1. おしばなし
  2. 第017話:アイドル以外の推し..
2024-01-23 26:00

第017話:アイドル以外の推しについて

第17話の今回は3人で「アイドル以外の推し」についておしばなししています。「推し」といえば「アイドル」と連想しがちですが、アイドル以外の推しについても話したい!ということで話し始めた3人。内容も三者三様で…。
毎週火曜21時に配信中。番組へのご感想やみなさんの「おしばなし」はおたよりフォームにて募集中です。また番組内で取り上げてもよい投稿・ポストには「#おしばなし」を、感想などの投稿・ポストには「#おしばな」をつけてのSNS投稿もお待ちしています!番組を登録してぜひお聴きください~!
(BGM:MusMus)

おたよりフォーム:https://forms.gle/yjG9t35dzMC7J1d69
公式Xアカウント:https://twitter.com/oshibanashi

サマリー

「おしばなし」という番組が始まりました。今日はアイドル以外の推しの話題です。ホネストさんは女優の荒垣由衣を推しておられ、ゆいさんはVストリーマーのまちたちま(山下ちま)を推しておられます。私はアニメキャラの推しについて話したいと考えています。フリーレンとヒンメルの主人公の関係やストーリーについてお話しいたします。

ホネストさんの推し荒垣由衣
推しについて語り合う番組、おしばなし、始まります。
はい、ということで1月23日、おしばなしでございますけれども、
今日はですね、タイトルにもあります通り、
アイドル以外の推しについてちょっと話そうじゃないかというふうに思いますけれども、
そもそも今までね、10月からうちの番組スタートしてまいりまして、
基本的にはやっぱり推しといったらアイドルかなということで、
この3人アイドルの話をね、中心に繰り広げてきたわけなんですけれども、
推しってアイドルだけじゃないよなと。
そりゃそうだ。
いろんな方向性で推しがいる時代ですから今は。
時代です。
大きく出た?大きく出たね。
いやいや、順当ですよ、そうだと思います。
順当かな?そうなってきてるじゃないですか、最近はね。
そうですね。
推しかつもどんどん昔に比べるとより皆さんの短いなってきたわけですから、
じゃあアイドル以外の話3人でしてみるのも面白いんじゃないかなというふうに思いまして、
ですね。
今日はアイドル以外で推しっているんでしたっけっていう話をしようかと思います。
いるんでしたっけ?
ちょっと久しぶりすぎて、収録が。
こんなテンションだったかどうかっていうのはちょっと怪しいですけど。
探り探り。
そんなわけで誰からいきますか?
久しぶりにじゃあ私から言っていいですか?
ぜひぜひ。
あんまり唇を切ることが少ないオネストですけど。
アイドル以外の推しの話をするとちょっとこれまたね話止まらなくなっちゃうんでちょっと控えめにしとくんですけど、
やっぱりね、もともと芸能界に憧れを持ってたっていうのもあり、
しかも大学生の時にバイトでエキストラをやってたっていうところもあって、
女優さん、タレントさんでも結構好きな人がいるんですよ。
推しと言っていいのかわかりませんけれども。
そこの中で言うとやっぱり僕が長年ずっと推してる一人としているのが、
やっぱ荒垣由衣。
そうなんですね。
ガッキー。
荒垣、そうガッキーをずっと推してて。
そうですね。きっかけがね、それこそガッキーが出てたマイボスマイヒーローっていうドラマがあって。
それに僕ほぼ毎週参加してたんですよ、エキストラで。
参加、すげー。
参加してたんですけど。
そこでほぼ初めて荒垣由衣に現場でお会いしまして。
すげー強。生見たことあるの強。
そうそう、生から入ったんですよ、僕だから荒垣由衣は。
それはすごいな。
しかもあの当時まだ荒垣由衣さんは高校生でした。
高校生なの?
高校生の荒垣。だからポッキーの有名なCMが出るちょっと前ぐらいなんですよね。
あの踊ってるやつ?
そうそう、踊ってるやつ。
爆発的にガッキーが可愛いってみんなが注目し始めたあのポッキーのCMのちょっと前にマイボスマイヒーローやってて。
その時に現場でお会いして、この世にはこんなに綺麗な人がいるのかなって。
大学生ホネストさんは思ったわけだけど。
大学生ホネストは高校生ガッキーを見て思ってた。
で、そこからずっとガッキーは電動入り。
ずっと推しなんですよ。
すごい、いろんな人の名前出てくるけど確かにガッキーもめっちゃ出てきますね。
ガッキーは外せないというか、ずっと追いかけてたし。
で、ガッキーがすごいのって、ある一社のCMが決まるとめちゃくちゃ長いんですよ。
そのトラブルが少ないから、契約が切られることがほとんどなくて。
例えば石器生のCMとかも、10年以上ずっと石器生ガッキーやってるし。
あと、任天堂とかも結構長いこと任天堂やってるし。
そういう不祥事みたいなのが全然起きてない。
上に、タレントとして、女優さんとしてほぼトップレベルの方。
すごく希少なんですよ。
希少ですね。
あんまりいないんですよ。
でも、安心して推せるんですよ、私としては。
なるほど、なるほど。
今のところバッサリ言ってるかもしれないですけど。
動物みたいになったなと思って。
本当にそれくらい推してて、ご結婚されたじゃないですか。
それでも、僕としては一つ安心というか、星野さんだったらいいかなっていう。
最後まで騒がせない。
そう、最後まで騒がせない。
しかもガッキー結婚した時って、その会話そんなに荒れてなかった印象なんですよ、僕の中で。
私もそんなイメージです。
みんな祝福してましたね。
そうそう、女優さんとか人気がある人が結婚ってなると、立ち寄り直れませんみたいな。
明日会社休みますみたいな。
SNSでかなり湧いてたなっていう印象が一般的にはあったんですけど、
そんな中でもガッキーの結婚って結構みんなに祝福されて、よかったねってなってた。
それは多分、相手が星野玄さんで、ドラマ一緒にやられたっていう。
逃げ恥がね、やはり。
逃げ恥でみんなが、その出会いをみんなが知ってるから、温かく見守れたみたいな。
なるほどね。
結婚の予行演習ができてたみたいなところが、ちょっとあるのかなと。
なるほど、2人お似合いだなみたいなそういうね。
お似合いだなと思ってたら本当に結婚してよかったな、お似合いだなってなってるっていうところもあって、
結婚してもなお、推してる側としては安心できる。
唯一の存在。
それがガッキー。
それがガッキーである。
ちょっと最近、残念というか寂しいなと思うのは、
やっぱりガッキーって元々、そもそもドラマも1年にワンクール出るか出ないかぐらいの露出度だったんですけど、
ご結婚されたからドラマにそんな頻繁に出なくなったっていう。
確かに。
見る機会がね、極端に少なくなったっていうのは、ちょっと寂しいポイントではある。
なるほど。
ただまあ、それでもやっぱりまだ推してはいるので。
そこはちょっと今後も推していこうかなという。
そうですね。
アイドル以外の推しのお話でございました。
またドラマ出てほしいですね。
そうなんですよ。
前はね、つい最近出たのは、木村拓哉さんの京城のドラマ版のゲストとして数は出た。
ゲストか。
なるほど。
はい。
はい。
じゃあお次、どなたからいきますか?
え?
え?
え、言っていいすか?
あ、どうぞ。
どうぞどうぞ。
私すぐお客さんじゃないし。
探り探り。
いいかな、いいかな。
どうぞどうぞ。
はい。
ゆいさんの推しまちたちま
えーと、じゃあ私はですね、
はい。
まあちょっとアイドル畑とちょっと近いかもしれぬのですが、
はいはいはい。
ちょっと好きなVTuberの話をさせていただこうかなと。
VTuberね。
はい。
あの、まあでもVストリーマーなのかも。
ほう。
呼び方は。
ほうほう。
知れないんですけど、かの有名なにじさんじっていうところに所属されております。
はい。
上から読んでも下から読んでも町田ちま、ちまだよー、ちゃんですね。
知ってます?知ってます?大丈夫?
いや知らないな。
知らないですか?
たぶん知ってます。
あ、知ってます。よかったよかったよかった。
山下ちまちゃんっていう子なんですけど、
ちょっと知らない方はたぶんこうビジュアルを見ていただいた方が早いかなと思うので、
え、じゃあ調べてみよう。
よければちょっとそう調べてみていただきたいんですけど。
皆さんもね、知らない方調べてください。
まちたちま。
まちたちま。
お顔見たら知ってるってなる人多い気がするな、この人は。
あ、ほんとです?
そんなことないのかな。
どこで、ショートかな?何で見るのが最初なんだろう。
まちたちま。
ショートかな。
あ。
見たことあるってなりません?
見たことはある、あの、そうか、フォニー歌ってました?
なるほど、歌ってみたかやはり。
はいはいはい。
たぶんそのきっかけはフォニーをゆうかぺさんが歌ってるので知り、
あ、僕はね。
はいはいはい。
で、そこからいろんな人のフォニーをずっと聞き続けてた時期があったんですよ。
フォニーグルイーの時期があったんだ、そんな。
そうそうそうそう。
フォニーグルイー。
ゆうかぺスタートなんですけどね、僕は。
え、すご。
ゆうかぺスタートのフォニーで。
え、嬉しい。
何それ。
きっかけだ。
で、確か、ゆうかぺさんも好きな歌ってる方がいらっしゃって、
その人の歌い方に近い歌い方されてますみたいな。
フォニーだったか忘れたんですけど。
なんかそれで、じゃあいろんな人のやつ見てみようと思って、
フォニーをひたすら漁ってた時に多分聞いてますね。
この子のフォニーめっちゃすごいですよね。
この子のフォニー。
ちょっと覚えてるかわかんないですけど。
なんかすごいかっこいいというか、大人っぽい歌い方をするんですよ。
この子ね。
そうですそうです。
すごいな、見たことあるんや。
この子今の時点でチャンネル登録者数68万人っていう結構でかい。
そうですね。
でかい規模なんですけど、
なんかどうなんだろうVストリーマーって一般的にどうなんだろうと思って、
ちょっとわからないところがあるんですけど、
この子はもう皆さん見ていただいたらわかると思いますけど、
結構ちょっとロリっぽいと言いますか、見た目をしておりまして。
見た目がね。
かわいらしい女の子みたいな感じの見た目をしているんですけれども、
この見た目に反して声がめちゃめちゃ大人っぽいというか、
美声な感じなんですよ。
美しい感じ。
そうなんですよ。
本当になんか声学の先生かなみたいな。
すごいわかりやすいけど、そんなタイプ的にはそういう声。
そうだったか、確かに。
そうです、そういう声で。
音域診断みたいなのに行ったら甘地田島さんには自声がありませんって言われたらしいんですけど。
すごいな。
ミックスボイスと裏声しかないですみたいな言われたっていうくらい。
そうなんだ。
結構こう大人っぽい声をしてて、
まずそれがもうめっちゃ好きなんですよ。
なんかもうギャップの塊じゃないですか、そんなの。
この見た目でサムネイルがあって、うわ可愛いって押したらもうぶん殴られるみたいな。
なるほどね、確かにそれは引き込まれちゃうかもしれない。
そうなんですよ。
そしてですね、この子なんといわゆるあたおか歌うま美少女という私のジャンルに変わっております。
ユーパッペが大好きな。
大好きなワードしか出てこない。
もう全部揃ってるっていうやつだ。
そうなんですよ。
見てみよう。
どうあたおかなのかっていうところをちょっと軽く言うんですけど、
この子のライブ、アーカイブで一番再生数があるもの、私もこれ後で見たので、
後で人気の動画順に並べてなんだこの配信と思って見たんですけど、
人は同じ曲を何時間歌い続けられるのかっていう配信がありまして、
フリージアっていう曲がこの子大好きでよく歌ってるんですけど、
100回歌うっていう配信を。
フリージアだけを。
フリージアだけを。
ずっと歌い続けて、8時間22分この子を歌い続けて。
人からでもそんなに歌わない。
そうなんですよ。
ちょっと、おーすごいなこの子はってちょっと思うじゃないですか。
ぶっ飛んでますね。
ぶっ飛んでるんですよ。
でもこの配信をした背景はちょっといろいろとあったらしいんですけど、
あるんだ。
そうなんです。
なのでちょっとぶっ飛んでるだけじゃできないよなみたいなところはあるんですけどね。
っていうのとか、現在時刻に3が入るたびにデビルマンの歌を歌うマイクラ配信っていうのが。
その世界の鍋やつ的な発想で。
そうですそうです。
3が入るとなんかするっていうね、フォーマットで。
マイクラ集中できないな。
デビルマン歌うんだ。
ネビルマンなんですよ。
そういうぶっ飛び方しないと、なに、ブイストリーマン?
あらちょっと誤解を。
わかんないです。
誤解を誤発現だった。
ぶっ飛んだ人が集まってきちゃうのかもしれない。
でもそういうことやると確かに注目はされますもんね。
そうですね。
そっかじゃあちょっと推し話でもなんか考えた方がいいんですかね。
まずいまずいまずい。
わかんないけど、何にも思い浮かんでないけどなんかした方が注目浴びるかも。
注目は浴びるかもしれない。
ファンが付くかどうかはさておき。
そうですね。
面白い。
マイクラしてて、右下か左下にすごいでっかい時計が置いてあるんですよ。
それが3になるとデビルマンの歌がイントロから流れ始めて。
誰が流してるんだろう。
誰だ?誰だ?ってずっと歌うっていう。
めちゃくちゃ美声でね。
それがさらに美声っていうのがいいですよね。
そうなんですよ。もう一段階生きるっていうね。
もう一段階生きる。
素晴らしいね。
もう一段階生きるっていうのはちょっとそういう、これは一例なんですけど、いくつかこういう配信がありまして。
なるほどね。
ちょっと見てみよう。
歌ってみたしか見たことなかったから逆に言うと。
名物はやっぱり歌ってみたらと思います。
普段の人の喋りみたいなところを含めるとより好きになるかもしれないですね。
そこでハマっちゃいましたね。
おすすめは悪魔の子とかですかね。
絶対似合うだろうな。
これは本当に触れましたね。
あと独図とか。
この辺の曲はすごく痺れるものがあるので、ぜひ見ていただきたいなと聞いていただきたいなと思います。
ありがとうございます。
ここら辺にしておきます。
時間的にね。
では、ラビさんですね。
アニメキャラの推し
私はまたお二人とちょっと違って、アニメキャラってちょっとお話ししようかなと。
新しいですね。
全然違う。もう二次元にちょっと行ってしまおうかなと思いました。
私もともと結構アニオタでもあるので、アイドルオタでアニオタでもあるので昔からアニメが好きなんですけど。
今熱いのが、ちょっとどう言ったらあれなのか。
そうそうのフリーレンの。
キャラで好きなのって言うとまたちょっと変わってくるんですけど。
ヒンメルとフリーレンをここではちょっとセットであげたいんですけど。
ヒンメルとフリーレン。
ご存じない方に簡単にご説明すると、今やってるアニメなんですけど、主人公はフリーレンなんですね。
エルフの女の子で。
エルフですね。ラビさんと一緒のエルフ。
そうです。はい。
エルフのそうですよね。
エルフの女の子。女の子と言っていいのかは一旦思いとくんですけど。
見た目的には女の子。
女の子が主人公で、その子の旅が物語の中心になってくるんですけど。
ヒンメルっていうのはその子が、昔10年間一緒に旅をした勇者の青年なんですね。
これもちょっと青年と言っていいのかどうかは一旦思いとくんですけど。
難しいところです。
まあまあね。いろんな時系列で書かれてますからね。
見ていただいたらなるほどってなると思うんですけど。
今回は中心で話す時の時系列が青年の時の話なんで。
青年っていうのがいいんですけど。
好きなキャラって言うとちょっとこっちが好き、あっちが好きとか他のキャラとか出てきちゃうんですけど。
今回はそのヒンメルとフリーレンが2人で一緒にいる空間をちょっと推しとして話したいなと思って。
空気感ってことね。
まとう空気感みたいな。
そうなんです。
新しいな。
新しいですね。
いいですね。
推しって言っちゃうとフリーレンが推しですとかヒンメルが推しですっていう話になってそのキャラのいいところとか話したくなるんですけど。
それは他とかでも聞けるかなとかなったりしてるので。
なるほどね。考えてるな。
すごいな。
でもね、それともう一つ大きな理由としては私がヒンメルと一緒にいるフリーレンが好き。
フリーレンと一緒にいるヒンメルが好きっていうのがすごく強くて。
そうなんですよ。
分かります。
分かります?
ユカペちゃんは見てるっていうのを知って。
見てますね。
もう一つやってる番組で言ってましたもんね。
そうですそうです。
紹介してたから。
紹介と言っていいんでしょうか。
見り知らない回でしたけど。
モネストさんは見られたことは?
漫画を最初のほうの間は読んでて途中まで読んでましたね。
なるほど。
じゃああれですね、ヒンメルもフリーレンもたくさん出てる。
青年の時のその空気感は分かります。
ほうほうほう。
あんまりここ話しちゃうと今度ネタバレになるんで今から見たいなっていう方に楽しみを削ぐわけにはいかないので。
すごくぼんやりした説明しかできないんですけど。
難しいですね。
難しいですね。
ただそうですね、フリーレンとヒンメルのストーリーが少しずつちょこっと見えていくところ。
ちょっとずつ描写されていきますもんね。
そうなんですよ。でもそのほんとちょっとが物語の大きな軸なんですね。
フリーレンという人間の大きな軸になっていく、ほんとにちょっとした瞬間瞬間の思い出とか話とかが続いていくんですけど。
見てると普段自分が忘れてるものを思い出すというか。
こういうのを大事に考え、こういう時間を大事に考えることを忘れていたなとか。
なるほど、確かに。
フリーレンとヒンメルの関係性
そうなんですよ。すごいいろいろ考えさせられるというか、これって大事だったなってふと気づくというか。
なるほどね。
これちょっとあんま深く喋ってしまうと。
そうですね。
見たときが面白くなくなっちゃうので。
でもやっぱりあれの主人公はフリーレンで、フリーレンの時間軸で描いている中でフリーレンが覚えてることがコマになってるわけですもんね。
あの考え方的にはね。
そうですね。
だからやっぱり長い時間の中で覚えてることっていうようなところでいくと、より読み手側の感情としては深く入り込めるというか。
言い方すごい難しいですよ。確信をつかずに言うのは。
難しいですよ。なんて言ったらもう本当に許されるのであれば、何話のどこどこのシーンのこのセリフのあれだみたいな。
オタクってこうだから。
しかも進んでって、あんまり言っちゃうとあれなのか、進んでってとか言うとあれかもしれない。
でも進んでったりのフリーレンとしての過去の振り返りというか、あの時ああだったなみたいなところも読み手としてはグッとくるところとかあるじゃないですか。
そうなんですよね。
っていうのも含めての空気感が好きってことですよね。
そうなんです。
二人が醸し出してた関係性というかね。
そうなんですよ。でもやっぱりちょっと切ないというかもどかしいというか、ああってなるところもあるんですけど。
これ今の話で知らないけど気になったわっていう方ぜひ読んでください。
ぜひ。
アプリとかで今無料でね、最初の方とか読めたりする。
そうなんですよ。
なんか急にPRっぽくなったの大丈夫かな。
そんなつもりもなかったんだけどな。
あとはキュンキュンするというのも一つ入れておこうかな。見ているとね。
確かに。シンプルに。
アニメも含めていろんな媒体で見れると思いますから。
そうなんですよ。
もうほんと出るたびに株の上がる男を嫌める。
ほんとですよね。
ほんとに。
出れば。
ちょっと疑いつつありますね私。
なんかこの後出るんじゃないかって。
そうそうそう。
何か裏がんじゃねえかみたいな。
ほんまかって。
そんなやついねえだろ人間にみたいなね。
楽器並みに安定感ありますよ今のところ。
そうですよね。確かに。
希少ですね彼も。
そういう意味で言うと楽器と星野源を見てる感じなのかもしれない。
あの二人が一緒にいるあのドラマを見てきっと二人はこういう感じなんだろうな。
安心するなみたいなのを空気感を感じてるかもしれない。
確かに空気感確かに。
ということで私は二次元キャラですね。
いいですね。
一回ネタバレ全開で聞いてみたいですねこの話。
確かに。
フリーレンとヒンメルのストーリー
一回そうね。なんか不録とかで限定した人しか聞けないやつで。
話したい。
ネタバレ注意をめちゃくちゃ聞くってこと。
ネタバレOKの人だけ聞いてくださいの回でラビさんにとにかくそうそうのフリーレインを語っていただくっていうのを聞いてみたいですね。
いつかその機会をじゃあ。
いやいやもうちょっとこれはぜひ作りましょうよ。
お願いします。
我々の番組ですからねこれは。
そんなわけで3人の様々な角度からの推しアイドル言い換え。
本当様々でしたね。蓋開けてみたらね。
そういうところがありますので。
今後はねこういったアイドル以外の話もちょこちょこ織り混ぜながらやっていこうかなというふうに思いますので。
ぜひ皆さんのねこの番組ってアイドルだけなんだってもしかして今までの回を聞いて思っている方がいらっしゃればそうではないよということで。
皆さんからの推しの話もお待ちしております。
ということで推し話は皆さんからのお便りSNSでの投稿をお待ちしております。
お便りは概要欄にあるリンクから。
また番組内で取り上げてもいい投稿にはハッシュタグ推し話を。
感想のつぶやきなどにはハッシュタグ推し花をつけて投稿してください。
ハッシュタグはどちらも全てひらがなです。
それでは今週も良い推し話を。
さよなら。
26:00

コメント

スクロール