1. Ossan.fm
  2. 78. DJ税理士
2020-04-03 23:57

78. DJ税理士

🎙Ossan.fm🎧

  • DJ税理士プロゲーマーになる
  • おたより紹介
  • コンテイジョン
  • トップガン

番組への📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、4 月 10 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
00:00
スピーカー 2
♪~
スピーカー 1
こんにちは、長山です。
スピーカー 2
こんにちは、クリスです。
おっさんFMは、毎週金曜日、
クリスと長山が気になった出来事や
おすすめしたい本や映画を
ゆるゆるとお届けするポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
4月です。
スピーカー 2
はやっ。
暖かくなってきましたしね。
桜も咲いて、
どうでしょうかね。
この収録の時期では
卒業式が終わったくらいかな
いろんなイベントを開催見送りとかの中では
割とその卒業式とかは
規模を縮小したりしてね
やったりとか
スピーカー 1
いやー卒業式はやりたいよね
スピーカー 2
やりたい
スピーカー 1
入学式もやりたい
スピーカー 2
入学式卒業式はやっておいた方がね
スピーカー 1
別に規模は小さいとりあえずね
スピーカー 2
そうそうそう
やっていた方が
後々以外もね
ちゃんと重いになりますからね
スピーカー 1
で、春っていうと確定申告。
スピーカー 2
この時期になるとツイッターに確定申告の文字が踊りやすくなるんですね。
スピーカー 1
確定申告自体は3月で本来は申請をせればあかんという感じなんですけども、
今年はウイルスの影響で、1月まで延長という状況になっているということなんですけども、
僕は確定申告つらいつらいと言いながらも、重たるメインの書類作業みたいなのは税理財にお願いしてるんですね。
その手前のいろんな1年間の書類を集めたりするのを毎月きちんとやってれば別に時期に苦労することはないんですけども、そういうことができるようなタイプじゃないので、
やらなきゃなってなってから、あらゆる書類を書き集めてきて、ゼリーさんに渡して、
あれがない、これがないって言われたら、すいませんって言って出すみたいなことをする気持ちの辛さみたいなのがあるんですけども。
スピーカー 2
ゼリーさんにいろいろ書類作ってもらって、今年1年こういう感じの、一年でしたねという、刑事的な総括みたいなのをしてくれるんで、そういう面談に行ったんですよ、こないだ。
スピーカー 1
で、こういう売り上げがあって、ここで税金がいくらぐらいでこうなって、こういうふうにすると設例できたりとか、こういうとこにもうちょっとお金を使ってみたりするともいいかもしれませんねみたいな話とかっていう、実務的な話をしたんですよ。
で、僕、家買ったって話をして、してっていうか、住宅ローン減税とかあるので、その件の話とかもして、これでこのぐらい減税になってますよという話をして。
その流れでまぁ結構お手頃で買いましたねみたいな話をして実は僕も買ったんです家を
そうなんですかってそうな自分が勤めてる自分所の目の前にのマンションが開いたのでって言って
僕のゼリーさんは割とこうなんていうかね同い年なんですけども僕と全く性質が違うというか割とこう
03:00
スピーカー 1
まあ雑に言うとチャラい感じですよそもそも僕 dj のイベント
いくつか出てる中で前にあったちょっと
スピーカー 2
たくさん人が来るイベントでその一緒に dg
スピーカー 1
探してたら全日間が dg できると
面白いことやってもらうよってなって呼んだんですよ
話聞いてみたら月1ぐらいで
京都の割と繁華街のお店で月1日J-POPのDJイベントやってたんですみたいな
スピーカー 2
へぇ~
ゼリースさんが?
そう なんでなんかこうすげぇ手慣れた感じで
スピーカー 1
J-POPをボンボン流してきて
スピーカー 2
なるほど なかなかイメージがねやっぱゼリースさんというと固い仕業
スピーカー 1
仕業ってなったね なのかなと思ったら
結構そういう感じだったりとかして
DJゼリシかっこいいなぁみたいな
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
で、そういう感じで
部屋の写真とかを見せてきたんですよ
スピーカー 2
こういう感じです
スピーカー 1
内臓結構凝っててたら
うわぁ、すごい感じ
その、なるほどねみたいな感じの
その人のキャラを合わせ
スピーカー 2
なるほど、DJやってそんな感じの部屋だったんですよ
スピーカー 1
オシャレな感じの部屋で
わぁと思って
で、リビング結構広くしたんですね
で、これと寝室ともう一部屋
ゲーム部屋があってって言われて
ゲーム部屋?
ゲームめっちゃ好きなんですか?
部屋作るくらい好きなんですか?
って
実はプロゲーマーになりましてって
スピーカー 2
Jリスさんが?
え?プロゲーマー?
スピーカー 1
スタバでえ?って
大きな声でちゃって
はぁ
プロゲーマーってどういうことですか?
プロゲーマーは大会に出る
eスポーツ的なプロゲーマーと
もう一つはストリーマーっていって
いわゆる youtube とかtwitch とかそういうゲームのストリーミングサービスでストリームしてそれの対価
広告収益の対価を得るみたいな人たちもプロゲーマーとしてと言われている
いくつかそのプロの中でもいろんなプロとしての収入の得方みたいのがあるらしく
ストリーマーというのをやっていて京都でチームがあってその中で所属してやってるんですよ
スピーカー 2
言ってて
へぇ~
スピーカー 1
ストリーマーをやってる?
まだ収入としてはビビってるものなんですけども
スピーカー 2
まあでもお金が発生してるから
プロであるってこと?へぇ~
な、なんすかね
ゼイリシさんと全然真逆の
スピーカー 1
ところにありやすい
うん、なんかでもやっぱりこう
趣味でも全力投球みたいな感じの
面白さがあってね
たぶんDJも音楽面白そうだなとか
DJ多分かっこいいなとかそういう
そういうところから始まったと思うんですけども
月一でイベントするみたいなところまで突き抜けるとか
ゲームは最初面白いなって始めたんだろうけど
それで収入を得るところまでやるみたいな
スピーカー 2
すごいですね
スピーカー 1
突き抜けプリが同い年なんで
同い年なんですか?なるほど
06:01
スピーカー 1
だからこれはちょっと負けてられないなっていう
そういう意味でもいい新一になりましたね
スピーカー 2
Podcast部屋作りますか?
Podcastはね 収録スタジオね
ていうか、ゲーム部屋と映画部屋はもう夢ですよ。
スピーカー 1
男の夢。
スピーカー 2
男の夢じゃないですか。あとお酒を棚に並べるみたいな。
スピーカー 1
バーカウンターみたいな。
スピーカー 2
バーカウンターみたいな。別にそんなの飲まないけど。
その辺は、あると、別にそんなに使わないかもしれないけど、
書斎が欲しい人っていっていますよね。
確かに。
スピーカー 1
昔あるつてである有名漫画原作家の方のお家にお邪魔させていただいたことがありましたけども
とても大きな家で迷子になるんじゃないかなってくれる
そんなに?
スピーカー 2
マジで
スピーカー 1
大きな家でかつ地下室があって
スピーカー 2
地下室も欲しいね
スピーカー 1
地下室に行ったらプロジェクターバーンってなって
ゲームバーン置いてあって
バーカウンターバーンってなって
これか!みたいな
スピーカー 2
欲望の部屋じゃないですかそんなの 快楽の部屋で
スピーカー 1
そう そんなのあってこれは素敵なお部屋ですねみたいな
スピーカー 2
いやもうね最高じゃないですかそんな部屋があったら
そんな部屋を作りたいって言ったら絶対家族から
なんで家族から離れたいんだかとか そのこぼりたい理由があるのかって絶対言われるけど
ねあとあとそんな部屋作ったら絶対子供が悪さしますよ
スピーカー 1
しますね 対馬パーティーしますよこれ
スピーカー 2
対馬パーティーっていうかそのそう 葉っぱのね
そのなんかねまぁ要は日中いないからね大人はねまぁよくないんだけども
はいいやいいですね
スピーカー 1
そんないや素晴らしい面白いDJさんでしたという
スピーカー 2
DJさんじゃねえよ税入りしてねなんだかわかんねえんだよプロゲーマーでもあるけど
今週はですねお便りが届いておりますお便りを読ませていただきます
ラジオネーム 管くらげさんからですね
知り合いですね
クリスさん長山さんこんにちは
スピーカー 1
こんにちは
スピーカー 2
こんにちは毎週楽しく聞いています
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
私は最近
ルテンの地球という映画を見ました
友人が見たというのを聞いて
そういえばクリスさんが
その話をしていたなと思い出し
ネットフリックスで見たのですが
見たのですが内容はぶっ飛んでいて
ファーイの連続でしたが
映像は本気で作っている感じで
面白かったですあと普段あまり見ない中国の作品ということでそういうお国が的な部分も買いまみれたのがよかったです
ネットフリックスで見れるおすすめの映画があったらまた教えてくださいと僕が紹介するときに見てくださいよね
そうねね友人が本当だよ友人が見て
スピーカー 1
と言いながらもあのお便りはね嬉しいんでありがとうございますまた送ってくださいねルテンの地球
はい、ホワインの連続。
スピーカー 2
ルデンの地球はね、ホントホワインの連続ですからね。
前も言いましたけど、最初に人が大量に死ぬっていう部分が、かなりナレーションで流されるっていう。
09:05
スピーカー 2
そこにドラマがあるんじゃないかっていうシーンがナレーションで流されるっていうのがすげえ面白かったですよね。
さあ、じゃあ、映画を紹介したいと思うんですけど、長山さんどうですかね?
スピーカー 1
いやね、もう、このお便りがあったんで、見ましたよ。
見たんだ。
忙しいのに忙しいのにね忙しいのにってか別にまあそういうわけでは当てつけなくまあ普通に見たいと思ってたやつを
紹介するためにちょっと見ようと思って昨日 ネットフリックスで1.1倍速にしてみました
スピーカー 2
気持ち速くした
スピーカー 1
コンテージョンね。有名な映画ですし、今多分ウイルスを題材にしている映画なので、もしかしたら結構今見ているという方もいらっしゃるかなと思うんですけども
監督がスティーブン・ソダーバーグ、ウォーシャンズシリーズの監督として有名ですかね
がとったウイルス、ウイルスパニックものみたいな感じですかね。
最初香港で、なんかやっぱり中国が大事になりますね。こういうウイルスものとの
発生源っていうのはね。
スピーカー 2
なんでですかね。
別にその国に結びつけるわけじゃないけど、感染源がやっぱり野生の動物から来るっていうところで、やっぱりそういうところを
大事にしちゃうんでしょうね。南米とかエジプトとか中東とかね。
スピーカー 1
のがありますけどもそこで発生したウイルスが徐々に感染していって
CDCって最近ねなんか昔CDCって映画の中でしか聞かなかったけど最近リアルでCDC
スピーカー 2
聞く聞くになりましたよね 聞く聞くよく聞くは 本当にアンだと思いましたもん僕
スピーカー 1
ウォーキングネットの中の世界かと思った 実在する分かる分かる
スピーカー 2
僕もNSAとかねないもんだと思ったけど そう本当に出てきたんだと思った
スピーカー 1
そのCGCの方やWHの人たちが調査をしたりとかしていく中での
いろんな人が出てくる群像ストーリーという感じで
キャストがすげえんですよ
マット・デーモンが
スピーカー 2
はいマット・デーモンね
スピーカー 1
インターステラーの
インターステラーじゃないか
スピーカー 2
かっこいいジミー・オーニシスさんっぽい感じですね
デーモン・マットが
スピーカー 1
オーシャンスシリーズも出てるし
僕インターステラーのマットデーモンの使われ方がすごく好きなんで
僕は彼の代表作をインターステラーに完全に置き換わっちゃってるんですけど
スピーカー 2
あれが代表作?
あの後マットデーモンは火星に置き去りにする映画に出てたから
同じ映画になるかなと思いましたけど
スピーカー 1
あとローレンス・フィッシュバーン
マトリックスのね
モーフィアス、ジュードロー、
スピーカー 2
ジュードロー、ガタカね。
スピーカー 1
で、あれですよ、
何も言わなかったけどね、
スピーカー 2
グウィニス・パプローでしょ?
12:00
スピーカー 1
ポッツさんね。
スピーカー 2
ポッツね、ペッパーポッツ。
スピーカー 1
そう、ペッパーポッツと、
あとケイト・ウィンスレット、
スピーカー 2
この人はタイタニック、
スピーカー 1
そしてマリオン・コティアールっていう、
インセプションの主人公の奥様の役をやってた。
そうそうたる。
スピーカー 2
ソダーバーグ監督がいい監督なので、来ちゃうんですよね。
スピーカー 1
「やるぞ」って言ったら、こんなにパッと集まっちゃうんですよね。
ポッツさんはね、結構最初の序盤で死んじゃうんですよ。
なんですけども、いい演技ですね。
スピーカー 2
演技が良かったですか?
スピーカー 1
死に演技がすげえさすがだなって。
リアル。
リアルだった。ちょっと怖いなと思った。
スピーカー 2
この映画、すげー良くできてて、過剰な演技とか、ドラマチックな展開とかもあえてちょっとハイしてましたね。
スピーカー 1
多分ね、その、なんすかね、静かなパニックみたいなのを多分ね、やっぱり描きたい感じなんで、
あんまりドタバタしたりとか、銃撃戦があったりみたいな、銃撃戦みたいなのもなくはないんだけど、
すごく静かに、だから日常の延長で起きてるような、そういう意味での恐怖を描いてるみたいな感じがありますよね。
スピーカー 2
過剰な演出みたいな感じがしない。
確かにそうですよね。
まあソダーバーグ監督がそういう監督なのかもしれないですけど、
いや僕も見ましたよこれ、映画館で。まさかそれがね、現実世界と世界とリンクすることになるとは全く思わなかったですけどね。
スピーカー 1
まあ他にもね、アウトブレイクものみたいな感じでいくつか完成ものみたいなのがあるけど、映画を見た場合って、わあやっぱ映画の中でよかったなと。
こんなこと現実であったら怖えなって思うんだけど、これ見終わって昨日見終わって夜に、映画はいいなと。
スピーカー 2
(笑)
スピーカー 1
収束するからいいなと
スピーカー 2
確かにね、最後一応結末みたいな結論みたいな
スピーカー 1
終わるじゃないですか
現実はね、もっとパニックなのかパニックじゃないのか
収束するのか収束しねえのかみたいな感じでね
ズルズルと日常は進んでいくし
やらねえもならぬこともあるしみたいな感じで
スピーカー 2
うん、確かにね
スピーカー 1
そういうこう、実際に現実の人見ると
映画良かったなみたいな
スピーカー 2
うん、良かったなみたいな
でも実際すごくリアルな映画
スピーカー 1
でもよく考えられてますね
リアリティがあって今まさに起きてる
例えばデマで人が
煽られていろんな行動に
出てしまうだったりとか
あとは自分の利害関係ある人を
守るために動向してしまうとか
うん
スピーカー 2
すごく取材に基づいた
面白い映画ですよね
またこの
当時はね公開当時は
知る人と知るじゃないですけど
知るじゃないですけどそこそこ ヒットはしましたけど別にみんな
が万人を消す映画でもなかった けどこういう状況においてこういう
のがネットフリックスで見れます というのはすごくいい時代ですよね
15:02
スピーカー 2
そうですね 見ようにも見なってレンタルビデオ
って言うのにいけないわけです もんね確かオンラインでやってなかったら
ね 長山さんこのコンテージョンを
スピーカー 1
コンテージョンをもし見てなかったら 見てほしいamazonビデオでも190円
スピーカー 2
出せば見れるなるほど僕の方はですねこの絵が知ってるかなちょっと
マイナーな絵がないんですけどトップガン知ってた知ってたトップガン
知ってました知ってた知ってたトップガン知ってた知ってたか意外ですね
スピーカー 1
トップガン知ってる見たことありますねあるありますねあるんだなんなら
スピーカー 2
金曜日の番に何回か見たことがある キャラクター:テレビで放送してたからってこと
逆に映画館では見てない キャラクター:映画館では見てない
キャラクター:昔の映画ですから でも最近はやってないでしょ多分ね
最近見てないじゃないですか 最近は見てないですね
キャラクター:たぶんクダクダゲさん もう見てないんじゃないかな
スピーカー 1
最近昔ヒットしてる映画だから もうクラシックなんですかねこれね
スピーカー 2
キャラクター:クラシックだと思いますよトップガン
86年か
86世代ですよ
確かに86世代が生まれた年の映画ですね
なんでこれをあげたかというと
まずそのもうすぐ続編が出るんですよなんと
2020年6月26日ですね
6月26日は私の三男の誕生日なんですけども
トップがマーベリックってことでほぼほぼオリジナルキャストで出るんですね
であえて紹介させてもらったんですけど
このトップガンの監督がね、トニー・スコットっていう監督で
僕結構好き、ちょっと亡くなられてしまったんですけど
トニー・スコットめっちゃ僕好きなんですよ
スピーカー 1
トニー・スコットって何?
スピーカー 2
トニー・スコットはね、リドリー・スコットのどちらなの?
お兄ちゃんがリドリー・スコットか、弟の方か
リドリー・スコットはね、有名なあのエイリアンとか
グラディ・エイラーとかでしょ
でトニー・スコットの方はもっとポップな映画撮ってて
トップガン ビバリーヒルズコップ2とか
あとデイズオブサンダーとか
トゥルーロマンス
あと僕めっちゃ好きなクリムゾンタイドね
あの宣誓館映画
クリムゾンタイドとか
スピーカー 1
エネミーオブアメリカ
スピーカー 2
スパイゲームね
スピーカー 1
めっちゃいい映画撮ってるんですよ
クリスタン好きそうな映画
スピーカー 2
大好きもう
スピーカー 1
クリムゾンタイド大好きなんですよ
スピーカー 2
あのいい
まあ近年の映画はねあんまり
あのあれなんすけどやっぱこのクリムゾンタイドエネミーオブアメリカスパイゲームあたりはもう相当つぼりますよ
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
その中でもやっぱ原点的なトップガンですよ
でトップガンってやっぱみんな見たことあるって子供の頃だから多分ちゃんと覚えてないと思います
スピーカー 1
まあ覚えてない、あんま覚えてないねぶっちゃけ言うと
スピーカー 2
でしょで来年今年その続編公開されるし是非今見ておくべきだな
18:01
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
でネットフリックスで
スピーカー 1
見れる今
スピーカー 2
見れます見れます見れるんですよで僕ね実は最近去年かな見たんですよトップガン改めて
面白いんですよね。
スピーカー 1
ああ、本当。
スピーカー 2
今見ても面白いなと思って、やっぱ普通に海軍のパイロットが航空機のパイロットになるための訓練をやってみたいな。
当然、86年の話なので、ソ連とか冷戦のモチーフになってるんですけど、あれに出てくるパートナーのパイロットさん、名誉さん覚えてますか?
スピーカー 1
アイスマン?
スピーカー 2
アイスマンじゃなくて、アイスマンじゃなくてですよ。
スピーカー 1
アイスマンってライバルだっけ?
スピーカー 2
アイスマウンライバルの方ですね、バル・キルマー。
もう一人の方のグース、アンツゾニー・エドワーズっていう役者さんなんですけど、
この人ね、このトップガンの時にはめちゃめちゃいい感じの役者さん、いい感じっていうか見た目があれなんですけど、
この方ね、後にERっていう海外ドラマの先生役で、めちゃめちゃもう十何年やるんですよね。
マーク・グリーンっていうほぼ主役の先生を役にしてるんですけど、
でもそのマーク先生っていう頭がちょっとこう坊主っていうかハゲてる先生で、
スピーカー 1
なんかその印象が強いんですけど、これ見るとめっちゃ若い、表現が難しい。
ですよね。ルースってなんかもうちょっと、なんか活かしてがいいみたいな感じじゃないですかね。
スピーカー 2
そうそうそう。なんでそのギャップも面白いし。
ほんと全然違うじゃん。
アルも好きだったんで、あ、この先生、たぶんこの海軍やめてERの医者になった、まあこの、いやそんなことはないんですけど、ストーリー的にはね、全然ないんですけど、
そういうのを見るのもいいなというね、感じですかね、86年なんで、トム・クルーズもめっちゃ若いし。
スピーカー 1
若いですね、未成年じゃないですか、この顔も。
スピーカー 2
笑顔がね、もう今だってこのトム・クルーズを見て、今のミッションインポッシュブログ最新作見るともうだいぶ年取ったなって感じがしますよ。
スピーカー 1
そりゃそうだね。
そりゃそうだね。
スピーカー 2
でやっぱこの頃の映画なんで、そのなんでしょうね、イケメンの作り、さっきから僕あの恋は続くどこまでもっていうなんかもうラブコメドラマにもハマってたんですけど、
うん。
もうザイキメン感を演出するんですよね。
例えばその気に入ってる女性の家にこうバイクでブーンって行って
「はい」みたいな感じでこう迎えに行く。
スピーカー 1
このやついるかみたいな。
スピーカー 2
そうそうそう。このもう令和2年にはこんな映画作れないんじゃないかっていうくらいの
キメキメの感じを出すじゃないですか。
そういうのも逆に新鮮で面白いんで。
映像もねやっぱりトニー・スコットのすごいかっこいいショットもいっぱいありますし
これおすすめのね、知らないと思いますけど。
スピーカー 1
こうやって実際に撮ったの?
スピーカー 2
実際に飛ばしたのかな。
この頃はCGとかはつってもないからね。
21:02
スピーカー 2
CGで飛行機の描くみたいな時代じゃないですもんね。
本作に登場する航空機は基本的にはすべて実機であって、
実機の航空アクションは冒頭のハイメイ飛行のワンカットを除いて
全てアメリカ海軍の協力のもとで現役戦闘機を飛ばして撮影されている
スピーカー 1
それ迫力ありますよそりゃ
すごいね
すごいそれはすごい
だから海軍側としてもプロモーション的な意味も当時もあったわけですよね
海軍かっこいいぞとみんなおいでよ海軍へっていう
スピーカー 2
あそうそう、海軍かっこいいよみたいな。で、今続編作ってるじゃないですか。最近トムクルーズといえば、ミッションインポッシブルで訓練して自分で何でもやる訓練になってますから、
これもしかしたら航空機まで自分で操縦するんじゃないかみたいな、あの話になりましたけどね。
まあまあそこは実際どうかはちょっとメイキングとか見てみないとわかんないですけど。
スピーカー 1
えっ、トムクルーズ出るの?
スピーカー 2
そうそうそう続編だから当時のキャストが出るんですよ
あのアイスマンも出ますよ
スピーカー 1
どういうザ組で?
スピーカー 2
多分多分
スピーカー 1
新人
スピーカー 2
そうそうトップガンでは新人パイロットというか訓練生みたいな感じだったでしょ
でアイスマンとライバル
スピーカー 1
おさん出てきたら新人感ない
スピーカー 2
逆ですよ今度は育てる側にもあるわけですよ
スピーカー 1
トップガンをね
スピーカー 2
ロッキーメソッドですよ
ロッキーも今ね、トレーナー側にもあって、若者を育ててるじゃないですか。あのメソッドを使ってますから。
逆にその現役を吸い除いて、次世代の精鋭パイロットを育成する教官になったトム・クルーズを中心に描かれる予定ってなってますね。
スピーカー 1
でも実はトム・クルーズがスパイでみたいな。
で、アイスマンと、背面飛行してると実はトム・クルーズがこう、戦闘機に貼り付いてるみたいな。
オープニング。
スピーカー 2
今ちょっとメッシュをインポしても撮影止まってるらしいんでね
もう一緒に撮影しちゃうかみたいな感じにはならないです
もうこっちだと撮影は終わってんじゃないかな
もうすぐ公開なんでね
なんで是非ともトップ側を見て
トップ側マーベリックを見てほしいという話でございました
はいというところですかね
くだくらいさんお便りありがとうございました
スピーカー 1
おっさんステッカーをね
なんか住所くれてないので
お会いした時に無理やり押し付け れば
スピーカー 2
押し付けてあげましょうかね 引き続きお便り質問などお待ち
しておりますのでよろしくお願いします では今週のおっさんfmはこのあたり
ということでまた来週お会いしましょう さよなら
スピーカー 1
さよなら
♪~
23:57

コメント

スクロール