおぉおぉ、あ、ありがと
なんで最近だとまぁやっぱりカフェインは午前中にだけ一杯だけみたいなのを実践してますね
ちょっと待って、すごいね、前の会社の時は僕の追っかけだったのになんで永山さんの方にちょっとシフトしてるんですかね
影響、影響を与えている、すごいな、びっくりした、ドキドキしますね
いやなんかね、その数学とか勉強してるじゃないですか
はい、やってますやってます
で、僕も、あのー、なんて言うのかな、高校が、あの大学の附属校だったんですよ。なんで、全然高校の時とか勉強してなくて、
で、そのまま文系の学部卒業して、で、エンジニアやってて、なんかこう、いつまで経ってもなんて言うんですかね、なんかちょっとコンプレックスみたいな感じなんですよね、数学が。
わかります、わかります。
で、なんかこう、そういうのが、こうずっと、心の中でもっていたものが、
こう長山さんが、なんかこうやって、こう先走ってんのを見てると。
で、あのなんかこう、つぶやきプロセッシングとか、
はいはい。
まあなんか、なんだろう、まあ見てるんですけど、
まあコード読んでも何書いてあるか全然わかんないですよね。
まあで、ただなんかその、サインとかコサインとかは、
まあちょうど今、あの長山さんと同じそのスタディサフリーで、
僕も勉強してるんですけど
そうそう
ツイッターでスタサプ中学の総復習が終わったみたいなツイートしてて
しのがらさんもやってんだと思ってびっくりして
ある意味スタサプ上の同級生ってことですよね
先輩後輩
先輩後輩なんですね
僕も一日
僕も放送大学で数学勉強するのに全然わからんなと思って
数学をスタディサプリで毎日やって、そう復習というか、復習じゃないんですけどね、僕の場合は習ってないので、そうざらいして、
06:08
数学担当山内ですっていう山内先生の授業をずっと受けてたっていうやつですね。
なんかちょっとあれですよね、3人いて2人共通の先生知っててその話題されると、ちょっと…
のけ物感が…
のけ物感がありますけど、僕もやりたいですけど。
僕もやりたいです 前もスタッフの会で話したんですけどね山越先生は
ちょっと特徴がある感じなんですけどもすごくいい先生で
たまに熱いこと言ったり
そうそうそう
たまに小ぼけもあったりとか
ありつつも
ただまあちょっと個人的になんですかねその中学送福祉の時と
高校の数学1Aとかで
なんかあのシャツのボタンの開けてる数がちょっとちゃんと閉じるようになってたりとか
髪の毛がちょっと短くなってさっぱりしたりとか
なんかこう、ちょっとこうどういう、こうなんすかね
今いつどういうスケジュールであれが撮られてるか
撮影してるかもしれないですけど
実はギャルかもしれませんよ、さっぱりしていってんじゃなくてちょっとどんどん
時間軸はそっちに流れてるかもしれないですよね、もしかするとね撮影の順番的に
Twitter のサムネの画像とかはサムネというか自分の写真とかは結構ちょっと
小雑把りした若干ビジュアル系っぽい感じの写真だったりするんで
スタディーサプリ最近やったりとか
手元のメモだと最近コブラ会も
これはねクリちゃんのせいかもしれないですねこれも言ってたでしょおっさんFMで
コブラ会はい書きました言いました言いました
見たんですかベストキッド
ベストキッドの映画とかって実際見たことあったのかどうかわかんなくて
昔お笑い番組とかでワックスかけるとかそういうのやってたのはよく見たけど
実際映画をちゃんと見たかどうかすらもう覚えてなくて
なんでベストキッドの1と2を
2も見たんだすごいね
2も見ないとネタバレになっちゃうからあれかもしれないけど
いやいや、はい、そうか、2も見たのよ。むしろ3まで見なきゃいけないじゃないですか、じゃあ。
3はね、見たのよ。
3は見たんだ。
そうそう。なんか、飛行機乗ってるときかなんか。
あー、なるほど。
どうでした?コブラ会、良かったですか?
いや、コブラ会良かったですかっていうか、まだシーズン3で、なんか、なんとなく終わりは分かってるような気はしないともないけど、でも、今か今かと、こう待ちわびてる感じですね。
待ちわびてるぐらいの感じになってると
思うよ、バッテも
これもね、なんか、そのなんていうのかな
こう、僕たちよりも
ちょっと上の、なんかその80年代の
なんかロックとか
09:00
まあなんかこう、その頃の雰囲気っていうか
まあちょっと、僕からすると
なんかちょっと上のお兄さんたちの
なんかその憧れの世代みたいな人たちが
今、今、こんな感じみたいなのが
みたいなのがちょっと垣間見える のがなんかこうすごいいいですね
なるほど なるほどね
いいですね であの 篠原くんはあれですよね
今のアルゴリアという会社でおっさん FMに出ていただいた後にアルゴリア
ポッドキャストっていうの初めて 日本のユーザー向けに情報発信
してると そうですね
はい っていう感じですよね
しかもアルゴリアポッドキャスト 金曜更新なんで 言ったらおっさん
FMの裏番組みたいなね
(笑)
ポッドキャストの裏とかあるんですか?
(笑)
わかんないけど(笑)
毎週やって
僕はですね、あのー
自分の
アルゴリアポッドキャストを配信してから
日中仕事して
で夕方にジムに行くんですけど
でジム行って
トレーニングしてる時に
まずおっさんFM聴いて
ありがとうございます。でその後、自分の配信されたやつちゃんと大丈夫かなみたいのをチェックして
チェック先にしないとチェックをさ
いやでもまぁまぁまぁ大体大丈夫かなと思って
収録も編集ももう一人?
そうですね最近は一人で、オーダーシティってやつでやってますね編集
なんてなんかツイートを拝見するとあれですよね
ちゃんと原稿を用意して喋ることをちゃんとまとめてみたいな
準備をちゃんとされてから収録してるって感じ
半分自分のためっていうか
結局自分の会社の製品がどういう機能が追加されたとか
こんな事例が出たとか
そういうのを自分の中で喋るようにしておくっていうのがすごい大事なことなので
半分自分のためみたいなところもあって
で、まあなんかその作った原稿をもとにまたなんかお客様向けのスライドを作ったりとか、まあなんかそんな感じですね。
だから実際にお仕事でお客さんに向かってしゃべることを事前にキャッチアップしとくのに使ってると。
うん。
これはいいですね、これ。
うん。
へぇ~。
いい。
僕も本当に会社でね、社外向けのBroadcast始めたいんですけどね。
なかなかテーマとかいい内容が思いつかなくてっていう感じですね。
ああ~。
会社のアップデートみたいな。
そうそうそう。
喋るとかでもそれもまあ僕がやるべきなのかみたいなもちょっとあるじゃないですか
もう ねなんか僕が好きだから社長
任天堂さんとか社長が聞くみたいなコンテンツ やってますあのうん社員にこう聞いて
んでも社長が聞くとかもう まあやっぱりあの岩田さんの時が一番盛り上がってたような気もする
最近アップデートがないような気もする。コンテンツ自体が。
交代した後で、コーナーの方がやってるかっていうとそうじゃない気もするんで。
12:05
やっぱ難しいですよね。
しのはらくんから「くりーちゃんは社内向けのポッドキャスト続いてるの?」っていう質問がここの手元に届いてるんですけど。
でも社内向けのポッドキャストは今止まってますね。
そうなんだ。
そうなのよ。
フィードバックが少ない、聞く人の絶対数が社外向けのPodcastに比べて全然違うじゃないですか。社内向けだと。
で、直接聞きましたよみたいなフィードバックを得られる回数がほぼないし、聞いてんのかなみたいなね。
かといって自分から聞いてるって聞くのもちょっと聞いてくれおじさんになっちゃうでしょ。
それもやりやがだなと思って。
それはね、なんとなく、ちょうどこの収録してる今日もオスタンFM、ジムでトレーニングしながら聴いてたんですけど
僕AWSで働いた時に、そのHatenaさんのインターンで「AWS毎日使ってみましょう」みたいなセミナーっていうか、やらせていただいたことがあって
でその時にまああの普段僕とかは本当その学生の人とかと話す機会全くないので
でその後まあ懇親会でみたいな感じでこう飲み行ったりしたときに
まあそのくりちゃんがどう接していいかわかんないっていうかどんな話したらいいかわかんないみたいなこと言ってて
ああ確かにそうだなって思ってて そうするとそのポッドキャスト社内向けに何しゃべったらいいかわからないっていうか
どう受け止められているのか問題みたいなのがありそうだなっていうのはなんとなく感じますね
だからやっぱりキャラにもよってやっぱそのなんだろうな
くんじとかこうね
このうちの社員たるものこうあるべきみたいなものを結構熱く語れるタイプの人もいるじゃないですか
うんうんうん
でもそれでも毎週聞きたいかっていうとね
あるでしょその聞きたい頻度みたいなのも
だからちょっとその辺のね 最後まで聞くと素敵なプレゼントがみたいな感じ
いやその中は物でするみたいなやつだよなってその視聴者プレゼントみたいなのを用意しなきゃいけないのかっていう
しかもポッドキャストだからね最後まで聞くとってかもう最後に行っちゃうでしょみたいな
そうかそうか飼育できるからね 飼育できちゃうからね
まあまあそんなことがねありますけどねはいっていう感じで
で、ま、篠原さんはね、あの、ポッドキャスト、アルゴリアポッドキャストをずっと継続してやってて、はい。
うん。
あの、ポッドキャスト仲間としてね、今後も。
いやー、毎週やるってすごいですね。
うん、これはすごいと思いますね。
うん。
うん。
はい。
ありがとうございます。
うん。
で、そんな篠原さんに、準備、ポッドキャストやるときに結構準備をするという感じだと思うんですけど、
その、事前のね、アジェンダというか、こう、喋りたいことありますかって。
丁寧にね、アジェンダ書いて。
丁寧にアジェンダ書いていただきまして我々が選ぶという贅沢な
15:02
あれをさせてもらってますけど4月なんでね
健康診断というか
いいですねガーファの話は一切聞かずに
ガーファの話とかいいですよ
ガーファってなんすかみたいなね
イカメラの話しましょう
イカメラの話をしていきたいと思いますけど
健康診断最近篠原くんが行ってきた
健康診断
そうですね。3月3日に行ってきましたね。
3月3日、日の祭りの日。
それはどういう健康診断?
いわゆる人間ドックっていうやつですかね。
で、会社が、アルゴリアも日本法人がちゃんとあってですね。
それでそこで健康保険組合みたいなのに入っていて、
それで年1の人間独国っていう形で、電話して予約して。
で、なんか、やっぱりできれば、あのこう、バリウムによる検査よりも、
実際こう、イカメラをやって、お医者さんに胃の中を見てもらう方が、
まあ、確実っていうか、まあ角度が高いっていうか、
えー、いうことなので、
まあ、あのー、イカメラをやってくれるところを、
えー、予約して、行ってきた感じですね。
おおー。
どうですか?僕、バリウム、イカメラやったことないんですけど。
やったことないですか僕はイカメラありますよ2,3回あります
さっきの客じゃん僕だけ
イカメラはまだ経験されてないですね長山さんはね
なに今ちょっと上からの方が
どうでした篠原さんそのイカメラ鼻からのやつ
僕ね今回初めて口からだったんですよ
そんななんで口からかっていうとまあ今ってあのコロナウイルスの状況であの花からだとちょっと ながリスクは高いみたいな話で
でなんで口からだし何をなの透明のプラスチックの中みたいなところに入って でそうに口の前に丸い穴が入ってて
そっからこうカメラを 入れてるんですね
え、その、しのはらくんをすっぽり覆うプラスチックのなんかがあるってこと?
そうそうそうそう
あ、そうなんだ
あ、そもそもそんなでっかいなんかそのケースにしのはらくんがまず入ると
僕が入って、で口をこの穴開いてるところに持ってきてくださいって言われて
うん
で、あいつってこう言うね
だからまあちょっと今そういう状況
あ、そういう感じなの?
なんで、はい
なんかすごい絵がそう、すごい絵を想像してるんだけど
うん
そういうかん、結構すごい絵なのかな
いやすごい絵じゃないですか
だってそれはだって蓋をされて空気をピュッて抜かれたら
窒息する感じですよねイメージ的には
全然そんななんか
そういう感じじゃないの
ただその飛沫を防ぐためだけ
ガーンみたいな感じ
僕もっとなんかすごいこう
18:00
そのまま地中に埋められちゃうみたいなそういう
そういう形式をどうしてるの
そういうわけじゃないですか
透明のプラスチックもどこまであるんだろうな
プラスチックって言ってもちょっとした
頭と肩
まあ、腕の…
ああ、そういうことですね
アクリル版みたいな感じですね
そうそうそう、はい
口からか…
口からね、結構て、まあ、あの…
まあ、前評判というか、色々こう、友達に聞いたりとか、ググったりとかしてて
まあ、口からは本当にしんどいっていう話だったんで
まあ、その病院に電話して
なんとかならないですかね、みたいな交渉をしてたんですけど
そうしたら、あの…
口からの検査だけど
鼻から用の細いカメラで
撮ることができますっていう風に言われて
それでお願いしますってことで
細いやつでやってもらいましたね
そんな技があるんだ
じゃあちょっとは楽だった
ただ最初がやっぱりその
なんていうのかな
イメージ的にはその自分の指を
口の奥に突っ込んで「おえ」ってなるのを
そのままドォォォォってやって
で、その
もう今追えってなってるところで
それをごっくんしてくださいみたいなこと言われるんですよ
それは
無理だーとか思いつつも
まあそれを飲み込まなきゃいけないわけなんで
で、まあ
こうよだれだらだらただしながら
目からは涙がこう
大粒の涙がボロボロですね
みたいな感じで
頑張りましたっていうとこですね
まあ別に僕は頑張ったっていうか先生が頑張ってくれたんですけど
てくれたんですけど
へー 振動送付かじゃあ今結構鼻から結構避けられてるんだ
うーんまったんでできれば鼻からやってるといいのかなと思いますよね僕は鼻もあんまりなんか広くないみたいで奥が
うーんなんで初めて鼻からあのやった時はまあその某ガーファの
オフィスがあるビルの中の病院で
イカメラ鼻からやってもらったんですけど
すごいちょっと鼻から鼻血っていうか出血っていうか
ああ傷ついちゃったんだ
そうでちょっと血が出てるから別の方でやりましょうって言ったら
別の方も狭くてやっぱりダメだっていうことになって
出血してるけどちょっと強引に行きますわみたいな感じで
やったのが一回目で
大丈夫なのそれだって
ちょっとそれがトラウマだったんですよ
で、ただ去年2回目で、別のところでやったんですけど、
まあそんときはですね、あんまなんかちょっと鼻の奥ちっちゃいかもしんないけど、
まあこれは大丈夫ですねって言われて、スルスルって割といけたんですよね。
うん。
でまあ、その先生の慣れ具合というか相性というか、そういうのもあるかもしんないですね。
ああ、あるかもしれないですね。
あるね。
実はね、僕、去年、今年で、今年度の健康診断の結果で再検査があって、
21:04
実はカメラじゃなくて、お尻から入れたんですよね。
大腸検査みたいな。
おお。
お親、初大腸カメラをやりました。
うん。
いや、それもしんどかったですね。結構。
しんどそう。
うん。
え、カメラを入れるんだ。
そうそうそう。お尻からこう、刺していく感じですね。
へぇ。
それはどっちかって、えずきはしないんだけどもちろん。
中を全部出さなきゃいけなくて、下材を飲んで。
うんうんうん。
で、前日からそのちょっとこういうものは食べないでください。
これだけ何時まで食べてくださいっていうルールがあり。
で、当日も行ったらひたすら下材を飲むんですよね。
部屋に行って飲んではトイレに行きて、6回ぐらい行くんですよ。トイレに。
もう最後もう水しか出ないのに。
でそういう状態になってようやくチェックしてくれるみたいな感じ
はぁー
だったなぁ
でもねイカメラもそうですけどもなんか実際に映像で見て自分も見て
あなんもないんだなっていうのがわかる安心感みたいなのはあるんじゃないか
なるほどなるほど
え?しらく映像見た?その自分の
いや俺ねまあすごい目が俺悪いんだけど
ので目がね外してくださいって 言われちゃってのでこう言っといて
でああでもねモニターはあの頭の後ろの方にあったから 見えなかったんだそもそもうん
じゃあそれもたお医者さんによるのかなその位置によるね去年のところは見れましたね いや僕にかあのカメラはイカメラで鼻からのやつは
えずきはしないし、篠原くんの2回目みたいにスルスル入ったんですけど、麻酔を入れるでしょ、鼻から。
ああ、はいはいはい。
なんか、変なドロッとしたやつ。
うん。
あれで、ほら、喉がちょっとこう、麻痺するじゃないですか。麻痺っていうか、麻酔が効くじゃないですか。
うんうんうん。
それでほら、炭とかが絡んだときに全然出せなくて。
ああ~。
いや本当にあのなんか咳込んでも喉が動かないからなんか
鼻水が当時なんかちょっと出ててそれでなんかこうなんか窒息する気持ちになってやばいやばいと思って
それがトラウマになってますねなんかね
あれ怖かった
それはなんか気合で
それはもうその麻酔が切れるまで待つみたいな
体横に置いとくとまあそのつまんない感じになるんでちょっと横になって麻酔がけれるのひたすら待つっていう感じだったなぁ
なるほど
いやー大変ね大変よ
大変よ
なんかあの鼻からでも花粉症だとつまっちゃってるとできないみたいな話もあるみたいで
そういうあれがあるんだけど
そう考えると、健康診断に行く時期とかも考えた方がいいかもしれないですね。
24:03
いやー、そうそうそう。
なるほど、そっか。今の時期だともしかしたらちょっと、鼻詰まっちゃって無理っていう人もいるかもしれない。
で、なに、歯科検診も行ったの?篠原くん。
そう、なんかね、僕東京と中野区ってとこに住んでるんですけど、歯科検診が200円で受けられますよっていうやつが、
まあまあなに何クーポーなさそれはつない中野くんの出してる セールをするいいですね
でまただそれも何よかなもう1年以上前にそのお知らせが届いてて でずっといつか行かなきゃなって思っててでまぁ2月末までだったんで
もうほんとギリギリで飛び込んだっていう感じでしたよね うーん
どうでした歯医者久しぶりの歯医者 いやまぁ3年ぶりぐらいに行ったんですけど
まあ1本ですねちょっと奥一番奥の奥にこう 虫歯があってまあその神経まで行っているわけじゃないので
まあ後日ちょっと削って 歯石取ってみたいなことをしてもらったんですけど
なんかあのまあそうですねまああの某ガーファで 酷いかなまあその時の働きときは
あの近くにあの歯医者さんがあったんでまあ割と定期的に行ってたんですけど
そのまあ自宅勤務するようになってからほとんど行くこともなくなって行きます?歯医者
普段 僕こないだ行きました
僕も何年かぶりに歯医者行こうと思って家の近所を予約して行きましたよその検診見てくださいっていう感じで
その200円クーポンじゃないけどそれは実費で払いましたけど、地下検診してくださいって言って行って
はい、やっぱり同じように虫歯がちょっと見つかってちょっとちょっと削ってもらって
また半年後とか何か月後に来てくださいって感じでしたね
へぇ~あれも来るじゃんさ、なんかあの
なんだっけ水圧で
なんかドルツ、ドルツか
あれ使ってるってことなかったっけ?
それでも?
もともと子供の頃に、虫歯になりやすい歯のタイプなのかな。虫歯系がいるんでしょうね。
結構、ギンバも多いし、虫歯になりやすいんだとは思いますね。
甘いもの好きだし、せっせと磨いてても。
でもその何年か放置してた割にはまあまあ軽くちょっとやるだけで済んだんでよかったんじゃないかなと思いますけど
面白かったのは入り口の受付で体温を測ったりするじゃないですか
うんうんうん
ピッつって最近コロナなんで手の消毒と拳銃型の体温を測るやつでピッてやるじゃないですか
あれに加えて酸素フォワードを測られましたよ指先につけるやつで
27:02
へぇ~
あ、それを測るんだ今
その病院は、なんか測って、ちゃんと正常値ですね、つって見てもらいましたけどね。
うん。
永山さん、行ってます?歯医者。
僕、定期検診してるんで、半年に1回は行ってるんですけど、
なんと。
ただ、ただ、多分虫歯になりそうな歯があるって言われて、実際に歯磨きが来るとちょっと痛いんで、治療しなきゃダメかもって感じかな。
なんか家にいてお菓子めっちゃ食うようになったんですよ。
食べるの、多分それが原因な気がする。
チョコレートとかの量が増えてるんで。
じゃあそれは新たな生活改善に取り組まないといけない。
そうなんですよ、それ結構ね。
せっかく半年に一回言ってるのに虫ばかりだと思ってちょっとカッカリしてるんですけど。
確かにそうですよね。
まめに言ってたらなんてなってね。 私籍とかも定期的に取ってスッキリしてたんですけど、なんかちょっとしみりのところができちゃって。
いやあの歯医者はさ、実際に何をしてるかが見えないじゃないですか。
うんうんうん。 僕の頭の中ですごいことを口の中でしてるんじゃないかっていう想像だけが広がるからもうすごい嫌なんですよ。なんかガリガリガリってやったりとか。
まあでも今は youtube 何でも見れるんで
youtube で見ればいい
事前に生っぽいのが苦手な人はcgで削って詰め物する過程とかが見れるんですよ
であれで予習しておくと今あれだなみたいなのがわかるんで
それいいっすね
なんか先生がさ、なんか助手とフィルムみたいなやつをピピってやって
ピッピッピッピッピッピッピッピッピッシュッとかってやるじゃないですか
何してんだろうなとか毎回思うんですよね
じゃあそれも見とけばいいのね
自然に予習しとくとこれはあれだなみたいな
たぶんいろんな流派というか治療法ありそうですけど
なるほどな
しのらかん他にさっきの胃カメラのチェックとか一通りして再検査とかなんかあったんですか
再検査、コレステロール値がですね、割と高くって
僕も高いよね
今までも何度か引っかかってて、それで再検査で
なんか眼科に行って、目薬刺して、こう、動向、動向なのかな?
おひら行った状態で、なんか、あの目って、唯一その直接、血管が外から見れるらしいんですよ
ああああああそれであのなんかこう 動脈効果が進んでる場合になんかこう
いう風に見えるみたいのがあるらしくてそういう であとねあの系動脈これもあのエコー検査っていうのでどれぐらい
なその詰まってるかみたいなのが見れるんですよ でまぁ再検査でそういうのをこうやったことがあってでまぁ別にそれでだからどうの
30:07
っていうのは今のところないんですけどまぁただ今回も一応あの6000円だったっけな まああのプラスして経動脈のエコー検査はやってもらいましたね
ん いやーめっちゃおっさんぽい話がすってきてすごく嬉しい
やっぱ健康診断の話はね、オフィスにいたら結果が入ってきてするじゃん。どうだった?つって。
僕とはフリーランスだからさ、もう全然健康診断の話しかできないんで、本当に嬉しいですね。
そうか、フリーランスだったらそもそも一人で行って一人で結果もらってて感じだから。
自分で自費だし、一応組合補助は出るんですけどね。自費ですしね。
いやーなかなかいいですねちょっとこう健康診断スペシャルとか今度やってみたいですね
いろんな種の健康診断結果を聞いていくっていうのがそういうのが
それはいいのいいかもしれないですね
という感じで話してたらあっという間に時間がはい
きちんとしまいましたねはい
またあの聞いた時来週も篠原さんに登場いただきまして
お話を聞こうと思いますが本日はこのあたりとさせていただきます
はいでは皆さんまた来週お会いしましょうさよならさよならさよなら