00:02
Catalyst、思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊。
思考のハンマー投げラジオ。
たてみアキヒコの思考のハンマー投げラジオ。
この番組は自分の頭で物事を噛み砕いて、未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は11月29日火曜日ですね。8時5分ですね。
今日は火曜日なんですけどね。
オーディブルのザ・リーディングリストが公開されているはずなんですが、
今日はボイシーを聞きながら来ました。
ボイシーで何を聞いてきたのかというと、
荒木ひろゆきさんのブックカフェの相談カフェで、
カフカさんの相談で何者にもなれませんという話。
それとか、高山ゆかりさんの話とか、
いろいろ聞いてきたんですけど、
ボイシーもいろいろフォローしたり、
結局聞かなかったりしているので、
もうちょっと厳選しようかなと思っているんですけどね。
何を聞いて何を聞かないようにするかというのが、
なかなか選択って難しいなと思っているところです。
今日の話なんですけど、
今日はカバーアートを買いましたという話ですね。
日曜日ぐらいにシュレッと更新して、
月曜日は何も触れなかったんですけども、
カバーアートを四字熟語的なものにして、
上の方に試着試行のハーマーナゲラジオで、
下の方にまた試着、
毎朝5分のアウトプット習慣というのを入れて、
右上の端っこの方にリスが本を読んでいて、
語りしとって英語で吹き出しを入れているものと、
左上の方に私が昔から使っているロゴみたいなやつで、
真ん中に本があって、
上にインプット、ダイジェスト、アウトプットと書いてあって、
その下の方にちっちゃくYou Only Live Onceって書いてある。
そういうカバーアートに変更したんですね。
もともとは試行のハーマーナゲラジオっていう文字を、
左の上の方から試行のって下の方にやって、
そこから右の方に項を描くように、
本物線を描くように試行のハンマーナゲってやって、
右下にラジオってやってたんですね。
インプット、ダイジェスト、アウトプットっていうロゴを、
真ん中のちょっと下の方に大きく入れて、
上に矢印を円を描くような感じで入れて、
下の方に私の似顔絵みたいなのを入れてたんですけども、
正直似顔絵いらないなって思ってて、
似顔絵はなんでいらないのかっていうと、
別に私が自分の顔を売りたいわけでもなんでもないんですよね。
私の似顔絵はTwitterのアイコンとかにも使ってるので、
別にわざわざPodcastのカバーに入れる必要ないのかなって、
私が顔を出して、
03:00
出すことによってコンテンツが伝わり方が変わるとか、
そういうことも別に期待してないし、
何かしらの効果も求めてないので、
私は番組のコンセプトだけを大きく分かりやすいように。
番組のカバーアートって検索とかされたときに、
パッと出てくる、一番目につくものなんですね。
その後番組のタイトルとかが出てくるんだと思うんですけども、
私の今までのカバーアートっていうのは文字が小さかったんですね。
文字が小さいと何て書いてあるかよくわからんのですよね。
そこに本の絵が書いてあるんですけども、
実際本の内容を話すってことはあんまりやってきてなかったんですよね。
だから実体とカバーアートのイメージが離れてたので、
そこは本を押し出すのはやめて、
本の話もこれからちょっとずつしていこうかなと思うんですけども、
語り書書館っていうのをやめたので、
こっちの方で読書についての感想を話す場っていうのも出していこうかなと思うんですが、
パッと見わかる。
至高到底ってパッと見わかんないんですけども、
ただ頭の中で考えたことを話してるんだなっていうね。
そういう何の意味もないことだとは思うんですけども、
一人で話してるのかなっていう感じですよね。
投げるわけですから。
到底ですからね。
ハンマー投げ、日本語にするとどうかなと思ったんですけども、
投的、何か投げるっていうことですね。
四字熟語ということで、
私昔漢字とかそういうの好きだったので四字熟語にしてみて、
いろいろごちゃごちゃ考えないで、
思い切ってシンプルなロゴにしてみたってことですね。
今後はアウトプットとインプットを少しずつ減らしていこうかなと思ってて、
冒頭に話したボイシーをどのくらい聞いたらいいかわかんないなっていう話なんですけども、
とにかくね、良さそうな配信者がいっぱいいるんですけども、
どんどんフォローしていくと全然自分の時間足りないですね。
どんどん聞いていくと、
どんどんいっぱい食べるみたいな感じで、
バイキングですごい取ってきて食べるけど、
未消化とか全部食べきれなかったのでちょっと残すとか、
中途半端な状態になっているような気がするので、
それをちょっと改善していきたいなというふうに思っているところですね。
これについてはもうちょっと話をして、
自分の頭を整理していきたいと思うので、
また明日にでも話そうかなと思うので、
ちょっと寝かしてみようかなと思います。
アウトプットとインプットを減らす。
まずインプットを減らしていくっていう話を明日してみようかなと思います。
では最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
06:02
ではまた。