生き物観察の始まり
思考のハンマー投げラジオパーソナリティのアキヒコです。この番組は三児の父で理系出身事務職の私が、物事をうのみさるまねせずに自分の頭で噛み砕いて未来の自分に届けるポッドキャストです。
今日は2024年9月2日の月曜日ですね。9月になりました。 夏も終わるのか終わらないのかっていうところでございますね。
夜もまだまだ暑くて、エアコンつけたり、消したり、消すと暑くて起きる。子供が起きる。眠れないとかですね。そんな日々が続きそうですね。難しい。
で、ままよではね、いろんな生き物を観察していて、
昨日は長男が、近所の水たまりみたいなところから
水カマキリっていう虫をね、昆虫を捕まえてきて、で、ちょっと観察してますね。
で、水カマキリの餌は何だーって、小魚とかエビとかっていうことだったんで、それをまた近所のうちの田んぼの近くの掘りのところから
いっぱい取ってきたんですよね。エビめちゃくちゃ取ってきて。 で、エビって結構すぐ死んじゃうんですよね。こう取ってくると。
だから、エアレーションとかを入れて、本当はね、炉火装置とかもやりたいんですけども、
ちょっとそこまでできていないところですね。
で、うち玄関のとこに電気が、電力がないので、
エアレーションの方はモバイルで充電できるもの、
持ち運びできるものを買っておいたんで、それをやってますね。 あとは何してるんだ?あとはヤンゴかな?
ヤンゴの赤ちゃん連れてきて、それでミジンコをあげてね。 ミジンコも自分で培養することもできるセットがね、ホームセンターとかその
熱帯漁店とかに売ってるんですけども、 今回はアマゾンで買って、大量に届いて、それをちょっとずつ与えてっていう感じですね。
なかなかミジンコ自体死なないように温度管理とかしていかなきゃいけないと思うんですけども。
ちっちゃいヤンゴをね、育てていくって多分結構難しいと思うんだよね。
で、冬、水が凍らないように気をつけなきゃいけないんで、それの対策をちょっとこれから考えていかなきゃいけないなぁと思ってます。
で、あの、
そんな感じですね。 まあ生き物を観察していくっていうのはね、子供の頃
夏の終わりと心の動き
私も多分いくらかやってたと思うんですけども、 大人になって
息子たち、子供たちと一緒にセミのうかを観察したりとか、 ヤンゴのうかを観察したりとかしていて
私の妻もね、一緒に観察して楽しいですね。 子供と一緒にこう
生まれ変わっているというか、生き直しているっていう感覚がありますよね。 妻はね、昔に言ってたんですよね。子供が生まれて、子供を産んで
子供を育てていくと、自分も生き直しをしているみたいな。
何か誰かが言ってたのか、どっかに書いてあったのかもしれないんですけども、そういうことを言ってて
まあ確かにそうだなと。最近ね、子供心に戻ったような形で 生き物を観察したり連れてきたりとか
死んじゃったらちょっと悲しくなっちゃったりとかね、そういう 心の動きを
子供と一緒に体験させてもらっているなと、そんな日々ですね。夏も終わりそうなんでね、今度はまあ
秋から冬、またね寒い季節がやってきたりとかね
台風が来たりとか、また いろんな自然の変化があります
夏は暑くて嫌だったけど、冬は冬で寒いからな そんな感じですね。まぁどんな感じだよっていうことですけども
ひとまずね、あの 生き物を観察するということで、なんか自分も新しい気持ちになって
いれるなと、この年になって そこに感謝ですね。ではまた