1. いとまの"教育× ◯◯"なラジオ
  2. #102 その『しつけ』が『おし..
2023-07-17 08:45

#102 その『しつけ』が『おしつけ』になってないか


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
おはようございます。いとまです。
大人になっても好奇心を持ち続け、遊びも仕事もチャレンジしていく、大人チャレンジラジオ、本日も始めていきます。
ピンマイクが充電がなくてですね、ランニングに来てしまったんですけど、セミの音がもうすごいですね。
もう、それはすいません。セミの音、今日すごいです。
3連休のいいところって、4時半から走れる日が作れるっていうところかなって思うんですよね。
土日だけだと、結局土曜日は家事が半分で終わってしまって、日曜日はもうその日過ぎちゃうと月曜始まっちゃうから、ちょっと体力温存モードに入ってしまうんですよね。
3日あると、その1日は思いっきり体を動かすとか、そういうところに使えるから、3連休っていいなというふうに思いますね。
今日の話は、しつけがおしつけになっていませんか?という話をしたいと思います。
しつけの話って言っても、そんなに堅苦しい話じゃないんですけど、親と子供って価値観が違って当たり前だよねって話ですね。
親の価値観を子供にね、昔はこうだったからとか、こういうもんだからとかってことで、その子のためを思ってかもしれないけども、そういう言い方っていうのはある意味、おしつけになっているんじゃないかという話です。
なんでこんなことを思ったかっていうと、結構子供と休みの日は公園に行くんですね。
うちの子は結構公園が多くてですね、今日はあの公園、明日はあの公園とかっていう感じで行くんですけど、どこに行っても知り合いがいるんですよね。
うちの子は保育園、保育園の小学校行ってますから、保育園の友達とか小学校の友達、あとは学童にも行ってますから、異年齢、だから二年生とか三年生とかとも知り合いだし、
空手も行ってるんで、空手に行ってる子とか、どこに行ってもあの子知ってるとか、あとは知ってるから遊ぶとか、そういうところで過ごしてるんですね。
一方、自分はですね、秋田県の集落で過ごしていまして、どんな集落かっていうと、そこ一帯が全員同じ苗字なんですね。
例えば伊豆間って苗字があったとしたら、そこの一帯全部が伊豆間家なんですけどね。
どこかで繋がってるんじゃないかっていうぐらい、全部伊豆間なんですよ。
ちょっと道を挟んだ別の集落に行くと、そこは全体が高橋さんとか、そういうところで過ごしててですね、もちろん子供も多くないから、遊ぶ友達って言ったら4,5人。
03:15
4,5人はずっとそこにいる。だからその子たちと遊んでないときは基本的には一人ぼっちなんですよ。
自分はなかなか自分から遊ぼうって言えるタイプじゃなかったんで、4,5人いる中で近くの公園で自分以外の子たちが遊んでると、
仲間外れされちゃったみたいな風に思って、後から自分も入れてとかって言えなかったんですよね。
だからずっと家の窓から公園の様子を眺めてるみたいな、そんな子供だったんですけど、うちの子はそうじゃなくて、友達見つけると走ってて遊んでる。
昨日も小学校1年生なんですけど、2年生と3年生の子とワワワワ遊んでて、そこに2歳の弟も加わっているんですよ。
だから弟はさらに異年齢のコミュニケーションがバンバンできるような人だし、
あと生活環境で言うと、自分のところは田舎だったんで田んぼしかないですね。図書館なんてないです。図書館に行こうなんていう発想もないから、自分も親もね。
本当に小学校1年生になるまで勉強ってものはしたことがなかったんですよね。
でもうちの子は子供チャレンジやってたり、あとは図書館に毎週のように行ってて、本を借りてるし、いろんな本を読んでる。
昨日も日本科学未来館っていうのが東京ビッグサイトの方にあるんですけど、お台場の方にあるんですけど、そこに行って、わからないなりにいろんな科学に親しんでいました。
でもそれも秋田県はそんなものありませんから。本当の自然はすごいあるんですけどもね。
今ちょっとね、水害とかニュースになってて大変だなと思うんですけど、そういうところの経験はなかなかできないと思うんですけど、
全然ね、自分と子供ともうすでにね、すでに生きてる環境とか違うから、考え方が違って当たり前なんですよね。
むしろ僕は子供の生活から学んでますね。こんなこと、こんな年齢でこんなことできるんだとか、
友達と遊ぶときってこうやって遊ぶんだなとか、すごいね、いろんな発見があってね、面白くて子供から教わってる感じですね。
だから子供なのにこんなことはできないだろうとかっていうふうな気持ちはもなくて、
06:03
もうこんなのできるんだとか、もうこういうことをやらせればやろうとするんだとか、脅威を持つんだなとかいうふうにね思ってすごい勉強になります。
だから大人もね、自分の時代はこうだったからこうするべきだっていうのは本当にやめたほうがいいですね。
それはもう親と子供だけじゃなくて、同僚とかそういうところにももうあるのかなって。
だって今入っている新入社員なんか、もう自分ともう十何個以上違うんですよね。
だから自分が高校生の時に生まれたぐらいの、多分もっと下かな、そんな感じなんで、もう全然違うじゃないですか。
だから生まれた時から携帯があるとか、生まれた時からネットがあるとか、そういう環境ですよね。
そういうのもあるし、やっぱり住んでいるところのギャップとは全然違うわけなんで、
自分がこうだったからこうするべきだっていうのはもう話にならないですよね。
でも自虐としては使えますよ。
うちはこうだったからさ、こんな田舎でも何もなくてさ、みたいな話はしますけど、まあ通用しないですよね。
だから大人は子供からいっぱい学んだほうがいいですね。
僕はもう本当に子供から学べき満々です。
プログラミングとか早く勉強してほしい。
でね、パパに教えてほしい。
あと、昨日科学未来館行ったんですけど、全然僕は理科とかわからないんで、
数式とか物理の法則とか、質問されても全然わからないんですね。
だから子供にはですね、小学校で理科とか勉強してきたら、
それも教えてもらって、一から学び直そうかなって思ってるぐらいです。
あと1日行けば夏休みが始まります。
初の子供と一緒に過ごす夏休みなんですよね。
正直ね、すごい楽しみなんですよ。
午前中からどこに遊びに行こうかなみたいな。
すごい考えてますね。
あまり期待しすぎると、また誰かが体調崩したとかで、
キャンセルになった時の落胆が激しいんで、
あまり期待しすぎないようにやらせなきゃいけないんですけども、
本当に楽しみだなって思うし、
いろんなチャレンジをまたしていければいいかなって思います。
3連休最後ですけども、良い1日お過ごしください。
本日はこの辺で終わりたいと思います。
08:45

コメント

スクロール