1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. タイムカプセル//528
【528】第38話を聴いた。2年経った。まるでタイムカプセル。記憶喪失保険として。思考のハンマー投げとは。自分の価値観。/何気ない習慣や行動について考えてみる意味。考えは変わることもある。興味関心が移りやすい。音声コンテンツのインプット問題。/自分にとって何が一番大事なのか。自分のポッドキャストを聴き返す意味。/3つのポッドキャスト、アウトプットに持たせる意義。①1分de抱負②思考のハンマー投げラジオ③おさるのジョージ研究室/仕組み化が必要。/リスナーへ。お便りフォームもあります。Xもあります。/インターネットの海に捨てたゴミにならない様に。



▼出演:
アキヒコ(東北在住/3人の父/理系出身事務職)
https://twitter.com/oryzaroot
▼番組への感想は #思考のハンマー投げラジオ を付けてX(旧Twitter)に投稿するか次のフォームからお願いします。
Googleフォーム
▼LISTENで文字起こしを読めます
思考のハンマー投げラジオ - LISTEN

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message

サマリー

番組のテーマは自分の頭で物事を噛み砕き、未来の自分に届けることです。ポッドキャストを通じて自分の考えを外に出すことに近い行為と感じます。過去のポッドキャストを振り返ると、自分が何を考えていたのかが思い出される面白さを感じます。ポッドキャストの配信に対する考え方やお猿の常時研究室の仕組みについて話し、2023年の振り返りと2024年の抱負を語ります。

ポッドキャストの目的
この番組は、自分の頭で物事を噛み砕いて未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
さて、昨日の夕方、夜かな? 第38回目のエピソードを間違えて
更新日、公開日を直近の日付時刻にして公開してしまったので、ちょっと最新エピソードの並びが変になっています。
せっかくなので、ちょっと聞いてみたんですね。もともと再生数3とか4とかしかなかったんですけども、
さっき見たら11とかになってたので、最新の回として出されたことによって、聞いてくださった方がいたのかなと思うんですけども、
まあね、最後まで聞いたのかどうかとか、そういうアナリティクスまではよく見てないんですが、
まあ思ったのは、結構タイムカプセル的に使えるなーって思ったんですね、ポッドキャスト。
これこそ私が意図していたポッドキャストの発信の目的だったんですよね。
当初は記憶喪失保険ということで、タイトルをつけて始めた番組でした。
最初のエピソードの頃も、たぶん至高のハンマー投げラジオではなくて、記憶喪失保険というタイトルで、
特段タイトルの説明とかは毎回していなかったので、後から全部至高のハンマー投げラジオのオープニングのBGM、ジングルを入れたりとかして、
ちょっと統一感を持たせてはあるんです。
ですけども、至高のハンマー投げっていうのも、結局は記憶喪失保険の一環ではあるんですよね。
考えていることを外に、こうやって思い出させてもらったりとか、そういったことがあるんですよね。
出すときに、ハンマー投げってね、やったことあります?私やったことないんですよ。
やったことある人って、たぶんハンマー投げってほとんどいないと思うんですけども、やったことはなくても、見たことある人っていうのは結構いると思うんですよね。
日本人の室伏浩二選手っていう方が、結構ハンマー投げで大きな記録をね、功績を残しているっていうのもありますし、
ハンマー投げって、結構わかりやすい競技ですよね。
一瞬で終わりますしね。
本当にぐるぐるぐるぐる回して、ぼわっと投げるというね。
それが、私にとっては頭で考えていることを、こうやって口で喉を震わせて、外に出すっていう行為に近いんじゃないのかなと思ってね。
あんまりこう、考えすぎることもありますけれども、あんまり考えすぎないで、とにかく出すということですよね。
そこに、まあ、
重点を置いて始めたポッドキャストなので、こうやってね、過去のポッドキャストのエピソードを聞くことによって、そのとき私が何を考えていたのかっていうことが思い出されるっていうのが、まあ、すごく面白いなと思ったわけですね。
で、実際もう一回さっき聞いてみたんですけども、
折りたたみ傘と基礎日本語辞典を書いたいという話をしていました。
3分くらいのエピソードで。
非常に短いですけれども、自分がこう、何を、こう、どういう価値観で生きていて、何を大事にして、何にお金を使いたいかっていうのが、そのときどういうふうに考えていたのかわかるような話でしたね。
折りたたみ傘を常に携帯することっていうのは、まあ、その行為に対して自分自身がどういうふうに認識しているのかな、どういう価値観、考え方、
自分自身が、どういう生活をしていきたいか、どういう心持ちで生きていきたいかということの現れとして、折りたたみ傘を今も毎日持ち歩いているわけなんですよね。
だから、ほんの一つのこと、何気ない一つの行動の癖とか習慣とか定着している生活スタイル。
そういったものを、に対して自分自身が自分で考えて、それが何なんだろうな、なんとか定着してるわけですね。
それに対して、自分自身が自分で考えて、それが何なんだろうなと思わなければならない、みたいなふうな感じですね。
に対して自分自身が自分で考えて
それが何なのか実際どういうことなのか
本質的にはどういう考え方から
そういう自分の行動が来ているのか
っていうことをね
考えてこうやって外に出してみると
折りたたみ傘と基礎日本語辞典
いうことがね結構ね面白いんだなと思います
ポッドキャストこうやって続けていると
もう2年ぐらいなったんですね
ちょうど2年前ぐらいのエピソードだったわけですけども
考えが変わることもあるし
忘れていた考えとかもあるわけですよね
基礎日本語辞典なんていうのは
買ったんですけども
あの後ね
買ったんですけどもほとんど机の上に置きっぱなしで
読む時間なんてのがなかなか取れてないということですね
私のいいところ悪いところとしては
興味がいろんなところに移ってしまうというところがあるんですよね
だからその時すごくいいなって思ったことも
ちょっと買うことによって満足してしまったりとかね
手に入れることによって満足してしまったりとか
そういうこともあるんですね
最近では音声コンテンツのインプットで
よくあるんですけども
ボイシーを聞いたり
ポッドキャストを聞いたり
オーディブルを聞いたり
YouTubeを見たり聞いたりとかしていく中でね
いろんな新しいものを見つけて
面白そうだなって喜ぶんですけども
定着することがあまりなかったりとかね
新しいものをチェックしすぎて
何が一番大事なのか
自分にとって何が大切なのか
分かんなくなっちゃう
っていうこともよくあることですね
そんなことを考えさせられた
そういう出来事でしたね
過去のポッドキャストを聞くっていうのは
結構自分にとってもね
なかなか面白いことのような気がします
自分こそね
自分のポッドキャストを聞き返して
自分が
何を大事にしていきたいのかっていうのを
もう一回ね
番組の運営方針とアウトプットの目的
見つめ直した方がいいんじゃないのかなと思います
だからね
ポッドキャストも今3つやってますけれども
思考のハンマーなラジオでしょ
おさえの常時研究室
最後は1分で抱負
このどれもが
コンセプトとか
考え方
その番組の運営方針とかが
ちょっと曖昧になってきたりするんですよね
だから
定期的に
定期的に
継続していなかったりする
そのあたりをね
自分の人生の生活の中で
それぞれのアウトプットが
何のためのものなのかっていうのをね
考えてもいいような気がします
ただね
何も考えないで
ただ淡々とやるっていうことでも
いいような気はしますね
だからそれは完全に仕組み化して
いるものとして
何も考えずに
録音ボタンを押して
止めて
それで
配信してっていう
何も考えないことによって
その自分が出てくるっていうことも
あるんじゃないのかなって思いますね
1分で抱負なっているのは
1分しか喋れないっていう
そういう制限をかけているわけですね
1分で話すと
ただね1分10秒とか
20秒になるときもありますけれども
とにかく1分で話すっていう
その制約を
番組名自体にかけているので
それを
続けていくっていうのが
結構ね
もしかするとね
長い目で見ると
何かしら
自分に対する
示唆があるんじゃないのかなと
それこそタイムカプセル的な
役割としては
1分っていうのは
結構
いいんじゃないのかなと思うんですけど
やれてないですよね
だから
これいつやるかっていう問題ですよ
朝やるか夕方やるか
とかね
あとは
この思考のハンマー投げラジオ
こちらはね
どういう頻度で
配信していくか
ですけども
これはね
思考のハンマー投げなんで
普段ね
常日頃人間って
何かしら考えているわけなんですよ
考えている思考が
なんかね
外に出そうになってきたときに
もう出すっていうね
だから
特にところ時間構わずに
なんかこう出てきたら出すっていうね
そういうやり方で
やってみてもいいのかなって思いますね
何も決めないっていう
逆にね
だから1分でほぼ
ガチガチに決めるっていうね
まあ
毎日1分
この時間に話をすると
それはもう1分の中で
完全に収めるっていう約束
で思考のハンマー投げラジオは
対局で何も決めない
発信頻度も
配信の時間とか時刻
ポッドキャストの配信とお猿の常時研究室
長さとかも決めないで
何か出てきた時に出すっていうね
それ自体は何だろうな
何かツイートして
それに対して話をしても
いいかもしれないし
なんかノートで記事を書いてから
それに対して話してもいいかもしれないし
何も用意しないで
何も頭の中にない状態で
話し始めてもいいかもしれないですね
本当に何もない時に
何が言葉出てくるのかっていうことを
試してもいいかもしれないしね
だからね
まあちょっとね
まあ実験的なアウトプットのラジオということで
もう1回こう実験としての位置づけを
見直してみようかなと思います
最後にお猿の常時研究室なんですけども
こちらの方はね
これこそ
私が本当にやりたいことのはずなんですけども
なかなか定着しない
これはやっぱりね
仕組み化が必要だと思うんですよね
でまあはてなブログの方も
ちょっと更新が滞ったり
一気に更新したりとかっていう
まあその自分の精神状態とか
仕事の忙しさ
家庭の忙しさ
体力状態とか
そういったものにも左右されるんですけども
やっぱりね
何を置いてもね
家庭仕事っていうのが
優先事項になるんだと思うんですよ
だからまあ
それはそれで大事なんですけども
やっぱりこのお猿の常時っていうものに対しての
知識とか理解とか
そういったものを深めて研究していきたいっていうのは
やっぱりこう
少しはやっぱ残ってるんですよね
常にね
だからそれを
やっぱり仕組み化するっていうのが
大事なのかなと思いますね
だから何曜日に更新するとかね
だから週一とかでいいと思うんですね
毎日はかなりきついと思うんで
週一で何曜日とかって言うと
決めて
行ったほうがいいのかなって思ってるんですけども
なかなか
それちょっとね
来年の課題にしようかなと思ってます
というわけでね
今回はね
第38話を間違って更新してしまったことから
改めてこのポッドキャストというもの
自分がポッドキャストを配信することに対して
どういうふうに考えているのか
思っているのか
過去の自分と出会えるという側面もありながら
自分が今何を考えているのかっていうのを
2023年の振り返りと2024年の抱負
自由に吐き出す
そういう場としても使えるし
自分の一番大事なこと
大切にしたいこと
あとは何が何だろうな
学びたいかとか
そういったこと
おさんの常時については
このポッドキャストを通じて出すことによって
自分の学びを深めていきたいっていうことで
ただそちらの方は
仕組み化が必要かなっていうことですね
1分で抱負の方は1分間だけで
志向のハンマー投げラジオは逆に何も決めない
そういう形で
それぞれ3つ
異なる役割を持たせて
やっていきたいなと思ってます
それが来年の抱負
多分今回が
志向のハンマー投げラジオの
2023年最後のエピソードになるかと思います
忙しくて
多分撮る時間なくなると思うんで
というわけで
2023年
だいぶリスナーの方
若干多分増えてると思うんですよ
始めた頃は
本当に2,3人とかだったと思うんですよね
それが多分今10何人とかになってて
毎回の平均再生が
多分20前後くらいになってて
これはSpotify for Podcastersの
簡単な分析結果なんで
実際最後まで再生されてる方が
どのくらいいるのか分からないんですけども
毎回大体同じ数になってきてるので
多分固定の方がいらっしゃるのかなと思うんですよね
一応ね
お便りフォームがありまして
番組の説明の概要欄
エピソードの説明の概要欄に
Googleフォームがあるんですよ
そちらからね
匿名でとか
ラジオネームつけて
感想を簡単に送れるようになってます
こんな話が聞きたいとかね
なんか
どっちかというとね
前向きな
お話お便りをいただけると
非常にありがたいんですけども
年に1回くらいね
こういうお便りのおねだりをしてもいいのかなと思って
おねだりじゃないですけども
なんかね
私とコミュニケーションを取りたいなっていう方は
TwitterがXになったものですけども
Xで私もアカウントを持っているので
そちらで絡んでいただいても結構ですし
DMとかいただいても結構ですし
Googleフォームでお便りいただいても結構です
絡まないで
このハンマー投げラジオのハッシュタグをつけて
Xに入れても結構ですし
Xに投稿していただくだけとかでもいいですね
忘れずに気がついて
いいねとかしに行くかもしれないです
こんな私のね
どこの誰が配信しているかもわからないような
こんなポッドキャストを最後まで聞いていただいてね
本当にありがたいと思いますよ
本当にね
このインターネットの海に捨てたゴミみたいにならないように
磨けば光る石
みたいな形でね
ゴミを投げるような形での
この配信はしないようにっていうのだけは
一つね心の中に
留めておいているわけなんです
それだけが多分ね
インターネットの海にゴミを投げない
っていうことだけが多分私の
今一番大事にしていることかなと思います
はい
では最後までお聞きいただきましてありがとうございました
また2024年にお会いしましょう
最後まで
2023年お付き合いいただきありがとうございます
では良いお年をお迎えします
よろしくお願いいたします
ではまた
15:00

コメント

スクロール