1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 424.渋滞には音声コンテンツ/..
2023-02-21 05:38

424.渋滞には音声コンテンツ/2月21日(火)

- 事故渋滞にはまって朝更新できなかった/運転中にはポッドキャストやVoicy/長女を幼稚園に送るときはNHKラジオ/魅力的な番組が多すぎる "

▼出演:

たてみアキヒコ(3児の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

<お便りはこちらから>

▶︎Twitter

#思考のハンマー投げラジオでツイート

▶︎noteマガジン(文字起こし)

https://note.com/crystal_1987/m/m52c87ae698eb

▶︎おたよりフォーム

https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA

【音声素材等】

OtoLogic

ポケットサウンド/効果音素材

Voiced by https://CoeFont.cloud

" --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:00
カタリスト
至高のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
ようこそ至高のハンマー投げラジオへ
パーソナリティの建巻彦です
こちらは
自分の頭で物事を噛み砕いて
未来の自分に届けるというテーマで
お送りしております
今日はイレギュラーなことが発生したので
昼に撮っています
それは渋滞でした
渋滞は
予測はできないんですよね
だからどう対応すればいいかというと
渋滞が起きてもいいように
早く家を出る
もしくは渋滞が起きてもいいように
仕事を調整しておくとか
その次の日程を
余裕を持っておくということだと思いますね
私の場合は
早く家を出るということができないんですね
それは子育てということがありまして
子どもの草原があるんですよ
幼稚園に送っていって
それが時間が決まっているので
早く家を出ることはできないということで
じゃあ渋滞が起きたときに
どうするかということなんですけども
まずイライラしないようにしたいということですね
あとは
ちゃんと職場に連絡をするということです
イライラしないために
何をしたらいいのかなということについて
今日は火曜日ということで
インプットをテーマに絡めて
話をしていきたいと思います
火曜日の話の仕方としては
一つは抽象的な話として
インプット全般について話をするということ
あともう一つが
具体的な話として
インプットするそのものですね
例えば本であれば
読書論について
話すのが抽象的な話
そして
何を読んで
何を考えたかとか
何を感じたかというのが具体的な話
大きく分けて具体と抽象
その2つの話を
随時行っていくようになるかと思います
前振りは置いといて
今日は渋滞をしたということで
私は何をしたかというと
そもそも車を運転中には
ボイシーを聞いているんです
ボイシーとか音声コンテンツ
スポットキャストとか
オーディブルのみんなのメンタルームとか
そういうものを聞いています
今日はボイシーを聞いていました
ボイシーの場合は
自分がフォローしているパーソナリティの
最新のエピソードとかが
順番に流れるような感じで
私はフォロー画面から
再生をしています
音声コンテンツ
というのは
流れで聞けるということです
運転をしながら聞けるということ
渋滞をしているときも
渋滞にはまりながら
聞くことができるということです
03:00
車であれば昔は
車に備え付けの
ラジオを聞いていた
時間が多かったです
今でも朝
頂上を送っていくときには
ラジオを再生して
それで行くようにしています
なぜそうなったかというと
あまり私の聞く
ポッドキャストを流すと
私は普段2倍速で聞いているので
子供が聞いていて
楽しくもなんともないし
私が聞くポッドキャストを
子供に無理やり聞かせる必要もないかな
と思ったりもする
あとは
通勤する時間
子供を送っていく時間に
ラジオだと
7時25分からNHKラジオですと
音楽の時間ということで
娘も
今日の音楽は
どんな音楽かなとか
今日は音楽終わっちゃったとか
そういうのが自分が家を出てきた
時間帯の指標にもなるということで
そういう意味でもラジオというのは
週間化とか
時間の間隔というのを
子供に
肌身として
感じてもらうのにはいいのかなと思います
一方子供を送った後に
私が何を再生するかというと
みんなのメンタルも再生したりとか
ボイシーとかポッドキャストを再生しながら
通勤するということですね
今日はボイシーを聞きながら来たわけですね
場合によっては
そうですね
オーディブルで
オーディオブックを
やったりするということも
していますね
帰りの車の中では
YouTubeとかを
動画を見ないで音声だけ
聞くということもしたりしますね
やったりするのは
中田敦彦さんのYouTube大学とか
というのが多いです
そんな感じで私はインプット
車の中の移動時間というのは
メインのインプット時間になっているのかなと思います
ただ聞いたものに対して
どう自分に
使っていくとか
実生活に活かしていくとか
アウトプットしていくかというのがまだまだ
私の課題になっているのかなと思います
ボイシーも聞きたいチャンネルがいっぱいあって
それで
でも聞ききれなくて
なんていうんですかね
いい放送はいっぱいあると思うんですが
自分の時間は有限なので
どこまで聞くかというのが
結構問題になっている
そんなことを今考えているところですね
では最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ではまた
05:38

コメント

スクロール